DRESSがお届けする新着記事一覧 (78/113)
2018 年夏、SUQQU が提案するのは上質で繊細に仕上げたヌード肌に、極彩辛口なスパイスと、フレッシュな艶感をプラスするスタイル。目もとや口もとには、自然界に存在する鮮やかな花々のような肌になじみつつ、インパクトあるスパイスカラーを。頬や骨格には、クリームチークとハイライターで生命感あふれる艶と血色、そして輝きを足します。はっと目を惹く立体感と、ぬめるような生気をまとった肌に夏ならではの、極彩色の遊びごころが映える。さりげなくも、洗練の極み。派手というよりは鮮烈。二度とない今年の夏をときめかせる、大人の色と艶をお届けします。■SUQQU SUMMER COLLECTION 2018・デザイニング カラー アイズ 限定色2種各6800円(税抜)極彩スパイスの発色&ヌードな煌めき。太陽のレッドとイエローで、大人の夏メイクを。・フロウレス リップ グロス 限定色2色各3500円(税抜)自然な品艶&立体感が自慢のグロスから、スパイスカラーとヌードカラーの2色。・ジューシー ブライト クリーム ブラッシュ 限定色2色各3500 円(税抜)クリームがなまめく艶に変化。パウダーにはない色艶を、長時間キープ。・ヌード イルミネイティング ハイライト スティック 限定色1色4000円(税抜)ひと塗りで濡れたような艶、みずみずしい輝き。白浮きしない、ヌードな夏肌ハイライター。・ネイル カラー ポリッシュ 限定色3色各2500円(税抜)(お問い合わせ先)SUQQUフリーダイヤルTEL 0120-988-761
2018年05月02日「スイーツ真壁」の呼び名で知られる、新日本プロレス所属のプロレスラー、真壁刀義さん。スイーツ大好きプロレスラーとして、メディアでもひっぱりだこ。バラエティ番組やNHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』への出演など幅広く活躍する中で、スイーツを差し入れしたり、されたりする機会も多々あります。自身のブログやTwitterでは、新作からお気に入りのスイーツまで幅広く取り上げ、自らスイーツをプロデュースすることも。そんな真壁刀義さんに、必ず喜ばれるスイーツの手土産をご紹介いただく連載です。■往生際の悪いヤツこそ、最後に花を咲かせるおぅッ!!お前ぇらぁーッ!!何してヤがんだぁーッ!!この連載でも度々話しているように、俺様は歯ごたえのあるスイーツが大好きだ。具体的に言うと、食感の変化を楽しめるスイーツだな。ずっと同じ質感じゃなく、ナッツ類やドライフルーツが織り交ぜてあると、「おっ!」と思うだろ?スイーツと同じように、プロレスラーも歯ごたえのあるヤツがいい。たとえば「練習」「トレーニング」という観点で言うと、本番で自信を持てる練習量をこなしているヤツ、ハードな練習についてこようとするヤツ、っていうのかな。俺は後輩とタッグを組んで試合に出ることがある。そのときは、自重トレーニングをした後、ウエイトトレーニングをする。試合前に、だよ。普段は180kgの重さを上げるんだけど、試合前は少し軽めなものを回数多めにやることにしてるんだ。100~120kgの重さを100回持ち上げるんだけど、そのトレーニングに後輩を付き合わせると、3セット目くらいでつぶれちゃうんだよな。俺がサポートについて「上げろ!」「行け!」とか言うんだけど、なかなか上がんないから、結局、俺様の腕のトレーニングになっちゃってんだけど(笑)。でも、そうやって諦めずに食いついてくる後輩は、試合でも粘りが違うんだよな。ヤツらはトレーニング中、良い意味ですごく往生際が悪い。できなくても諦めないし、苦しい顔をしながらも、必死で食いついてくる。そこでの努力が自分のものになるって知ってるから。ただ、往生際の悪いヤツこそが、最後に花を咲かせると思うんだよ。逆に、往生際がいい、ってなんだよ?って俺は思うね。格闘技やスポーツなんかの勝負の世界で往生際がいいヤツなんて、何も生まねぇよ。往生際悪く生きていたら、必ず後につながる。できなくてもやめずに、どれだけバカ真面目になって、本気でやるか。そういうヤツが結果を出すんだと俺は信じてる。■真壁刀義さんがおすすめする、5月の手土産プロレスの話をした後は、DRESSから「5月の手土産にぴったりなスイーツを紹介してくれ」って頼まれたからよ、お前ぇらに俺様渾身のスプリング・スイーツをお見舞いしてやるッ!!パティスリー パブロフ「パウンドケーキベーシック」いやー、このカラフルなパッケージとか見た目、いいね!女性も男性もみんなが喜ぶスイーツだと思う。何種類か入っていて、DRESS編集部から「真壁さんが一番ひかれるものを選んでください」って言われたんだけど……俺、女性からひかれることが多いんで……って、その「引かれる」じゃねぇだろ(笑)。うーん、一番惹かれるのは「オレンジ」かな。オレンジの果肉がどーんと付いたこのビジュアル、ものすごい華やかだし、見るからに美味いってわかるよな。香りよし、味よし、噛みしめると少し出る苦味がよし。インパクトがあるね。このドライフルーツの美味さと香り高く甘すぎない生地のバランスがいいんだよ。ドライフルーツの存在が、酸味や苦味を味わわせてくれるから、甘いものがあまり得意な人じゃなくてもかなり気に入ると思う。もうひとつ、「チョコレート」も食べてみるかな。ナッツ!……ナッツ!って言いたいだけっていうのは冗談で、ホントにナッツがごろごろ入ってんだよ。ダークチョコを使ってるであろうこの生地は、ほどよいビター感がたまんないね。生地、ナッツともに、適度にウエッティな食感も、カリカリしすぎてなくてちょうどいい。このチョコレートはとくに男性向けだと感じたね。仕事をがんばりすぎて、遊び心を忘れちゃってる?っていう男性がいたら、渡してあげると喜ぶと思う。このカラフルさや華やかさに確実に癒されるはずだぜ。■商品情報パティスリー パブロフ「パウンドケーキベーシック」しっとりていねいに焼き上げた定番のパウンドケーキ。パブロフオープン当時から大人気の「オレンジ」「チョコレート」「抹茶」「マロン」など全8種が一口サイズになった詰め合わせです。オレンジは、香り高いオレンジと柚子のさわやかな風味が特徴。1800円(税込)。真壁 刀義(まかべ とうぎ)1972年9月29日生まれ。神奈川県相模原市出身。新日本プロレス所属。181cm、110kg。96年2月に新日本プロレスの入門テストで合格。97年2月15日にデビュー。IWGPヘビー級王座、IWGP ヘビー級タッグ王座など多数のタイトルを獲得。「スイーツ真壁」としてお茶の間にも幅広く知られている。■真壁刀義さんが所属する新日本プロレスの大会情報「濵かつ Presents レスリングどんたく 2018」日時2018年5月3日(水)・4日(木)@福岡国際センター「NEW JAPAN ROAD」日時:2018年5月6日(日)@アイテムえひめ「ファイヤープロレスリング ワールドPresents BEST OF THE SUPER Jr.25」日時: 2018年5月18日(金)~2018年6月4日(月)「DOMINION 6.9 in OSAKA-JO HALL」日時:2018年6月9日(土)@大阪城ホール最新情報はこちらより構成/池田園子写真/タカハシアキラ
2018年05月01日©︎YUMIMOROTOこんにちは。アートディレクターの諸戸佑美です。今回ご紹介するのは、アカデミー賞外国語映画賞、カンヌ国際映画祭パルムドールを受賞した『ブリキの太鼓』などで知られる78歳のドイツの名匠フォルカー・シュレンドルフ監督が「どうしても撮りたかった」と手がけた大人のラブストーリー映画『男と女、モントーク岬で』をピックアップ。アンディー・ウォーホールの邸宅があったことでも知られる海岸線の美しいロングアイランドのモントーク岬やあの"モントーク岬灯台"も美しく映し出され、印象的です。( "モントーク岬灯台" は、ニューヨーク州最古の灯台で、灯台好きとしてはこれを見られただけで嬉しかった)主人公のマックスには、『アベンジャーズ』などの映画でハリウッドでも幅広く活躍するスウェーデンの名優ステラン・スカルスガルドが演じ、『東ベルリンから来た女』のニーナ・ホスら実力派俳優たちが共演している話題作。5月26日(土)よりヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国順次ロードショー公開です!■映画『男と女、モントーク岬で』あらすじーニューヨークを舞台に大人の愛の物語ベストセラー作家のマックスは、新作のプロモーションのためにベルリンからニューヨークを訪れます。17年前、マックスはこの街でレベッカという女性と出会い、激しい恋に落ちたことがありました。けれども、小説のネタを求めて旅するうちにいつしか音信も途絶えてしまったふたり。人生の折り返し地点になり過去を振り返った彼は、現在事実婚の妻がいながらもレベッカこそが夢の女性だったと彼女との日々を小説に綴ってついに出版。そんなある日、彼はその小説を携えレベッカと再会を果たすのです。再び会ったレベッカは、変わらず美しく弁護士として立派に自立していました。しかし、別れてから何があったのか、今も独りなのか、レベッカは、ニューヨークで弁護士として成功したこと以外は何ひとつ語ろうとしません。失意のマックスが、ニューヨークを発つ3日前、レベッカからようやく「ロングアイランドのモントーク岬へ出かけよう」と誘いが舞い込みます。そこは、ふたりが恋人同士だった頃、訪れた思い出の場所でした。はたして彼女の真意は?そして語られない過去の秘密とは?物語は、マックスの情熱から幕を開け、ときめきが交差する思い出の地へのショートトリップへと展開するのですが……。あなたには、忘れられない恋がありますか?あの手を離さなければ、どんな人生だった?