恋愛情報『メイクは恋愛にどんな影響をもたらすか?気持ち、行動、周りの反応…』

2017年6月23日 16:50

メイクは恋愛にどんな影響をもたらすか?気持ち、行動、周りの反応…

行い、低い人ほど、メイクは適当にササッと(手を抜きがちに)行う傾向があります。

ちなみに、強くなりすぎると、流行のメイクや最新のテクニックをあれこれ試したり、メイクくずれが気になって、何度も何度も手直ししたりする場合も。

■メイクをすると気持ちや行動が変わる

メイクをする動機は「他人からどう見られたいか」だけではありません。女性の多くは「キレイでありたいと願う自分の心を満足させるため」という理由でもメイクをしています。

こっちは「私的自己意識」といって、自分自身の価値観や考え方など、内面に注意を向けること。
私的自己意識にも個人差があり、強い人ほどメイクを入念にしがちです。ただ、他人の目よりも自分の気持ちが大切なので、メイクの濃さや方法に個性が出てきます。

このように、メイクは内面と密接につながっているため、メイクをするかしないかで、気持ちにかなり大きな変化が出るのです。
例えば、仕事モードのメイクの時は「さぁ、がんばろう」というスイッチが入るし、デート用のメイクをしたら「女性らしさ」のスイッチがオンになるでしょう。

その気持ちと連動して、行動にも変化が現れるのが、メイクの神秘的で不思議な力といえるでしょう。

関連記事
新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.