かわいい夫と2人暮らしのるるさんの日常を描いたマンガを紹介します。
胸の下にしこりができ、内科や整形外科を受診したるるさん。5カ月ぶりに整形外科を受診し、再度しこりを診てもらったところMRI検査をおこなうことになりました。10日後に検査を予約し、病院へ行くと……。
★前の話
整形外科で再度エコー検査をおこなったものの、しこりが脂肪腫なのか、放置していても支障がないのかは不明なままでした。また、この病院ではMRI検査ができないということで、るるさんは提携先の病院で検査を受けることに。
るるさんが受けたMRI検査は一体どのようなものなのでしょうか?
こんにちは! 老眼がつらくなってきたアラフィフ主婦のるるです。
私が受診した整形外科はホームページにCT撮影可とありましたが、それはどうやら他の病院を紹介するという意味でした。
そのため、放射線専門のクリニックを紹介してもらい、そこで検査を受けることに。
これまでCTとMRIは同じようなものだと考えていましたが、臓器や骨、血管など検査する部位によって使い分けるそうです。
そして私が受けたMRI検査は磁石を使って体内を撮影するのだとか。