くらし情報『高齢期の親の生活と介護問題を“猫の習性”に例えて解説 介護がラクになる、新感覚の書籍が6月28日刊行』

高齢期の親の生活と介護問題を“猫の習性”に例えて解説 介護がラクになる、新感覚の書籍が6月28日刊行

NPO法人小江戸ふぁみりぃは、現役ケアマネジャーが日々の業務で培った経験を踏まえ、高齢期の親の生活や介護問題を猫の動作や習性から学べる新感覚の書籍を2024年6月28日(金)に刊行します。

高齢期の親の生活と介護問題を“猫の習性”に例えて解説 介護がラクになる、新感覚の書籍が6月28日刊行

カバー

猫はとてもきれい好き、爪とぎを欠かさない、甘えすぎない、警戒心が強い、外飼いの猫は定期的に集会をするなど、高齢者が見習いたい猫の習性・動作は意外とたくさんあります。逆に、猫背や高いところに好んで登るなど、マネしてはいけないことも……。

本書では、高齢期の生活を猫の動作や習性、猫にまつわる慣用句などと結びつけながら、高齢者の生活をいきいきしたものにする方法や、けがや病気を予防するコツなどを、イラストとともに楽しく解説します。


高齢期の親の生活と介護問題を“猫の習性”に例えて解説 介護がラクになる、新感覚の書籍が6月28日刊行

イラスト(1)

◆ネガティブになりがちな介護が、猫にたとえることで不安がやわらぎ穏やかに
自分の親にはいつまでも元気でいてもらいたい。でも、年齢を重ねることで、できないことが増えたり、トラブルが起きたり、病気やけがをしたりする姿を見る機会は増え、どうしても気持ちが落ち込み、不安や不満を抱え込みがちです。
本書は、親の生活や介護を、愛猫の日頃の動作や仕草にたとえながら解説しているため、猫と遊んでいるときのように、リラックスした気持ちで介護に関する知識を身につけられます。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.