くらし情報『「こんな便利だったの」 割り箸が『アレ』の代用にピッタリだった!』

「こんな便利だったの」 割り箸が『アレ』の代用にピッタリだった!

魚などの臭いが残りやすい食材や、お弁当のおかずをちょっと作る時など、キッチンの見えるところに置いておけば活躍してくれること間違いなし。

割り箸の写真

割り箸の消費だけでなく、洗い物も減って一石二鳥です。

夏に向けて割り箸をとっておけば、バーベキューで肉を焼く時にも使えて便利です。

ただし、食事用にも割り箸を使う際は、必ず調理用と分けましょう。

ささみの筋取り

冷凍保存する前にやっておきたい、ささみの筋取り。面倒な筋取りですが、割り箸を使うと作業時間の短縮になりますよ。

筆者は衛生面を意識して、食品用の手袋を装着しました。

まず、割り箸を割らずに、ささみから見えている筋をはさみ込んでください。
割り箸の写真

次に、割り箸をはさんだまま筋を引っ張ると…こちらも専用グッズなしで簡単に取り除けました!

割り箸の写真

いずれも使用した割り箸を捨てる際は、自治体の指示に従ってくださいね。

なんとなくとっておいた割り箸の便利な活用術。引き出しの肥やしになっている人は、試してみてはいかがでしょうか。

[文/キジカク・構成/grape編集部]

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.