もう一度、やり直せるとしたら?78歳の名匠フォルカー・シュレンドルフ監督がどうしても描きたかった、大人の愛の行方をぜひお楽しみください。■映画『男と女、モントーク岬で』作品紹介5/26(土)よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほか全国ロードショー!公式ホームページ:原題:Return to Montauk監督:フォルカー・シュレンドルフ脚本:トルム・コビーン、フォルカー・シュレンドルフプロデューサー:レジナ・ツイーグラー、フォルカー・シュレンドルフ、フランシス・ボーフルー、ステファン・パルテノイ、シドニー・デュマ、コーナー・バリー共同プロデューサー:ティル・シュヴァイガー製作総指揮:ハートムート・コーラー撮影:ジェローム・アルメーラ編集:エルベ・シュネイ美術:セバスティアン・ソウクブ音楽:トーマス・バトレット日本語字幕:吉川美奈子制作年:2017年制作国:ドイツ・フランス・アイルランド合作上映時間: 106分映倫区分:G配給:アルバトロス・フィルム©2017 Ziegler Film GmbH & Co. KG, Volksfilm GmbH, Pyramide Productions,Savage Productions Ltd, Gaumont S.A., ARTE France Cinema, WDR, BR, ARTE,Barefoot Films GmbH, Senator Film Produktion■映画『男と女、モントーク岬で』キャストステラン・スカルスガルド=マックス・ゾーンニーナ・ホス=レベッカスザンネ・ウォルフ=クラライシ・ラボルト=リンジーブロナー・ギャラガー=レイチェルニエル・アレストリュプ=ウォルターアートディレクション・編集・絵・文=諸戸佑美
2018年04月30日こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。すっかり春らしい陽気になり、日中は汗ばむくらいの気候な毎日が続いていますが、温かくなると薄着になることも多いのではないでしょうか。私も夏に向けてダイエットをしているひとりではありますが、職業柄「ダイエット中、何食べてますか?」とよく聞かれます。そこで、今回は、私がダイエット中にもよく食べている「雑穀サラダ」を紹介しますね。腹持ちもよくサラダなのに作り置きもできるので、多めに作っておいてモリモリ食べていますよ。■切ったら混ぜるだけの雑穀サラダ材料(つくりやすい量)キヌア50g押し麦50g赤・黄パプリカ各1/4個赤玉ねぎ1/2個ブロッコリースプラウト1パック白いりごま適量ミックスナッツ適量ツナ缶1缶「A」オリーブオイル大さじ1酢大さじ1と1/2醤油小さじ2塩ひとつまみコショウ少々作り方1、押し麦とキヌアは、15分塩茹でしたら、ざるに上げしっかり水気を切る。2、赤、黄パプリカは1cm角に切る。赤タマネギはみじん切りにする。ミックスナッツはあらみじん切りにする。3、すべての材料を混ぜ合わせる。切ったら混ぜるだけで簡単に美味しい雑穀サラダの完成です!今回使ったのは、キヌアと押し麦ですが、玄米やお好みの雑穀に変えていただいてもOKです。野菜もトウモロコシや、きゅうり、枝豆やミニトマトなど、冷蔵庫にある食材で調整してみてくださいね。味付けも、お好みのドレッシングなどを使えば、さらに簡単に作ることができますよ。キヌアは水分を含むことで膨らむ満腹を感じやすく、食欲を抑えることもできると言われており、ダイエット効果が期待できます。さらには、血糖値の抑制やデトックス効果、コレステロール対策のサポートもしてくれると言われます。押し麦には、不溶性・水溶性の2種類の食物繊維がバランスよく含まれているので、ダイエット中に陥りがちな便秘を解消する効果が期待できますよ。薄着になる機会が増えるこの季節、雑穀サラダで、美容とダイエットどちらも手に入れてみてはいかがでしょうか。
2018年04月30日BAKEが運営するパフェ専門店「THE PARFAIT STAND」は、夏に向けて喉越し爽やかな新商品「飲むパフェ」を発売開始しました。■「飲むパフェ」は2種類楽しめる今回発売する「飲むパフェ」は、夏に向けて爽やかにパフェをお楽しみいただける、ふたつのフレーバーが登場。「飲むパフェ チョコブラウン」は、コーヒーゼリーにチョコレートフローズンとコーヒークリームを重ね、仕上げにココアパウダーをトッピングしました。もうひとつのフレーバー「飲むパフェ イチゴホワイト」は、イチゴの芳醇な香りや甘酸っぱさを感じるジュレにミルクフローズンと生クリームを重ね、いちごフリーズドライをトッピングしました。ともに原宿らしいポップでかわいらしいビジュアルに仕上げています。また、レギュラー商品である「パフェ チョコブラウン」、期間限定商品の「パフェ イチゴホワイト」にミニサイズが登場。パフェのシンボルであるメレンゲを春夏の期間限定で生クリームに変更いただけるサービスもスタートします。■THE PARFAIT STAND飲むパフェチョコブラウン 390円(税込)/飲むパフェ イチゴホワイト 450円(税込)パフェ チョコブラウン 690円(税込) /パフェ イチゴホワイト 950円(税込)ミニパフェ チョコブラウン 490円(税込)/ミニパフェ イチゴホワイト 600円(税込)※「飲むパフェ イチゴホワイト」、「パフェ イチゴホワイト」、「ミニパフェ イチゴホワイト」は、5月31日(木)まで期間限定販売「THE PARFAIT STAND」は、2018年3月に原宿駅の竹下口の元々券売機だったスペースに、センセーショナルに登場したパフェ専門店です。“EDITORIAL”をコンセプトとし、1冊の雑誌を編集するかのように層を織りなすパフェと、原宿の街ならではの空気感やトレンドをエッセンスとして掛け合わせた「進化系パフェ」を販売しています。スイーツの王道であるパフェの本格的な美味しさはそのままに、もっとカジュアルにテイクアウト専門店としてお楽しみいただきたいという想いからこのブランドが誕生しました。■店舗概要店舗名:THE PARFAIT STAND 原宿駅店所在地:東京都渋谷区神宮前1-18-20(JR原宿駅竹下口改札外)営業時間:10:00〜21:00電話番号:03-5413-3763(お問い合わせ先)THE PARFAIT STAND 原宿駅店TEL 03-5413-3763
2018年04月30日ハラコは、牛の胎児、もしくは生後間もない仔牛の革のことで、通常であれば取り除かれる毛をそのまま活かしているのが特徴です。非常に繊細な素材のため、お手入れもクリーナーなどは極力使用せず、ブラッシングで汚れ落としと毛並みを整えてから、防水スプレーをかけて汚れが付くのを防ぐのがメインになります。とにかく汚れが付かないよう注意して履くのが大事です(笑)。ハラコ素材の靴のお手入れで用意するもの・シューキーパー orブーツキーパー・馬毛ブラシ(大)(靴クリームがついていないもの)・ハラコ用防水スプレー準備1シューレースを取るシューレースをつけたままだと、ブラッシングやスプレーをする際に邪魔になるため、お手入れの前に外しておきましょう。準備2シューキーパーを入れる(ブーツの場合は、ブーツキーパー)靴を磨く際は、シューキーパーを入れて行うのがオススメです(シューキーパーがない場合は、新聞紙を詰めて代用しても問題ありません)。靴についた履きジワを伸ばしてあげることで、汚れやホコリを落としやすくするだけでなく、クリームを全体にムラなく塗ることができます。STEP1ホコリや汚れを落とすクリームがついていない馬毛ブラシ(大)を使って起毛部分にたまったホコリや汚れを落とします。このとき、ハラコの毛足を確認して、毛足に逆らってブラッシングをすると汚れをうまくかき出すことができます。アッパーと靴底の境目や縫い目に詰まった汚れは、かき出すようにブラッシングします。STEP2毛並みを整える馬毛ブラシ(大)で、毛並みを整えていきます。汚れを落とすときとは反対に、毛並みに沿ってブラッシングすることできれいに整えることができます。STEP3防水スプレーをかける(1)ハラコ用の防水スプレーをかけます。(2)目立たない部分(土踏まず付近など)に軽くかけてみて、シミにならないかテストします。(3)問題がないことを確認したら、ムラにならないように30cmほど離して全体にスプレーします。スプレーは、防水効果に加えて、汚れをつけない防汚効果もあるので、履くときには毎回スプレーするのがオススメです。(4)30分程度おいてスプレーが乾いたら、最後に馬毛ブラシ(大)を使って毛並みを一定方向に揃えるようにブラシングすれば完成です。本連載のバックナンバーはこちらから。
