くらし情報『BYAKU Narai(ビャクナライ) 2棟の歴史的建造物を改修し開業2周年の8月4日(金)に増床リニューアルオープン』

BYAKU Narai(ビャクナライ) 2棟の歴史的建造物を改修し開業2周年の8月4日(金)に増床リニューアルオープン

間口2間、奥行6間の居住空間は、奈良井宿下町(シモマチ)の伝統的家屋として特定物件に指定されています。

・百十六 江戸時代の生活に、自らを重ねる(築200年を越える歴史的建造物を一棟貸切できる特別なお部屋)

BYAKU Narai(ビャクナライ) 2棟の歴史的建造物を改修し開業2周年の8月4日(金)に増床リニューアルオープン

写真11:客室百十六 客室
BYAKU Narai(ビャクナライ) 2棟の歴史的建造物を改修し開業2周年の8月4日(金)に増床リニューアルオープン
写真12:客室百十六 客室

■ 忙しなく過ぎゆく日常から開放されるプライベートサウナ
サウナで静かに自分と向き合った後は、お寺の石垣を眺めながらの外気浴で心と身体をリフレッシュ。畳の間に正座して目を閉じ、江戸時代の暮らしに思いを馳せれば、日常の喧騒を忘れ、ゆったりとした贅沢な時間を過ごす事ができます。

BYAKU Narai(ビャクナライ) 2棟の歴史的建造物を改修し開業2周年の8月4日(金)に増床リニューアルオープン

写真13:客室百十六 テラス・露天風呂
BYAKU Narai(ビャクナライ) 2棟の歴史的建造物を改修し開業2周年の8月4日(金)に増床リニューアルオープン

写真14:客室百十六 プライベートサウナ

3) 建築設計・空間プロデュース/Fumihiko Sano Studio 佐野 文彦氏
佐野 文彦/Sano Fumihiko(Fumihiko Sano Studio代表)

BYAKU Narai(ビャクナライ) 2棟の歴史的建造物を改修し開業2周年の8月4日(金)に増床リニューアルオープン

プロフィール

1981年奈良県生まれ。
京都・中村外二工務店に数寄屋大工として弟子入り。年季明け後、設計事務所などを経て2011年独立。2016年文化庁文化交流使として世界16か国を歴訪し各地の文化と交わる数々のプロジェクトを敢行。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.