くらし情報『佐々木正悟 著『なぜか仕事が早く終わらない人のための 図解 超タスク管理術』2022年7月20日刊行』

2022年7月11日 17:00

佐々木正悟 著『なぜか仕事が早く終わらない人のための 図解 超タスク管理術』2022年7月20日刊行

特に多いのは以下の4つの誤解です。

誤解①タスクを書き出せば上手くいく
誤解②タスク管理とはスケジューリングである
誤解③仕事はマルチタスクで乗り切れる
誤解④長期計画はゴールから逆算するべき

本書では、4大誤解について事例なども交えながら1つずつ解説していきます。

3大タスク管理術を解説

本書では、基本的なタスク管理の考え方やステップをもとに、3大タスク管理術を詳しく解説します。

また、 3大タスク管理術の活用について実践例をもとに説明します。

①ゲッティング・シングス・ダン(GTD®)

GTDの中でも最も肝心なポイントは“済んだ状態” にあります。

その状態にするために、GTDは全部で5つのステップをもとに進行していきます。

1stフェーズ

ステップ1.気になることをすべて書き出す
ステップ2.スタッフを検討する
ステップ3.スタッフを整理する
ステップ4.シングスを再検討する/今日のリストを作る

2ndフェーズ

ステップ5.実行する

②タスクシュート

タスクシュートは、ログ(履歴)を記録することで、「自分が1日のうちに何をしているのか」「繰り返している行動は何なのか」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.