くらし情報『「初夏の六義園~さつきと和のあじさいを楽しむ~」6月23日(日)まで開催中!』

2024年5月21日 11:30

「初夏の六義園~さつきと和のあじさいを楽しむ~」6月23日(日)まで開催中!

【参加費】
無料(入園料別途)

※天候、その他の理由により中止とする場合がございます。

「初夏の六義園~さつきと和のあじさいを楽しむ~」6月23日(日)まで開催中!

解説パネル展示

庭園に彩りを添えるサツキ

園内には約200株のサツキがあり、池周りや散策路で咲き始めました。緑豊かな庭園に彩りを添えています。


「初夏の六義園~さつきと和のあじさいを楽しむ~」6月23日(日)まで開催中!


「初夏の六義園~さつきと和のあじさいを楽しむ~」6月23日(日)まで開催中!


六義園について



「初夏の六義園~さつきと和のあじさいを楽しむ~」6月23日(日)まで開催中!

六義園の主景観「中の島」

国指定特別名勝。五代将軍徳川綱吉の寵臣・柳澤吉保によって造られた和歌の趣味を基調とした回遊式築山泉水庭園です。江戸時代に造られた大名庭園の中でも代表的なもので、明治期には三菱の創業者である岩崎彌太郎の別邸となりました。庭園は万葉集や古今和歌集に詠まれた紀州(現在の和歌山県)の景勝地「和歌の浦」の景色をはじめ、その周辺の景勝地や中国の故事に因んだ景観が映し出されています。

開園時間

午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)

休園日

年末・年始(12月29日~翌年1月1日まで)

入園料

一般300円
65歳以上150円
(小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)

アクセス

JR山手線「駒込」(南口)下車徒歩7分
東京メトロ南北線「駒込」(N14)下車徒歩7分
都営地下鉄三田線「千石」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.