くらし情報『こんな使い道があったとは! 歯磨きチューブの収納に使える「ダブルクリップ」の活用法』

こんな使い道があったとは! 歯磨きチューブの収納に使える「ダブルクリップ」の活用法

目次

・歯磨き粉の画期的な収納術
・つるす収納で掃除効率もアップ
※写真はイメージ

毎日使う歯磨き粉は、洗面台に立てて置いているという人もいるでしょう。しかし、歯磨き粉の残りが少なくなってくると倒れやすく、イライラすることはありませんか。

このような時に役立つのが、紙類をまとめる時に便利な『ダブルクリップ』です。

整理収納アドバイザーや時短家事の資格を持つ髙橋綾香(ks._.myhome)さんは、『ダブルクリップを使った歯磨き粉の収納方法』を紹介しています。

どのような収納方法なのか、早速見ていきましょう。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

歯磨き粉の画期的な収納術

洗面台周りはこまごました物が多く、散らかりやすい場所です。また、スペースが限られているので、収納に悩む人も多いでしょう。


このような時は、鏡裏のスペースをうまく活用することで、すっきりとした収納が可能になります。

用意するのは『ダブルクリップ』と『洗面台の鏡裏に貼って使えるフック』です。まず、歯磨き粉のチューブをダブルクリップで挟みましょう。
次ページ : 洗面台の鏡裏に貼り付けたフックにクリップを引っかければ、収… >>
この記事もおすすめ

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.