くらし情報『「竹根蛇」=「たけねへび」…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選』

2021年6月16日 11:00

「竹根蛇」=「たけねへび」…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選

「竹根蛇」=「たけねへび」…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選


みなさんは、「竹根蛇」の正しい読み方がわかりますか?ひとつひとつの漢字を読むことができる人にとっても、なかなか読めないのではないでしょうか。今回は、「竹根蛇」を含めた難読漢字を4つご紹介します♪ぜひチェックしてみてくださいね。

(1)「御玉杓子」「御玉杓子」は、「おたまじゃくし」と読むのが正解です!「御玉杓子(おたまじゃくし)」とは、汁をすくうために使うキッチンツールの丸い杓子(しゃくし)のことや、丸い体に尻尾がついているカエルの幼生のことです。キッチンツールの丸い杓子のことは、「おたま」と略して呼ばれることが多いです。また、カエルの幼生に姿が似ているということから、楽譜の音符を表す俗称としても使われています。(2)「赤楝蛇」「赤楝蛇」は、「やまかがし」と読むのが正解です!「赤楝蛇(やまかがし)」は蛇の名前で、大人しい性格ですが毒を持っています。日本の古い言葉で、蛇のことを「かがし」と言いました。つまり、「赤楝蛇(やまかがし)」は”山の蛇”ということです。
日本でも多く見られる種類の蛇で、水田などの水がある場所に生息しています。(3)「地潜」「地潜」は、「じむぐり」と読むのが正解です!「地潜(じむぐり)」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.