2018年04月29日ピーチ・ジョンは、夏の肌見せファッションのインナーとして使える、ストラップレスブラを多数発売しました。キャミソールやタンクトップ、また昨年よりトレンドのオフショルダーなど、夏のトップスから「チラ見え」してしまうブラのストラップの悩みを解決するストラップレスブラは、夏の必需品ともいえます。今年はさらにストラップレスに接触冷感機能を搭載したり、薄着で特に気になる背中のはみ肉を防ぐ補整機能を施したりと、夏ならではのお悩みを解決する機能をプラスワンで搭載したブラをラインナップしています。■着けながら涼しく快適に!接触冷感機能搭載のストラップレスカップの表面とサイドベルトのパワーネットに接触冷感素材を使用しており、夏でも爽やかに快適に過ごせるストラップレスブラです。カップは通気性も高く、軽い素材のため湿気がこもりにくく、汗などで濡れても乾きやすいのが特徴です。トップスに響きにくい、つるんとなめらかなカップの周辺に、透け感のある花柄のレースを施し、華やかな見た目に仕上げました。モールドカップはトップの位置が高めの上向きバストラインに整えます。クーリッシュストラップレス 3480円(+税)カラー:アッシュネイビー、パフ、オフホワイト、ブラック(全4色)サイズ:B~F/65~75■ノンワイヤーなのに驚異のホールド力!ラクにズレ知らずの美胸ストラップレスワイヤーのストラップレスだと締め付けが気になるという悩みを解決し、思わず「アメージング!(素晴らしい!)」と叫んでしまうほど、ラクしてズレ知らずの美胸をメイクするノンワイヤーストラップレスブラです。通常よりワキとアンダーバストの面積を広げたカップに、ワイヤー代わりの樹脂パネルを内蔵。「面」でボディにぴったりと密着して安定し、バストを適度に寄せ上げ、トップ位置の高い美胸をメイクします。またサイドベルトにストレッチナイロンにパワーネットを裏打ち、さらに上下の辺にゴム糸を編み込んだ伸縮テープを配し、ブラのズリ下がりを防止します。夏フェスなどの、身体をたくさん動かすシチュエーションで使いたい1枚です。アメージングホールドノンワイヤーストラップレス 2980円(+税)カラー:テラコッタ、カーキ、ネイビー、ブラック(全4色)サイズ:B~E / 65~75■背中で見せて楽しい!洋服のようにコーディネートの主役として使えるストラップレスコットン地の刺繍レースが夏気分を高めるストラップレスブラは、背中のホックが無くかぶりで着用するタイプのため、背中の開いた服から見せても着用できます。代わりに、身生地のゴムシャーリングがボディにフィットする仕様です。ワイヤー入りのカップがしっかりとバストをホールドし、形の良い丸みをメイクします。ポジターノストラップレス ¥3980カラー:ブルー、オフホワイト(全2色)サイズ:B~E / 65~75(お問い合わせ先)PEACH JOHN カスタマーサービスTEL 0120-066-107
2018年04月29日ムートンといえば、UGGのムートンブーツが有名ですが、実際にムートンが何の革なのか知らない人も多いのではないでしょうか。僕もこの仕事をするまでは知りませんでした(笑)。ムートンとは羊の毛皮のことで、ムートンブーツは羊の革の裏面を起毛させたスエードを靴の外側に使い、羊の毛(=ウール)が付いた方を靴の内側に使っています。基本的なお手入れはスエードと同じになりますが、革が柔らかいため、ブラッシングを強くし過ぎると破れてしまうことがあります。また、雨や雪で濡れてしまうとシミができやすい素材なので、メンテナンスをした後にしっかりとスプレーで防水処理をするようにしましょう。もし雨や雪で濡れて、雨ジミができてしまった場合は、自分でなんとかしようとせずプロのお店に相談するのがオススメです。ムートンブーツのお手入れで用意するもの・シューキーパー or ブーツキーパー・スエードブラシ・サンドペーパー(240番~300番の粗さが最適)・馬毛ブラシ(大)(靴クリームがついていないもの)・スエード用防水スプレー準備1シューレースを取るシューレースをつけたままだと、ブラッシングやスプレーをする際に邪魔になるため、お手入れの前に外しておきましょう。準備2シューキーパーを入れる(ブーツの場合は、ブーツキーパーを入れる)靴を磨く際は、シューキーパーを入れて行うのがオススメです(シューキーパーがない場合は、新聞紙を詰めて代用しても問題ありません)。靴についた履きジワを伸ばしてあげることで、汚れやホコリを落としやすくするだけでなく、クリームを全体にムラなく塗ることができます。STEP1ホコリや汚れを落とすクリームがついていない馬毛ブラシ(大)を使って起毛部分にたまったホコリや汚れを落とします。このとき、スエードの毛足を確認して、毛足に逆らってブラッシングをすると汚れをうまくかき出すことができます。アッパーと靴底の境目や縫い目に詰まった汚れは、かき出すようにブラッシングします。STEP2毛足を復活させる(1)毛が寝ていたり、摩耗で毛が痩せてしまっていたりするときは、スエードブラシのゴム部分でこすって毛を立たせます。(2)毛が復活しない場合には、裏面のワイヤーブラシやサンドペーパーを使うと毛が立ちやすいです。ただし、強くかけすぎると毛が薄くなって白っぽくなったり、毛自体が抜けてしまったりするので注意が必要です。STEP3毛並みを整えるスエードブラシのゴムの部分で、毛並みを整えていきます。汚れを落とすときとは反対に、毛並みに沿ってブラッシングすることできれいに整えることができます。STEP4防水スプレーをかける(1)スエード用の防水スプレーをかけます。(2)目立たない部分(土踏まず付近など)に軽くかけてみて、シミにならないかテストします。(3)問題がないことを確認したら、ムラにならないように30cmほど離して全体にスプレーします。スプレーは、防水効果に加えて、汚れをつけない防汚効果もあるので、履くときには毎回スプレーするのがオススメです。(4)30分程度おいてスプレーが乾いたら、最後に馬毛ブラシ(大)を使って毛並みを一定方向にそろえるようにブラシングすれば完成です。本連載のバックナンバーはこちらから。
2018年04月28日小耳沢はさ美(以下、耳)「さ、バルサミコさん、まずは頭をつるっと丸めて謝罪を」バルサミコ瞬(以下、バ)「痛み入ります」耳「いやいや、全然褒めてないんですけど。どうしたんですか、急にかしこまった口調で」バ「痛み入ります。そのろくにアイロンもかけていないシャツのシミ、お取りして差し上げましょうか?」耳「いやあなた、『家政夫のミタゾノ』にハマりすぎですよ。ミタゾノの決め台詞『痛み入ります』の使い方も思いっきり間違ってますし。それにこれはシミじゃなくて、こういう柄なんです、柄!」バ「これは失敬。単なるダサい柄でございましたか。まあ、ないほうがいいことに変わりはありませんが。家政夫のバルサミコでございます」耳「いつもより口調が丁寧なぶん、よりムカツキますね……いや話戻しますけど、ここで謝罪してもらいたいのは、先日『2018春に見たいドラマ3選』の記事で推したドラマがどれも、わたし的に消化不良だってことなんですよ」バ「おっしゃる通りでございます」耳「あ、そこはあっさり認めるんだ……。1推しの長澤まさみ主演『コンフィデンスマンJP』は1話で予算使いすぎたのか、3話あたりから一気にセット代節約し始めたし、2推しの坂口健太郎『シグナル』は過去と未来にタイムリープしすぎて話がわかんなくなってきたし。3推しの中谷美紀主演『あなたには帰る家がある』もね、中谷美紀、結婚とくれば思い出す名作がちょっと前にあるわけで、ついアレと比べちゃって……」バ「『正義のセ』の吉高由里子様や『花のち晴れ』の杉咲花様あたりも含めて、たしかに今クールは俳優陣を活かしきれてない感が否めません。脚本家も力のある方が揃っているわりには、どうも本領発揮できていない感じがございます」耳「でしょ~?GWでたっぷり時間もあることだし、彼らが輝いていた名作ドラマ、一気に観直したくなっちゃう」バ「それではせっかくですので、本日は今クールの出演者様や脚本家様と関係のある作品に絞って、過去の名作ドラマをご紹介いたしましょう。そうすることで、今期ドラマの何が物足りないのかという問題点が、シャツについたシミのようにクッキリと浮かび上がってくること請け合いでございます」耳「さすが、安定の意地悪目線ですね。今日はミタゾノ口調のせいで感じ悪さも倍増で」バ「痛み入ります」耳「だから褒めてませんってば!じゃ、いきますよ。小耳沢はさ美とバルサミコ瞬がおすすめする、GWにまとめ見したい名作ドラマ、ベスト5!」1位『結婚できない男』阿部寛、夏川結衣、国中涼子、塚本高史ほか今期の『シグナル 長期未解決事件捜査班』と同じく、「脚本家・尾崎将也×カンテレ」という黄金タッグが生み出した名作。こういうコメディでこそ本領が発揮されるのでは。2位『夜行観覧車』鈴木京香、石田ゆり子、杉崎花、宮迫博之ほか『花のち晴れ〜花男 Next Season〜』では、いまいちパッとしない杉崎花。しかしこの『夜行観覧車』で演じる娘役の狂気こそ彼女の真骨頂。「ツンデレ」の範囲には収まらない迫力。3位『東京タラレバ娘』吉高由里子、榮倉奈々、大島優子、坂口健太郎ほか『正義のセ』の吉高由里子と『シグナル』の坂口健太郎という両主演俳優が共演。検事や刑事といった骨太な役柄よりも、ラブコメが似合うふたり。4位『私 結婚できないんじゃなくて、しないんです』中谷美紀、藤木直人、徳井義実ほか『あなたには帰る家がある』も悪くないが、原作のせいか、ややおとなしくも感じられる中谷美紀。そんな彼女が全力でハジけていた「役に立つラブコメ」作品。藤木直人のドSっぷりも見物。5位『王様のレストラン』山口智子、九代目松本幸四郎、鈴木京香、筒井道隆ほか三谷幸喜臭マンマンの『崖っぷちホテル!』を観ていると、やはり本家はこちらかなと。歌舞伎俳優をポップな連ドラにキャスティングした最初の作品はこれかもしれない。耳「Huluやアマゾンプライム、TSUTAYAとか、探せばどこかで過去作品も見つけられる。いい時代になりましたよね」バ「まことに便利な時代でございます。ゴールデンウィークはどこへ行っても混んでいますし、やはりお家でのんびりドラマでも観ているのが一番かと存じます」耳「家政夫が言うとなんか説得力ありますね。いやあなた家政夫でもなんでもないですけど。でもたしかに、映画なら1本2時間程度でしょ?一方でドラマなら50分×10回分とか、見ごたえがすごいですからね」バ「婚活迷子でGWも予定ゼロの小耳沢様なら、本日ご紹介したドラマ1位から5位まで、洗いざらいご覧になる時間が十二分におありになるのではございませんか?」耳「まさに絵に描いたような慇懃無礼!でも『んなわけないっしょ』って言えない自分が怖いわ~。はは!」バ「痛み入ります」耳「神様、どうかこのエセ家政夫を痛い目に!」小耳沢はさ美/よろず文案作成家。バルサミコ氏は『家政婦のミタゾノ』にハマッているようですが、同じ深夜枠で以前わたしがハマッたのはバカリズム作『架空OL日記』。しれっとフツーにバカリが信金のOLを演じる怪作。淡々、リアル、じわっとくる。おすすめです。バルサミコ瞬/ライター兼放送作家。今期イチ推しは勿論『家政夫のミタゾノ』。パロディものと侮るなかれ。キャラ、設定、展開、台詞のすべてが一級品。遊び心と完成度の両立。『半沢直樹』の脚本家がオリジナルを書くと『家政夫のミタゾノ』になる、という振れ幅も規格外。
