AUTHORsBeautyがお届けする新着記事一覧 (41/41)
健康の大敵“冷え”は肌荒れの原因にも!?これから寒くなり、身体も冷えてくる季節です。「冷えは万病のもと」と昔から言われているように、身体を冷やすとさまざまな体調不良が起こり、もちろん、お肌にとっても良くありません。“冷える”というのは血液循環が良くない状態なので、肌荒れの原因にもなるためです。体温が上がると免疫力も上がります。楽しく身体を温める方法を取り入れ、健康で快適に寒さを乗り切りましょう! 身体を芯から温めるためにオススメな3つの方法①本当の意味で温まるためには、リラックスをすることが大事気温が下がると厚着をして寒さをしのぎますが、外側だけを温かくカバーしても、内側の芯から温まらないと一時しのぎでしかなく、本当の意味で温まっているわけではありません。身体は緊張すると力が入り、筋肉が収縮して血流の流れが悪くなります。不安やストレスがあると、知らず知らずのうちに筋肉を収縮させてしまうので、日頃からおおらかな気持ちで過ごすようにすることは、冷えを防ぐことにつながるのかも知れませんね。②はちみつ生姜湯を飲んで、体の内側からポカポカ生姜は昔から身体を温める効果があると知られており、中国では紀元前から薬用に利用されています。生姜に熱を加えることによってできるショウガオールという成分は、体の深部に熱を作り出して身体を温める効果があるのです。とりわけ「はちみつ生姜湯」は、簡単に生姜を取り入れる方法としてオススメです。1かけ程の生姜をすりおろしてコップに入れ、お湯を注ぐだけ。そこに好みではちみつを適量入れて出来上がり。とても簡単に出来る上、3~4時間程、保温効果があるので身体がポカポカしてきますよ。お湯の変わりに紅茶にしてみてもいいし、柚子を入れてみるのもよし。飽きないようにいろいろと楽しめます。ただし注意点として、生姜は香辛料なので、飲み過ぎは胃腸に良くありません。1日に何杯も飲むことはオススメできません。③岩盤浴で新陳代謝も高めながら温まる岩盤浴を利用されたことのある方は多いと思いますが、まだ未体験の方も意外といらっしゃるようです。岩盤浴とは、温めた石の上に横になって汗を出すというものなのですが、岩盤浴に使われる鉱石からは遠赤外線やマイナスイオンなどが発生します。遠赤外線は長い波長を持ち、自律神経やホルモン系の活動を活発化させて新陳代謝を促してくれます。均一に体を温めてくれるので、体の芯からポカポカしてきます。一般的なサウナは体の表面が温まるという感じですが、岩盤浴は身体の内側から温まる効果があります。石の種類もいろいろとあってそれぞれに特徴があり、お店によっては香りの効果も取り入れている所もあります。リラックスしながら、体の芯から温まる岩盤浴はオススメです。 特にオススメの対処法はコレ!~My検証結果・必須ワザ~私の経験から中で、岩盤浴は10年ぐらい前から定期的に取り入れていますが、代謝が良くなるということにつながっているなと実感しています。きっかけは私が高温のドライサウナが苦手だったため、その代わりとしてはじめたのですが、岩盤浴では室温が35度~45度前後と優しいので、私のように高温が苦手な方にもオススメです。岩盤浴での汗はサラサラの汗、それもお気に入り要素の1つです。
2016年11月29日くるりんぱだけのテクニック、トロワツイストって知ってる?1度覚えたら簡単な、トロワツイストというテクニックを知ってますか?トロワツイストとは、くるりんぱをした右左の毛束で、もう一度くるりんぱをするだけの小技です。くるりんぱだけで手が込んでいるようなスタイルになるのでおすすめ!今回は、そんなトロワツイストを使ったお団子アレンジの紹介。いつものお団子が違う印象に変わっちゃうかも!? トロワツイストでお団子ヘアアレンジにチャレンジ!① 髪の毛をトップ辺りでヘアゴムで結びます。② 毛先の中間部辺りでもう1度ヘアゴムで結びます。③ 真ん中を分けてくるりんぱ(上から下)します。④ ③のくるりんぱの右端を2つに分けて、くるりんぱ(下から上)します。⑤ ③のくるりんぱの左端をくるりんぱ(上から下)します。これでトワロツイストの完成です。 ⑥ できたトロワツイストを引っ張ってほぐします。⑦ 毛先をもう1度ヘアゴムで結んだら先程と同様にトロワツイスト(③~⑤)します。⑧ 根元のヘアゴム部分に髪の毛を巻き付けます。⑨ 巻き付け終わったら、毛先をピンでしっかり固定します。⑩ 最後にバランスよく毛束を調整したら完成です。お団子というと、三つ編みや編み込みを丸めて作るイメージがありますが……。「三つ編みはできない!」という方でも、トロワツイストでふんわりお団子を作ることができますよ!
