くらし情報『学園生活コミュニティ「キャラフレ」|2022年度卒業旅行イベント『日本アルプス』のお知らせ』

2023年3月9日 14:10

学園生活コミュニティ「キャラフレ」|2022年度卒業旅行イベント『日本アルプス』のお知らせ

学園生活コミュニティ「キャラフレ」|2022年度卒業旅行イベント『日本アルプス』のお知らせ

吉満ファーム

山梨県北杜市清里方面

リゾート地として有名な北杜市の清里方面へ、電車で訪れましょう。


学園生活コミュニティ「キャラフレ」|2022年度卒業旅行イベント『日本アルプス』のお知らせ

清里駅

吐竜の滝

八ヶ岳から流れ出る川俣川の渓谷に沿った遊歩道と優美な吐竜(どりゅう)の滝。
落差10メートル、幅15メートル。
滝が本来持つ激しいイメージと違い日本庭園のような趣があり、小さい滝が何段にもなって落ちる姿が風情ある景色を作り上げています。
緑におおわれた岩間から絹糸のように流れ落ちる神秘さから「竜の吐く滝」と名づけられました。

学園生活コミュニティ「キャラフレ」|2022年度卒業旅行イベント『日本アルプス』のお知らせ

吐竜の滝

学園生活コミュニティ「キャラフレ」|2022年度卒業旅行イベント『日本アルプス』のお知らせ

吐竜の滝

三分一湧水

名将・武田信玄の知恵が光る伝説の「三分一湧水(さんぶいちゆうすい)」
日本名水百選にも選定されているほくとの名水の一つで、武田信玄公が、農民の水争いをなくすため、下流の三つの村に農業用水を三等分するために造ったと伝えられています。

学園生活コミュニティ「キャラフレ」|2022年度卒業旅行イベント『日本アルプス』のお知らせ

三分一湧水

学園生活コミュニティ「キャラフレ」|2022年度卒業旅行イベント『日本アルプス』のお知らせ

三分一湧水

長野県方面(長野市、松本市、信濃町・黒姫方面、安曇野方面)

修学旅行二日目には、山梨県北杜市から、長野県松本市と安曇野方面へ、そして長野市と信濃町・黒姫方面へ向かいます。

国宝松本城

戦国時代の永正年間に造られた深志城が始まりで、現存する五重六階の天守の中で日本最古の国宝の城です。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.