2018年04月28日パリジェンヌ御用達のコスチュームジュエリーブランド「アガタパリ」。今年、パリジェンヌの合言葉「スコッティ(Scottie)」が、愛され続けて30年を迎えました。創業者ミッシェル・キニューの愛犬だったスコティッシュテリア“レオン”をモデルにしたキュートなデザインモチーフと共に、パリジェンヌのみならず、世界中のアガタレディーに愛され続けてきた「スコッティ」。その誕生は、1988年に遡ります。以来、大小さまざまなバリエーションの陽気なテリアモチーフが顔を覗かせる、“遊び心”全開の「スコッティ」コレクションは、“レオン”が創業者キニューの側を片時も離れなかったように、キュートな横顔を覗かせて、アガタ レディーたちに寄り添ってきました。そしてこの度、日本限定コレクション「スコッティ アニバーサリー(Scottie Anniversary)」の発売を記念して、Scottie Café by AGATHA PARISを限定オープンします。ローンチから30年来、「スコッティ」コレクションに親しんできて下さった方は勿論、まだ「スコッティ」をご存知でない方にも、そのキュートな魅力を知って頂くきっかけになれば、と願って銀座にオープンするスペシャルカフェ。期間中、スペシャルスイーツをオーダーしてインスタグラムに写真をアップすると、店舗にてアガタ パリの限定トートバッグがもらえます。参加方法は、下記にてご覧ください。■Scottie Café by AGATHA PARIS 詳細◆キャンペーン期間:2018年5月10日(木)~20日(日)◆場所:common ginza(住所:中央区銀座5丁目8-1銀座プレイス内3階)◆参加方法:銀座4丁目の絶好のロケーションにあるcommon ginzaでは、季節のフルーツを使ったパフェやスイーツが人気です。この度「スコッティアニバーサリー」コレクションの発売を記念して特別にメニューに加わるのは、5月が旬のチェリーをメインに、「スコッティ」モチーフのクッキーを添えた“スコッティ チェリー パフェ”。大切な人との待ち合わせがてらオーダーして、インスタグラムに写真をアップ!その写真をアガタ パリの店舗にお持ちいただくと、もれなく限定トートをプレゼントします。(先着順)【ハッシュタグ】#アガタパリ、#agathaparis、#アガタジャポン、#アガタ 30thアガタパリが誇るキュートなアイコン「スコッティ」の透かしタイプの横顔にパヴェがあしらわれた、華やかな30周年記念コレクション「スコッティ アニバーサリー」(全8アイテム;4月20日より)の発売を、共にお祝いしませんか?■AGATHA PARIS創業者Michel Quiniou (ミッシェル・キニュー) が 「シックなデザインをアクセシブルに」というコンセプトを掲げ、自分らしさにこだわるパリジェンヌの心を瞬く間にとらえた遊び心あふれるコスチューム・ジュエリーブランド。パリジェンヌの自由なエスプリの詰まったデザインとエッジのきいたセンスで、今までになかったデザインを提案し、トレンドに寄り添ったそのコレクションは、その時代時代の女性に愛され続けてきました。エレガントなフレンチスタイルであると同時に、カジュアルシックなデザインのジュエリー。デイリーユースからパーティシーンまで、幅広くコーディネートできるクリエイティブなデザインを楽しんでいただけるパリ シックなブランドです。1974年にパリ6区モーニュ通りに1号店をオープンして以来、世界中370店舗とコーナーを展開しています(2018年2月時点)。(お問い合わせ先)AGATHA PARIS公式サイトお問い合わせページ
2018年04月28日革の表面をサンドペーパーなどで起毛させて、ベルベット状にしたものがヌバックです。この素材もお手入れが面倒なように思われがちですが、難しいことはまったくありません。スムースレザーのようにクリームやワックスは使用せず、専用ブラシと防水スプレーでお手入れをしていきます。スエードよりも毛足が短く汚れが付きやすいので、しっかりと汚れを落とすのがコツです。汚れが付きやすい素材なので、メンテナンス後に防水スプレーをかけて、汚れを付きにくくしておくのがオススメです。ヌバック靴のお手入れで用意するもの・シューキーパー・サンドペーパー(240番~300番の粗さが最適)・馬毛ブラシ(大)(靴クリームがついていないもの)・スエードブラシ・ヌバック用防水スプレー準備1シューレースを取るシューレースをつけたままだと、ブラッシングやスプレーをする際に邪魔になるため、お手入れの前に外しておきましょう。準備2シューキーパーを入れる靴を磨く際は、シューキーパーを入れて行うのがオススメです(シューキーパーが無い場合は、新聞紙を詰めて代用しても問題ありません)。靴についた履きジワを伸ばしてあげることで、汚れやホコリを落としやすくするだけでなく、クリームを全体にムラなく塗ることができます。STEP1ホコリを落とすクリームがついていない馬毛ブラシ(大)を使って起毛部分にたまったホコリや汚れを落とします。アッパーと靴底の境目や縫い目に詰まった汚れは、かき出すようにブラッシングします。STEP2汚れを落とす(1)スエードブラシを使って、汚れを落とします。(2)汚れがうまく落ちない場合には、サンドペーパーを使います。ただし、強くかけ過ぎると毛が薄くなって白っぽくなったり、毛自体が抜けてしまったりするので注意が必要です。STEP3防水スプレーをかける(1)ヌバック用の防水スプレーをかけます。(2)目立たない部分(土踏まず付近など)に軽くかけてみて、シミにならないかテストします。(3)問題がないことを確認したら、ムラにならないように30cmほど離して全体にスプレーします。スプレーは、防水効果に加えて、汚れをつけない防汚効果もあるので、履くときには毎回スプレーするのがオススメです。(4)30分程度おいてスプレーが乾いたら、最後に馬毛ブラシ(大)を使って毛並みを一定方向に揃えるようにブラシングすれば完成です。本連載のバックナンバーはこちらから。
2018年04月27日◼︎17歳と24歳の青年の、初めての、忘れられない恋本日、みなさんに満を持しておすすめしたいのは、本年度アカデミー作品賞にもノミネートされた『君の名前で僕を呼んで』です。80年代の北イタリアの避暑地を舞台に、17歳の少年エリオと24歳の青年オリヴァーの、初めての……そして生涯忘れられない恋の痛みと喜びを描きます。惜しくも受賞とはなりませんでしたが、個人的には本作か『ファントム・スレッド』(5月26日土曜日公開)のどちらかにアカデミー作品賞をあげたい!と思ったほど、素晴らしい作品でした。男性同士の恋を描いた作品ですが、途中から性別のことなどは忘れ、誰もが胸の中にある初恋の切なさを思い出すことのできる本作。タイトルにある『君の名前で僕を呼んで』の意味が明らかになるとき、きっとこの作品は、あなたの心にいつまでも残り、宝石のように輝き続ける作品となることでしょう。◼︎『君の名前で僕を呼んで』のストーリー17歳のエリオ(ティモシー・シャラメ)は、毎年夏になると両親とともに北イタリアを訪れて、17世紀に建てられたヴィラでひと夏を過ごしていた。「自然に恵まれた環境の中で高い教養に触れさせたい」という考えを持つ両親によって育てられたエリオは、ヴィラでクラシック音楽を編曲したり、ピアノやギターを演奏したり、読書をしたり……ときには夜遊びもしたりしながら過ごすのだった。そんなある日、大学教授でギリシア=ローマの美術史学を専門にしている父のもとに、博士課程に在学中の24歳の大学院生・オリヴァー(アーミー・ハマー)がやってくる。エリオの父は、毎年自分の研究を手伝ってくれるインターンを迎え、ヴィラで一緒にひと夏を過ごさせるのだった。アメリカからやってきたオリヴァーが使うのは、エリオの部屋と共用のバスルームで繋がっている隣の部屋。これまでのインターン生よりも知的で、振る舞いも自信にあふれているように見えるオリヴァー。エリオはそんな彼が最初は気に入らなかった。だが、一緒に時間を過ごすうちに、ふたりの関係に変化が訪れる。引きつけあったり、反発したりするふたりだったが、ある日自転車で出かけた街で、エリオはついにオリヴァーに想いを告げ……。◼︎今ハリウッドがもっとも期待する俳優、ティモシー・シャラメに大注目!17歳の主人公・エリオを演じたのは、期待の新星ティモシー・シャラメ(22歳)です。姉が女優、叔父が映画監督、そして祖父は脚本家という芸能一家に生まれたシャラメは、幼い頃から演技や舞台に親しみ、2014年にスクリーンデビューしました。人気・実力ともに「ミレニアル世代のレオナルド・ディカプリオ」と呼ばれ、今ハリウッドがもっとも期待する俳優として注目を集めています。映画『インターステラー』で、マシュー・マコノヒーの息子トムを演じ、強い印象を残していたシャラメ。本作で本年度のアカデミー主演男優賞にノミネートされ、惜しくも受賞は逃したものの、史上最年少でのオスカー受賞となるか⁉と話題を集めました。また、本作と並んでアカデミー作品賞にもノミネートされたグレタ・ガーウィグ監督作品『レディ・バード』(6月1日金曜日公開)でも重要な役どころで出演しており、今後の活躍からも目が離せません!◼︎オリヴァー(アーミー・ハマー)とエリオの父(マイケル・スタールバーグ)も必見!