2016年11月29日誰でも簡単!瞑想で体も脳もリラックス「瞑想は難しい」とたくさんの方が感じていると思います。確かに瞑想には「オムー」や「マンー」など、私達日本人には馴染みのない言葉が使われています。結構な時間瞑想をしてきた私も、まれに「『マンー』ってなんだっけ?」と思うくらいです。そこで今回は、日本人にもやりやすい瞑想を考えたので紹介します。簡単なので、このコラムを読んでいるみなさんにもやってもらいたいと思います。では早速いきますね。 瞑想のコツとやり方を知って精神を統一お傍でお伝えできたら一番良いのですが、今日は文字で瞑想レッスンを伝えます。柔軟に楽しむようにやってみましょう。まずは安定した安心できる場所で行ってください。① いすまたは床に座って、両手を膝の上に置きます。② 目を半分ほど閉じ、顔の筋肉を休めてゆっくり呼吸をします。そのまま呼吸を10回ほどどうぞ。③ 気持ちが落ち着いてきます。2つの座骨を意識します。(両方のお尻の真ん中2つを意識すればOKです)④ その2つのさらに真ん中に意識を集中させます。そしてそこに白い光を想像します。光を意識しながら10回呼吸します。⑤ 息を吸いながら、光を背骨の前からおでこまで上げるイメージをします。吐く息で、光を背骨の後ろから座骨の中心まで下げ戻します。これをしばらく繰り返します。 慣れてきたら「ありがとう」の言葉を唱えましょう慣れてきたら、声に出さずに「ありがとう」の言葉を唱えていきます。息を吸いながら「ありが」、吐きながら「とう」と唱えます。とう、を長めに唱えてくださいね。この言葉と光の動きをしばらく繰り返します。心地が良ければ5分ほど楽しんでも良いです。そして、おでこに光が上がった時にそこで留めます。「とう」を最後にもう一度、唱えてあげて下さい。ありがとうを唱える事を止め、おでこの光を見て楽に呼吸します。頭の頂点へ光が自然と上るようでしたら、そうします。ここでも心地良ければ5分ほど時を楽しんでも良いですよ。最後に息を吐きながら、光を体の中心から下げます。最初の座骨の中心に光を戻してあげましょう。いかがでしたか?慣れてきたらこの文章を見なくてもできる瞑想でした。私達の気持ちを自分らしく戻してくれる瞑想。ぜひ、お好きな時に安心できる場所で試してみてくださいね。あなたの毎日がより輝き、笑顔で包まれることを応援しています。
2016年11月28日キャップに似合うお団子ヘアアレンジを紹介します!私服に合わせるヘアアレンジなら、普段キャップをかぶってる方もいるはず!そんな方にオススメのヘアアレンジです。 ロープ編みで作るお団子ヘアのヘアアレンジレシピ① 全体をコテで巻いて、柔らかさと動きをつけます。次に全体を真ん中をジグザグにとって2つに分けます。② 分けた髪をさらに2つに分けて、くるくるねじってロープ編みをします③ 先までねじったら、ロープ編みをつまんで引っ張り崩します。④ 毛先をクルクル根元に巻きつけるようにして。お団子にして、ピンで固定します。⑤ 逆側も同じように、ロープ編みをお団子にしてピンで留めます。⑥ お団子を崩したら、完成です。 低めのお団子なのでキャップをかぶっても大丈夫!バックスタイルはこんな感じです!下の位置でお団子してあるので、キャップをかぶっても大丈夫!前から見えるように耳後ろにお団子がくると、よりかわいく見えます。
2016年11月28日冬のパーティーは「クラッシック×花柄ネイル」で彩る街のイルミネーションもすっかりクリスマス仕様に変わり、ロマンチックに輝いていますね。ネイルサロンのお客様たちも、すでに冬のデザインに夢中です。この冬のファッションキーワードとして無視できないのが、「クラッシック」。そして淑女の冬を彩るべく、さまざまな花柄が提案されているのも注目です。それなら12月のパーティーネイル、クリスマスネイルも「クラッシック×花柄」で最旬な指先に仕上げましょう!1つ1つ顔の異なる「クラッシックフラワーネイル」3種、あなたはどの花がお好きでしょうか?(作品には、ジュエリージェルのベースジェル、ノンワイプトップジェル、カラージェル、ランタナ、3Dパウダーを使用しています。)グレイッシュなピンクに細密画のベリー・クリスマス・フラワーズ「Berry X’mas flowers」グレイッシュなピンクに細密画がかわいい。ベリー・クリスマス・フラワーズ。(テクニック・ジェルグラデーション、トールペインティング+細密描き込み)今年はピンクもグレイッシュが気分です。カラージェルをふわっとしたグラデーションにして、温かさを出しましょう。花柄とリンゴはアクリル絵の具でトールペイントし、さらに細密な描き込みを加えましょう。細ーいラインがポイントです。カラーをレッド、グリーン、パープルでまとめると、クリスマス感がアップします。 空気のような花柄がレディーにぴったり。クラシカル・エアリー・フラワーズ「 Classical airy flowers」空気のような花柄がレディーにぴったり。クラシカル・エアリー・フラワーズ。(テクニック・ワンストロークジェルペインティング、エンボス)グレージュ+カーキ×アンティークゴールドが、なんともクラシカルな雰囲気です。大柄のリリーとピオニーは透けるようにジェルで描き入れます。あくまでふわっと。薬指のピオニー(芍薬)だけは、ホワイトジェルに3Dパウダーを混ぜて、立体的に見える薄いエンボスに仕上げます。オフィスネイルでも悪目立ちしない、秘密のオシャレです。今大流行のミラーパウダーのゴールドを部分的に塗り込み、きらめきをプラスすれば、完璧です。 星降る夜空に凍り付いたローズ。フローズン・フラワーズ「Frozen flowers」星降る夜空に凍り付いたローズ。フローズン・フラワーズ。(テクニック・ジェルグラデーション、シリコンブラシによる油絵のような効果)冬にあえて、冷たい凍り付いたイメージのネイルデザインをつけるのも素敵!極小の星のホログラムで大人かわいく。ジュエリージェルから発売になったシリコンブラシで、油絵のようなタッチのローズをジェルで描き入れます。筆ではできない面白いタッチが楽しめます。仕上げにガラスを砕いた、グラスグレインで氷の表現を加えましょう。どのデザインもパーティー、クリスマス、年末のワクワクを盛り込んだデザインです。しかしそのシーズンを過ぎてしまっても、「遅れてる感」がないデザインにも仕上げています。現代女性はどんなときも、おしゃれにかっこよく。忙しい時にこそ、指先から大好きなネイルの声援を受けて、頑張り抜いてくださいね!
