くらし情報『晴れの日も、なぜかビニール傘を持ち歩く親子 その理由は…』

晴れの日も、なぜかビニール傘を持ち歩く親子 その理由は…

※写真はイメージ

2020年5~8月にかけて、ウェブメディア『grape』では、エッセイコンテスト『grape Award 2020』を開催。

『心に響く』と『心に響いた接客』という2つのテーマから作品を募集しました。

『grape Award 2020』心に響くエッセイを募集!今年は2つのテーマから選べる

今回は、応募作品の中から『晴れの日もビニール傘』をご紹介します。

2020年3月、曇り空が広がるある日のことです。折しも新型コロナウイルスが私たちの生活に大きな影響力を及ぼし始めていましたが、いつもように朝8時ごろ、私と息子は保育園に向けて自宅を出ました。
すると保育園との中間地点、というところでポツポツ…雨が降り出しました。これから勢いを増してやるぞ、というような意地の悪い雰囲気の雨でした。

参ったなぁ。
傘を取りに戻るにしても濡れることには変わりない微妙な距離です。「よーし、このまま進むぞ!スピードアップ!」と息子を急かし、小走りに進んでいました。すると突然後ろから声を掛けられました。

「これ、よかったらどうぞ!」

20代半ばくらいの青年が私たちにビニール傘を手渡して走り去って行ってしまいました。
次ページ : 「保育園まで近いので、大丈夫です!」の私の声を背に、どんど… >>
この記事もおすすめ

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.