くらし情報『「こんな便利だったの」 割り箸が『アレ』の代用にピッタリだった!』

2024年5月24日 11:22

「こんな便利だったの」 割り箸が『アレ』の代用にピッタリだった!

目次

・たまった割り箸の活用法
・歯磨き粉などの絞り出し
・菜箸として使用
・ささみの筋取り
「こんな便利だったの」 割り箸が『アレ』の代用にピッタリだった!

コンビニエンスストアやスーパーマーケット、飲食店のテイクアウト時などでもらう割り箸。

その時に使わなくても「いつか使うはず」と、引き出しにこんもりと溜まっていませんか。

なかなか捨てられず、引き出しで眠っている割り箸の活用法を試してみました!

たまった割り箸の活用法

溜め込んだ割り箸は、ピクニックや毎日のお弁当の時に消費するだけでなく、かゆいところに手が届く使い方がありますよ。

本記事では『歯磨き粉などの絞り出し』『菜箸として使用』『ささみの筋取り』の3つを紹介します。


割り箸の写真

歯磨き粉などの絞り出し

歯磨き粉やチューブの調味料は、できるだけ最後まで使い切りたいもの。とはいえ、手でギュッと押すのにも限界があるでしょう。

100円ショップなどで専用の絞り出し器が販売されていますが、割り箸でも簡単に絞り出せますよ。

やり方は、絞り出したいチューブに割り箸を割らずにはさんで、絞り口まで下げるだけ。

割り箸の写真

専用の絞り出し器がなくても、家にある割り箸1膳で気持ちよく使い切ることができます。


菜箸として使用

家で割り箸を食事用として使うのは、意識しないとなかなか続けられないもの。

そこで、使い捨ての菜箸として使うのはどうでしょうか。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.