くらし情報『「香り」の可能性を教育分野に、「嗅覚」に特化した感性教育プログラムを沖縄の小学校で実施』

「香り」の可能性を教育分野に、「嗅覚」に特化した感性教育プログラムを沖縄の小学校で実施

でも、その「香り」だけに意識を向けるのは、生徒のみんなにとっては初めての経験です。

爪先で皮を引っかいてみると、なんとも言えない良い香りが教室中に広がり、子どもたちから歓声が上がる中、「香りの授業」が実施されました。

授業ではシークァーサーの香りを嗅ぎ、感じた言葉を書き出します。それをもとに好きな言葉を選んで物語を作り、発表し合いました。

最初は緊張していても、「どんな言葉やイメージも正解」だと知り、子どもたちの創造力が徐々に溢れ出てくる様子が伺えました。
「香り」の可能性を教育分野に、「嗅覚」に特化した感性教育プログラムを沖縄の小学校で実施
子どもたちからは、
「自分がまさかこんな物語を作れるなんて思わなかった」
「家で1人で物語をつくるとありきたりになるけれど、香りを嗅いでみんなで物語を作ったら、現実にないような面白い考えがたくさん思いつき驚いた」
といった感想が語られました。

SCENTMATIC取締役の渡辺晋さんは、
「人それぞれ感性が異なり、それこそが『個性』だということを、仲間とともに体感的に学べるこの授業は、子どもたちの多様性への理解を深めることに繋がるのでは」
とコメント。

安和小学校の岸本五穂子校長も、
「学校の取り組みとはまた異なる視点で感性を高める良い機会になるのではと思いました」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.