ANGIEがお届けする新着記事一覧 (74/94)
目指しているのは、洗練された大人のシンプルスタイル!なのに、いつも地味で無難なファッションになってしまう……。そんな悩みを抱えている人は、多いのではないでしょうか?シンプルと地味は、紙一重。オシャレに見せるには、ちょっとしたコツが必要です。そこで、今回はシンプルだけど自分らしいファッションが手にはいる着こなしポイントをご紹介しましょう。大人のシンプルは「遊び心」で成立!Photo by Pinterest大人のシンプルスタイルには、大人ならではの余裕や遊び心が不可欠です。全身すべて定番アイテムでまとめないのが基本。デザイン・形・色・アクセなどのどれかひとつに、遊び心のあるアイテムをプラスしてあげると今っぽくてオシャレな雰囲気に変わります。そしてプラスするポイントは、1ヶ所~2ヶ所に絞ること。たとえば「ちょっと個性的なデザインのアイテムは、定番色を選ぶ」というように1ヶ所だけポイントをつけると、シンプルでありながら個性的なスタイルが作れます。正反対のテイストを組み合わせてみる!Photo by Pinterest大人の女は「甘いだけ」「カジュアルなだけ」といったファッションは、もう卒業!「ハンサムだけど色っぽい」などのように、奥行きのある女性になりたいですよね。甘口×辛口アイテム、コンサバ×スポーツテイストなど、逆のイメージのアイテムを1点加えると、大人っぽい旬の着こなしができますよ。今シーズンは特に、トレンドのスポーツやミリタリーアイテムをコンサバファッションに1点プラスするだけで、たちまち鮮度の高いスタイリングが完成します!インパクト小物をフル活用!Photo by Pinterestインパクトのある小物があれば、見慣れた定番コーデも新鮮に見違えます。靴やバッグ、アクセサリーは手軽にトレンドや季節感を取り入れることができるので、便利!小物まで手を抜かないことで、こだわりのある自分らしいスタイルを手にいれることができます。これからの季節は爽やかなジュートやPVC素材の小物で、夏をちょっとだけ先取りしてみてはいかがでしょう?地味で無難な人に見られてしまうか、シンプルでオシャレに見えるかは、ちょっとした着こなし方で変わりますよ!
2015年05月13日みなさんは、オフィスファッションのお悩みはありますか?多くの働く女性が抱えているであろう問題が、オフィスコーデのマンネリ化!どうしても、いつも同じようなファッションになってしまいがちですよね。そこで、マンネリがちなオフィスコーデに新風を吹き込んでくれる注目のアイテムと、その着こなし方をご紹介したいと思います。ヘルシーな色気が香る「オーバーサイズシャツ」Photo by ZOZOTOWN(Deuxieme Classe)オフィスコーデの定番といえば、シャツですよね。きちんと感や清潔感を与えてくれるシャツは、コーデに困ったときの頼れる存在!そんな定番シャツを、今シーズンらしくアップデートしましょう!数あるシャツの中でもオススメは、シャツの中で身体が泳ぐようなゆったりめのオーバーサイズシャツです。そのまま着るだけで、旬のオーラとヘルシーな色気をまとえます。定番のきちんとパンツやタイトスカートに、シャツの裾を前だけラフにタックインすれば、空気感のある着こなしが完成!衿ぐりが広めで、後ろ側に抜けた「抜け衿」デザインもたくさん出ているので、注目です。ガウチョパンツ・ワイドパンツで鮮度をアップ!Photo by ZOZOTOWN(qualite)パンツが大豊作の今シーズンは、新しいパンツのまさに買い時!中でも太め&ちょっと短めシルエットは、はくだけで今っぽいスタイルになれます。スカートライクなガウチョパンツや、7~8分丈の落ち感のあるワイドパンツなら、定番オフィスコーデにも取り入れやすいはず。トップスをコンパクトにまとめてシャープなヒール靴を合わせれば、スタイルよく着こなせますよ。オールインワンで、コーデの悩みも即解決!Photo by ZOZOTOWN(23区)いつものワンピースをオールインワンにかえれば、たちまちトレンド感たっぷりのオシャレムードが漂います。上にジャケットやカーディガンをはおるだけのカンタンコーデで、垢抜けた印象に。今シーズンはスーツのようなきちんと感のある生地で、ストレッチが効いたタイプがたくさん出ています!見た目も動きやすさも仕事にピッタリですね。どれも定番ワードローブに合わせやすいものばかりなので、すぐに取り入れやすいはず!今シーズンらしい最旬アイテムをプラスすれば、オフィスコーデのマンネリ問題もすぐに解決してくれると思います!
2015年05月13日紫外線が気になる春夏。美白やシミを薄くするにはビタミンCが効果的ということは知ってはいても、実際にどんな商品を選んだらいいのかわからない人も多いのではないでしょうか?パッケージに「ビタミンC配合」と書かれていても、実際にビタミンCがどのぐらい入っているか、皆目見当もつきませんよね。製品を酸化させないためにビタミンCを添加しているだけ……ということもありますし、安全性の高いビタミンCが使われているか定かではありません。それならば、自分で作ってみてはいかがですか?手作りならば、何より成分を把握できるから安全!しかも、自分の肌の状態に合わせてカスタマイズできるなど、いいこと尽くしです。ビタミンC化粧水を作ってみましょう!化粧品に使われているビタミンCとは「ビタミンC誘導体」のこと。ビタミンC誘導体は、酸化されやすいビタミンCを安定化させ、皮膚から吸収されるように改良したものです。シミやくすみの予防や解消、美白に効果的なだけでなく、シワやたるみ、ニキビやアンチエイジングにも効果を発揮しうる有能な成分です。一般的に販売されているビタミンC誘導体は、ほとんどが水溶性のパウダー状です。水に簡単に溶けるので扱いやすいですよ。たとえばAmazonなどで手軽に購入できますので、興味のある方は探してみてください。ベースとなる水は、精製水を使用しましょう。ドラッグストアなどで安価で購入できますよ。即効性が魅力!「ビタミンC化粧水」【材料】ビタミンC誘導体(パウダー)……0.3cc(全体の1%)精製水……30mlビタミンCは1%からはじめ、肌が乾燥しないようであれば徐々に濃度を高めていくと良いでしょう。さらに、植物性のグリセリンを加えると、混ざりやすくなり保湿力もアップします。【作り方】市販の容器の中にビタミンC誘導体を入れ、精製水を投入。良く振って混ぜ合わせましょう。たったこれだけで、ビタミンC化粧水が完成!「ビタミンC化粧水」はシンプルですから、ビタミンCの効果を即実感できそう。自分で作ればたっぷり使えるため、ローションパックにも活用できます。新鮮だから「生もの」扱いをただし、手作りコスメは生ものと一緒です。冷蔵庫で保管の上、使用期限は3~4日程度と覚えておきましょう。できるだけ新鮮なものを使いたければ、毎朝作るのがベストです。肌の状態も毎日違うので、その時の肌の調子に合わせてビタミンC誘導体の量を変えることも、手作りだからこそ可能です!化粧品を手作りする場合は、・事前にパッチテストを行うこと・肌に合わないと感じたら使用を中止することこの2点を必ず注意してください。市販のビタミンC化粧水は何が入っているか不安で使えなかったという人も、自分で作れば安心ですよね。紫外線シーズンは、すでに始まっています。秋冬になって後悔する前に、今からビタミンC誘導体でしっかりと対策しておきましょう!※市販の化粧水なら、防腐剤などストレス物質フリーのものを選んで!5月は肌が荒れやすい!肌ストレスを消して美肌をつくるポイントって?※ニキビにもビタミンCを……梨花さんも絶賛!終わらない「ニキビ地獄」から解放されるケア法とは?
2015年05月12日春夏の注目トレンドのひとつが、「ミリタリー」です。カジュアルに男っぽく着るのではなく、女っぽくちょっと甘めに着るのが今の主流!さらにミリタリーテイストのアイテムは、コーデにこなれ感をプラスしてくれるので、R30世代にもオススメ。そこで大人の女性が取り入れたいミリタリーアイテムとその着こなし方をご紹介したいと思います。オススメのミリタリーアイテムは?Photo by Pinterest春のアウターとして、ミリタリージャケットがオススメ。シャツジャケット感覚で軽く羽織れるM-65や、モッズコート風のM-51をベースにした、定番の形がたくさん出ています。今シーズンはコンパクトなシルエットのものが多いので合わせやすく、こなれ感も抜群。幅広く活躍してくれそうです。Photo by Pinterestまた、カーキ色のボトムも大人のワードローブにピッタリ!カジュアルな綿混素材のパンツやスカートは、コンサバコーデの「ハズし」としても使えるので便利ですよ。【オススメコーデ1】白と合わせて、クリーンに着るPhoto by Pinterestトレンドカラーでもある白の服と合わせれば、クリーンでヘルシーなイメージに。カーキのカジュアル感と、白の持つほどよい緊張感がミックスされて、カジュアルすぎないミリタリースタイルが作れます。【オススメコーデ2】コンサバ、レディなアイテムと合わせるPhoto by Pinterestカンタンに今っぽい着こなしができるミリタリーアイテムのカジュアル感を「ハズし」としてプラスするテクは、ぜひやってみて。ミリタリージャケットをレディライクなスカートやワンピースに合わせるだけで、こなれ感のある女っぽいスタイルに。レースやシフォンなどフェミニンな素材と合わせて、甘辛ミックスを楽しむのも、今の気分!Photo by Pinterest白シャツに黒のボトムだとコンサバすぎるときも、カーキのボトムならヘルシーな色気の香るスタイルに。白シャツの他にもオフィスの定番のシンプルカーディガンや、ジャケットなどのコンサバアイテムにも応用できるので便利です。このように、コンサバやレディライクなスタイルに1点ミリタリーアイテムを加えることでカジュアルすぎない女っぽいスタイルを作れます!ぜひ、春夏ファッションに取り入れてみてはいかがでしょうか?
