くらし情報『こんな方法が…! 100均のブックスタンドの活用法に「ピッタリ」「優秀すぎ」』

2024年5月27日 14:06

こんな方法が…! 100均のブックスタンドの活用法に「ピッタリ」「優秀すぎ」

目次

・ブックスタンドの活用法
・ブックスタンドを食器立てに
・ブックスタンドをタオルの整頓に
・ブックスタンドを詰め替え用商品の収納に
こんな方法が…! 100均のブックスタンドの活用法に「ピッタリ」「優秀すぎ」

100円ショップなどで手に入るワイヤーフレームのブックスタンド。

タンスやデスクの上など、いろいろな場所に設置できるのが便利ですよね。

便利なワイヤーブックスタンドは、アイディア次第でさまざまな日用品の収納にも役立つのだとか。

実際に筆者が試してみて、便利で簡単だと思った3つの収納術を紹介します。


ワイヤーブックスタンドの写真

ブックスタンドの活用法

まずは、通常の使い方として本を立てました。

2cmほどの厚さであれば立てかけることができて、インテリアとしても違和感なく馴染んでいますね。

ワイヤーブックスタンドの写真

それでは、本以外の活用法を試してみましょう。

やり方はいたってシンプルで、単純に収納するものを本以外にするだけ!ワイヤーブックスタンドを加工をすることは一切ありません。


ブックスタンドを食器立てに

まずは、食器立てとして使ってみました。プレートなどの平皿であれば、きれいに並べることができます。

ちょっとした洗い物を乾かしたい時などにピッタリです。

ワイヤーブックスタンドの写真

ブックスタンドをタオルの整頓に

続いてはフェイスタオル。こちらもしっかり挟んで片付けることができます。

雑に折りたたみがちなタオルですが、この方法ならきれいな収納が可能!このまま出しておけば、サッと取り出せて便利ですね。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.