くらし情報『【界 日光】~職人、生産者と行うご当地文化体験「手業(てわざ)のひととき」3年目に突入~「社寺の修復に携わる伝統工芸士と日光彩色(さいしき)体験」開催|期間:2023年3月1日~2024年2月29日』

2023年2月14日 12:00

【界 日光】~職人、生産者と行うご当地文化体験「手業(てわざ)のひととき」3年目に突入~「社寺の修復に携わる伝統工芸士と日光彩色(さいしき)体験」開催|期間:2023年3月1日~2024年2月29日

貴重な文化財を守り、後世に引き継いでいく伝統工芸士の仕事や思いを知る面白さもあります。体験後に社寺をめぐると、今までと違った発見があるかもしれません。

「宝の小槌」への彩色と一年祈祷

【界 日光】~職人、生産者と行うご当地文化体験「手業(てわざ)のひととき」3年目に突入~「社寺の修復に携わる伝統工芸士と日光彩色(さいしき)体験」開催|期間:2023年3月1日~2024年2月29日

「宝の小槌」

世界遺産・日光山輪王寺の別院である中禅寺立木観音の「宝の小槌」へ彩色し、一年間の祈祷を受けられる「宝槌祈願コース」。「宝の小槌」は家庭内の災いを払う縁起物で、伊原氏がデザインを施した白木の小槌に岩絵具や金箔を使用して彩色と名入れをすることができます。完成した「宝の小槌」を界 日光から徒歩約10分の中禅寺立木観音へ持参すると、特別祈祷を受けることができます。自宅に持ち帰った後も、1年間毎日、体験者の名前が中禅寺立木観音で読み上げられます。


日光東照宮で非公開の「彩色見取り図」を見学

【界 日光】~職人、生産者と行うご当地文化体験「手業(てわざ)のひととき」3年目に突入~「社寺の修復に携わる伝統工芸士と日光彩色(さいしき)体験」開催|期間:2023年3月1日~2024年2月29日

「彩色見取り図」の一部

館内での彩色体験後、伊原氏と一緒に世界遺産・日光東照宮を参拝し、解説を受けながら非公開の「彩色見取り図」を見学する「日光東照宮・彩色見学コース」です。「彩色見取り図」とは、修復に携わる技術者が後世へ向けて残す設計図のようなもので、社寺の装飾、一つ一つにどのように配色するかが絵や言葉で示されています。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.