くらし情報『日本で唯一の国際的な水質観測地点「北海道 摩周湖」の水質調査を継続するためのクラウドファンディングが2023年1月30日(月)~3月20日(月)まで実施中』

日本で唯一の国際的な水質観測地点「北海道 摩周湖」の水質調査を継続するためのクラウドファンディングが2023年1月30日(月)~3月20日(月)まで実施中

摩周湖で得られた水を、項目毎に分析し、国際機関であるGEMS/Water※へ報告後、データベース化されます。このデータは、国際機関はもとより、世界中の研究者たちへ無償で提供され、様々な学術研究に使われているのです。

※GEMS/Water…国連環境計画(UNEP)や世界保健機関(WHO)等の国際機関によって進められている、淡水水質監視プロジェクト

★摩周湖を守りたい。摩周湖環境保全連絡協議会の想い
摩周湖は観光地として、また国際的な観測地点として非常に貴重な湖です。しかし、現在の活動資金は協議会の加入団体5町からの限られた負担金のみ。今後、資金調達が困難となり、調査を断念せざるを得ない状況に陥ってしまったら、国際的な観測地点としての機能や長年にわたり蓄積されてきたデータが失われるだけでなく、万が一摩周湖の水質に異常が生じた場合、その異変に気付くことが叶わぬまま、将来的に美しい摩周湖が失われてしまうかもしれません。また、摩周湖を水源とする周辺地域への生活にも影響が出てしまうことが危惧されます。調査を断念することは、絶対に避けなければなりません。


【クラウドファンディング概要】
タイトル: 日本唯一!国際的な水質観測地点≪北海道 摩周湖≫
次の水質調査も継続したい!!
支援方法: プロジェクトページを参照
(※支援にはアカウントの作成が必要です。)

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.