くらし情報『日本古来のマジック・手妻の世界を堪能!』

日本古来のマジック・手妻の世界を堪能!

藤山新太郎

藤山新太郎


古くは平安時代まで遡るという長い歴史を持つ日本のマジック、手妻(てづま)。奇術にストーリーや踊りを盛り込んだ手妻はヨーロッパや中国のマジックと一線を画しており、日本独自の進化を遂げている。そんな手妻を引き継ぐ第一人者、藤山新太郎の公演が大阪の文楽劇場で開催される。

「手妻 水芸の世界」チケット情報

自由自在に水を操る水芸に和紙で作られた蝶々をまるで生き物のように見せつつ、人間の一生を表している「蝶のたはむれ」、富山の薬売りの口上を復元し、奇術と併せて魅せる「越中反魂丹」などを披露する。

「実は、水芸は大阪が発祥の地なんです。元は“水からくり”と呼ばれ、単発の水を出すだけでしたが、笑いや踊りなど何でも取り入れた非常に大阪らしい芸能になりました。そんな発祥の地である大阪でぜひ、水芸の興行をやりたかったんです」と語る新太郎。今回の舞台では、明治時代ごろの大阪・道頓堀の中座や角座で上演されていた水芸を再現したいと企画した。
「文楽劇場はあの頃の芝居小屋と同じくらいのサイズなんです。今回は、鼓や笛、三味線、琴など生演奏に合わせて水芸や手妻をやります」。

また、富山の薬売りの長台詞を復元し、口上を聞かせながら奇術でも楽しませる「越中反魂丹」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.