2015年05月12日デザインや色に惹かれて購入した高価な下着と、上下セット1,980円で購入した下着。せっかく奮発して買ったのに、着用頻度が高いのは、安いほうの下着だったりしませんか?きれいな下着は汚れたり、形が崩れてしまうのが心配になって、なんとなく着けにくくなりますよね。とくに傷みやすいショーツは消耗が怖くて、ふだん履くのはセール品ばかりなんていうことも……。あなただけじゃない!上下セット着用は少数派みなさんは、下着を上下セットで着用派ですか?それともバラバラ派でしょうか?下着事情を調べたアンケート調査によれば、上下セットで下着をつけている女性は23%しかいないことが判明しました。「なんだ、わたしだけじゃないのね」と安心したのは、あなただけではないはず。きっとあなたを含め、多くの女性が、ある問題を抱えているのです。それは、ショーツが汚れやすく、傷みやすいという事実。ブラは洗濯方法に気をつければ2~3年はもちますが、ショーツはおりものなどによる汚れや着用頻度の高さから、傷みやすいのです。だからこそ、セットでつけるのは旅行やデートだけになってしまうのかもしれませんね。本当はいつもお気に入りの下着をつけたい!下着をセットできちんと身につけたり、お気に入りのショーツを履くと、気分が高まりませんか?お気に入りのショーツを汚さず履くためにも、すぐにできる対策のひとつが「パンティライナー(おりものシート)」です。使ったことのある人ならご存じかと思いますが、ショーツの内側に貼るだけの手軽さ。特別な下着のときだけでなく、毎日でも使いたくなる着用感です。一度使うと手放せません!日頃からショーツの汚れが防げるのはもちろん、おりものの量が多くなる時期にもシートが水分を吸収してくれるので安心です。動画を見ていただくと、イメージがつきやすいかもしれません。この花王さんが作った動画、観たあとは確実にテンションが上がるので、息抜きにぜひどうぞ。テンション高めの主人公・パンティーチャーと、一見キラキラしているのに下着のお手入れは手抜きの仮面女子たちのやり取りがとてもユニーク!あれ、主人公の声をどこかで聞いたことがあるような……?声の正体は、スウェーデン人の父と日本人の母をもつ、映画コメンテーターのLiLiCoさんです!あなたなら、どの「パンティライナー(おりものシート)」にする?「スパークリングフルーツの香り」や「消臭Agデオドラント」など、気分で選べる定番シリーズから、空気のように軽いつけ心地のものまで、さまざまなタイプから選べる『花王 ロリエ きれいスタイル』。かぶれやムレが気になるならコットンがおすすめですが、きれいスタイルはどれも使い心地がよいので、いろいろ試されてみてはいかがでしょう?ひとつずつ個包装になっているので、私はいつもポーチに入れて持ち歩いています。おりものでショーツがベタつく不快感といったら……!気づいたときに、きれいスタイルを交換すれば、いつもショーツのなかは快適。さぁ、眠っているお気に入りの下着を取り出して、身につけてみませんか?好きなものを身にまとうと、晴れやかな気持ちになりますよ!
2015年05月11日毎日のオフィスファッションでは、パンツスタイルの日もありますよね。そんなパンツスタイルでも忘れたくないのが、女性らしさ!全体をきっちりまとめすぎると女性らしさのない、地味でつまらないスタイルになってしまいがちなので、注意が必要です。それでは、パンツを女性らしく素敵にはくためのコーディネートのポイントをご紹介しましょう。トップスで、やわらかさを演出してみて!Photo by Pinterestまずは女性らしいトップスを合わせるというテクですが、甘すぎるデザインはR30世代にはオススメできません。ヘルシーな色気が漂うようなデザインを選びましょう。例えばとろみ素材のブラウスならドレープ感のある生地が、女性らしいやわらかさを感じさせてくれるのでオススメ。Photo by Pinterestまた、ゆったりサイズのシャツも今シーズンは大注目!シャツと身体との隙間が色っぽくて素敵なので、ぜひ大人の女性に着てほしいアイテムです。肌見せの分量を意識するPhoto by Pinterest脚が隠れてしまうパンツスタイルの場合は特に、肌を見せる分量を意識することが大切!ジョーゼットやシフォンなどのシースルー素材のトップスからほんのり透ける肌は、さりげない色気が漂いますよね。Photo by Pinterestかっちりしたシャツの場合は、胸元のVのあきをちょっとだけ深くすると、グンと女性らしさがアップします。袖口はラフにたくしあげ、手首を見せるのがおすすめ。こなれ感も女性らしさもまとめてゲットしちゃいましょう。小物で女らしさをプラス!Photo by Pinterest最後の仕上げの靴とアクセサリーも、重要なポイントです。細い手首には、あえてメンズライクな時計で女性らしく。華奢なリングやブレスレットとの重ねづけで、より今っぽい感じに。足元はシャープでエレガントなヒール靴で、お約束の「仕事ができるイイ女スタイル」の完成です。オトナの女は、パンツスタイルだって、女性らしくいきましょう!
2015年05月11日ここのところ、ぽっちゃり系女性の人気が高くなっているようですね。ぽっちゃりの基準が男女で異なると議論されることもありますが、ぽっちゃり女性の地位が向上したことは事実のようです。とはいえ、多くの女性が痩せたい願望を持っていることは否めません。肌を露出する機会が増えるこれからの季節には、はみ出たお肉が気になってしまいます。夏に向けて、流行りのダイエットを試さなくちゃ!と意気込んでいる方もいることでしょう。でも、実はダイエット以上に大切なことがあったのです。20代は細くてなんぼ。でも30代は?わたしも20代の頃は「365日絶賛ダイエット中」をキャッチフレーズに、ダイエットを繰り返していました。もともとそれほど太っている方ではありませんでしたが、「ほそーい」の賞賛欲しさに、とにかく体重を落とすことを第一にダイエットに励んだ記憶があります。日本では、ダイエットが人生で達成すべき大きな目標のように扱われるところがあると感じます。「細さこそ、正義!」という幻想にとらわれてしまうのです。「7号サイズの女性は、9号以上のサイズの女性より価値が高い」「ダイエットに失敗した人間は、自制がきかず、理性のない人間だ」「だから彼氏ができないし、人生も上手くいかない」などなど。健康を害するほどに太っていては危険ですが、標準以下に痩せ細る必要などありませんよね。ダイエットより大事なこと年齢を重ねると、若い頃はわからなかったことの真相がだんだん見えてくるものですが、ダイエットの目的も然りです。細くなることが目的だったダイエットは、年齢を重ねるごとに、健康を維持するという目的にシフトします。見た目も、程よくお肉がついたつやつやな肌の女性の方が、ゴージャスで魅力的に見えるようになります。逆に細すぎる容姿は貧相で神経質そうに見られるため「美しい」という評価を得にくくなります。40代になった今、わたしが後悔しているのはダイエットに励むあまり、そのほかの美容に無頓着だったことです。それは「どれも30代で始めないと、もう遅い!」ということばかりなのです。これだけは押さえたい!30代がやるべき肌磨きって?痩せることよりも大切なこと、それはズバリ「肌磨き」です!アラサーのうちなら、まだ遅くはありません。今すぐ、ダイエット命から肌命に思考を切り替えてくださいね。・「紫外線対策」紫外線は絶対に浴びない!これ鉄則です。・「ハンドケア」UV効果のあるハンドクリームをつけて、白くふっくらした手をキープしましょう。・「唇ケア」リップクリームをつけたり蜂蜜で唇ラップをしたりして、みずみずしい唇をキープしましょう。小皺を防ぐために、口元の肌の保湿も丁寧に。・「アイケア」クマやくすみが気になるときは、ホットタオルで血行を良くしてあげましょう。アイクリームで栄養補給して、目元の肌力もアップさせることが大切です。「10年先」を見越した肌投資を・・・!20代の気持ちを引きずったまま、細さが唯一の武器とばかりにダイエットに励むのは止めましょう。大人のアラサー女性が重視すべきは、10年後を見越した肌投資です。アンジーでもさまざまな美容商品が紹介されていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。※今月はとくに肌が荒れやすい!5月は肌が荒れやすい!肌ストレスを消して美肌をつくるポイントって?※手入れしすぎるのも考えもの・・・!?【過剰ケアに要注意!!】お手入れ「し過ぎ」た肌の行く末とは!?
2015年05月11日健康美人の近道は、栄養価の高いものをバランス良く食べること。悪玉コレステロールを減らし、しなやかボディと美肌を作る「卵」は、美容や健康面のメリットがいっぱいです。青空の下でたまごサンドを頬張ってみませんか?というわけで、今回はサンドイッチの定番「たまごサンド」の美味しい作り方を目的別にご紹介します。キレイを作る「ふわふわスクランブルエッグサンド」Photo by sweetsholicふわっとした食感とピリ辛マスタードのハーモニーがたまらない、スクランブルエッグのサンドイッチ。栄養価トップクラスのお野菜「アボカド」と組み合わせることで、美の相乗効果が期待できます!パンはフォカッチャやチャバタで作ると食感もアップしますが、食パンやイギリスパンでもOK。作り方:スライスしたパンに、マヨネーズとマスタード適量混ぜ合わせたものを塗っておきます。アボカドは半分に切って、種を取ってスライス(1/2コ分使用)。卵1コとマヨネーズ大さじ1をフォークで混ぜて、オリーブオイル小さじ1を熱したフライパンに流し入れて、スクランブルエッグを作ります。熱々に熱したフライパンで1分以内に手早く仕上げるのが、ふわっとさせるポイントです。ストレス解消には!「ゆでたまごサンド」ゆで卵を好みの大きさに握りつぶして食べる、「キューピー」から発売中のたまごサラダをご存知でしょうか?夕食を作るのが面倒な日にはキューピーのたまごサラダとお好きなパンで、即席たまごサンドを作ってみましょう。レタスやトマトを挟めば、栄養バランスのよい夕食に。時間に余裕のあるときは、自宅でゆで卵を作るのもいいですね。その場合はマヨネーズと一緒に、卵をポリ袋に入れて、仕上げましょう。思いっきり卵を握りつぶせば、さらにストレス解消になるかも!?野菜がたっぷり摂れる「BLTラップサンド」Photo by LaaLooshヘルシー志向の欧米女性たちに人気のラップサンド。定番BLTも、ラップにすれば大幅なカロリーダウンに。平たいパンに野菜をたっぷり巻き込んで作るので、野菜不足のときにピッタリです。カルディや成城石井などの輸入食品店で購入できる「フラワー・トルティーヤ」に、塩・コショウをした目玉焼き、レタスとトマトをたっぷりのせて、ベーコンをトッピング。トルティーヤでぐるっと巻けば出来上がり!調理法を変えるだけで、味だけでなく、見た目までガラリと変わる卵サンド。さて、明日はどのサンドイッチにしましょうか?
