意外と知らない和食の魅力に迫る 特別展『和食 ~日本の自然、人々の知恵~』10月28日開催
の仕組みなども解説する。日頃何気なく食べている和食が、日本の自然と、日本人の知恵や技術が生み出した、文化的な食べ物であることがわかる。
また、縄文時代から現代まで和食の歴史を紐解くコーナーも興味深い。卑弥呼や徳川家康は何を食べていたか?寿司、天ぷら、そばなど、江戸っ子が愛したファストフードは、どんな屋台で供されていたか?など、偉人たちの食卓や江戸の街並みを模型で再現する。
さらに、魚影に手をかざすと解説が飛び出るなど、魚の生態や旬をより実感をもって学べるインタラクティブな映像も。四季折々の美しい和食の映像にも注目だ。
<開催情報>
特別展『和食 ~日本の自然、人々の知恵~』
会期:2023年10月28日(土)〜2024年2月25日(日)
会場:国立科学博物館
時間:9:00〜17:00(入場は16:30まで)
休館日:月曜(12月25日、1月8日、2月12日・19日は開館)、12月28日(木)~1月1日(月・祝)、1月9日(火)、2月13日(火)
料金:一般・大学2,000円、大高中600円
公式サイト:
https://washoku2023.exhibit.jp
北海道で食べた寿司 ネタの正体に「初めて見た」「食べてみたい」