くらし情報『「宅配生協」と「スーパー」あなたにおすすめの比率は?』

2021年8月5日 06:00

「宅配生協」と「スーパー」あなたにおすすめの比率は?

「宅配生協」と「スーパー」あなたにおすすめの比率は?


スーパーに何度も行くと、ムダ買いが増えてしまう。でも、1週間分のまとめ買いは体力的にもきついし、効率よく短時間ですませるのは、なかなかハードルが高い……。

こうした悩みに真っ向から取り組んだのが『いま見直したい!食材の買いグセみんなの買い物大全』(ワニブックス)だ。「心地よい暮らし研究会」を構成する5人のワーキングママが、それぞれの暮らしに合った効率的な買い物を模索している。

同会メンバーの1人、マキさんはこう話す。

「家事のメインは炊事・洗濯・掃除といわれますが、買い物だって結構たいへん。仕事帰りの疲れた体で買い物するのはつらいし、時間もかかります。特にうちはエレベーターのないマンションの3階なので、重い荷物を持って帰るだけで重労働になります」

苦行のような買い物ライフを改善するため、心地よい暮らし研究会は宅配生協の利用を提案する。


宅配生協は「使ったことがある」人もいるだろう。だが、注文した商品が翌週に届くタイムラグがあるため、何がいつ届くのかを忘れてダブり買いが増えたり、スーパーより割高な印象がぬぐえなかったりと、正直なところ「使い勝手に難あり」と思う人も多い。

しかし、マキさんは「食材が玄関まで届くのが本当に楽でありがたい」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.