“師匠”から見た志村けんさん「もの悲しさを好んだ人」
「“突然風が吹いて、紙が舞い、自然に廻っていく。紙が廻ってきたなと思うと、風がなくなるとひらひらと落ちてくる。そんなイメージで作った曲です”。このようなことを伝えたら、志村さんはそれをイメージして演奏されるようになりました。“ああ落ちていくんだな”というイメージがあると表現しやすいんですよね。飲んでいる席でも、『曲のあの部分はどういうイメージですか。高揚していく感じ、広がっていく感じですかね』なんておっしゃっていましたね。そういうのをもとに演奏してくれたのかなと思います」
志村さんとの思い出が、師匠である上妻さんの“芸”にも影響を与えているようだ。
「三味線をすごく愛してくれて、僕の曲を、音をすごく愛してくれた方なので、志村さんの思いというものを背負いながら三味線を演奏していきたいと思いますし、天国で聴いて喜んでもらえるような曲を作って頑張っていきたいと思います」
上妻さんはこの3月、自身の原点・津軽五大民謡の演奏を収録したアルバム『TSUGARU』をリリース。また同時に、矢野顕子とのコラボレーションユニット「やのとあがつま」としてもアルバムをリリースするなど、伝統と革新、双方向から精力的に津軽三味線の可能性を追求し続けている。