2015年05月10日Q私は、子供がいる主婦です。今は、パートで勤めに出ていますが、男の人を意識しすぎてしまいます。好きでもない人に、好きなような態度をとってしまうため、一緒に働いている女の人達に嫌われてしまいます。誤解されたらどうしようと思えば、思うほど、好きでもない人をあたかも好きなような態度をとってしまうのです。以前も、このようなことでパートを辞めています。人の目を気にしすぎるのも原因かなと思っていますが、なんとか治す方法はないでしょうか?先生、お願いします。Aあなたは、男性を意識し過ぎて、誤解されてしまう性格をお持ちの方なのですね。たとえ仲の良い友人でも、距離の取り方は難しいものです。でも、好きでもない男性にも誤解されてしまうなんて、仕事場でどんなふうに接しているのでしょうか。人を意識し過ぎてしまう人は、自分に自信がない方が多いと感じます。また、他人よりモテたいという気持ちが強い場合や、自分が中心になりたい、男性に甘えたいチヤホヤされたいと考えるタイプの場合も。あなたも悪気がないということは、知らない間にあなたが内側に持つ本能のようなものが、無意識にあなたにそういう行動をとらせてしまうのかもしれません。しかし相手に迷惑がかかることですから、自分で恐く感じませんか?パートのお仕事をしてらっしゃるようですが、こういう人間関係が原因で、お仕事が続けられないなんて、結局は自分が困りますね。あなたは結婚をしていて、お子様がいらっしゃる母親でもあるわけですから、失敗しないように、これからは自分を改めていきましょう。家族を大切になさっていますか?旦那様がいてくれること、お子様が健全に成長していることは、当たり前のように感じているでしょうが、とても有難いことなのです。あなた自身が失敗の原因を分かっているのですから、まず同じ過ちを繰り返さないという意識を、しっかり持つことですよ。職場は仕事をする場所です。男性の意識を向けようとする場所ではありません。マジメに働いている人たちにしてみれば、あなたの態度は、きっと気に触るところもあると思います。あなたが本来、気にしなければいけないことは「周りの人たちに迷惑をかけていないかしら」とか、「仕事がきちんとできているかしら」などです。けして男性のことではありません。たとえパートのお仕事でも、仕事として完成させる何かのために、一つの役割りがあります。周りの皆様と一緒に仕事をしているわけですから、あなたも職場の一員としての責任感を持って仕事に臨んでくださいね。それから家庭がある人は、個人としてだけではなく、ご主人の奥様、お子様の母親としての面でも、周りの人たちから見られているということも忘れてはいけません。ですからあなたの役割りは、女性、妻、母親と、三役あるということ。すべてに完璧にするのは難しいですが、こちらもなるべく、バランスよく役割りを果たせるように努力なさってくださいね。あなたが仕事上で目指すべき姿の一例をご紹介します。私は企業が大きくなるために社員の方とセッションも行いますが、その際に「会社で人気のある人」を調べたことがあります。会社で人気のある人ベスト51. 気配りが出来る人2. ムードメーカーの人3. 頼りになる人4. 笑顔を絶やさない人5. 仕事が出来る人あなたもこれをヒントにして、新しい仕事先で生まれ変わりましょう。そして、笑顔を絶やさない明るい雰囲気で、男性だけを意識せず、むしろ同性の人たちに好感度が上がるように、優しい気配りを心がけてください。自分が与えられた仕事を大事にして頑張ってくださいね!※ 写真の花は、ガーベラ。花言葉は、「希望、常に精進」。【お悩み相談は以下で受け付けています】読者のみなさまからの人生相談は以下のメールアドレスでお受けしております。ほとんどマスコミに登場しない瞳子先生にご質問したいかたは「橘瞳子先生Q&A係」と明記のうえ、お気軽にお送りくださいね。受付メールアドレスqa-tohko@estyle-inc.jp※FAXは03-6447-4105で受け付けております。※橘瞳子先生の本格的なカウンセリングなどを受けたいかたはこちらからお申し込みいただけます(有料)。橘瞳子(たちばなとうこ)先生プロフィール美創家(美容家/カウンセラー)27歳で美創家として独立。大手化粧品メーカーのビューティーアナリストとして、日本全国でサロンを展開。社員教育やブランド育成に関わる。美容と人生相談を融合させた「人をより良く導く美容法とカウンセリング」を確立し、男女ともに人気を博す。企業のブランド育成や、社員教育、個人カウンセリングともに、必ず良い結果が出ると、業界内外から高く評価されており、面談希望者が後を絶たない。著名人からOL、サラリーマン、おばあちゃんまで、これまでにカウンセリングを行った人は20万人以上にのぼる。カウンセリングなどの申し込みはANGIE編集部気付。
2015年05月10日先日パリに行く機会がありました。体の大きなイメージがある欧米人ですが、パリで見かける人はスキニーパンツをさらっと着こなす細身の女性が多い!どんな食生活を送っているのだろう……?と美食の国・フランスのレストランでの風景を見てみると、とにかくもりもり食べて、もりもり飲むパリジェンヌたちの姿が。テーブルに並んでいるものと言えば、チーズにパン、バター、ハム、スイーツ、お酒……ダイエットを開始する日本人女性がまず断つ食べ物ばかり。「なぜ、パリジェンヌは細い?」この疑問を解決すべく、実際にパリで見た彼女たちの食事からその秘密を探ってみます!秘密は「ストレスフリー」な食事スタイルにありそうパリジェンヌの食事の様子を見ていると、本当に、ゆっくりゆっくりと時間をかけて、食事やお酒を楽しでいます。食事が運ばれるスピードがゆっくりなのもありますが、どうやら食事中の会話を楽しむことが食事時間がゆったりする最大の要因であるようです。一般的にダイエットをするとなると、どうしても「食事」をネガティブに捉えがちになります。だけど好きなもの好きなだけ食べ、おしゃべりをしながら楽しくストレスフリーな食事時間を過ごすことで、おいしさや満足感もアップします。ゆっくり食べれば消化しやすくなりますよ!【前菜・メイン・スイーツ】3食たっぷり食べても太らない秘訣!もちろん食事を楽しむだけじゃなく、食事の内容にも秘密が。フランス料理というと「フルコース」のイメージが強いですよね。カジュアルなカフェなどでとる普段の食事でも、前菜・メイン・スイーツという流れはさほど変わりません。まず前菜を食べることで、野菜に含まれる食物繊維が、糖分や脂肪分の吸収を抑えてくれます。その後のメイン料理にも付け合せなどが盛られている場合が多いので、いろいろな食材をバランス良く食べることができるんだとか。フランスでよく食べられているチーズには、良質なタンパク質やカルシウムが含まれています。ちなみにフランス料理では、ほとんど砂糖を使われていないそうですよ。ですから、食後のデザートで糖分を摂取していると言われています。スタイルキープの秘密は地道な「歩く習慣」「では、フランス料理を毎日食べれば痩せるの?」というわけではありません。パリジェンヌたちは運動も怠りません。運動と言っても大層にジムなどに行くのではなく、日常の中で運動を心がけます。フランスではエレベーターやエスカレーターのない古い建物が多いので、階段を使用する機会がとても多いのです。また、日頃から歩く習慣をつけている人が多いようで、歩きやすいペタンコ靴やスニーカーを履いている女性がほとんど。なるべく階段を使う、時間があるときは歩く!「運動しなきゃ!」と意気込まずに、日常の中で体を動かせばスキニーパンツの似合うキュッとしたお尻は作られます。ダイエット、ダイエット!とカリカリせずに、食事を楽しみ、気軽な運動をしてストレスフリーに過ごしましょう!順番とスピードを気をつけてたっぷり食べれば、パリジェンヌのように素敵なスタイルにも、ライフスタイルにもなりそうです。※「菌」を効果的に使って「食べても痩せられる」ようになる記事はこちら!【日本初上陸!】たくさん食べても効果的にヤセられる画期的な方法って?
2015年05月09日みなさんもう5月6月の服の準備はできましたか?今年の春、これがないとファッションが語れない!と言っても過言ではないアイテムが「ライトアウター」。 ちょっと前までスプリングコートという名前で呼ばれていました。今年はコートからブルゾン、ジャケットまで、種類豊富に注目されています。春用の羽織りものをわざわざ買うのか、それとも羽織りなしで過ごすのか……この問題は、みなさん悩まれると思います。でも、今年は迷わず羽織りものを買うべき!羽織ればたちまち今年顏になれちゃうオンもオフも使えるおすすめライトアウターを種類別にご紹介いたします。オンもオフもいけちゃう!今年顏のトレンチコート春アウターの定番、トレンチコート。今年は定番から「トレンド」に躍り出て、いろんなフォルムのものが登場していますよ!・「ビッグシルエット」で、たちまち今年顏!Photo by DHOLIC肩の決まっていない、いわゆるドロップショルダー型といわれるトレンチコートならたちまち今年顏に。少しゆるっとしたシルエットでオフスタイルにはパーカーも重ね着できちゃいます。・前開きガウンタイプならマニッシュに!Photo by DHOLICバサっと羽織るタイプの、前にボタンがない変形トレンチも今年らしくおすすめです。こちらは今年トレンドのワイドパンツやガウチョパンツなどのパンツスタイルと相性が良く、マニッシュにカッコよく着こなすことができます。トレンド感No.1のブルゾンタイプ!スポーティーという大きなトレンドに乗って1番今年らしいライトアウターとして名乗りを上げたブルゾンタイプ。・30代以上の大人でも取り入れられるMA-1Photo by DHOLICジャストウエストほどの短めの丈が多かったMA-1は、30代以上には取り入れるのにハードルが高いアイテムだったのではないでしょうか?こちらはお尻にかかるくらいの長め丈で合わせやすく、またカジュアルになりすぎずキレイめのアイテムとも相性抜群です。・ダブルでトレンドのデニムジャケットPhoto by DHOLICこちらも今年トレンドのデニムをブルゾンにした1度で2度おいしいデニムジャケット。コンパクト過ぎず、適度にゆとりのあるシルエットなので、大人の女性でも取り入れやすくなっています。オフィススタイルに大活躍なのは・・・ハンサムなスタイルがトレンドの今、ジャケットも再び注目されています。・シンプルベーシックなテーラードジャケットPhoto by DHOLICシンプルでベーシックながら、長めの着丈で今っぽくコーディネート可能なテーラードジャケット。今年は少しゆとりのあるサイズ感で、きれいめパンツとセットアップでコーデするのがおしゃれ!・コートっぽくも着られるダブルジャケットPhoto by DHOLICお尻がすっぽり隠れる丈で着やせも叶うハンサムなピンストライプのジャケット。キレイめなパンツを合わせてオフィススタイルはもちろん、デニムを合わせてオフのお出かけスタイルにもなっちゃう万能アイテムです。1万円以下ならトレンドも取り入れやすく、毎日のアウター選びが楽しくなりそうですよね。この春マストなライトアウター、是非1枚ゲットしてみてください!
