くらし情報『千葉県佐倉市の日帰り天然温泉が岩盤&サウナをパワーアップ!更なる「ととのい体験」と「おもてなし」を6/10(金)より提供』

2022年6月8日 09:30

千葉県佐倉市の日帰り天然温泉が岩盤&サウナをパワーアップ!更なる「ととのい体験」と「おもてなし」を6/10(金)より提供

の魅力
1. 竹林を眺めながらゆっくり浸かれる天然温泉
澄流の泉質「含よう素―ナトリウム―塩化物強塩泉」は塩分を多く含む通称「熱の湯」と呼ばれるほど身体が温まる源泉です。
身体が温まることにより、血流が良くなり指先やつま先まで温まるため、冷え性に効果があり、また身体に付着した温泉成分により湯上りには高い保湿効果があり、乾燥肌にも効果的と言われております。
竹林を眺めながら自家源泉「佐倉染井野温泉」をお楽しみください。

2. シャワーや水風呂、ジェットバス、炭酸泉で「超軟水」を使用
水道水に含まれる硬度成分は石けんの主成分である脂肪酸と結び付きやすく、水に溶けない石けんカスを生み出し、これが原因でお肌のつっぱりや髪のパサつき、泡立ちの悪さを引き起こします。
澄流の水は硬度が極端に低い「超軟水」を使用。この超軟水の効果により、シャンプーをすると泡立ちがよく、髪にごわごわ感やきしみが出にくくなります。お肌もしっとりすべすべになり、皮膚のバリア機能の高さによって乾燥から守ります。

3. 手ぶらでバーベキュー気分「遠野式バケツジンギスカン」
岩手県遠野市では家族や行事の集まりで、七輪の代わりにブリキバケツで肉を焼く「バケツジンギスカン」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.