2016年11月27日オシャレ女子必見!!ボブヘアのトレンドを大予想今回は2016年に街中で見かけるくらい浸透したトレンドと、これからのトレンドを踏まえ…。「ボブヘアは、これからこんな感じになっていくんじゃないかな?」なんてという予想をご紹介♪今年は各レングス(髪の長さ別カテゴリー)において、・ナチュラル感・ハネ感・透け感・うざ感・ちょい濡れ感少なくとも、この5つが入っているスタイルが、オシャレでかわいいヘアスタイルだったのではないでしょうか?そんな5つの「○○感」を盛り込んだボブヘアの紹介です♪ ハネ感+ちょっぴりウェーブのボブスタイルはここがポイント♪まずは毛先をすべて外ハネにし、全体も細目の毛束をコテに巻きつけ、コテを抜いたら少し引っ張りながら冷まします♪挟んで巻くことでパーマっぽい動きになり、ナチュラルを感が出ます♪顔周りには顔にかかるようにコテで動きを作ってオシャレ感を。コンプレックスを感じるところは隠し気味に、魅力的に魅せたいところは毛先がくるように巻くのがオススメです♪仕上げには、流さないヘアオイルをこのスタイルでは3プッシュ全体になじませて、細めの束感や濡れ感を作り、オシャレ質感を出しています。こんな感じ♪ ヘアスタイルのポイント!オーバーウェアー、ライトウェイト、ラインって?これからボブスタイルは、もっとデザイン性とストーリーを感じるような、雰囲気のあるスタイルがトレンドに出てくると妄想しております♪キーワードは…オーバーウェアー、ライトウェイト、ラインです♪●オーバーウェアーこれは上からかかぶる髪の毛が長く重なるようなバランスのこと。できるだけスタイルシルエットとしての段を入れないのがポイントです。少し三角っぽいシルエットの方が、動きもつけやすくオシャレ感も出ます♪丸くなると今までのボブになって、「昔のボブ」なんて言われるかもしれません。(決して丸みのあるボブを否定するものではなく、ひとつの考察と捉えていただけると、うれしいです)●ライトウェイトライトウェアとは軽さのこと♪一般的なボブは日本人の平均の毛量では重く仕上がりがちです。でも今のトレンドのほとんどが、「このモデルさん毛量少なめなのかな?」なんて感じるくらいの仕上がりです(実際少なめの方もいます)。それくらいの軽さがオシャレな質感や動きを魅せれるんです。●ライン毛先のラインと、そのほかのラインです♪オーバーウェアーにすることで、ラインは強調されます♪その中でどの長さにするのか、どの角度にするのか?そこがとても大切になるのです。オシャレなあの人たちは、すでに始めています♪難しく感じるかもしれませんが、ヘアスタイルとスタイリング、そして自分らしさのコーディネートができると、本当にオシャレなスタイルが楽しめます♪ぜひぜひご参考までに♪ トレンドな「パッツン感」ボブスタイルのオーダー方法とは?今回のヘアのオーダー方法♪●カット顎ラインでできるだけパツンと真っ直ぐカット!このとき、コームカットをオススメします。段は入れず、質感は細かい束感が生まれやすいように、隙間を作るようなスライドカット or セニングカットしてください。●カラー9~10レベルのベリー系ピンクに、5レベルのアッシュを8パーセントとバイオレットを15パーセントの1メイク。以上、ご参考までに♪あなたの信頼する美容師さんに上の文を見せてください。きっと素敵にしてくださいます♪ではでは!
2016年11月27日民間療法「はちみつ大根シロップ」は健康&美容にも◎江戸時代からの民間療法として知られている「はちみつ大根シロップ」。ここ最近では、風邪症状以外にも美容効果が期待できると話題です。今回はとても簡単にできて保存が効く「はちみつ大根シロップ」のレシピをご紹介します。よかったら作ってみてください。 材料は2つだけ♪一晩漬けるだけで完成!!■材料(200ml瓶 1個分)・大根…1/4本・はちみつ…適量*好みの分量を作ってください。 カギは浸透圧!大根は小さめにカットしよう♪■作り方① 大根は皮をむき、1cm角のサイコロ状に切る。② ①を保存ビンに入れ、大根の半分の量のはちみつを注ぐ。③ ふたをして常温で一晩おく。大根から水分が出てシロップ状になれば完成。■ポイント・はちみつは大根の半分まで注ぎましょう。大根から水分が出ますので、完成するとちょうど大根がかぶる量のシロップになります。はちみつは大根がかぶるぐらい入れてもOKですが、濃厚に作っておくと、保存が効きます。・漬けた大根に浸かる程度のお酢を注ぐと、甘酢漬けとして食べられます。柑橘類で香りをつけると美味しいです。★飲み方・「はちみつ大根シロップ」を3~4倍の水やお湯、紅茶、炭酸水、ジュースで割って飲む。■「はちみつ大根シロップ」の2つの効用・大根の消炎作用大根の辛み成分であるイソチオシアナートには、白血球を活性化し細菌の力を弱めるほか、大根のおろし汁には咳止めや痰を切る効果があります。・はちみつの殺菌効果はちみつには、殺菌作用があり、風邪の細菌増殖を抑える働きがあります。いかがでしたか。「はちみつ大根シロップ」は自然素材で作るので、子供の風邪や薬が飲めない妊婦さんにもおすすめですよ。
2016年11月26日今人気のヘアアクセ「マジェステ」を使ったヘアアレンジ!今、人気急上昇中のヘアアクセ「マジェステ」って知っていますか?マジェステとは、かんざしとバレッタを足したような新しい形のヘアアクセサリーのことです。髪が長くないと付けられないと思われがちですが、ボブヘアでもひと工夫することでマジェステを使ったヘアアレンジをすることができます。しかもすごく簡単で、時間もかかりません。おしゃれで今っぽく、できあがりますよ。 三つ編みに編んで、マジェステを留めるだけだから簡単!①ハチ上の耳後ろ辺りの髪をダッカールで仮留めします。②1段下の毛束を取り分けます。③毛先まで三つ編みにします。④編み終わったら、丸めてアメピンで留め、根元にしっかりと固定させます。⑤仮留めを外して、三つ編みして丸めた部分を隠します。⑥最後に、先ほど作った三つ編み部分を土台にして、お好みのマジェステをしっかり固定すれば完成。 素材や形のバリエーションも豊富だから、自分の好みに合わせて楽しめる!!三つ編みを編んで、その部分を土台にしてマジェステを付けることで、短い髪でもしっかりとマジェステを固定することができます。一言でマジェステと言っても、べっ甲でできたものやメタリックなものなど素材も様々あり、形も〇△□と、バリエも豊富になってきています。ボブヘアだからと言って諦めないで、ぜひマジェステアレンジを楽しんでみてください!
