くらし情報『作り置きは『副菜』から作ってみて! 効率化の近道に「確かに変わった」「見違えた」』

2024年5月23日 17:13

作り置きは『副菜』から作ってみて! 効率化の近道に「確かに変わった」「見違えた」

そのため、作り置きを準備する時は、副菜から主菜の順番で作るのがおすすめです。最初に調理が簡単な副菜から作っておくと、疲れることなく主菜に取り掛かれます。

副菜を作るコツ

同時に複数の品を作ると、調理器具も多く使用します。その都度洗わずに済むように、調理器具が汚れにくい料理から作りましょう。

一番効率がいい順番は、『ゆでる→煮る→炒める』です。ゆで料理や煮物を作る時は、電子レンジも合わせて使うと、より効率的に調理できます。

炒め物をする時は、クレラップの『キチントさんフライパン用ホイルシート』を使ってみてください。フライパンが汚れにくく、何度も洗う手間が省けます。


主菜を作るコツ

作るのに手間がかかる主菜も、まとめて下ごしらえを行うことで効率よく調理できます。

例えば、『肉を切る→下味を付ける』といった工程なら、一度に複数の肉を切って、その後それぞれ味を付けるというように、複数の品の下ごしらえを同時進行で行いましょう。

副菜同様、主菜を作る時もできるだけ洗い物を出さないことが効率よく作るコツです。『オーブン調理・煮物→揚げ物→炒め物』の順番で作ると、調理器具を洗う回数が少なく済みます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.