くらし情報『【”上司いじめ”4年で、ほぼ3倍に!】『上司いじめ ――企業法務弁護士が教える上司のためのハラスメント対応法/國安耕太著』2024年7月17日刊行』

【”上司いじめ”4年で、ほぼ3倍に!】『上司いじめ ――企業法務弁護士が教える上司のためのハラスメント対応法/國安耕太著』2024年7月17日刊行

また付録にて、外部の相談窓口一覧、裁判例を紹介しています。

【”上司いじめ”4年で、ほぼ3倍に!】『上司いじめ ――企業法務弁護士が教える上司のためのハラスメント対応法/國安耕太著』2024年7月17日刊行

令和2年度 厚生労働省委託事業 職場のハラスメントに関する実態調査

なぜ、「上司いじめ」は急増しているのか

※本書より一部抜粋

● パワハラなどのハラスメントが社会問題化するなかで、誤った定義が世の中に浸透し、部下は「(会社の中で)弱い立場であるから守られて当然」という権利意識がある一方、上司は部下に極端に気を遣い「叱れない」「注意できない」状況が生まれていること

● 若者のITリテラシーやスキルが上がり、上司と部下の間で能力の逆転が起きやすくなっていること

● 部下が上司を評価できる人事評価制度等の導入により、部下が結託して気に入らない上司の評価を下げるなど、組織のルールを使った攻撃が可能になっていること

● 職場内で起きた問題をSNSなどで暴露・拡散されることを恐れ、会社の上層部などが事態を矮小化しようとする意識が働くこと
このように職場環境が大きく変化するなかで、上司たちは会社の経営陣からは厳しい目標を課され部下からは突き上げをくらうという、まさに板挟み状態に置かれています。


ケース・スタディで「上司いじめ」の法的根拠と対応法を解説

※本書より一部抜粋

事例①:無断欠勤を続ける部下に電話をしたら「パワハラだ!」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.