2015年05月09日色とりどりの料理が一堂に揃うビュッフェ。好きなものが好きなだけ食べられるのが魅力的な反面、恋の足かせにもなりかねません。「食べたいものをあれこれ取っているうちに、お皿がぐっちゃぐちゃ」という状況に陥った経験はありませんか?好意を寄せている男性や彼から「この子のお皿、めちゃくちゃ汚い……」なんて思われたら、綺麗なネイルやメイクを施していたとしても、あなたのオンナ度は急降下。実際に、彼女や好きな子のお皿を見て幻滅する話は、よく聞きます。そこで好感度がアップする料理の取り方を見ていくことにしましょう!覚えておくと、飲み会などで大皿料理を取り分ける際にも役立ちますよ。さて、みなさんが陥りやすいのはどれ?まずは下記の項目をチェック!ケース1:汁やソースが混ざっちゃう・・・©sweetsholic解決法:まずはお皿の大きさをチェック。わたしがよく行う方法は、汁気のある食べ物はサラダなどの野菜の上に置くという方法です。味のついていない野菜の上に置けば、味もすんなり馴染みますし、見た目も悪くありません。カレーや汁気の多い料理の場合は、あえて小さなスープボウルに盛りつけましょう。これを大きなお皿の上に乗せれば、カフェのワンプレートメニューのような見た目に。カレーとパスタが混ざり合う、なんていう状態も避けられます。ケース2:きれいに盛り付けるコツって?©sweetsholic解決法:好きなものだけを盛り付けない。きれいに盛り付けるには、彩りと味のバランスを考えることが大切!唐揚げを取ったらレモンやサラダを添える、ポテトサラダにはハムとプチトマトを添えるなど。肉料理は色が暗いことが多いので、カラフルな野菜料理でバランスをとりましょう。見た目だけでなく、栄養バランスもよくなります。また、冷たい料理と温かい料理は混ぜない、味が似ているものは近くに並べるということも、きれいに盛り付けるポイントです。ケース3:つい取り過ぎてしまうなら・・・!解決法:食べ物をその都度取りに行くことで回避。食べ物が取り放題のビュッフェに出かけたら、「もとを取りたい」という気持ちは、皆さんあると思います。しかし、てんこ盛りは避けたいもの。席を立つのが面倒、お皿が小さい、と面倒くさがらずに、こまめに取りに行きましょう!なんとなく、イメージはつきましたか?上記の方法はビュッフェだけでなく、多数の料理を小皿に取り分ける際にも役立ちます。「盛り付け、キレイだね」と褒められたら、誰だって悪い気はしませんよね。身なりをきれいにするのも大切ですが、スマートな盛り付けができることも、モテ要素のひとつだということを忘れないようにしましょう。※ビュッフェで痩せたいならこちらもチェック!「痩せたいけど食べたい!」ダイエットしながら食べ放題を楽しむコツって?
2015年05月08日絶対に外せない春のトレンドといえば、デニムスタイル!デニムパンツはもちろんのこと、今シーズンはいろいろなデニム素材のアイテムが登場しています。アイテムの選び方やコーディネート次第で、オンもオフもデニムスタイルを楽しむことができますよ!R30世代にオススメの女らしくて大人っぽい、好感度抜群のデニムアイテムはコレ!「デニムスカート」で、女らしく・・・Photo by Pinterestデニムパンツがスポットを当てられることが多いですが、デニムスカートも要チェックアイテム!ひざ丈スカートにパンプスを合わせれば、こなれ感たっぷりのフェミニンスタイルが完成です。定番白シャツとのコラボで、透明感あふれる知的美人に。着まわし力がすごい「デニムシャツ」Photo by Pinterestデニムシャツも、外せないアイテム。きちんとスカートに合わせれば、エレガントにも着こなせます。春先はシャツのレイヤードスタイルにもたくさん使えるので、ワードローブにスタンバイさせておいて損はありません。Photo by Pinterest注目の”デニムオンデニム”は、トップスよりボトムの方が濃くなるように合わせることで、バランスよくまとまります。ワンピースで、旬のオーラをまとって!Photo by Pinterest爽やかなインディゴブルーが好感度抜群のシャツワンピという選択もアリ!1枚でさらっと着こなせば、ヘルシーな色気が漂います。前を開ければ、羽織りものとしてもたくさん活躍してくれそうですね。Photo by Pinterestデニムに見えて実はデニムじゃない「デニムライク」なアイテムもたくさん出ています。化学繊維を混ぜて光沢感や落ち感を出している素材が多いので、デニムのカジュアル感もありながら女っぽくも着られます!ちょっと甘めのデザインも、デニムのこなれ感が加われば、ちょうどいいバランス。「デニムコート」で旬度を上げる!Photo by Pinterestデニムトレンチやデニムチェスターなど、定番のスプリングコートもデニムカラーだと新鮮!スタイリング次第で、オンもオフも大活躍間違いなしです。春の本命アウターに、いかがでしょう?デニムのブルーは、瞬時に鮮度を上げてくれる頼もしい存在。こなれ感も知的さも女らしさも兼ね備えたデニムパワーを味方にして、好感度抜群のヘルシー美人を目指しましょう!
2015年05月08日そろそろ夏に向けてダイエットをして心機一転したい気分。いま短期間で簡単にできる「ジュースクレンズ」が断然人気!とはいえ、たった数日間でもジュースのみでは我慢できなかったり、終了後に食べ過ぎてしまいリバウンドしたりなど、難点もあります……。そこで試したいのが、ハリウッドセレブ達が行っている“食べながら体内を浄化させるクレンズ法”。「我慢度」別に、さまざまな方法をご紹介します!我慢指数★/初心者は「リンゴ酢」で腸内クレンズ!軽くクレンズしたいな~と思っている初心者の方にオススメなのが、ミランダ・カーやジェシカ・アルバなどのセレブたちが常に行っているリンゴ酢。リンゴ酢は、消化機能の働きを促進させてくれる機能があり、また便秘改善もあると言われています。毎日の生活で、自然にデトックスができますよ!ミランダはサラダのドレッシングとして、ミーガン・フォックスはお水とリンゴ酢を合わせたドリンクを飲むことで「身体が浄化される」と語っています。我慢指数★★/中級者は「7日間●●抜き」クレンズダイエット厳しい食事制限は難しいけれど、身体を軽くしたい人にオススメなのが、グウィネス・パルトロウ流のクレンズ。それは、グルテン、乳製品、加工食品、糖分、アルコールをカットする方法です!反対に、食べてもいいのは、自然食品、肉、魚、卵、フルーツ、野菜、お米、ポテト、ナッツ類、アボカド、ヘルシーな油、フレッシュグリーンジュース、お茶、お水。期間は7日間です。身体に良いものだけを摂ることで、消化エネルギーを促進してくれるとのこと!我慢指数★★★/本格派は22日間ヴィーガンダイエット!レモネードダイエット、別名マスタークレンズを流行らせたビヨンセですが、今は「短期間のジュースクレンズは健康的じゃない」と語っているとおり、きちんと食べるクレンズ法にスイッチ。それがヴィーガンダイエットです。ヴィーガンは肉や魚、乳製品やハチミツがNGです。食べるものがかなり限られそうなイメージですが、野菜やフルーツ、パスタやお米、それに乳製品を含まないパンなどを組み合わせることで、食事のメニューは豊富になりますよ!ジュースクレンズのように「常に空腹……」という辛さをほとんど感じなくて済みます。ビヨンセは週1回ヴィーガンメニューを摂り、さらに時々22日間ヴィーガンダイエットを行い、6ヶ月で約30キロ減ったと言われています。その効果にハマってしまい、今ではヴィーガンの食事の宅配ビジネスも始めているとか。ジュースクレンズに挫折した方や、デトックスしながら健康的に痩せたい方は、ぜひトライしてみてくださいね!
