愛あるセレクトをしたいママのみかた
子育て
くらし
レシピ
ビューティ
占い
プレゼント
メニュー一覧
ウーマンエキサイトトップ
エキサイト
くらしトップ
仕事
お金
保険
インテリア
アイテム
人間関係
イベント
芸能
ファッション
シネマ・ドラマ
デジタル
まとめ
ウーマンエキサイト
>
くらし
>
こども
>
「こどもまんなか社会」の実現へ、全国の児童館から子どもの声…
くらし情報『「こどもまんなか社会」の実現へ、全国の児童館から子どもの声を発信!「じどうかん こどもDoまんなか キャンペーン」を実施』
2023年7月25日 11:00
「こどもまんなか社会」の実現へ、全国の児童館から子どもの声を発信!「じどうかん こどもDoまんなか キャンペーン」を実施
Facebook
Twitter
全国の児童館を支援する一般財団法人児童健全育成推進財団(本部:東京都渋谷区、理事長:鈴木一光、以下児童健全育成推進財団)は、全国に約4,350か所ある児童館とともに、児童館を利用する子どもたちの「想い」や「願い」、「つぶやき」の声を発信する「じどうかん こどもDo(ど)まんなか キャンペーン」を2023年7月25日(火)~12月31日(日)まで実施します。
期間中は、キャンペーンロゴの活用も促します。また、その一環として国の提唱する自殺予防週間(9月10日~9月16日)に向けた取り組みとして、生きづらさを抱える子どもたちへのメッセージ「じどうかんもあるよ」の発信も行います。
2023年4月、「こどもまんなか社会」の実現を掲げたこども家庭庁が発足しました。児童館は児童の権利に関する条約及び児童福祉法の理念に基づき、これまでも”子ども主体の居場所”として活動を展開しています。本キャンペーンは、子どもの声を重んじる児童館の本質を「こどもDo(ど)まんなか」という言葉に込め、さまざまな取り組みと連動し、子どもの最善の利益を優先することと児童館の社会的認知の向上を目的として実施します。
<「じどうかん こどもDoまんなか キャンペーン」
次ページ : 実施概要> ・期間:2023年7月25日(火)~12月31… >>
1
2
3
4
5
>>
関連リンク
1才から18才まで、全国の児童館を利用する1,225件の子どもの声を発表頻出ワード1位「遊び」 2位「友達」 3位「サッカー」小学生は遊びへの声、中高生は学校や社会への声が多い傾向に
「花さん、電話だよ」イヤな予感…自信がついたところでまさかの!<看護師ママの復職日記>
~終夜運転で観光特急「あをによし」、団体専用列車「楽」を運行~2024年新春 大阪⇔奈良初詣列車ツアーを実施します
食べこぼし真っ盛りの息子のお洗濯、洗剤は「洗浄力」と「肌へのやさしさ」どちらで選ぶ?!【えりたさんちのお洗濯ストーリー】 [PR]
NHKのこども向けコンテンツになぜ「うた」が欠かせないのか?
この記事のキーワード
こども
あわせて読みたい
「こども」の記事
淡路島うずしおクルーズpresents「ワンダークリスマス2023…
2023年12月01日
2024年2月20日(火)より限定発売!『UVキッズジェル』SPF…
2023年12月01日
就労問わず保育所利用「こども誰でも通園制度」が来年度から本格運用 …
2023年12月01日
VISHが開発・提供する「園支援システム+バスキャッチ」 2023…
2023年12月01日
くらしランキング
1
「妻に怒られる…!」高圧的な妻に家事育児を押し付けられ体調に異変…読者が妻に怒り爆発
2
夫に家事育児を「叩き込んだ」とドヤる妻の「上から目線」に読者の痛烈批判!
3
「なぜウチの子はできないの?」SNSをみると他人と比較し劣等感に…友人がくれた助言とは?
4
SNSに写真をあげないで!妻の恥を晒して面白いつもりの夫に「仕返ししかない!」と怒れる読者
5
張り切りすぎて仕事を増やす「育児戦力外夫」に苛立ちMAX!読者もお手上げ
もっと見る
新着くらしまとめ
SNSで人気のコミック一覧!
目からウロコ! ハンガー収納テクニックまとめ
香りでリラックス!アロマテラピーの活用術まとめ
もっと見る
コミックエッセイランキング
1
義兄が告げた衝撃の事実! 義姉が子どもを置いて行…
2
「結婚に向いてなかったな」家事育児が面倒な夫が辿…
3
妻からの説教はもうウンザリ!夫は勢いで離婚をほの…
4
「何時に帰る?」飲み会中に夫から連続メッセージ……
5
もう夫には期待しない…呆れた態度に疲弊した妻は …
もっと見る
特集
やさしいママのヒミツ[PR]
AQUAのある暮らし[PR]
もっと見る
記事配信社一覧
おすすめまとめ
SNSで人気のコミック一覧!
目からウロコ! ハンガー収納テクニックまとめ
香りでリラックス!アロマテラピーの活用術まとめ
子どもの騒音トラブル対策まとめ
電子レンジでできる、簡単レシピまとめ
血管の老化を防いで若々しく健康でいるための方法まとめ
自律神経を整えるための生活習慣 まとめ
もっと見る
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ピックアップ
あなたはドラム式? それともタテ型? 悩ましい洗…[PR]
子どもも大人もかろやかさらり。一緒に洗えて時短も…[PR]
上へ戻る