オリヴァー役を演じた、現在31歳のアーミー・ハマーにも注目です。曾祖父は石油王、父は大会社のCEOとして知られるハマーは、幼い頃から演技が好きで、高校生のときに両親に反対されながらも俳優の道に進みました。『ソーシャル・ネットワーク』では、双子のウィンクルボス兄弟を演じて高い評価を受けたハマーが、本作でもとてつもないチャーミングさを発揮します。また、エリオの父パールマン教授を演じたベテラン俳優マイケル・スタールバーグの演技も圧巻。エンディング近くで、父としてエリオに話しかけるシーンは、涙なくして見ることができません。本作のクライマックスでは、なんと3分半にも及びシャラメ演じるエリオの表情を写し続けたラストショットがあります。「ルカ(監督)の指示でやったテイクにすごく満足しているよ。あの瞬間にエリオが感じるすべてがあって、僕にとて一番真実味があると思えたんだ。」と、シャラメが語るこのシーンに、心を揺り動かされない人はいないのではないかと思うほど。まるで宝物のように心にずっとしまっておきたくなるような傑作『君の名前で僕を呼んで』。あまりに美しく、あまりに切ない本作を、スクリーンで味わえる機会をぜひお楽しみください。◼︎『君の名前で僕を呼んで』公開情報『君の名前で僕を呼んで』4/27(金)、TOHOシネマズ シャンテ 他全国ロードショー監督:ルカ・グァダニーノ出演:アーミー・ハマー、ティモシー・シャラメ、マイケル・スタールバーグ、アミラ・カサール配給:ファントムフィルム提供:カルチュア・パブリッシャーズ/ファントム・フィルム上映時間:132分公式サイト:©Frenesy, La Cinefacture
2018年04月27日グルメな人々からアツい注目を集める街、宮崎市。温暖な気候が作り出す色の濃い野菜に、豊かな自然のなかで育てられる牛や鶏、美しい海で採れる魚介など、素晴らしい素材が揃ってます。素材を活かした美味しいものをいただけるのが宮崎市の魅力のひとつです。そんな宮崎市で先日、堀江貴文さんと名店10軒をハシゴするイベントが開催されました。宮崎市の中心街に位置する西橘通りのほか、中央通りや西銀座通りなどを中心に、1000軒を超える店が連なる通称・ニシタチの、グルメ通御用達のディープな店をめぐりました。今回堀江さんが回った10軒のうち、『DRESS』目線で5軒をセレクト。イベント中に堀江さんが食したメニュー1品のほか、お店がおすすめする1品をご紹介します。宮崎市を訪れる際の店選びの参考にしてください。■素材を大切にするイタリアン「ジーリ」「オステリア ジーリ(OSTERIA GIGLI)」は、宮崎市内の有名なイタリア料理店。東京や京都にあるイタリアン「イル ギオットーネ」で修行した、若きオーナーシェフ外山慎さんが腕をふるいます。こだわりは厳選した宮崎県産の食材を使うこと。無農薬有機栽培の野菜を作ったり、狩猟にいったりと、自ら足を動かして“素材”にふれ、素材を五感で感じようとするのが外山さんのスタイルです。宮崎生まれの良質な素材を活かし、素晴らしい料理を作り出すために、素材と日々真剣に向き合っています。■季節の食材を贅沢に使ったパスタこの日いただいたのは、「たけのことわかめとブリのタリアテッレ」(1800円・税別)。「地のものを使い、季節感を出すのを大切にしています」と外山さん。ぷりぷりとした肉厚なわかめの食感が楽しいです。からすみや山椒など、エッジの効いた食材同士がぶつからず、うっとりするコラボレーションを生み出しています。こしのある平打ちパスタと素材そのものの濃い味がよく合います。他にもトマトを使ったパスタが多いジーリ。定番メニューの「シンプルトマトソーススパゲティーナポリ人好み」(1600円・税別)もおすすめです。■日替わりのドルチェは芸術作品のようジーリはドルチェメニューにも定評があります。日替わりで楽しめるドルチェ、この日は「ティラミス」(780円・税別)でした。なんとも美しく、繊細なビジュアルのティラミス。植物を目の前にしているかのようです。周りの土っぽいものはガトーショコラ。上のつるんとしたゼリー状のものはコーヒーをベースに作られています。すっとスプーンを通すと、いちごとマスカルポーネチーズのムースの内側にはスポンジケーキが……!見るだけでも、匂うだけでも幸福感が漂います。贅沢すぎるドルチェでした。店に入ってすぐのところの壁は、コルク栓でびっしりと覆い尽くされています。2011年のオープン当時から店で飲まれたワインたちが、店が歩んできた歴史を伝えてくれているようです。ふるさと・宮崎を愛し、そこで生まれる素材を深く知ろうと努め、人々を感動させる料理を作り続ける外山さん。ジーリの進化は止まりません。■オステリア ジーリ宮崎県宮崎市中央通3-22TEL 0985-55-0780・Photo/池田園子取材協力/宮崎市
2018年04月27日◼︎話題のラップミュージック映画が登場!DRESS読者のみなさん、こんにちは。今回みなさんにご紹介したいのは『パティ・ケイク$』というラップミュージック映画です。本作は米サンダンス映画祭(※)で激しい争奪戦となりました。監督のジェレミー・ジャスパーは、本作が初の長編監督作。劇中音楽もすべてオリジナルで制作し、主人公・パティの魂の叫びをライムにのせて描きます。(※)米サンダンス映画祭:アメリカで行われる自主制作映画を対象とした映画祭。数万人規模の客を招き、200本もの作品が上映される。◼︎『パティ・ケイク$』のストーリーニュージャージーで暮らす23歳の女性、パティ(ダニエル・マクドナルド)は、いつか地元を出て憧れのラップの神様O-Zのようなヒップホップスターになることを夢見ていた。だが、現実はお金もなければ、職もなく、その見た目から「ダンボ」と嘲笑されているパティ。元ロック歌手だが今は飲んだくれの母親・バーブと、車椅子の祖母・ナナと3人で暮らしながら、内なる思いをラップの歌詞にしたためる日々を送っていた。そんなパティの楽しみは、親友で音楽仲間のジェリ(シッダルダ・ダナンジェイ)とラップを歌いながら過ごすこと。今日も、ジュリの働くドラッグストアに顔を出すと、パティは通称「キラーP」として、即興でラップを口ずさむのだった。そんなある日、ひょんなことからフリースタイルラップ・バトルで因縁の相手を打ち負かしたパティは、ジュリから背中を押されスターになる夢に挑戦する決意を固める。同じく音楽に情熱を燃やすバスタード(ママドゥ・アティエ)と出会ったパティは、バスタード・おばあちゃんのナナ・ジェリと4人で、それぞれの頭文字を取ったラップグループ「PBNJ」を結成し……。◼︎ラップを歌い上げるディーバ(歌姫)から目が離せない!主人公・パティをつとめるダニエル・マクドナルドは、パティの声を見つけるために2年以上の時間を費やしたと言います。ラップを猛特訓するだけでなく、なんと東海岸に移り住み、ニュージャージーの訛りと立ち振る舞いを猛特訓したそう。そんなダニエルが演じる、鳥肌もののラップシーンは必見です!ラップシーンだけでなく、家族の問題や貧困に立ち向かうパティの葛藤を表現したダニエルの演技にも注目。「この映画は未来が見えない主人公がただ人生を前に進もうとしている話なんです。夢を追いかけて、自分の情熱と内に秘めた自身をみつけて、そして人にダメだと言われても諦めることなく前に進むという成長物語なんです」そうダニエルが語る通り、地元のニュージャージーを出ることを夢見た23歳のパティの青春物語は、音楽映画の枠を超えて、観客の心に深く届くことでしょう。◼︎全米配給を手がけたフォックス・サーチライトって?『パティ・ケイク$』の全米配給はフォックス・サーチライト・ピクチャーズが手がけました。1994年に設立された20世紀フォックスの子会社である同社は、インディペンデント色の濃い作品の製作・配給を行っています。過去には、『JUNO』『スラムドッグ$ミリオネア』『(500)日のサマー』『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』などを輩出してきました。昨年は『gifted/ギフテッド』のような小粒の良作映画だけでなく、アカデミー賞作品賞にノミネートされた『スリー・ビルボード』や、同賞を受賞した『シェイプ・オブ・ウォーター』を扱うなど、その作品選びの目は確かです。フォックス・サーチライトでの配給が決まったことについて、ギャスパー監督は以下のように語っています。「フォックス・サーチライトに選ばれたことは、私にとって夢のような話です。彼らは私の大好きな名画を公開してきた会社だからです。この映画がアメリカの小さな町の映画館で公開され、そこにいるその町のパティたちがこの映画の中に自分を見つけてくれることを期待します」2017年12月にディズニー社によって21世紀フォックスが買収されたことにより、今後どうなるの?と映画ファンの注目を集めているフォックス・サーチライト・ピクチャーズ。本作はそんな同社に選ばれたという意味でも、見逃せない作品なのです。ストリートでのフリースタイルラップ・バトル、家族への愛憎、貧困や差別、友情と恋愛、スターへのサクセスストーリーと、『パティ・ケイク$』には実にさまざまな魅力が詰まっています。音楽に詳しくないという方や、ラップミュージックはあまり聞いたことがないという方でも、心配は要りません。単なる音楽映画と敬遠するのは、あまりにももったいない『パティ・ケイク$』は、4/27(金)より全国ロードショーです。◼︎『パティ・ケイク$』公開情報『パティ・ケイク$』4月27日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国ロードショー監督・脚本・オリジナル音楽:ジェレミー・ジャスパー出演:ダニエル・マクドナルド、ブリジット・エヴァレット、シッダルタ・ダナンジェイ、ママドゥ・アティエ、キャシー・モリアーティ配給・宣伝:カルチャヴィル×GEM Partners上映時間:109分公式サイト:www.patticakes.jp© 2017 Twentieth Century Fox