2015年05月07日「あの人は●●だから気をつけた方がいいわよ」新しい知人の話題になると、こんな風に教えてくれる人がいます。陰口のようにも聞こえる忠告です。その”●●”がわたしにとっては取るに足りない理由だったりすることもあるのですが、人によっては重要な”●●”なのかもしれません。きっとその人は、わたしに良かれと思って言ってくれたのでしょう。でもね、この「良かれ」って必要なんでしょうか?渡る世間にみる「良かれ」行動の真意現在は終了してしまった「渡る世間は鬼ばかり」の中で、最大の悪役といえば赤木春恵さん演じる幸楽の姑。嫁役の泉ピン子さんをいたぶる姿は秀逸でした。でも、あの姑だってきっと悪意はないんでしょう。ただ「あんたに良かれと思って、助言してやってるんだよ」というところでしょうか。でもそこには、善意よりもむしろ悪意を感じてしまいます。ピン子に代わって「良かれと思うな!」と叫びたかったことも、1度や2度ではありません。自分の悪意に、自分では気付きにくい良かれアドバスの多くは、とても独りよがりです。まるで相手のことを想っているかのような口ぶりでも、実際には「自分に良かれ」と思っているにすぎない、利己的な行為です。冒頭の話にしても、「あの人のココが気に入らないから、他人にも同じように思って欲しい」という意図が見え隠れします。人の評価に関する「良かれ」忠告は、アテにならないものです。そこに悪意といえるほどの感情はないかもしれませんが、自分では自分の悪意に気付きにくいことも事実。そして他人の悪意には敏感になるというのも、また事実でしょう。悪意にはどう対処すればいいの?誰しも多かれ少なかれ利己的な感情を持っているので、自分の損得を考えます。ですから、善意だけで行動するなんて、とても難しいでしょう。逆に言えば、他人の悪意に触れずに生きることも難しいということです。そんな環境で、他人の善悪を見抜いたところで、どうなるわけでもありません。大切なのは他人の価値観に振り回されて、自分の善意を見失わないことではないでしょうか。他人のことより、まずは自分!他人の言動の良し悪しなんて、実はどうでも良いことなのかもしれません。かのマザー・テレサがこんなことを言っています。正直で誠実であれば、人はあなたをだますかもしれません。それでも正直に誠実でいなさい。正直に誠実に行動していれば、どんな悪意に触れても、自分に裏切られることはありません。そして、自分の悪意に苦しむこともなくなるはずです。自分の悪意以上に厄介な感情なんて、そう多くはないでしょう。
2015年05月07日Photo by Well Plated by Erin都心のカフェや、ちょっとオシャレな居酒屋でも、透明なガラス瓶入りのフードやドリンクを見かけることが多くなりました。なかでも「ジャー・サラダ」は、ご存知の方も多いのでは?見た目もキュートな「ジャー・サラダ」、実のところ男性ウケはあまりよくないようです。親しくしている男友達は「食べにくそう」「流行を追いかけているっぽいのが、なんかカッコ悪い」とのこと……。「実用性重視のオトコに、繊細な女心は分からないんじゃないの」と、心の中で舌打ちしたのは言うまでもありません。確かにジャー・サラダは食べにくい点が残念ですが、話題のジャーを活用する方法はいくらでもあります。「その使い方、ちょっとスタイリッシュ!」と思われるとっておきのジャー活用法をお伝えしましょう。職場で活用編/朝食やおやつにPhoto by Well Plated by Erinせわしない平日の朝。残業で遅くなった次の日は、朝食を摂るよりも寝ていたいもの。そんな人にピッタリなのが、前日に用意しておく「ジャー・ブレックファースト」です。見た目も美しく、栄養バランスがよいのはフルーツ、ヨーグルト、グラノーラの組み合わせ。前日に好みのフルーツをカットしておきます。翌日の出社前に、交互に重ねればOK。これなら菓子パンをデスクで食べるよりもずっと素敵に見えそう!続いて小腹の空く夕方や、残業決定の夜。お菓子やおにぎりを買ってきて食べるのもアリだけれど、あらかじめ「ジャー・おやつストッカー」を用意してみてはいかが?早く帰れる日の夜や、週末にヘルシーなお菓子やベジタブル・チップス、ナッツやドライフルーツなどを買っておきます。それをジャーに彩り良く入れて、デスクにストックしておくだけ。お腹が減っているときには余計なものを買ってしまう(=つまり、太る原因に!)ため、「ジャー・おやつストッカー」はダイエット中でも心強い存在です。自宅でリラックス編/アクセサリーケースやキャンドルホルダーさて、帰宅してから外すもの……といえば、時計やピアスなどのアクセ類。疲れて帰ってきたときには、玄関に置きっぱなしということはありませんか?失くしやすいアクセたちは、透明な小袋に入れてジャーに入れて保管!ネックレスなら、ジャーに巻き付けておくと便利です。これは小さめのマニキュアやアトマイザーにも活用できちゃいます。ビタミンカラーのマニキュアを透明なジャーに入れておくだけで、元気になれそう。お部屋に置いておいても、インテリアを邪魔しないのがいいですね。就寝前のリラックスタイムには、照明をキャンドルにすると心が落ち着きます。ジャーをキャンドルホルダー代わりにしてもキュート!少しの工夫で、ジャーは毎日のさまざまなシーンで活用できる便利アイテムなのです。後日、前述の男友達にちょっとしたリベンジをしてみました。彼が遊びに来た時に、部屋に飾ってあったキャンドルホルダーを見て「なにそれ、いいじゃん!」ですって。あなたがケナしたジャーですが!男心を動かすにも、少しの工夫が必要なのかもしれませんね。
2015年05月06日今シーズンは、例年以上にシャツが注目されています!そのまま1枚では着られるのはもちろん、ジャケットのインナーにも羽織りモノとしても、夏まで活躍してくれるシャツは何枚あっても困らない存在!だから新しいシャツがほしいけど、形や色、素材のバリエーションも豊富で迷っちゃいますよね。そこで数あるシャツ中から、女らしさもかっこよさも両方手に入る、R30世代にオススメの頼れるシャツを厳選してみました!抜き衿シャツで、ヘルシーな色気を手にいれる!Photo by Pinterest今シーズンの一押しは、衿ぐりが広く開いた、ゆったりシルエットの「抜き衿シャツ」です。着物のように後に抜けた衿は、ほどよいゆるさ加減が色っぽくて後姿まで美人!シャツの中で身体が泳ぐ、ゆったりめのシルエットもヘルシーで女らしい雰囲気が漂います。まず最初に手に入れたい色は、クリーンな白。ゆるくボトムにタックインすれば、定番の白シャツも今シーズンらしく着こなせます。トレンドカラーは、リネンシャツで取り入れる!Photo by Pinterestスタイリングのポイントになるトレンドカラーは、リネン素材のシャツで取り入れてみては?シワ感のあるドライな風合いが、こなれ感とリラックスムードをプラスしてくれます。シャープな寒色系なら、ミントグリーンやサックスブルー。やわらかな暖色系なら、カスタードやペールピンクが今シーズンらしさ満載です。淡い色のシャツのスタイリングのポイントは、合わせるアイテムの色やデザインに、どこかシャープな部分を取り入れてあげること。全体が、引き締まりますよ。柄なら、ギンガムチェックでかわいさをプラス!Photo by Pinterest柄シャツなら、ギンガムチェックに注目!R30世代は、黒×白や、青×白などの落ち着いた配色を選ぶのが正解。こちらも、ガーリーなギンガムチェックとは反対の、辛口やカジュアルなアイテムと合わせれば、甘すぎないスタイルが作れます。「ちょっとかわいさを足したいな」なんてときには、ピッタリのシャツです。新たに、ワードローブに加えたいシャツは見つかりましたか?スタイリング次第で、オンにもオフにも使えるシャツは働く女性の力強い味方!今シーズンはシャツのパワーで、ヘルシーな色気を手に入れちゃいましょう!
2015年05月06日アクセサリーはファッション全体の印象を左右する重要なポイントです。たとえばカジュアルなTシャツとデニムのスタイルも、パールのネックレスをプラスすれば瞬時にレディなオーラをまとえます。アクセサリーは、小さくても存在感は抜群です!これから夏にかけて出番がますます増える「シャツと アクセサリーのおしゃれの関係性」を探ってみたいと思います。服に合わせてアクセサリーを変えることで、今シーズンらしい新鮮な着こなしを楽しめますよ!デニムシャツには「パールの白」が映える!Photo by Pinterestパールのアクセサリーは、デニムシャツと相性抜群!白の上品な輝きが、デニムのブルーに映えるのはもちろん、カジュアルなデニムに女らしさをプラスしてくれます。今シーズンのデニムは、ちょっとフェミニンに着たい気分なので、まさにピッタリの関係。サックスブルーが爽やかなダンガリー素材に合わせても、ヘルシーで上品な雰囲気で着こなせます。「パールアクセの使い方」はこちらの記事を参考にしてくださいね!白シャツには「シルバーアクセ」が旬!Photo by Pinterestプレーンな白シャツには、今シーズンはゴールドよりもシルバーの気分。白に映えるシルバーは、クリーンで洗練された雰囲気が漂います。ソリッドなバングルや時計を重ねづけして、白シャツの真面目さをやわらげてあげて。Photo by Pinterestちょっと遊び心をプラスしたいなら、注目のインディアンジュエリーをミックスするのがオススメ。爽やかなターコイズブルーが、スタイリングのさりげないポイントになってくれます。今シーズンらしい白シャツの着こなしは、こちらの記事をチェックしてみて!甘口シャツは「ボリューム感のあるアクセ」で辛めにシフト!Photo by Pinterestガーリーな雰囲気のギンガムチェックは、アクセサリーで甘さを抑えるのが大人流。メンズライクな時計やバングルなど、ボリューム感のあるアクセサリーで、甘辛ミックスに仕上げましょう。Photo by Pinterest時計とアクセの重ねづけは、ゴールド同士シルバー同士というふうに、アクセサリーを時計のカラーに合わせると、テイストが違ってもすんなりまとまります。服によってアクセサリーを変えてあげると、おしゃれで新鮮な着こなしが楽しめます。すぐにできるテクニックなので、さっそく明日から実践してみてくださいね!
2015年05月05日着るだけで旬のオーラが漂う「セットアップ」は、今シーズンぜひ手に入れたいアイテム。きちんと見えるのにワンピースよりも今っぽくて、コーディネートに悩むこともないという、まさに大人の女性にはうってつけの存在なんです。そこで、今買うべきトレンド感たっぷりの「セットアップ」と、その着こなし方をご紹介したいと思います。まずはパンツでハンサムに着てみて!Photo by ZOZOTOWN(Devinette)ショート丈のトップスと、9分丈のクロップドパンツのシンプルなセットアップは、着るだけでエレガントでハンサムな雰囲気が漂います。メンズライクな靴やゴツめのバングルを合わせて、辛口に着るも良し。女っぽいパンプスとパールのネックレスを合わせて、イイ女風に着るも良し。その日の気分に合わせて、小物でアレンジを楽しんじゃいましょう!リラックスボトムで、フェミニンに!Photo by ZOZOTOWN(apart by lowrys)フェミニン派には、リラックスシルエットのボトムのセットアップがオススメ。新顔のガウチョパンツを手持ちのトップスと合わせるのが難しい、という人は、ぜひセットアップで取り入れてみましょう!カンタンに、今シーズンらしいベストバランスを作れますよ。Photo by ZOZOTOWN(DRESSTERIOR)ミディ丈のフレアスカートも、セットアップなら新鮮な印象に。スポーティなムードが漂うジャージー素材や、清涼感のあるコットン素材などシャツ素材が、春夏の今っぽいのでオススメです!ショートパンツは、セットアップで大人っぽく!Photo by ZOZOTOWN(nano・universe)暖かくなるとショートパンツを履きたくなりますよね。でも30歳を越えると、子供っぽくなりすぎるような気がして躊躇してしまったり……。そんな大人の女性にオススメなのが、ジャケットとショートパンツのセットアップです。ショートパンツでも、きちんと感とヘルシーでおしゃれな雰囲気をカンタンに作れますよ。上下セットで着れば、それだけで今シーズンらしいスタイルが完成するセットアップは、忙しい朝にも頼れる存在!小物次第でオフィスにも休日スタイルにも使えるので、ぜひ新たにワードローブに仲間入りさせてみてはいかがですか?
