<自転車の安全利用促進委員会レポート>長崎県教育委員会主催「令和6年度学校安全教室推進研修会」にて「自転車通学指導セミナー」を8月1日(木)に開催 長崎県の教職員約40名が参加
繰り返し丁寧に教えることが必要です。」と説明しました。さらに、見落としがちな自転車自体の安全性に触れ、「90項目以上の厳しい検査に合格した自転車にのみ交付されている、安全基準をクリアしたBAAマークの貼られた自転車を選ぶことで、製品不良による事故を未然に防ぐことができます。また、日ごろのメンテナンスを指導していくことも重要となります。」と説明しました。
また、「万が一事故が起きた際には、ヘルメットの着用有無が被害の大きさの分かれ目になり、保険加入の有無がその後の生徒や家族の人生を左右します。事故に遭わない・起こさないための教育のほか、事故に遭ってしまった・起こしてしまった時のことを考え、ヘルメット着用や自転車保険の加入はしっかりと指導していきましょう」と強調しました。
【参加した教職員の感想】
・保護者、学生にも自転車そのものの安全性についても伝えていきたい。
・すぐ活用できる資料などがあり、大変参考になったので活用していきたい。
当日の様子1
当日の様子2
■参考資料
≪講師略歴≫
遠藤 まさ子
自転車の安全利用促進委員会メンバー/自転車ジャーナリスト
自転車業界新聞の記者や自転車専門誌の編集などを経てフリーランスへ転向。