2018年04月27日アユーラ オイルシャットデイセラムくるくる塗るだけでなめらかな肌に導く ストレスによるどんな化粧くずれにも対応した 毛穴専用練り美容液が登場!アユーラでは、肌がストレスを受けると、毛穴の開き・ベタつき・テカリ・乾燥が起こり、化粧くずれにつながっていることに着目。ストレスを受けても、化粧くずれのない、すべての化粧くずれの原因にアプローチしたアイテムが誕生しました。朝のひと塗りで瞬時に毛穴をフラットに。軽やかなのびでなじみがよく、使用後の肌はさらさらしているのに粉っぽさがない、なめらかな感触。皮脂や汗、乾燥による化粧くずれを防ぎ、さらりとした肌へ導く毛穴専用練り美容液です。アユーラ オイルシャットデイセラム10g ¥2,500※5月1日発売。お問い合わせ先/アユーラフリーダイヤル 0120-090-030(平日 10:00~18:00 土日祝 休) <ゲラン>アベイユ ロイヤル ビーグロウ黒ミツバチの生命力で、 ハリと潤いに満ちた美しい肌へ導くスキンケア “アベイユ ロイヤル”より、乳液が新登場 !「アベイユ ロイヤル」シリーズから、爽やかな乳液が新登場。ライン共通のハチ由来成分*が、ふっくらとしたハリ感を、新乳液に加えたユーフォルビアハニーは、内側から潤っている肌が持つ、みずみずしさ・透明感を引き出し、マイクロパールが、美しくキメの整った肌が放つ自然なツヤ感を再現します。軽やかなテクスチャーでありながら、リッチクリームと同等の保湿効果が。すでにあるエイジングサインだけでなく、未来のエイジングサインへの早期予防効果へも期待できます。*ハチミツとロイヤルゼリー(整肌成分)アベイユ ロイヤル ビーグロウ 30mL ¥11,800※5月1日発売。お問い合わせ先/ゲラン フリーダイヤル 0120-140-677<ラ・プレリー>SCエッセンス‐イン‐ファンデーションキャビアサイエンス&カラーアート 完璧な肌色、完璧な仕上がりの クッションファンデーションが誕生ラ・プレリー原点のスキンキャビアコレクション。2018 年、スキンキャビアコレクションよりクッションファンデーションが登場! キャビアサイエンスとカラーアートの融合により、軽さとカバー力を実現。なめらかで美しい、洗練された肌を誰でも簡単に作ることができます。薄付きはもちろんのこと、重ね塗りでカバー力が自在。ライト~ミディアムまで、美しいツヤのある上質な仕上がりに。また、紫外線対策にはSPF25・PA+++で肌を守ります。画期的なソフトメッシュネットにより、軽く1 プッシュするだけで適量が出てくる、高機能を搭載した美しいパッケージも魅力的。SCエッセンス‐イン‐ファンデーション SPF25・PA+++ 全8色 15mL×2(レフィル付き)¥22,200※5月11日発売。お問い合わせ先/ラ・プレリージャパンフリーダイヤル 0120-223-887(平日10:00~12:00 / 13:00~18:00 土日祝日休)www.laprairie.com<アルビオン>エクサージュホワイト ホワイトニング パウダー素顔も、眠り顔も、美しく。 さらさら薬用ホワイトニングパウダーで 美白する夏の新習慣澄みきった透明感とサラサラとしたキメ細かい素肌をつくりだす、薬用美白スキンケアパウダー。ビタミンC&E、有効成分をダブル配合し、お手入れの最後にサッとつけるだけで、強力な美白&美肌効果を発揮。ベタつきを抑えながら、肌のコンディションを整え、透明感とキメ細かさを演出します。粉っぽさゼロ、肌に溶け込むようになじんで、スキンケア後のすっぴんを美しく魅せられる“ 夜メイク”感覚でも使用可能。首やデコルテへの使用もオススメです。エクサージュホワイト ホワイトニング パウダー 18g ¥5,000 <医薬部外品>※5月18日発売。お問い合わせ先/アルビオン フリーダイヤル 0120-114-225<NARS>ERDEM FOR NARS STRANGE FLOWERS COLLECTIONERDEM FOR NARS 限定コレクションが登場!NARSとERDEMがコラボレートした話題の限定コレクション“Erdem for NARS Strange Flowers Collection”が登場! 繊細さと大胆さをあわせもつカラーパレットの数々は、今回特別にデザインされ、時代を超越するカラーコレクションに仕上がっています。ERDEMが独特のノスタルジックなロマンスと、夢見心地な物語をメーキャップに注ぎ込みます。また、NARSが初めて発表する「ポイズンローズ リップパウダーパレット」と「マティファイング ブロッティングペーパー(脂とり紙)」が、コレクションにさらなる新鮮味をもたらしています。全7アイテム14種、数量限定発売なので、早めのチェックを!ERDEM FOR NARS STRANGE FLOWERS COLLECTION全7アイテム14種※すべて5月18日数量限定発売。お問い合わせ先/NARS JAPAN フリーダイヤル 0120-356-686
2018年04月27日2018年1月よりいちごの王様「博多あまおう®」にフィーチャーし、連日行列ができるほどご好評いただいた「サンドウィッチ&スイーツビュッフェ」の次なるテーマは、「抹茶・メロン・チョコレート」。厳撰された京都宇治の抹茶や北海道産の小豆、沖縄より取り寄せた黒蜜、さらにはこのビュッフェの為に開発されたマカロンまで随所にこだわった逸品たち。「スーパーシリーズ」の産みの親 中島眞介が提案する、“和”と“洋”の枠を超えた抹茶のスイーツや、1ピース1500円以上のメロン、チョコレートのスーパーシリーズを心ゆくまでご堪能いただけます。■メニューの一例抹茶:厳撰の“和”素材でを用いた“洋”菓子edo SWEETS江戸幕府ゆかりの地(紀尾井町)であるホテルニューオータニで、和の素材を吟味し、匠の技をたっぷり注いで生まれた「edo SWEETS」からは、京都・宇治の抹茶や、白玉、自家製の黒蜜を用いた「新edo大納言ショートケーキ」「新edo抹茶ロール」がビュッフェに初登場!メロン:1カット1500円の「スーパーメロンショートケーキ」や新作「メロンフラン」が登場「スーパーシリーズ」の代名詞といえ不動の人気を誇る「スーパーメロンショートケーキ」。定番中の定番となりましたが、その勢いは留まることを知りません。極上マスクメロンの香りと甘さが引き立つ、素材すべてにこだわった味わいは、2005年の発売以来ご好評いただいています。さらに、「フラン」には、今年の新作「メロンフラン」が登場。メロンピューレと豆乳で仕上げたヘルシーなフランで、健康も大切にする女性におすすめの一品です。■「サンドウィッチ&スイーツビュッフェ抹茶とメロンとチョコレート」概要期 間:2018年5月7日(月)~6月30日(土)まで ※ビュッフェは年間通して営業時 間:11:30~14:00 (土・日・祝日は ~14:30まで)※90分制場 所:ティー&カクテル「ガーデンラウンジ」(東京都千代田区紀尾井町4-1 ホテルニューオータニ ガーデンタ ワー ロビィ階)料 金:◆平日大人 ¥3800(ビュッフェ、コーヒー または 紅茶付)お子さま ¥2200(ビュッフェ)◆土・日・祝日大人 ¥4200(ビュッフェ、コーヒー または 紅茶付) お子さま ¥2500(ビュッフェ)※税金・サービス料別※お子さまは4~12歳※お電話でのご予約は承っておりませんので、ご了承ください。(お問い合わせ先)ガーデンラウンジ 直通TEL 03-5226-0246
2018年04月27日■台湾美女がキウイを絶賛する理由私が絶世の台湾美女だと思っているビビアン・スーさんが、以前とあるメディアでこんなことを言っていました。仕事で海外に行っていたとき、ダイエット中だったため、おやつにキウイを毎日食べていたら肌が劇的に白くなった、と。1週間キウイを食べ始めて、周りに「化粧品変えたの?肌がすごく白くなった」とたくさん言われるようになってから、何が原因か探ってみたところ、毎日5個食べていたキウイではないかと気づき、それから毎日食べるようになったという内容です。そこで私自身も昨年、夏の間だけキウイを多く食べてみることに挑戦。まず、2日に1回ほど、夜のおやつとして食べてみたところ、明らかに肌の透明度が上がり、吹き出物の治りも早く、1週間くらいで目に見えて肌の調子もうなぎのぼり!続けていくと肌の赤みなどが治り美白効果も感じられるようになりました。そこから紫外線対策として、夏の間はキウイをできるだけ毎日食べるようにしました。以前ご紹介したトマトジュース美容も併せて行なっているので、私の場合は劇的に肌が白くなったというよりはトーンアップ、さらに吹き出物にとても効果があったように思います。また紫外線アレルギーである私は、日焼け止めを塗っても日に当たるとすぐ赤くなり焼けてしまうのですが、その夏は夏の肌ダメージも、日焼けもあまり感じず過ごせました。そこで今回は、私が試してみて感じたキウイの美容効果と、キウイの栄養素についてご紹介します。■キウイのすごいパワー、その栄養素キウイには、緑の果肉のキウイと黄色い果肉のゴールドキウイがあります。今回は、ビタミンC含有量の多いゴールドキウイを取り上げます。私が夏に食べていたのもゴールドキウイです。もともと酸っぱいものが苦手でグリーンのキウイが苦手でしたが、甘みが強いゴールドキウイを食べてみると、あまりの美味しさに虜になりました。このゴールドキウイは甘みが強いことが特徴なので、酸っぱいものが苦手な方でもとても美味しくいただけると思います。そして私はゼスプリさんのゴールドキウイが栄養素も他と比べて高く、味も美味しいため好んでいただいています。またゼスプリさんはキウイについて独自の研究をされていて、とても勉強になるので、一部をかいつまんでご紹介します。まず、キウイには8つの重要な栄養素が含まれています。・ビタミンC、食物繊維、葉酸、カリウム、ビタミンE、アクチニジン、ポリフェノール、有機酸ゼスプリさんのキウイに1個に含まれているビタミンCはなんとレモンの8個分!人の1日分の推奨摂取量を1個で補えるそうです。ビタミンCは言わずもがな、美容には不可欠な栄養素なので、キウイ1個でこれだけのビタミンCを摂取できるのはとても手軽。また、キウイに含まれているビタミンEはリンゴ7個分。アンチエイジングに効果のある抗酸化作用の高いビタミンEもビタミンCと一緒に摂取できるのは、忙しい現代人にとっては嬉しいですよね。食物繊維も豊富で、むくみに良いとされるカリウムも含んでいるため、美容を意識するならもってこいのフルーツだともわかります。■キウイ美容の注意点美白にはビタミンCと言われるくらいなので、ゴールドキウイに含まれている豊富なビタミンCが、ビビアンさんに美白の効果をもたらしたと思われますが、キウイ美容を実践する上で何点か注意点があります。まず、キウイはアレルギーになる方もいるので、少しでも違和感を感じたら食べることを控えてください。毎日食べることによってもともとアレルギーを持っている方が発症するケースもあります。もう1点、キウイは紫外線を吸収しやすい成分(ソラレン)を含んでいます。そのため紫外線を浴びる前にいただかない方がベター。食後2時間くらいは紫外線を浴びない方が良いと思います。私はほぼ毎日夕食後、1個をスプーンですくっていただいていました。半分に切るだけで食べられるので、果物の面倒な皮むきもいらず、とてもストレスフリーにいただけます。外出が多かった日は、少し増やして1日2個にするなど、調節しました。普段から日焼け止めなどの紫外線対策をされているなら1日1個で十分だと思います。またキウイはしっかり熟した方が美味しいです。冷蔵庫に入れておくと長持ちします。潰したキウイにハチミツを加えると発酵してとてもまろやかな味になるそうです。飽きたらサラダに加えたり、潰してヨーグルトにかける、ジュースにするなどして工夫しながらいただくのもオススメです。サプリメントから摂るより、ビタミンCは美味しく手軽に摂りたい!と思われている方には特にオススメのゴールドキウイ。夏の間、日焼けや紫外線が気になる方は、普段の紫外線対策にプラス、ゴールドキウイを召しがってはどうでしょう?私は今年もゴールドキウイと一緒に夏を楽しく過ごす予定です。
2018年04月26日革の表面を合成樹脂でコーティングし、艶やかな光沢を出したものがエナメルです。その光沢で足元がパッと華やかに見えるので、結婚式などに履いていくにはぴったりですよね。そんなエナメルのお手入れはとても簡単で、エナメル専用クリーナーローションで汚れを拭き取るだけ。このローションにツヤ出しやコーティングの効果も入っているので、あっという間にきれいになりますよ。しかし、お手入れが簡単な反面、キズができたり、劣化してベタベタになったりするのがエナメルの弱点。一旦そうなってしまうと修復ができないので、雨の日には極力履かないようにして、お手入れも定期的にするようにしましょう。エナメル靴のお手入れで用意するもの・シューキーパー・エナメル専用クリーナーローション・やわらかい布の切れ端(いらなくなったTシャツなど)準備1シューレースを取るシューレースをつけたままだと、ブラッシングやスプレーをする際に邪魔になるため、お手入れの前に外しておきましょう。準備2シューキーパーを入れる靴を磨く際は、シューキーパーを入れて行うのがオススメです(シューキーパーがない場合は、新聞紙を詰めて代用しても問題ありません)。靴についた履きジワを伸ばしてあげることで、汚れやホコリを落としやすくするだけでなく、クリームを全体にムラなく塗ることができます。STEP1汚れを落とす(1)布を指に巻き付けます。利き手の人差し指と中指の上に布を乗せ、反対の手で下に引っ張りながらねじります。(2)ねじった布の余った部分を利き手の親指で固定し、布がピンと張るようにします。(3)エナメル専用クリーナーローションのボトルをよく振ってから、布に少量つけます。(4)目立たない部分(土踏まず付近など)を軽くこすってみて、色落ちやシミにならないかテストします。(5)問題がないことを確認したら、革の表面を優しくなでるように汚れを拭き取っていきます。シワの部分は、シワに沿って指を動かし、奥に詰まった汚れをしっかりと取り除きます。STEP2エナメル専用クリーナーローションで潤いを与える先ほどと同じエナメル専用クリーナーローションを布に少量つけ、全体に塗り込んでいきます。ローションの効果で艶がよみがえり、ホコリなども付着しにくくなります。また、定期的に塗ることで、エナメル本来の潤いが長続きし、ひび割れやべたつきの予防にもなります。STEP3乾拭きして光沢を出す最後にやわらかい布で乾拭きして完成です。美しいエナメルの光沢がよみがえりました。飾り部分のお手入れ方法本連載のバックナンバーはこちらから。
2018年04月26日■「着心地が良い服」って何だろう?着心地が良い服──。それはどう定義されるだろうか?生地の肌触りが良くて、着ていて気持ちいい、という触感からくるもの。体型に合っていて、着ていて締め付けられない、窮屈でない、という心地よいフィット感からくるもの。色やデザインが好みに合っていて、身に着けることで心がウキウキするもの。その他にも、仕事でがんばらなければいけないとき、自分に適度な緊張感と勇気を与えてくれる服。というのも一種の「着心地の良い服」と言えるのではないか。ちょっと細身のタイトスカートやボディラインに沿ったニットワンピースなども女性らしい気分を上げてくれる、という意味では「着心地のいい服」だ。決してウエストがゴムでダボダボのパンツや、伸びる素材の緩いワンピースばかりが、「着心地のいい服」ではないはずだ。一度着るとやみつきになる「トーマス・メイソン」の生地で作られたシャツたち。コットンなのに肌を滑るような肌触りは、その日を素晴らしく「心地よい1日」にしてくれる。■「着心地の良い服」はどうやって作られる?仕事熱心な私の友人がよく言う言葉がある。「仕事に愛のある人と一緒に仕事がしたい。そうでない人と仕事をするほど不愉快なことはない」と。その場合、「仕事心地」は良くないものになる。服もそれと同様。「その服が愛を持って作られているか」「その服が愛を持って扱われ、売られているか」それが最終的に、着る人の心理状態に及ぼす力はあまりに大きい。その服が心をこめて作られていて愛のある服ならば、プチプラか高級ブランドなのかに関係なく、間違いなく着心地のいい服になるはずだ。丁寧に選ばれた布地、考えられたパターン(形)、裏地の色やパイピングの色、フックやボタンまでこだわって選ばれているTOMORROWLANDのBallseyの服。間違いなく「愛のある服」。初めて買った18歳のときからずっと買い続けているブランド。そしてこれからも。60歳、70歳になっても。■着心地が良いかどうかは、あなた自身にしかわからない今季の流行最先端の服。ロゴが入った一目でわかる有名ブランドの服。派手な色や装飾、凝ったデザイン。他人から見る服の表情はさまざまだ。だが、その服が「着心地が良い」とわかるのは他人ではない。着ている本人のみがわかる。そこに「着心地の良い服」が存在意義がある。自分自身が一番知っているはずなのだ。クローゼットにぶら下がっている服の、どれとどれが最も着心地が良いかということを。逆に、安かったからと衝動買いしたけれど、実は着心地が悪くて、自分を騙し騙し着ている服もあることを。そういった服は、着てみたら生地はゴワゴワ、縫製がひどいから体に馴染まない。一度着ただけで裾がほつれてくる、ファスナーやボタンも取れてくる。これでは本来楽しくあるべきおしゃれが、ストレスのもとになるだけ。プチプラ服全部が全部そうではないが、そういう目に遭う確率は高い。毎日我慢して着ることで間違いなく、日々の運気は下がってしまう。人生が下がっていく。もう我慢するのはやめよう。着ていて自分が心から気持ちよく感じる服だけを着よう。たかが服、されど服。運気の上がる服を着よう。我慢して服を着て生きるには女の人生は長すぎる。そのうち、と思っているうちに女の人生はあっという間に過ぎていくのだから。いつもベストな気分・精神状態でいられるように「着心地の良い」服だけを着て生きよう。上質なリネンが素肌に気持ちいいTOMORROWLANDのシャツ。目にも鮮やかなブルーは、自分の目に入ると幸せになれる色。デニムはダメージ加工のないものが好み。ウォッシュ加減が上品なREDCARDのデニムと溺愛のエルベシャプリエのトートバッグで、すべてが「心地よい」休日コーデ。■人は自分を幸せにする力を持っている。着心地の良い服を自分に着せることでそれは叶う私はあるとき気づいた。「ひょっとして、自分を一番幸福にできるのは“自分”なのではないか?」と。どうしてこんなに当たり前のことに今まで気づかなかったんだろう?と目からウロコが落ちた。もし、「自分」がいい気分でないならば、それはすべてじぶんのせい。今の自分が置かれた状況は、紛れもなく今までの自分が作ったもの。だからどんどん自分の力で変えればいい。自分で自分を喜ばせる仕掛けを作ればいい。日本国憲法を変えることは私にはできない。でも自分の毎日着る服を変えることはできる。そうして、自分の人生をも変えることができるなずなのだ。気に入っているシャツに前の晩、とことん丁寧にアイロンをかけると、「明日会社に行くのが楽しみ」という気分で眠れるようになる。日々の自分の機嫌なんて、簡単にコントロールできるのだ。着心地の良い服は、女の人生を幸せな人生に変える力を持っている。「誰も見てないし」「おしゃれなんて面倒」なんて思わずに、着心地の良い服で、自分で自分をうんと幸福にしてあげよう!無人島に男は本を持っていく。女は替えのワンピースを持っていく。それが女の幸福に必要だから。
