「赤茄子」=「あかなす」…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選
読めたらすごい!難読漢字を4つご紹介します。「赤茄子」って、なんと読むかわかりますか?今回はすべて野菜に関する漢字です。「苦瓜」「糵」「青梗菜」いくつ読めるか、ぜひ挑戦してみてください。
苦瓜=ゴーヤ「苦瓜」は「ゴーヤ」と読みます。ウリ科の植物で、標準和名は「ツルレイシ」生物学では「ニガウリ」、一般的には「ゴーヤ(ゴーヤー)」と呼ばれています。日本へは中国から渡来し、沖縄・南九州地方で多く栽培されています。「苦瓜」の由来は諸説ありますが、中国語で「苦瓜(クーグア)」と呼ばれていたのが、転訛したのではないかと言われています。赤茄子=トマト「赤茄子」は「アカナス」と読み、「トマト」を意味する漢字です。
トマトは「赤茄子」以外にも、「蕃茄(ばんか)」「珊瑚樹茄子(さんごじゅなす)」など複数の別名を持ち、明治後期に日本に渡来した野菜です。熊本の伝統野菜で、細長い形が特徴の「赤茄子」はナスの一種なので、間違えないように気をつけてくださいね。糵=モヤシ「糵」は「モヤシ」と読みます。穀類や豆類の種子を、人為的に発芽させた新芽を指します。米偏と草冠、(つちくれ)、辛(しん)の4つで成り立つ「糵」は、「こうじ」