2016年11月26日スマホ姿勢を続けているといつの間にか顔が長くなる!?ちょっと手を止めて、周りを見渡してみてください。携帯を見ている人の姿勢、どうなっていますか?はい。それがさっきまでのあなたの姿勢です(笑)携帯に集中していると、いつの間にかおへそに向かって体を丸め込むようになり、気が付くと猫背になっていませんか?スマホ姿勢は肋骨の動きが小さくなるため、呼吸が浅くなります。浅い呼吸は、美肌を遠ざけることに。つまり、スマホ姿勢が顔のくすみやタルミを招くのです。また、顔の印象が間延びするというのでしょうか。原因は後で説明しますが、タルミだけでなく、本来より顔自体が長くなってしまうのです。 オフィスで簡単にできる、即美顔テクニック!ということで、今回はオフィスで簡単にできる調整法をご紹介します。みなさんはサッシの溝掃除って、したことありますか。今回のケアは、溝掃除のやり方と同じです。そのイメージで体の溝掃除をして、美顔を手に入れましょう!フォーカスするのは肋骨。アイテムを使います。お手持ちのかっさ、もしくは太めのペンをご用意ください。※先の尖った部分は使わないでくださいね!①服の上から調整します。まずは肋骨の左半分から。右手でペンを持ち、鎖骨の下辺りからイラストのように、ペンを矢印の方向にスライドさせます。ペンが肋骨の間の溝に入ればより良いですが、溝がわからなくても、矢印方向にペンをスライドさせるだけでもOKです。あまりゴリゴリと強くせずに、軽めにするのがポイントです。※真ん中にある胸骨は避けて溝掃除してください。ちょうど矢印の終わる辺りまで溝掃除します。②左側だけ溝掃除し終わったら、一度お顔を鏡で見てみてください。顔の縦幅が小さくなり、フェイスラインが上がっていませんか?③確認したら、反対側も同様に溝掃除してください。 習慣にしてしまうことで、気分転換にもなって、とっても便利!ここでちょっと筋膜のお話しになりますが、顔まで覆う全身タイツを着ている状態をイメージしてみてください。あくまでもイメージですが、心臓辺りのタイツを持ってギュッと下へ引っ張ると、顔や頭のタイツも一緒に下へ引っ張られますよね!?筋膜もこのタイツと同じで、猫背になると全体的に下がり、顔が長く、鼻も本来より低くなってしまうのです。この溝掃除は、その引っ張りに対処する方法です。本格的に調整するのにはプロの手が一番ですが、ご自身で毎日コツコツ調整することも大切です。上手にできると胸が開くので、呼吸も楽になりますし、肌の血色も良くなります。顔の印象もまとまり、鼻がスッと高くなりますよ!呼吸が入ると気持ちもスッキリします。お仕事や家事の合間の気分転換を兼ねて、ぜひお試しくださいね!
2016年11月25日ポニーテールの応用ヘアアレンジを紹介しますポニーテールはヘアアレンジの第一歩でありながら、バリエーションが多彩です。今回は定番のヘアゴム隠しをさらに発展させて、少しドレッシーにポニーテールを楽しみましょう♪ ポニーテール+ツイストテクニックでドレッシーなスタイルに!① まずはいつも通りのポニーテールを結び、下の方におくれ毛を適量残しておきます。② おくれ毛を上からポニーテールに巻き付けます。③ 1周回ったら、ポニーテールの毛束をおくれ毛に加えてもう1周。④ この繰り返しを毛先まで続けます。 ⑤ 最後にゴム留め。お手本では毛先を輪っかに丸めて結んでいます。⑥ 仕上げに結び目を軽く持って毛束を崩します。理想のシルエットに近づくには、360°すべてからグルっと毛束を引き出すイメージで。このデザインを応用するなら、ベースの髪をコテで巻いてから作るのもふんわり感が出て良いです。ストレートの状態でアレンジしても楽しめます。ヘアアクセサリーは、少しシンプルで小ぶりな物がオススメ。すべてのヘアアレンジに共通する事ですが、バランス良く仕上げるコツはメインデザインをひとつにする事。そう考えるとこのアレンジは、メインがはっきりしているので、ヘアアクセサリー要らずのお手軽ヘアでもありますね♪ぜひお試しください。
2016年11月25日冷えはダイエットにも影響していた!?「冷えは万病のもと」と昔から言いますが、病気だけでなく美容にも関係しています。ダイエットと冷えには関係があります。キーワードは基礎代謝です。運動してなくても脳や内臓などは動いていると、エネルギーを消費しています。これを基礎代謝といいます。「基礎代謝は筋肉が少ないと下がるから筋肉をつけましょう~」と、多くのダイエット本に書いてありますよね。 知ってた?体温と基礎代謝と食事量の関係その基礎代謝は、実は体温にも関係があります。体温が下がると基礎代謝も下がり、エネルギーの消費量も減ります。低体温の方が痩せにくいのは、そのせいです。食べる量よりエネルギーの消費量が減ると・・・太る食べる量よりエネルギーの消費量が増えると・・・痩せるこのエネルギーの消費量は、基礎代謝が高いと増え、体温が下がると基礎代謝も減ります。冷えで基礎代謝が落ちないよう、体を温めて体温を上げないとダイエットは成功しません。 身体が冷えると胃腸にも悪影響がある!?冷えがダイエットに及ぼすもうひとつの影響は、冷えると胃腸の働きが悪くなることです。栄養が十分に吸収されないことで、体が栄養不足になり、基礎代謝が低下してしまします。そして熱を作り出すことができなくなり、ますます体は冷えます。要するにダイエットの基本は体を温めて基礎代謝を上げること。体温を上げて胃腸の調子を整えることだ言えますね。体温を上げて、ダイエットを成功させてください。
2016年11月24日くるりんぱで作れる簡単ヘアアレンジを紹介します家事に仕事に育児、美容にプライベートだってある♪そんな忙しく充実したライフスタイル送る女性のみなさんにオススメな…!簡単!時短!!オシャレ!!アイロンいらず!!!(もちろん巻いた方がかわいいですが…)そんなヘアアレンジをご紹介。ぜひぜひ参考にしてみてください♪もちろんベースの髪は巻いていません。なので、すぐにスタートできちゃうアレンジです。まずはゴムを4本ご用意ください。では早速♪ 秘儀!クルネジギュ~でできちゃう超こなれ感なオシャレポニテ♪① 左サイド、右サイド、右襟足の3つに分けます。左の後頭部の髪は一度おいておきます♪ ② 左サイドと右襟足をまとめてくくり、くるりんぱを2回します♪(やりすぎ禁物です)毛先を2つに分けて持ち、ギュ~っと締めて頭にくっつけます♪そうですこれがクルネジギュ~です♪ ③ これを左の襟足と右サイドにもします♪ ④ 残りは適当に毛束をとって、②のように2回くらいクルネジだけをします♪(ギュ~はしないでください♪) ⑤ 毛先をまとめてくくり、ルーズにほぐせば完成♪いかがでしょう??間隔をあけながら髪をつまみ、ラフにゆる~く崩すのがポイントです。「クルネジギュ~♪」で、超絶簡単にこなれ感たっぷりなアレンジが楽しめちゃいます♪忙しい朝の時間の強い味方にぜひ♪ではでは~~~♪
2016年11月24日ワンカラーネイルに押し花のようなリアルフラワーをプラスもうすっかり寒くなりました。今年もサロンでは、秋冬のフラワー系モチーフが沢山オーダーされます。フラワー系は色合いさえ季節に合わせてしまえば、年中取り入れられるデザイン。やはり花柄は、女子ウケNo.1のデザインと言ってもいいのではないでしょうか。今回は、秋冬コーデに合わせやすい大人っぽいフラワーモチーフのネイルをご紹介します。最初にご紹介するのは、リアルな押し花のようなアートがかわいいフラワー柄です。ワンポイントでどこかに取り入れると、シンプルなワンカラーネイルがぐっとオシャレになります。ネイルシールを使うのもお手軽にできていいですが、ネイルアーティストにオリジナルで描いてもらうのも、人と一緒にならなくていいですね。 フレンチネイルに花柄をあしらって、上品で華やかに次には、フラワー柄をあしらったフレンチネイル。フレンチ部分が花柄になってる、華やかなデザインです。ベースはクリアにし、シルバーのラメやパールと組み合わせることで、派手過ぎず大人っぽい印象に。フレンチ上に散りばめられたリアルなお花がかわいいデザインです。 ボルドーカラーには、アンティークローズアートがぴったり最後にご紹介するのが、アンティークローズネイル。こちらはこれからのクリスマスシーズンにぴったりなデザインです。クリスマス風のアートをこってり描くより、色味やモチーフで雰囲気のあるデザインにして季節感を出すと、とてもオシャレに仕上がります。ボルドー系のカラーを取り入れれば、一気に冬が漂うデザインに変身。指先を華やかに飾れる冬のフラワー柄、ぜひ試してみてください。
2016年11月23日1年に1度のクリスマスネイルを楽しみましょうこれからクリスマスネイルのシーズンです。1年に1回のこの季節のみにできる特別なネイル。人と差を付けて、自分なりの大人かわいいクリスマスネイルで気分もオシャレ度も上げて、忙しいこの時期を楽しみませんか??今回はセルフネイラーさんでも簡単にできるクリスマスネイルをご紹介! セルフの方にはシールやブローチネイルもオススメ赤白緑な、いかにも!というクリスマスカラーも素敵ですが、結構派手なカラーですし、OLさんや主婦の方にはなかなか難しいもの。そんな方には白とゴールドのみで仕上げたり、白とピンク、パステルカラーなどを入れるのがオススメ!困っていたら、こんなカラーにシールやブローチネイル、ビーズなどで飾ってあげるのはセルフでも簡単にできます。 クリスマス風のネイルパーツで仕上げれば簡単お手軽♪どんなカラーにも雪の結晶やリースやツリー、サンタやトナカイが入ると、一気にクリスマスネイルになります!そんなネイルパーツを買ったり、シールを貼ったり、ビーズだけで、形作っていけば、あっという間にクリスマスネイルのできあがり!写真を持ってネイルサロンに行っても、アートを描くわけではないので、イメージどおりに仕上がりやすいと思います。もし自分でできない方は、オーダーしてみてはいかがでしょう??1年に1度のクリスマスネイルを楽しんでください。
2016年11月23日見た目もあったか、ツイードニットネイルがかわいい季節も一気に秋から冬になり、肌寒い季節になりましたね。今回は見た目も暖かくなるような、ツイードニットネイルをご紹介します。ツイードニットネイルのポイントは、とにかく細くて長めのブラシを使用すること。細いラインが描きやすく、よりニットらしく仕上がります。カラーは、秋冬でのオーダー率が高いボルドーやグレーカラーをメインに、ホワイト、ブラック、からし色に近いイエローをランダムに重ねながらラインを引いています。とっても簡単にできて、季節感を取り入れやすいデザインです。 上品に見えるマーブルフラワーデザイン次にご紹介するデザインは、マーブル部分がお花のように見えるフレンチネイルデザインです。パープルとグレーをミックスしたカラーに、ネイビーカラーの花芯、葉っぱを描くことで色が引き締まり、とっても上品なカラーのフラワーデザインになります。ネイルワイプ(ジェルネイル用コットン)をブラシに少量取り、ジェルを硬化する前に部分的に乗せると、にじみができてオシャレなフラワーに仕上がります。 ショートネイルにオススメなボーダーネイルデザインもともとのお爪が短い方や、長さは出したいけど仕事柄できない方、ショートネイル派の方にオススメなデザインをご紹介します。ショートネイルでボーダーネイルをするときには、根元から同じ太さのボーダーにしてしまうよりラインの太さを変えると、縦長効果が生まれオススメです。ポイントは、ゴールドのラインテープで細いラインを1本入れてあげることです。細いラインは手描きだと難しいため、テープを使用するときれいに仕上がります。見た目も華奢で上品な印象になります。カラーを変えて肌なじみの良いベージュカラーを選べば、オフィスネイルにも受けの良いデザインに。ぜひ試してみてくださいね。
2016年11月22日オシャレ女子必見!!ナチュラルンなヘアスタイル今回は2016年に街中で見かけるくらい浸透したトレンドと、これからのトレンドを踏まえ…。「これからこんな感じになっていくんじゃないかな?」なんて大阪のいち美容師の妄想をご紹介♪まずはロングスタイルから♪なんといっても今年は各レングス(髪の長さ別カテゴリー)において、・ナチュラル感・ハネ感・透け感・うざ感・ちょい濡れ感少なくとも、この5つが入っているスタイルが、オシャレでかわいいヘアスタイルだったのではないでしょうか?そんな5つの「○○感」を盛り込んだロングヘアの紹介です♪ ちょい濡れ感がかわいい〝こなれ感〟スタイルのここがポイント!前髪の分け目に近い毛束を流れと逆にねじって巻くことにより、前髪にちょっとウザ感と透け感を出しています♪全体も軽くねじって乾かすことにより、髪の毛の根元から毛先にストローク(巻き)の大きいカールをつけ、無造作に下ろしています♪あえてコテやアイロンを最小限にすることで、ナチュラルな雰囲気にできます。顔周りや質感をこだわることで、すごくオシャレに感じるロングスタイルになります♪このスタイルでは、仕上げに流さないヘアオイルを5プッシュして全体になじませて、細めの束感や濡れ間を作りオシャレ質感を出しています♪こんな感じ♪ ヘアスタイルのポイント!フリンジ、メルト、ザッパって?これからロングスタイルは、もっともっとナチュラルでデザイン性のあるスタイルが、トレンドになると予想しております♪キーワードは…フリンジ、メルト、ザッパです♪●フリンジフリンジとは、前髪を額に垂らしたカットのこと。顔周りにカットやスタイリング・耳かけをして、細束でちょっと肌色が透けてみるくらいのゆるい動きの束をいくつか作るのがポイントです♪前髪を行儀よく下ろすと、ロングヘアの方はナチュラルスタイルではかなりデザイン性を出しにくい…。そんな中、顔周りと前髪は唯一デザインを利かせやすいセクション♪そこにしっかりとデザイン性をもたせ、スタイリングで楽しみましょう。ライフシーンでは片寄せや耳かけで、さらに前髪の変化をつけるのもOK♪●メルトメルトとは多色染めのことです。よく見ないと分からないような、いろんな色を使ってカラーリングをし、ひとつのヘアカラーとして楽しみます♪ハイライト、バレイヤージュ、グラデーションよりもナチュラルで、ロングの動きをしっかり魅せてくれる。そんなカラーリングです♪●ザッパ髪の手入れはきれいに行き届きながらも、はねていたりハンパな長さにすること♪美容師さんはロングヘアを作るときに、頭や顔の大きさなどを考慮して行儀よくカットをする方が多いです。ですが、あえて半歩ずらしたような長さでデザイン性をだし楽しむそんな感じ♪オシャレなあの人たちは、すでに始めています♪難しく感じるかもしれませんが、ヘアスタイルとスタイリング、そして自分らしさのコーディネートができると、本当にオシャレなスタイルが楽しめます♪ぜひぜひご参考までに♪ トレンドなロングスタイルのオーダー方法とは?今回のヘアのオーダー方法♪●カット長さは顔に対して2.75な比率になるロング。段はハチより上、内側にできるだけ薄く深く、口元あたりから毛先まで重なりが生まれるように。質感は細かい束感が生まれやすいように、隙間を作るようなスライドカットorセニングカット。●カラー12~13レベルのアッシュに、5レベルのアッシュとバイオレットを7パーセントずつの1メイク。塗布後にドライヤー冷風を当てることで、アッシュがしっかり発色します♪以上、ご参考までに♪あなたの信頼する美容師さんに上の文を見せてください。きっと素敵にしてくださいます♪ではでは!
2016年11月22日栄養豊富&免疫力アップが期待できるレシピを紹介!日に日に秋が深まり、冬支度が始まりました。風邪など引いていませんか?こんな季節の変わり目には免疫力がアップする野菜を食べましょう。今回は栄養豊富で免疫力を高めてくれる、甘いカボチャのサラダのレシピをご紹介します。 簡単たった3ステップ!ヨーグルトで作るカボチャサラダのレシピ♪<材料>●カボチャ…1/8個●さつまいも…100g●レーズン…適量●くるみ(食べやすいよう砕いておく)…適量●ヨーグルト(無糖)…75g●マヨネーズ…大さじ1~2●塩…少々①カボチャ、サツマイモを一口大にカットして蒸す。②蒸したカボチャとサツマイモを潰し、レーズン、くるみを混ぜ合わせる。③ヨーグルトとマヨネーズ、塩で味付けをする。 乳製品やナッツ類、ヨーグルトで健康的な体にカボチャとサツマイモを合わせた自然な甘さは、まるでスイーツのようでおやつの代わりにもなります。カボチャは代謝を上げて肌や髪をきれいに保ったりと、アンチエイジングにも効果的な野菜です。他に組み合わせた食材は、カボチャやサツマイモと相性の良いものをチョイスしました。乳製品とは免疫力アップが期待でき、ナッツ類の脂質には、カボチャやサツマイモに含まれるビタミンの吸収を助けてくれる働きがあるそうです。レーズンは、プルーンの2倍もの鉄分が入っていて女性には嬉しい食材♪食べるときに、ヨーグルトに蜂蜜を混ぜたものを掛けても、とっても美味しいです。腸内の環境を整えてくれるヨーグルトも味方につけて、寒い季節にも負けない体へ整えていきたいですね。 ブルーチーズを加えれば、ワインにも合う大人の味になります見た目もちょっとデリ風なこのサラダ。ブルーチーズを少し加えると大人の味になり、ワインにも合います。ワインとともにスイーツのような野菜のサラダなんて、これからの季節いかがでしょう♪「体に良くて美味しいもの」を取り込んで、ヘルシービューティーな毎日を送りましょう!
2016年11月21日「リボンのヘアアレンジテクニックは難しい」という方に朗報リボンを使ったヘアアレンジは個人的にお気に入りのデザインで、サロンワークでもよく使います。半面、セルフでは難しいのがリボン三つ編み。プロの方からも「編み込んでもリボンが目立たない」、「キレイにならない…」という意見も多い、少し敷居の高いテクニックでもありますね。そこで今回は極力シンプルで簡単にリボン三つ編みができる方法をご紹介します。お手本では、ポニーテールから毛束を取ってスタートしてます。 リボンを2本にまとめて三つ編みするのがポイント!そして今回大切なポイントはひとつだけ!大切なので手元アップ画像をご参考に。ヘアゴムの結び目にお気に入りのリボンを通してます。この時、リボンは真ん中辺りまでゴムに通して長さが同じになるようにしてください。ここまでできたら後は簡単♪リボンは2本になってると思いますが気にせずまとめて、他の毛束と一緒に三つ編みすればできあがりです。 お子様にもオススメの簡単リボンヘアアレンジですチョイ足しテクニックの場合は、最後まで三つ編みしたらリボン以外をゴム留めし、余ったリボンでゴムを隠すように結びます。「三つ編みは簡単テクニックだけど物足りない。でもこれしかできない」そんな方にもオススメです。かわいいリボンでお子様にしても良いですね。いろいろお試しください!
