中高生の理工系進路選択を支援するワークショップを鹿児島市(10月20日)と長野市(11月16日)で開催 ~女子中高生夏の学校(夏学)のエッセンスを全国へ~
特定非営利活動法人女子中高生理工系キャリアパスプロジェクト(事務所:東京都港区、代表理事:永合 由美子、略称:GSTEM-CPP)は、中高生の理工系進路選択を支援するワークショップを鹿児島市(10月20日(日))と長野市(11月16日(土))にて開催いたします。

昨年のワークショップにて(1)
■イベント 紹介URL
【鹿児島市】
https://gstem-cpp.or.jp/2024/07/19/kagoshima2024/
【長野市】
https://gstem-cpp.or.jp/2024/08/07/nagano2024/
■開催の背景
特定非営利活動法人女子中高生理工系キャリアパスプロジェクトでは、女子中高生が「科学や技術にふれ」、その世界で生き生きと活躍する女性たちと「つながり」、科学や技術に関心のある仲間や先輩とともに「将来を考える」機会として、これまで「女子中高生夏の学校(夏学)」を20回全国規模で開催してきました。このプログラムでは、二泊三日の合宿研修期間に、女子中高生が理工系の研究者や技術者、大学生・大学院生等との交流を通じて、理工系進路の魅力を知り、あるいは再確認し、理工系に進もうという意思を高めることを目指しています。