私たちの身の回りには無数の微生物が生息しています。微生物は、人間にとって有用であったり、害をもたらしたり、環境に役立ったり…多種多様な性質を持ち、無限の可能性を秘めています。今回のイベントでは、身近な微生物を採取し、微生物研究の基礎知識(発酵、単離、ゲノム情報解析、データベース活用)を、微生物の専門家から学ぶことができます。
生物に興味のある方はもちろん、大学での研究・実験に興味のある方におすすめです。
イベント概要
◆日時:2023年8月10日(木) 10:00~14:10(お昼休み含む)
◆場所:岡山理科大学 + オンライン(Zoom)
◆応募資格:高校生、高専生
(試料のやり取り、Zoom参加/現地参加できるグループ)
◆参加費:無料
※申込後事務局より参加確認の連絡を差し上げます。連絡がない場合は下記にご連絡ください。
◆申込締切:
【第1部・第2部】2023年8月3日(木) 定員なし
【第3部】2023年6月30日(金) 定員:8グループ(1グループ 2~5名)
◆事務局:
岡山理科大学工学部応用化学科
微生物バイオテクノロジー研究室内
古賀雄一
TEL: 086-256-9649 E-mail:
y-koga@ous.ac.jp
◆後援:岡山理科大学工学部応用化学科、独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE)