くらし情報『工学院大学、ホタテ殻廃棄物を活用したコンクリート部材を開発 炭素固定性に着目、CO2削減への貢献を目指す』

2022年11月29日 14:00

工学院大学、ホタテ殻廃棄物を活用したコンクリート部材を開発 炭素固定性に着目、CO2削減への貢献を目指す

工学院大学(学長:伊藤 慎一郎、所在地:東京都新宿区/八王子市)の田村 雅紀教授(建築学科)は、高橋カーテンウォール工業株式会社との共同研究により、カーボンニュートラルへの貢献が期待できるプレキャストコンクリート(*1)部材向けのコンクリート調合を開発しました。ホタテ殻廃棄物の持つ、大気中の二酸化炭素を固定蓄積する性質(炭素固定性)に着目し、これまでのリサイクル用途と異なる、コンクリート製品の製造と建築物への展開を目指しています。

工学院大学、ホタテ殻廃棄物を活用したコンクリート部材を開発 炭素固定性に着目、CO2削減への貢献を目指す

ホタテ貝殻置き場
工学院大学、ホタテ殻廃棄物を活用したコンクリート部材を開発 炭素固定性に着目、CO2削減への貢献を目指す

粉砕したホタテの貝殻砂
工学院大学、ホタテ殻廃棄物を活用したコンクリート部材を開発 炭素固定性に着目、CO2削減への貢献を目指す

建物に使用されるプレキャストコンクリートカーテンウォール(*2)

ホタテ貝殻は、主成分が炭酸カルシウム(CaCO3)で出来ています。海水中のCO2を吸収して成長し、貝殻の質量のうち約44%はCO2を内部に固定蓄積できるため、廃棄せずにプレキャストコンクリートへ再利用することにより、ホタテ殻が蓄積したCO2をコンクリート内部に固定し続けることが出来ます。従来、建築産業では、建物への用途として活用が期待されてきましたが、粉砕物が不均一であることなどにより十分に使用できず、これまでは土木用途での再使用に限られていました。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.