2015年05月04日すこし肌寒い日の羽織りものや、夏の日焼け防止対策として、カーディガンは一年中使えますよね。今シーズンはロング丈が人気!細長いシルエットで、細見え効果が抜群!羽織るだけで、こなれ感がアップするので、ぜひ新たにワードローブに仲間入りさせたいアイテムです。そんな注目の「ロングカーディガン」の選び方からコーディネートのコツまでじっくりレクチャーします!今シーズン人気の色と素材って?Photo by Pinterestロングカーディガンは丈が長い分、重く見えがち。明るめカラーで軽く見える素材なら、背が低い人でもバランスよく着こなせます!春夏にオススメの色は、ライトグレーや白、ベージュなどの明るめ定番色。加えて、今シーズン多く出ているサックスブルーも、合わせやすいので使いやすいと思います。素材はリネンや綿混素材で、すこし透け感があってサラリとした軽い着心地のものだと、重く見えないので春夏にはピッタリでしょう。着こなしのコツ【パンツ編】Photo by Pinterestロングカーディガンの着こなしのポイントは、1つだけ。全身のコーディネートを細身の「I(アイ)ラインのシルエット」にすること!これさえ押さえておけば、こなれ感のあるスタイルを簡単につくれます。細長いIラインスタイルにベストマッチなのは、やっぱりパンツスタイル。足元はヒール靴で、エレガントに。Photo by Pinterestスニーカーでつくる、こなれカジュアルなスタイルも、細身のパンツなら相性抜群です!着こなしのコツ【スカート編】Photo by Pinterestスカートスタイルでも、パンツと同じく細身のIラインを意識してコーディネートするのがポイント!フレアスカートなどボリュームのあるデザインは避けて、スッキリしたタイトスカートを合わせましょう。膝丈タイトはもちろんミニスカートでも、ロングカーディガンを羽織ればオトナ女子でも抵抗なく着こなせそうですね。さらに、気になるヒップもカバーできるので、うれしい限り!さらっと羽織るだけで、スタイルアップとこなれ感が手に入るロングカーディガン。秋まで長く使えそうなので、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?
2015年05月03日着るほどに身体になじんでくるレザーのジャケットは、大人なら持っておきたい一生モノの一品。春はレザーのハードな印象をすこし柔らげて、リラックスフェミニンで着たい気分!そんな今シーズンらしいレザージャケットのスタイリングをご紹介したいと思います。目指すは、ナチュラルでヘルシーな、かっこいい女!「白シャツ×デニム」の定番スタイルをアップデート!Photo by Pinterest大人の定番「白シャツ×デニム」にレザージャケットをオン!シンプルなのに、ヘルシーな色気が漂うスタイルは、大人だからこそ似合うもの。レディライクな鞄やバッグ、春カラーの小物をトッピングすれば、今季らしいスタイルに。旬の太めパンツを合わせて、フレンチカジュアルに!Photo by PinterestナチュラルなボーダーTシャツで、ライダースのシャープさを中和させてあげましょう。コンパクトなライダースと相性抜群の旬の太めのパンツで、今季らしいリラックス感のある、新鮮なバランスが作れますよ。シンプルカジュアルな「カットソー×デニム」を格上げ!Photo by Pinterest「カットソー×デニム」のシンプルカジュアルを、レザーの質感で格上げしましょう。旬の小物や、ポイントになるアクセをプラスすれば、パリジェンヌのようなシンプルで洗練された印象に。ふんわりスカートで、最強の甘辛スタイル!Photo by Pinterestコンパクトなジャケットにふんわり広がるフレアスカートを合わせれば、メリハリの効いたシルエットで着やせ効果も抜群!最強の甘辛バランスで、誰でもかわいく見えちゃいます。インナーに白を効かせれば、抜け感もキープできますよ。大人タイトスカートも、カジュアルに!Photo by Pinterest大人っぽいタイトシルエットも、ライダースとスニーカーを合わせれば、旬のこなれカジュアルに大変身!エレガントさとカジュアル感のバランスが、ちょうどいいスタイルです。ロングスカートなら、都会的なリラックスカジュアルに!Photo by Pinterestリラックス感漂うロングスカートをレザーブルゾンでピリリと引き締めてあげれば、都会的なリラックスカジュアルの完成。足元はスニーカーが、今季らしいスタイリングです。クールでシャープなレザーブルゾンを「女性らしさやカジュアル感が強いアイテム」と合わせて、リラックスフェミニンに着こなすのが今季のオススメです!女っぽくてかっこいいのに、肩肘はらないナチュラルな女性って、憧れますよね!
2015年05月02日「お刺身も食べたいし、ローストビーフも外せない。あのケーキも美味しそう、でも太りたくない……!」ダイエット中にビュッフェに行くなんてありえない!と思っている人は、きっと多いと思います。たしかに痩せたい人にとっては誘惑の多いものですが、食べ方のルールを知っていれば、太る心配は要りません!今回は、欲望と体重のバランスを保ちながら楽しむ太らないビュッフェの楽しみ方をお伝えします。これは絶対太る! NGビュッフェどのビュッフェも太らない、という訳ではもちろんありません。残念ながら体重増加を逃れられないビュッフェも存在します。焼肉やステーキ、ケーキ、カレー、お好み焼きの食べ放題など、肉や乳製品といった高カロリーな食べ物がメインとなるビュッフェや、炭水化物中心のビュッフェは、ダイエット中は避けたいもの。また、「制限時間つき」のビュッフェは、食べるスピードが加速されるのでNGです。肉がどうしても食べたいなら、肉の脂身が落ちて野菜を多くとれるしゃぶしゃぶ食べ放題などに行きましょう!これなら大丈夫!太りにくいビュッフェって?野菜中心の自然食のビュッフェや、前菜からデザートまで品数が豊富に揃うビュッフェ、もしくは、前菜など一部のみ食べ放題は、肉だけ、デザートだけに偏らないので太りにくい食べ方ができます。まずはサラダやマリネ、煮物など、低カロリーな野菜料理をとるようにしましょう。食物繊維がたっぷりとれるので、翌朝はお腹もスッキリ!食べ物がお腹にたまった状態は、太りやすくなります。続いて、ビュッフェに行く「時間帯」もポイントです。体がエネルギーを消費しやすい、朝や昼の時間帯を選ぶようにしましょう!いくらヘルシーなビュッフェを選んだとしても、夜に食べれば太りやすく、むくみの原因にもなりかねません。ビュッフェでも「太らない食べ方」とは?「目に入ったものを手当たり次第食べる」のは、太る人または太っている人にありがちな食べ方だそうです。まずは、会場内を1周まわって内容をチェック!美味しそうだからといって、真っ先に揚げ物や肉料理を食べるのでは避けましょう。食べる順序も大切です。サラダや軽い魚料理、少量の揚げ物などを前菜として食べてから、パスタや肉料理などのメイン料理に移ります。食後には少量のデザートと、砂糖なしの温かい飲み物で締めくくれば問題ありません。ビュッフェであっても、食事をコース料理のように楽しめば、栄養バランスもよく、食べ過ぎを防げるのです。わたしたちの食欲は、環境に左右されやすいものです。見晴らしのよいホテルなど、優雅な環境のなかで食べれば満足度もアップ。会話や景色を楽しみながら、心置きなく楽しみましょう。帰り道は、お散歩をしながらカロリー消費するのもお忘れなく!
2015年05月01日今年の春夏の一大トレンド、デニム。毎年のように流行りますが、今年の勢いは例年の比ではありません!アラサー以上の大人の女性にとって案外ハードルが高く、とり入れるのが難しいのがデニムパンツ。とくに脚の太さが気になってしまう「スキニーデニム」が長らく存在感があったので、みなさんデニムに対して食わず嫌い的な感情を抱いていませんか?しかし!今年はスキニーデニムが影を潜め、かわって新しいトレンド、とりわけオトナ女子でもとり入れやすいデニムパンツがたくさん揃っています!体型隠し効果もあり!ワイドデニムデニムに限らず、今パンツはワイドシルエットが流行しています。これは下半身に自信がない人にはうれしいトレンド!・「センタープレス」で縦長効果!Photo by DHOLICオフィススタイルにも使えるキレイめなワイドデニムパンツ。センタープレスで足を長く、細く見せてくれる効果もあり、着やせして見えるデニムパンツです!・背の低い方でも似合う「クロップド丈」Photo by DHOLICフルレングスのデニムだとバランスが取れなくなる背の低い方におすすめなのが、足首より少し上のアンクル丈のワイドデニム!足首が見えることで女性らしく華奢な印象になるという、うれしい効果もあります。今年らしさ満載!ダメージデニムはボーイフレンドタイプを今年はさまざまなタイプが出ているダメージデニム。オトナ女子には、なかなかハードルの高いアイテムですが、ゆるっとしたボーイフレンドタイプのデニムなら履きやすくてとり入れやすいですよ!・適度にゆるいシルエットで体型を隠せる!Photo by DHOLICピタッとスキニーだと脚が太く見えてしまうクラッシュデニムも、適度にゆるいシルエットのボーイフレンドタイプを選べば、大人の女性でも履きこなすことができます。腰で履くくらいの余裕があるサイズ感のものを選ぶと、さらに今年らしく履けますよ。・大人っぽく履きこなすなら「ダークカラー」をPhoto by DHOLICダメージ入りのデニムは履きにくい……という方は、ダークカラーのデニムで挑戦してみてはいかがでしょうか?薄めのブルーよりも脚が引き締まって見えますし、大人っぽさも出るのでおすすめのアイテムです。オフスタイルは「サロペットデニム」でリラックス!ゆるめのリラックススタイルがトレンドであることもあり、サロペットやオーバーオールなど、楽に着られるデニムアイテムが揃っています。・王道のオーバーオールも「アンクル丈」なら女性らしく!Photo by DHOLIC少年っぽくなりがちな王道のオーバーオールスタイルでも、アンクル丈であればヒールを合わせやすいので、女性らしく着こなせますよ!シルエットが細すぎないボーイフレンドタイプなら、着やせ効果も高いでしょう。・デザインがかわいいサロペット!Photo by DHOLICゆるめのシルエットで、バックスタイルがトレンドの編み上げデザインになっているこちらのサロペットは、普段あまりパンツを履かない人でも挑戦しやすい!ワンピースの代わりにとり入れて、今年らしさとトレンドを手に入れてください。カッコよくも可愛くも着こなせるデニムをピックアップしてみました!デニムは履いているうちに自分に馴染んで、履くたびに似合うようになるアイテム。食わず嫌いにならず、ぜひ一度トライしてみることをおすすめします!