2016年11月21日あなたのメイクは大丈夫?!婚活が実るのはこんなメイクの女性だった!婚活を実らせて、理想の男性と結婚したい!という方は多いはず。合コンやパーティー、お見合いなど、第一印象で、気になる男性のハートを掴み、次のデートにつなげるには、やっぱり第一印象がとっても大切!そこで婚活中の男性の意見も参考にした、婚活を実らすメイク法をご紹介します。 POINT1自分らしさと清潔感を大切に「自分を良く見せたい」といつもよりメイクを頑張って濃くしてしまった場合、男性は素のあなたを勘違いしてしまうかもしれません。恋愛の先に結婚があるので、やはり無理をせず、本来の自分を好きになってもらいたいですよね。ですので頑張りすぎないよう、あくまでナチュラルメイクを心掛けるようにしましょう。 清潔感のあるナチュラルメイクのHow to・ベースメイクファンデーションを厚塗りしてしまうと、メイク全体が濃く見えたり、老けた印象になってしまうのでNG。1.まずはじめに顔全体にファンデーションと化粧下地を塗ります。鼻の頭や、頰の毛穴が気になる方は、毛穴用下地を部分的に塗ります。そのあとでリキッドファンデーションを顔の中心から外側に向かって放射状に塗ります。2.シミやソバカスが気になる場合は、その部分だけをファンデーションでカバーして、顔全体にもう一度重ねるのはやめましょう。また、小さな鏡でメイクすると、細かなところが気になりついつい厚塗りになってしまいます。明るい部屋の、顔全部が映る大きな鏡の前でメイクすると、ナチュラルに仕上がるのでオススメです。・ポイントメイク清潔感が大切ですので、太いアイラインや、バサバサのマスカラはNG!ベージュ系カラーのアイシャドウを塗り、まぶたのくすみを軽減させたら、目のキワには細くアイラインを引き、マスカラもナチュラルに。細かいパール入りのアイシャドウは、肌を美しく見せてくれるのでオススメです。 POINT2 つや髪で美人度120パーセントアップ実は第一印象に、髪がとっても影響しています。髪がパサパサと乾燥していると、肌も乾燥して見えてしまったり、ツヤがないと疲れたり、老けた印象になってしまいます。毎日のヘアケアでツヤを取り戻しましょう!<HOW TO>・毎日のバスタイムのヘアケアシャンプーは良く泡立てて、傷みやすい毛先は摩擦を極力控えるようにします。トリートメントをつけた後に髪を5分程度置くだけでツヤ感が断然アップするので、少し放置してから洗い流すようにしましょう。また、お風呂から上がったら、すぐに髪を乾かしましょう。髪を湿ったままにしておくと、地肌の匂いの原因や、髪のパサつきの原因になってしまいます!乾かした後の髪にオイルや洗い流さないタイプのトリートメントを塗って、そのまま眠るのはNGです。シーツや枕カバーについたオイル等が、ニキビや肌荒れの原因になってしまうことがあるので注意が必要です。・つや髪スタイリング髪を保護するために、水やトリートメントウォーターを髪の中間から毛先部分につけてから髪をブローしたり、アイロンで巻いたりしましょう。このひと手間で髪のパサつきが軽減できます。ブロー後は、最後に冷風を髪に当て、冷やすとツヤ感がアップします。「もっとツヤが欲しい!」という方は、ツヤ出しスプレーも便利!また、分け目や頭頂部にピンピンとしたアホ毛があると髪が傷んで見えてしまいます。そんなときは、手やコームのえにケープのような固めるスプレーをシューっとしてからアホ毛を撫で付けると、綺麗にまとまります。これらのヘアメイクテクと、あなたの笑顔で、第一印象は格段に良くなること間違いなしです!ぜひお試しを!
2016年11月20日秋冬のおすすめヘアカラー① 透明感のあるキャメルベーシュ春夏とはまた違う、大人な雰囲気を出していきたい今年の秋冬のヘアカラー。どんな色が良いのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか?そこで、絶妙な色のニュアンスを楽しめる3色をピックアップ!まず、最初に紹介する今年のオススメは、リラックスムード漂うキャメルベージュ。素髪の柔らかさを引き立てる、肌にふんわり透けるようなスモーキーな大人色。 秋冬のおすすめヘアカラー② クールな寒色クラシックアッシュそして、ヴィンテージmixや、モードを取り入れたファッションに合わせるなら、クラシックアッシュのヘアカラーがおすすめ。シルバーとベージュの程よいミックスで、日本人の肌色でも違和感のないクールな寒色になっています。 秋冬のおすすめヘアカラー③ 新しいダークトーン!ブルーバイオレットそして、ダークトーンに新しさを感じさせるブルーバイオレット!今年っぽく、アンニュイな暗めカラーを楽しませてくれる絶妙ニュアンスカラーです。冬の光でドキッとする透明感とツヤ感を秘めた色味で色んな表情を見せてくれそう。防寒のために厚着をして、かわいいファッションにするのが難しいこのシーズン。そんな寒い冬こそ、ヘアカラーを変えてオシャレを格上げしましょう。
2016年11月20日さまざまな視点から見る「根源美容」今回のコラムのテーマは「根源美容」です。私のスクールでお教えしている美容技術は、メイクやフェイシャルエステなどのさらに深いところへアプローチする、根源からの美容です。そのため、化粧のりやエステの美容効果の底上げも可能です。そして、今日はちょっと視点を変えたお話ですが、これもテーマは根源美容。私の経験から学び得たことですが、みなさまの参考になればうれしいです。 キライな人の存在があなたの美を損ねている!?今までお会いしてきたお客様と、何度かこのような会話をしたことがあります。「左に嫌な人でもいるのですか」と尋ねると、「左のデスクに嫌味な上司がいて毎日ストレスなんです…」とお客様。さて、どうしてそんなことを尋ねたかと言うと…。嫌な人がいる片側の身体だけ、顔がまるで鎧のように硬くなっていたからです。すごいですよね、身体って。そしてこれとセットで出てくるのが、「人を嫌だと思う自分が悪い」とご自分を責める言葉です。私自身が過去にそうだったのですが、自分の感情を否定し心を制限しようとすると身体が反応し、鎧化してしまうのです。 好きなものはスキ!嫌いなものはキライ!それでいいのです「嫌いなものは嫌い」それでいいのです。無理に好きになる必要はないし、好きにはなれないと思います。だからといって、「あなたが嫌いです」と直接本人にいうのは大きな問題になってしまいますよね。心で嫌いと思っていても、表には出さずにしっかり社会人として対応する…。これが健全な心の状態なのです。つまり、表に出す自分と心の状態を同じにしようとする必要はないということ。ポイントは、人を嫌だと思う自分を許すこと。それでいいんだと知ると、身体にストレスをかける必要がなくなり鎧が解け始めます。そして不思議なことに、自分を許すことができるようになると、合わない人はいるとしても、嫌いな人はいなくなったりするものです。鎧ちゃんはあなたの美を確実に損ねます。「私は私を許す!」言葉にするだけでも変化があるはず。ご自分の感情を大切にすることは、美しさに輝きを注ぎます。ストレスフルな状態の方は、ぜひ「脱・鎧ちゃん」お試しくださいね!
2016年11月19日