くらし情報『泡ハンドソープのポンプが押せない! 意外な理由に「確認します」』

泡ハンドソープのポンプが押せない! 意外な理由に「確認します」

目次

・泡ハンドソープのポンプ押せなくなる原因とは
・入れすぎ
・ほかの製品を入れている
・仕組みを知って、正しく使おう
※写真はイメージ

手指を清潔に保つため、欠かせないのがハンドソープです。泡で出てくるタイプは子供も自分でしっかり手洗いできるので、子育て世代からも人気でしょう。

しかし、泡タイプのハンドソープを使っていて「なぜかポンプが固くて押せなくなってしまった…」という経験はありませんか。

こうした事態が生じる原因について、各種生活用品を製造するライオンの公式FAQより解説します。

泡ハンドソープのポンプ押せなくなる原因とは

ライオンの泡タイプのハンドソープで人気なのは、『キレイキレイ薬用泡ハンドソープ』です。固くて押せなくなったというユーザーの疑問に対して、公式サイト内のFAQで3つの理由を紹介しています。

・ポンプの経年劣化
・空気室への液や水の侵入
・ほかの製品での使用

『キレイキレイ薬用泡ハンドソープ』には詰め替え用も販売されているため、1つのポンプを長く使い回すことも可能です。使用期間が長くなれば、経年劣化による内部部品の破損や摩耗が原因で、従来の動きができなくなる可能性もあるでしょう。


「まだそこまで長く使っていない」という場合には、下記2つの原因を疑ってみてください。

入れすぎ

泡タイプのポンプには、液体と混ぜてきめ細やかな泡を作り出すため、空気室が作られています。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.