2015年05月01日人生と同じように、毎日のオフィスファッションにも新鮮味がないと、仕事のモチベーションもアップしませんよね。でも新しい服をたくさん買うこともできないし……という時には、小物で印象をチェンジするのがオススメ!かわり映えしないコンサバオフィスファッションにプラスするだけで今シーズンらしく見せられる小物テクをご紹介します!バンプスを「旬のフラットシューズ」に!Photo by Pinterest 「おしゃれは足元から」と言われるように、いつものベーシックカラーのパンプスを旬のフラットシューズに履き替えてみてはいかが?今シーズンは、きちんと見えるオシャレなフラットシューズが大豊作です。ポインテッドトゥのペタンコ靴や、ローファー、レースアップシューズなどバリエーションが豊富なので、きっとお気に入りの一足が見つかるはず!Photo by Pinterestまた、ジャケットスタイルの足元をトレンドのホワイトシューズにかえてみても、新鮮な印象に。靴をかえるだけで、たちまちトレンド感たっぷりのスタイルに変身できます!時計とアクセをチェンジしよう!Photo by Pinterest 暖かくなって薄着になる季節は、とくに手首や指先に目がいきますよね。そこで重要なポイントが、時計!今シーズンは、ハンサムで女っぽさが強調される、メンズライクな時計が気になります。時計と一緒に、華奢なリングやブレスレット、細めのバングルなどを重ねづけするのが今っぽい感じ。シルバーだけ、ゴールドだけというように、時計の色とアクセの色を揃えると、上品にまとまります。「ベルト」でさりげなくアクセントをつけて!Photo by Pinterest とくにシンプルなパンツスタイルのときは、ベルトで印象がガラッと変わります。エレガントな「細ベルト」をさりげなくつけるだけで、オシャレ度にグンと差がつきます。レオパード柄のようなちょっと遊びのあるデザインも、細ベルトなら主張しすぎないのでオフィスファッションにもOK。注目のメタリックカラーも、ベルトなら取り入れやすく、着こなしに新鮮味を与えてくれます。「今日は、ちょっと地味すぎるかな……」なんて思ったときには、ベルトでちょっとしたスパイスを加えてあげるといいですよ。小物使いでオシャレ偏差値が、グンとアップします!また、忙しい毎日でも、細部にまで気を使うことで、気持ちも女性らしく変化があるはず。今シーズンらしい小物アレンジで、見た目も心も新鮮に変身しちゃいましょう!
2015年04月30日小腹が空いたときや、おつまみに最適なカニカマ。実は世界でも親しまれているのをご存じでしょうか?東南アジアの国々を始め、北米やヨーロッパでも人気があるんです!ところ変われば調理法も変わるようで、マレーシアやシンガポールなどでは鍋の具材として登場することもしばしば。練り物を具にする発想は「おでん」と同じですね。©sweetsholic 写真キャプ:カニカマのステーキ、ラタトゥイユ添え / Craquez pour le surimi!驚いたのが、フランスでのカニカマ料理。どれも想像を絶するオシャレ具合なのです!フランスでは、カニカマで「おもてなし」?©sweetsholic 写真キャプ:カニカマの塩味パンケーキ / Craquez pour le surimi!フランスでのカニカマの位置づけは、気軽に食べられるシーフードのような存在です。食卓に登場する頻度も多く、カニカマ料理でおもてなしをされることも!冷たい前菜はもちろん、グラタンやファルシと呼ばれる詰め物だったり、それはもう、想像を絶するカニカマの世界なのであります。ちなみに当地では「surimi(すり身)」と呼ばれているのも面白いところ。コスパ最強のおもてなしレシピ©sweetsholicそれではここで、おもてなしに最適な「カニかまとアボカドのムース」の作り方をご紹介しましょう!3層に分かれた見た目がとてもキレイで、味のバランスもよい1品ですよ。©sweetsholic用意するのは、アボカド1コ、小さめのニンニクひとかけ、ギリシャヨーグルト120~150g、レモン1/4コ分、カニかま6本、あさつき2本、塩・コショウと、グラス2つ。作り方はとってもカンタン!まずはカニカマをぶつ切りにします。2/3の量をそれぞれのグラスに盛り付けましょう。続いてアボカドは縦半分に切ってタネを取り、中身をボウルに移しましょう。刻んだニンニクとレモン汁を加えてフォークでつぶし、塩・コショウで味を調えてから盛り付けます。©sweetsholicギリシャヨーグルトに塩をひと振りして盛り付けたら、残りのカニカマとキッチンバサミでカットしたあさつきを散らせば出来上がり!白ワインやロゼとの相性がいいので、ぜひ合わせて楽しんでみてください。男性が喜ぶカニカマレシピ!最後にカニカマを使ったおつまみレシピをご紹介します。ホッとする味に、喜んでくれはず!●お刺身風スライスしたアボカドと、カニカマ(蟹タイプのもの)を交互に並べて、わさび醤油を添えます。●カニカマディップ刻んだニンニクとマヨネーズを混ぜた「アイオリソース」を、カニカマに添えるだけ!●塩焼きそばカニカマとキャベツを具にすれば、彩りの良い仕上がりに。もちろんコスパの最強です。フランスのカニカマは種類がたくさんあるものの、国内のものほど味が洗練されていません。実際のところ、100~200円程度のカニカマのほうがずっと美味しい気がします。ですので、使用するカニカマは安いもので十分。わさび醤油はもちろん、カニカマはチーズやヨーグルトとの相性も抜群です。そのまま食べるだけでなく、お料理にもどんどん活用してみてくださいね。※参考: 『Craquez pour le surimi !』Illan WAICHE著・Francesca MANTOVANI写真・MANGO刊
2015年04月30日わたしの住むバリ島には四季がありません。春も秋も冬もなく、あるのは夏だけ。季節の節目を感じずに日常が流れていくという感覚は、それほど悪いものではありません。しかし、四季を感じる感覚が懐かしくなることもあります。みなさんの住む地域は、今頃どんな季節を迎えているでしょう?そろそろ五月病の時期でしょうか?だるすぎ!五月病の正体って?5月から6月は、春にも夏にも属さない、季節の狭間とも言える時季。耐え忍んだ冬の寒さから解放されて喜んだのもつかの間、気候がゆるやかに移ろう時期は、なんだか頭がぼんやりすることが多くなります。生活にメリハリがなくなり、仕事でもミスが増えたり、なぜか涙が出たり……。3月から5月にかけては、気候の変化に自律神経が対応しようとするため、心身の疲れを感じやすくなるのだとか。その疲れが、5月のゴールデンウイーク明けにどっと出ることで、五月病といわれる症状があらわれるそうです。季節の変わり目に心身の調子を崩しやすくなるのは、自律神経が疲れてしまうからなんですね。休むことは、まったく悪くない!いまの時期に気を付けたいのが、ツラい環境から無理に抜け出そうとすることです。とくに仕事や恋人に関わることなど、大きな決断をするのは危険です。自立神経が乱れると精神も不安定になりやすく、安易な決断を下してしまいがち。不安な気持ちが膨らむのは、仕事や恋人のせいではなくて、自律神経の仕業という可能性も。涙があふれてくるのも、誰のせいでもないんです。こんな時は、あまり深く考えずに何事もやりすごすに限ります。そのためにも、少し休みましょう。みなさんは、もう十分すぎるくらいに頑張っているんですから。季節のうつろいが心に彩りをもたらす四季は美しいけれど、環境変化に対応しなければいけない身体にとっては、なかなか手ごわい存在ですね。バリ島に移住してから気分が落ち込むことが少ないのは、季節が単調なことが理由のひとつかもしれません。でも、うつろう季節はやっぱり魅力的だとも思います。人の心も季節の影響を受けながら、少しずつ変化し成長していくのだと感じるからです。今、もがいている経験が、きっと心に彩りと深みを与えてくれるはず。日本がちょっと恋しくなりました。
2015年04月30日男性と同じように、甘やかしすぎると痛い目に合いかねない、お肌。みなさんも「肌の甘やかしすぎはよくない」という話を耳にしたことがあるのでは?化粧品は本来、お肌に足りない成分を補うことを目的としています。「なんとなく良さそうだから」といって、水分や油分を与え過ぎてしまうと、お肌本来の働きが正常に機能しなくなることも。つまり、お手入れのしすぎも逆効果なのです。お肌も男性も、甘やかしすぎはよくないようですね。アナタのお肌の「甘やかし度」をチェック!ここで、みなさんの「お肌甘やかし度」をチェックしてみましょう。●化粧水はコットンを使って念入りにパティングしている。●ファンデの前に化粧下地を塗るのは当たり前。●就寝前は美容液、乳液、保湿クリームをすべてたっぷり塗らないと安心できない。●1日の汚れを持ち越さないためにも、メイクを落とすときは入念にマッサージする。当てはまるものはありましたか?実はこれ、すべて「お肌の甘やかし」なのです。保湿は大切ですが、このようなお手入れを続けていると、将来的には乾燥肌になってしまうことも……。お手入れしすぎはNG 、でも「お手入れしない」はもっとヤバい!!「今まで保湿しすぎだったわ!」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんね。手入れし過ぎることも考えものですが、何もつけないのはもっとダメ。しわやたるみの原因になるなど、お肌の老化を早めてしまいかねません!「お肌を甘やかさない」毎日のシンプルケアで、ハリと潤いを実現しましょう!たとえば『京乃雪リカバリィジェルクリーム』は、水分や油分を過剰に補うことなく、これひとつでお肌のお手入れが完結するんです。京都生まれのコスメということもあり、舞妓さんにも愛用者が多いそうですよ。ジェルには、京都鞍馬の上質な天然水に、国産にこだわった27種類の和漢植物エキス、高い保湿力の「京オクラ」や、うるおいを閉じ込める「ねこ足昆布エキス」、つややかなお肌へと導く「パール粉末」などを配合。天然成分にこだわったジェルは、お肌馴染みもよいと評判です。化粧水や乳液、クリームを使わずとも、これひとつでハリとうるおいを感じられる、シンプルながら優秀なコスメなのです!口コミサイト@cosmeでも、「お肌の浸透がよくて、刺激がない」「季節の変わり目に使用したら、安定感が出てきた」「肌質を選ばずに使える」など、評判も上々。リピーターになる人も多いようです。本来は6,000円ほどする京乃雪リカバリィジェルクリームが、500円で試せる送料無料のお試しキャンペーンをウェブ限定・先着1,000名を対象に実施中です。お肌を甘やかすと、将来はどうなるの?いつまでも若々しい肌をキープするために、「保湿のお話」で締めくくることにしましょう。過度の保湿は、お肌が本来持っている機能を低下させる恐れがあります。つまり「常に水分が乗っているから、私たちはコラーゲンを作ったり、皮脂を出す必要はないんだ」と、細胞たちが怠慢になってしまうというわけ。女性は20代を過ぎると、皮脂の分泌やコラーゲンの生成量も低下していきます。お肌を甘やかし過ぎれば、ナチュラルビューティーが遠のくことは、もうお分かりですね。とはいえ、潤いを補わなければ、お肌の乾燥によって、シワやたるみが生まれてしまいます。わたしたち女性って、本当に大変……。だからこそ、忙しくてもさっとひと塗りするだけでお手入れ完了の京乃雪リカバリィジェルクリームの使い勝手は、とてもいいですよ!お肌を酷使する舞妓さんのお墨付きなら、きっと私たちのお肌もきれいに導いてくれるはず!京都の二条には、とても素敵な「京乃雪」のコンセプトショップもあるので、京都散策の際には立ち寄ってみてはいかが?※参考: 京乃雪リカバリィジェルクリーム
