くらし情報『南山梨(山梨県峡南地域)の職人やアーティストが結集して作成した“写仏セット「なまよみの」”が完成!3月31日までCAMPFIREにてクラウドファンディングを実施』

2022年3月1日 09:30

南山梨(山梨県峡南地域)の職人やアーティストが結集して作成した“写仏セット「なまよみの」”が完成!3月31日までCAMPFIREにてクラウドファンディングを実施

一瀬浩基 <市川三郷町> 機械漉き和紙会社 専務(金長特殊製紙株式会社)
上田彩 <市川三郷町> 革工芸職人(カウワーカー)
映水 <早川町> 絵師・アーティスト
遠藤綾子 <身延町> 機械漉き和紙会社 社長(山叶製紙株式会社)
笠井伸二 <身延町> 手漉き和紙職人(有限会社山十製紙)
久村真代 <早川町> 陶芸家(陶房 煌知)
小森由美子 <早川町> カメラマン(鍵屋)
二宮啓太 <身延町> 印章彫刻士(宏雅堂)
望月煌雅 <市川三郷町> 甲州手彫印章 伝統工芸士
依田修 <早川町> 木工職人(木工房淳司)
若林克友 <富士川町> 木工アーティスト(スナンタ製作所)
渡辺千明 <南部町> 竹芸作家
(五十音順)

南山梨(山梨県峡南地域)の職人やアーティストが結集して作成した“写仏セット「なまよみの」”が完成!3月31日までCAMPFIREにてクラウドファンディングを実施

沙道プロジェクト初期メンバー

分野の違う職人やアーティストが会議を重ね、知恵を出し合い、2年の月日をかけて、一つの製品を作り上げました。その名は「なまよみの」。
「なまよみの」という名前は、万葉集巻三(三一九)に収められている歌に使われている「甲斐の国」の枕詞から取ったものです。
南山梨に受け継がれている伝統技術、「和紙」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.