くらし情報『【少子高齢社会における重要課題】「親の介護を子どもが担うのは当たり前か?」介護・暮らしジャーナリスト 太田差惠子氏執筆の新イシュー。Surfvoteで投票開始』

2023年3月6日 13:00

【少子高齢社会における重要課題】「親の介護を子どもが担うのは当たり前か?」介護・暮らしジャーナリスト 太田差惠子氏執筆の新イシュー。Surfvoteで投票開始

が自宅で過ごすことを望んだ場合、それを子どもが叶えることは「当たり前」なのでしょうか。

【少子高齢社会における重要課題】「親の介護を子どもが担うのは当たり前か?」介護・暮らしジャーナリスト 太田差惠子氏執筆の新イシュー。Surfvoteで投票開始


◆Surfvoteで選べる選択肢
〜賛成〜
・家族なのだから当たり前。賛成
・育ててもらった恩があるから賛成
・子どもには親への扶養義務があるから賛成
・反対と言いたいが、「冷たい子ども」と世間から非難されそうなので消極的賛成
・施設に入ってほしいが費用負担できないので消極的賛成
〜反対〜
・親と子の人生は別だから反対
・公的介護保険があり、介護は社会全体で行うものだから反対
・子は、子の生活で精いっぱいだから反対

・その他
・わからない

◆今回ご協力いただいたオーサー 太田差惠子氏
京都市生まれ。1993年頃より老親介護の現場を取材。「遠距離介護」「高齢者住宅」「仕事と介護の両立」などの情報を発信。AFP(日本FP協会)の資格も持ち「介護とお金」にも詳しい。著書に『親が倒れた!親の入院・介護ですぐやること・考えること・お金のこと 第3版』『高齢者施設 お金・選び方・入居の流れがわかる本 第2版』(以上翔泳社)『遠距離介護で自滅しない選択』(日本経済新聞出版)『知っトク介護 弱った親と自分を守る お金とおトクなサービス超入門』(共著,KADOKAWA)

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.