2015年04月29日Q先生、私は同じような男性ばかりを好きになります。いつも性格が穏やかで頭の良い人を好きになるのですが、長く関係が続くことはありません。昔フラれた元カレに未練があって、無意識のうちに同じような人を探してしまっているような気がします。これでは自分はいつまでも幸せになれないのでは、と不安です……。これは、よくないことでしょうか。このままでは良い縁に巡りあえないでしょうか。Aあなたの好きなタイプの男性は、穏やかで頭のよい方なのですね。こういうタイプの男性は、すごく女性にモテるのではないでしょうか。いくら未練があっても、この世に同じ男性はいません。でも、昔付き合っていた人と似ている人を好きになる女性は多いそうですよ。顔やスタイルは違っても、なんとなく同じ雰囲気や性格の人を選んでいる、ということもありますね。しかし人は皆、違う魅力があるはずです。出会いがあったら、自分が好きになれそうなところだけでなく、自分にはない尊敬できるところや信頼できるところがあるかどうか、きちんと確認してからお付き合いを始めることです。それに元カレとは、結局上手くいかなかったのですから、気持ちを整理しましょう。過去にこだわり過ぎていると、しあわせは遠くなりますから。現実的な話ですが、人生は前にしか進みません。後ろにいる自分からは、いろんな経験から学んだヒントがあるはずです。同じ失敗をしないように、あなたも元カレから離れて一歩ずつ前に進み、自然体に歩いてみましょう。また、お付き合いしても長続きしないということですが、元カレといつも比べていませんか?あなただけでなく、相手もあなたを探っています。自分のことを分かってもらう前に、まずはあなたが相手を知るために努力しましょう。趣味嗜好を知り、相手にある程度合わせられる自分をつくること。素敵な男性であればあるほど、そのための努力も必要ですね。お付き合いする相手を選ぶ時は、表面的なところだけでなく内面にも皆さん重点を置いているはずですから、普段のあなたの所作や会話から、相手に伝わるものもあるはずです。良いご縁に巡りあえるかは、周りにいる人に対してあなたがどんな関わり方をしているか、もポイントになります。普段から気持ちよく皆さんと関わりが持てるようであれば、新しい出会いも早いはず。あるアンケートでは、独身男性がお嫁さんにしたい人のNo.1は「優しくて思いやりのある人」でした。いつの時代も、理想のタイプは変わらないようです。 相手を思いやる言葉をつかい、聞き上手になることで、さらに魅力が増していきますよ。あなたの意識と行動から、いつでも新しい自分作りができるのです。今からもっと、しあわせ体質を育てていきましょう。明るく楽しいばかりでなく、感謝の気持ちや思いやりの心を身につけた女性を目指してくださいね。今度出会った男性と、新しい自分でお付き合いをして、来年の春は、二人でお花見ができるように祈っています。※ 写真の花は、椿。花言葉は、「理想の恋、完全な愛、完璧な魅力」。【お悩み相談は以下で受け付けています】読者のみなさまからの人生相談は以下のメールアドレスでお受けしております。ほとんどマスコミに登場しない瞳子先生にご質問したいかたは「橘瞳子先生Q&A係」と明記のうえ、お気軽にお送りくださいね。受付メールアドレスqa-tohko@estyle-inc.jp※FAXは03-6447-4105で受け付けております。※橘瞳子先生の本格的なカウンセリングなどを受けたいかたはこちらからお申し込みいただけます(有料)。橘瞳子(たちばなとうこ)先生プロフィール美創家(美容家/カウンセラー)27歳で美創家として独立。大手化粧品メーカーのビューティーアナリストとして、日本全国でサロンを展開。社員教育やブランド育成に関わる。美容と人生相談を融合させた「人をより良く導く美容法とカウンセリング」を確立し、男女ともに人気を博す。企業のブランド育成や、社員教育、個人カウンセリングともに、必ず良い結果が出ると、業界内外から高く評価されており、面談希望者が後を絶たない。著名人からOL、サラリーマン、おばあちゃんまで、これまでにカウンセリングを行った人は20万人以上にのぼる。カウンセリングなどの申し込みはANGIE編集部気付。
2015年04月29日春眠暁を覚えず、五月病……とこの季節はなんとなーく体がだるい方も多いのではないでしょうか?目覚めがよくないと一日のスタートも、やる気が出ないまま切ることになってしまったり……。そんなスッキリしない春の朝にぴったりのドリンクを見つけたのでご紹介します。それはレモン水。ミランダ・カーも導入しているそうで、美容感度の高い女子からも注目が集まっています!しかも、ダイエット・美容効果も期待できるのだとか。そもそも「レモン水」って?セレブたちがこぞって飲んでいるとはいえ、作り方・飲み方はとっても簡単です。朝、コップに入れたお水に生のレモンを半分絞ればOK!レモン果汁より、生の果実を絞る方がいいそうです。これなら私にもできそう!ということで、レモン水を私、試してみました!一週間試してみたレモンをあまり買う機会がなかったので相場がわからなかったのですが、スーパーで8個300円くらいで購入できました。【1日目】半分寝ぼけた状態でレモンを絞ったのですが、爽やかな香りでちょっと目がすっきりしました。飲む前からこれは期待できそう!想像はしていたけれど……やっぱり酸っぱい!ということでハチミツを少しプラス。ハチミツはビタミンやミネラルが豊富で、砂糖よりもカロリーが低いのでよさそう。飲んでみると、レモンの香りと酸っぱさで確かに気分がすっきりしました!【2日目】白湯に絞れば、白湯の効果も期待できるので一石二鳥!ということで2日目は白湯でトライ。白湯で作った方が、酸っぱさが気になりません!しかも香りも広がる気がしました。こちらの方が飲みやすい印象。2日目にして胃腸の動きにちょっと変化がありました。1日目も2日目も、朝からすっきりと便が!これはうれしい効果。【3日目】この日も白湯で。この頃から体調にだんだんと変化が!便秘が解消されたことはもちろん、食欲がなくなったような気が。まったく食べたくないというよりは、間食や脂っぽいものはいらないな……というくらいなので、ダイエット中のいいお供になりそう!【4日目以降】それ以降も、食欲が落ち着き、快便。うれしい効果は持続。なによりも、朝の目覚めがすっきりするのが◎。個人判断ですが、お肌の乾燥が改善されハリが出たような……?ただ、いくつか気になったことが。胃が弱い方には、レモン果汁の刺激がどうやら強すぎるよう(実は私も)。ですから、朝一番にレモン水を飲むのではなく、ヨーグルトなど軽いものを胃に入れてから飲むようにしたら改善されました。また、レモン水を飲んだ後、歯がキシキシするような……?気になって調べてみたところ、レモンは摂りすぎると歯のエナメルを溶かすことがあるんだとか。なので、飲んだ後にすぐ歯を磨くのは避けた方がベター!私は、口をゆすいでから歯磨きをするようにしました。レモン水の効果まとめ1週間試してみて、食欲減退や便秘解消などの効果がみられましたが、他にも効果があるとのこと。目覚めすっきり、疲労回復、美肌効果、代謝アップ、デトックス効果……と女性にはうれしい効果がたくさんですね!これから代謝アップ、疲労回復などの効果が出てくるのが楽しみです。安価で、すぐにでも実践できるのがレモン水のうれしいポイント。夏に向けてきれいなボディを作りたい方、疲れが取れない方には、おすすめです!
2015年04月29日今シーズンは、「ガウチョパンツ」が熱いのですが、みなさんご存じですか?ガウチョパンツとは、カウボーイ(ガウチョ)が履いていた、裾がゆったり広がった7分丈のパンツだそうです。昨年からじわじわと注目を集めていましたが、今シーズンは様々なブランドから登場しており、トレンド大本命の予感!でも、初めてトライする人には履きこなすのが難しそうですよね……。今回はニューカマーの「ガウチョパンツ」の選び方からスタイリングのコツまで、徹底的に探っていきましょう!どんなタイプを選べばいい?Photo by Pinterestデザインは様々ありますが、ガウチョパンツ初心者さんには「ウエストにタックやプリーツが深く入った、ボリュームのあるタイプ」がオススメ!パンツっぽさが少なく、ミモレ丈スカート感覚で履けるので、フェミニン派でもすんなり履きこなせます。逆に、ボリューム少なめで、丈も短めのタイプは、子どもっぽくなりがちなので避けたほうが無難でしょう。合わせるトップスは?Photo by Pinterestパンツにボリュームがある分、上はコンパクトにまとめるのが基本。トップスの裾をガウチョパンツにタックインするか、ショート丈トップスを合わせればOK!ミモレ丈スカート感覚で、コーディネートしてみてくださいね。Photo by Pinterest春の定番スプリングコートを羽織るときは、縦長のIラインを意識してみて。センタープレス入りなら、さらにほっそり見えますね!足元は、何を選べばいい?Photo by Pinterest足元は、素足にポインテッドトゥのヒール靴がベストマッチ!背が低くても、これなら問題なし!大人っぽくエレガントにはきこなせますよ。Photo by Pinterestカジュアルテイストのブルゾンと合わせても、女っぽく決まりますね!Photo by Pinterest昨年から引き続き人気のレースアップシューズで、ハンサムに仕上げるのもかっこいい!今シーズン注目の厚底ソールを合わせても、バランスよくまとまりますね。Photo by Pinterest休日は、スニーカーでカジュアルにまとめたい気分!カジュアルテイストのときはヘアメイクやアクセ使いつつ上手に肌を露出して、女っぽさを足し算することもお忘れなく。ガウチョパンツは、コーディネート次第ではオンもオフも大活躍すること間違いなし!大本命のトレンドパンツで、鮮度抜群のスタイルを楽しみましょう!
2015年04月28日