くらし情報『【息子を泣かせたニワトリ】義実家で放し飼いしているたくさんのニワトリ…。幼い息子が大泣きするも⇒「大丈夫だよ」笑う義両親に唖然…』

2023年6月24日 05:00

【息子を泣かせたニワトリ】義実家で放し飼いしているたくさんのニワトリ…。幼い息子が大泣きするも⇒「大丈夫だよ」笑う義両親に唖然…

【息子を泣かせたニワトリ】義実家で放し飼いしているたくさんのニワトリ…。幼い息子が大泣きするも⇒「大丈夫だよ」笑う義両親に唖然…

皆さんは義家族に関わるお悩みはありますか?多くの方が気を遣う義実家との関係。今回は、そんな義実家とのお付き合いに思わず衝撃を受けたエピソードを紹介いたします。義実家のニワトリ旦那の実家は庭が広く、たくさんのニワトリを放し飼いしています。「ニワトリ、何羽いるの?」と聞いても「俺が子どものときより多くなっているな」と旦那も数を把握していない様子。ニワトリに包囲され
【息子を泣かせたニワトリ】義実家で放し飼いしているたくさんのニワトリ…。幼い息子が大泣きするも⇒「大丈夫だよ」笑う義両親に唖然…
義両親がニワトリを孫に見せたいようで、まだ幼い子どもにエサを撒かせようとしたときがありました。子どもがエサを撒くと、たくさんのニワトリが集まってきてビックリした子どもは大泣き!あわてて助けに行ったのですが、義両親も夫もニワトリに包囲され大泣きしている子どもをほほえましそうに見て笑っています。泣いているんだから!と言っても「大丈夫だよ」と…。
全然大丈夫じゃない!と大声をあげてしまいました。(40代/女性)適切な距離感を保ちたい義家族ともなると、様々なことに気を遣うことも多いかもしれませんね。適度な距離を保ちながら、いい関係でいたいものです…。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.