くらし情報『S東京ベイが無敗で首位攻防戦に突き進むのか? BL東京がプレーオフ争いに踏みとどまるのか?』

2023年2月24日 18:00

S東京ベイが無敗で首位攻防戦に突き進むのか? BL東京がプレーオフ争いに踏みとどまるのか?

その判断はもっとよくしていかないといけない」と反省の弁を述べた。

ブレイクダウンで優位に立てば順調にスコアを重ね、後手に回れば黒星を喫するBL東京。パフォーマンスの波がそのまま結果に直結しているのが気になる。埼玉WKやS東京ベイはメンバーが代わっても、パフォーマンスが低調に終わっても、規律が乱れても、勝ち切る勝負強さがある。4勝4敗のイーブンのBL東京にとって、次節で負け越すわけにはいかない。しかも、第10節には神戸戦Sが控えているのだから。

S東京ベイが無敗で首位攻防戦に突き進むのか? BL東京がプレーオフ争いに踏みとどまるのか?

リーチ マイケル(東芝ブレイブルーパス東京) (C)JRLO
S東京ベイが無敗で首位攻防戦に突き進むのか? BL東京がプレーオフ争いに踏みとどまるのか?

セタ・タマニバル(東芝ブレイブルーパス東京) (C)JRLO
2月20日の定例記者会見で薫田真広GMは次のように現状を分析し、課題を口にした。

「上位チームとの差は選手層。15名を2チーム分、30人はしっかり戦える戦力を抱えることがタフな『リーグワン』で勝ち抜く条件。そういう選手をチームとしてしっかり育成しなければいけない。今後プレーオフ進出が目標なのは変わらない。昨年と同じ勝点53が境界線になると思う。残り8試合で32ポイントを取らないといけない。残り試合タフな試合になる。
埼玉WKとの最終戦、ここで自力で取れるように残り8試合を戦っていきたい」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.