くらし情報『作り置きは『副菜』から作ってみて! 効率化の近道に「確かに変わった」「見違えた」』

2024年5月23日 17:13

作り置きは『副菜』から作ってみて! 効率化の近道に「確かに変わった」「見違えた」

目次

・作り置きを効率的に行うコツ
・調理をする順番は副菜から主菜
・副菜を作るコツ
・主菜を作るコツ
※写真はイメージ

毎日の食事作りを楽にしてくれる作り置き。まとめて作ることで節約にもなり、捨てる食材を減らすフードロスにも繋がります。

しかし、作り慣れていないと準備に時間がかかってしまい大変です。作り置き初心者さんも、効率的に調理するコツを覚えて準備時間を短縮しましょう。

作り置きを効率的に行うコツ

日々の時短に役立つ作り置きですが、慣れていない時間がかかってしまい、「普通に作るより余計に手間がかかりそう」と、なかなかチャレンジできない人もいるでしょう。

そんな人に試してほしいのが、『NEWクレラップ』でおなじみのクレライフ(krewrap_kureha)が教える『作り置きを効率よく行うコツ』です。作る順番を意識するだけで、誰でも効率よく作り置きができます。

※画像は複数あります。
左右にスライドしてご確認ください。

調理をする順番は副菜から主菜

メインのおかずとなる主菜は、煮たり焼いたりと調理工程が複雑なものが多いです。一方で副菜のレシピは比較的シンプルなものが多く、複数の品を同時に作ることができます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.