くらし情報『創業230年の窯元が作る希少品の「器すり鉢」 4月3日(水)より数量限定で再販開始』

創業230年の窯元が作る希少品の「器すり鉢」 4月3日(水)より数量限定で再販開始

について
1990年にスタートした「MEISTER HAND」は職人の手を意味します。独語(MEISTER)と英語(HAND)から生まれた造語です。創業時、欧米への雑貨輸出商社であったことがブランド名の由来となっています。開発商品には機械生産だけに頼ることなく、工程に職人の手作業を加えることをブランドとしてのこだわりにしています。
「MEISTER HAND」ブランドの商品は流行を意識せずライフサイクル長く保つことで生産に大きな負荷の発生しにくい計画的、協調的生産を行っています。

■伊吹物産について
1966年に愛知県名古屋市に雑貨貿易商社として創業。生活雑貨ブランド「MEISTER HAND」(マイスターハンド)、建築設備品ブランド「ESSENCE」(エッセンス)、英国紅茶ブランド「ASHBYS OF LONDON」(アシュビィズ オブ ロンドン)などを手掛け、モノを通じて「暮らし心地を豊かにすること」をコンセプトに事業を展開しています。数多くのヒットシリーズがありますが、直近では2013年開発の耐熱調理器具「グリラー」などデザインが支持され、累計25万個超の売上を達成しています。

今後はニーズの大きな変化に対応すべく、「コト」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.