くらし情報『意外と知らない和食の魅力に迫る 特別展『和食 ~日本の自然、人々の知恵~』10月28日開催』

2023年10月13日 11:30

意外と知らない和食の魅力に迫る 特別展『和食 ~日本の自然、人々の知恵~』10月28日開催

奈良時代の貴族の宴会料理の再現模型奥村彪生監修奈良文化財研究所蔵


2020年に国立科学博物館で開催予定だったが、新型コロナウイルスの影響で中止となった特別展『和食 ~日本の自然、人々の知恵~』が、2023年10月28日(土)より開催される。「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されて10年。世界中でますます注目の高まる和食を、バラエティ豊かな標本や資料とともに、科学や歴史などの多角的な視点から紹介する展覧会だ。
「和食」とは、西洋料理や中華料理など、世界の料理との差別化をはかるため、明治時代に生まれた言葉である。食の基本となる水に、キノコや山菜、野菜、海藻、魚介類……。南北に長く、世界有数の生物多様性を持つ日本列島では、約4万年も前から人が住み、自然環境に即した食事をとってきた。日本列島の豊かな自然がもたらす食材と、それらを美味しく食するための「出汁」、発酵技術や養殖技術、野菜の品種改良にも挑んできた日本人。結局のところ「和食」を考えることは、日本全体を考えることになるだろう。

同展では、ダイコンをはじめ、実はほとんどが外国原産という野菜や、世界屈指の種類を誇る日本の食用魚、あるいは昆布や貝の実物大標本や模型で、多彩な食材を改めて可視化し、和食を支えるスーパー技術「発酵」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.