くらし情報『GPSアートで能登半島地震復興応援&海岸をクリーンに!『がんばろう内灘!海ごみゼロGPSアート』を開催』

2024年5月23日 13:00

GPSアートで能登半島地震復興応援&海岸をクリーンに!『がんばろう内灘!海ごみゼロGPSアート』を開催

ほくりくGPSアート部(所在地:石川県金沢市、代表:石川 基)は、春の海ごみゼロウィーク(2024年5月30日(木)~6月9日(日))にあわせ、『がんばろう内灘!海ごみゼロGPSアート』を6月2日(日)、石川県河北郡内灘町の内灘海岸にて開催します。
能登半島地震への募金や復興応援GPSアートの制作、海岸清掃を参加者みんなで協力しながら楽しく行うことで、応援する気持ちの醸成や一歩前に踏み出すきっかけに繋げたいと思います。

GPSアートで能登半島地震復興応援&海岸をクリーンに!『がんばろう内灘!海ごみゼロGPSアート』を開催

内灘海岸で描く石川県のGPSアート:国土地理院撮影の空中写真(2007年撮影)

■『GPSアート』について
GPSアートとは、スマートフォンなどの自分の位置を表示・記録できる機能を使用して、地図上に絵や文字を描くアートなスポーツ。表現したい絵柄を考え、みんなで協力しながら自分の足で作品を創り上げ、ゴールで達成感を共有するのが醍醐味です。
GPSアートの強みは「参加ハードルの低さ」と「メッセージ性」です。走る・歩くだけでイベントが開催でき、メッセージを通して思いを繋ぐことができます。


GPSアートで能登半島地震復興応援&海岸をクリーンに!『がんばろう内灘!海ごみゼロGPSアート』を開催

(上) みんなで協力しながら海岸清掃/(下) 内灘海岸で描くONE TEAMのGPSアート

■「海ごみゼロウィーク」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.