2018年04月26日ライフスタイルコスメティックブランドのロクシタンは、プロヴァンスのアーモンドの保湿力で、美肌へ導くボディクリーム「ア―モンド ディライトフルクリーム」を4月25日より発売開始しました。■初夏、自分のボディに「可愛い肌」を贈る可愛い肌、それは薄着の季節に見せたくなるような、やわらかでハリのある肌。プロヴァンス産のアーモンドを配合した「アーモンド ディライトフルクリーム」は肌にしっかりと潤いを与えながら滑らかな肌へと導きます。また贅沢でやわからかくリッチなクリームなのでマッサージにもぴったり。肌にするりと伸びる軽い付け心地のクリームで贅沢なケアタイムを。夏へ向けた魅せ肌作りを始めてみては。他、数量限定アイテムも登場。アーモンド ディライトフルクリーム 100mL 4400円(お問い合わせ先)ロクシタンジャポンTEL 0570‐66‐6940
2018年04月26日緑の美しい季節ですね。アウターなしで出かける日も増えてきたのではないでしょうか。お客様にスタイリングをさせていただく中で、「似合うパンツがわからない」というご相談をよくいただきます。・ウエストに合わせると、ヒップがキツい・ウエストに合わせると、太ももがキツい・パンツを履くと、脚が短く見えるなど、パンツはシルエットが出やすいため、似合わないアイテムを身につけてしまうと、一気に損してしまいます。だからこそ、似合うシルエットのポイントを押さえてパンツ選びをすることで、スタイルアップもできます。今回は、3つの体型別に「似合うシルエット」をお伝えします。◼︎体型は大きく分けて3タイプお客様の診断をさせていただくとき、3タイプのいずれかに分けようとすると、はっきり「この体型」とならないこともあります。人の体は十人十色。誰もがきっちり3タイプに分けられるわけはありません。ですが、今回はわかりやすいよう、以下の3タイプに分けることにします。・上半身にボリュームがあるタイプ・下半身にボリュームのあるタイプ・どちらでもなく、骨格しっかりタイプ上半身にボリュームがあるタイプこの体型の方は、どちらかというと「首が短め」「下半身は上半身に比べほっそりしている」方が多いです。パンツ選びのお悩みは、「ワイドパンツを履くと、全体的に太って見える」こと。テーラードジャケットを1枚でサラッと着るのがとてもお似合いのこの体型の方が、ボトムスをワイドパンツにすると全体的にワイド感が出てしまう。だからこそ、ボトムスは身体に沿ったシルエットを選ぶのが◎。UNIQLOのパンツの中でおすすめなのは「スマートアンクルパンツ」です。ボトムスをスッキリしたラインのパンツを選ぶことで、スタイリングが「エレガント」にキマります。下半身にボリュームがあるタイプこの体型の方は「首が長め」で「上半身が下半身に比べほっそりしている」方が多いです。パンツ選びで多い悩みは「ヒップラインが強調されやすい」こと。UNIQLOのアンクルパンツを履くと、太ももが少しキツかったり、ヒップラインが強調されすぎたりしてしまう傾向にあるようです。この体型の方は、丸襟の着丈が短めのジャケットを上品に着こなすことが得意です。このタイプのジャケットにアンクルパンツを合わせると、ヒップがかなり強調されてしまい、全体的にワイド感が出てしまいます。パンツはアンクル丈のワイドパンツがおすすめです。さらにハイウエストで履けるアイテムだとウエスト位置が綺麗にきまり、華やかで可愛らしいスタイリングがつくれます。UNIQLOのパンツだと「ワイドドレープアンクル丈パンツ」が良いです。今年はアンクル丈のドレープパンツが販売されていないので、「ワイドドレープパンツ」の裾を少し調整して、くるぶしが見える長さで着ることをおすすめします。どちらでもない、骨格しっかりタイプこの体型の方は、「首の筋が目立つ傾向にある」さらに「上半身、下半身どちらともボリュームに差がないタイプ」です。どちらかというと、パンツスタイルが得意で、日頃パンツを抵抗なく履きこなす傾向が強いのも特徴です。ただ、シンプルすぎるパンツは「物足りない感じ」に見えたり、「メンズライク」な雰囲気になりすぎたりするのが悩みと思っている方が多いようです。パンツは、ワイドパンツやカーゴパンツがおすすめです。今回はワイドパンツでコーディネートしました。UNIQLOのパンツだと今シーズン販売中の「ワイドドレープパンツ」がおすすめです。今シーズンのドレープパンツをロング丈で着こなすことで、フェミニン感が添えられて、とても素敵な印象になります。◼︎アクセサリー使いにもコツがあります着こなしをより素敵に見せるためにはそれぞれのご体型別に「アクセサリー使い」のコツがあります。・上半身にボリュームがあるタイプスカーフのボリューム感も楽しんで大胆に巻く・下半身にボリュームがあるタイプ短めのパールネックレスを首元に添える・どちらでもなく、骨格しっかりタイプスカーフを3カ所で結び、スカーフネックレスを作り首元に添える他にも、ボリュームのあるネックレスがおすすめですこれまでに「なんでこのシルエットのパンツが似合わないのだろう?」などと思ったことがある方へ、パンツ選びのヒントになれば嬉しいです。骨格診断は他にもチェック項目があり、素材でもそれぞれの体型に「似合う」「似合わない」があります。そして、このパンツではないとNGというわけではありません。「似合うアイテム」があれば「似合わないアイテム」も必ずあり、その共通点を知ることで、服選びがすこしでも楽に楽しくなれば、と思います。アウターがいらなくなって、パンツスタイルで颯爽と歩きたい季節。「似合うシルエット」をすこしだけ意識して、パンツ選びにお役立てください!
2018年04月25日バックパックは思い切り人生を楽しむ、飽くなき好奇心を持つ女性たちの最高の味方。この度、ブルガリは「セルペンティ」の魔法で、独自のラグジュアリーな解釈を加えた実用的なバックパックを生み出します。鮮やかなカラー、大胆なシェイプ、ジュエリーのようなディテール、魅惑的な蛇のインスピレーションを携えた新しいデザインとなっています。■「セルペンティ」コレクションからバックパック「セルペンティ」、数え切れないほどの創造的な解釈を通してコンテンポラリーな魅力を再定義したこのアイコンが、その皮を脱ぎ捨て、ウルトラシックなバックパックに新しく生まれ変わります。キルティングを施した魅惑的な彫刻のようなカーフレザーのボディにフラップカバーをつけ、オリジナルのデザインをさりげなく意識しています。エキサイティングな冒険の仲間、都市というジャングルを渡り歩く都会の女性に欠かせない味方のクロージャーとして、不思議な魅力で引きつける「セルペンティ」のエナメル製のスネークヘッドほど最適なモチーフはあるでしょうか。シグネチャーとしての蛇はジュエルを施したトレードマークのこのクロージャーにとどまらず、アイコニックなライトゴールドのチェーンをつけてファッショナブルなミニスネークヘッドをちりばめたカーフレザーのショルダーストラップへと続いています。大胆なシルエットを得意とするブルガリは、洗練されたマトラッセのクラフツマンシップで幾何学的な感覚を高めています。これは上品なレザーに、触りたくなるような柔らかく立体的な感触を与える技術です。この特別な「セルペンティ」バックパックは、本体のシェブロンキルティングに対して、フラップカバーには六角形のうろこのようなキルティングを施した特徴的な組み合わせです。バランスよく調和されたミックスパターンは徹底的に研究され、細部までこだわりを持って作られたもので、気軽に身につけられる蛇を模したバッグに質感のある華やかさと魅力を加えています。なめらかなタッチと生き生きとした魅力が洗練された普段着のスタイルに合うアクセサリーです。ナッパ/ ゼファークオーツW24×H19cm29万円ナッパ/ ブラックW24×H19cm29万円(お問い合わせ先)ブルガリTEL 03-6362-0100
2018年04月25日■ヴィヴィッドカラーを大胆に配した、印象的なループラップワンピース「UN3D.(アンスリード)」は、荻原桃子さんがデザイナーを務めるブランド。荻原さんは、マークスタイラーのブランドである「MURUA(ムルーア)」の元クリエイティブディレクターとして知られています。今回購入した「ループラップワンピース」は、ホワイトとブラックの2色展開。私はブラックをチョイスしました(ホワイトは、現在完売中のようです)。ブラックをベースに、レッド・グリーン・イエローなどヴィヴィッドカラー、そしてホワイトを大胆に配した印象的なワンピース。幅広のウエストリボンを高い位置でウエストマークすることによって、下半身をより長く見せる効果が期待できます。ラップワンピースは脚さばきによって脚がちらっと見えますが、裾が全開にならないよう、中にストッパーを縫い付けたさりげない工夫も、大人の女性には嬉しいデザイン。■トレンド最前線を走るデザイナー陣のブランドがおすすめ中学生・高校生の頃は、バロックジャパンリミテッドの「moussy(マウジー)」や「SLY(スライ)」など、渋谷109にて展開されていたブランドを着用していました。トレンディかつ、ちょっとした遊び心のあるファッションを楽しむなら、前述のブランドをトレンド最前線で手がけていた方々が、デザイナーとして新たに誕生させたブランドをチョイスするのも選択肢のひとつ。広く知られているのは、「SLY」のプロデュースを手がけた植田みずきさんによる「ENFÖLD(エンフォルド)」や「någonstans(ナゴンスタンス)」、「EMODA(エモダ)」の元プロデューサー・松本恵奈さんが立ち上げた「CLANE(クラネ)」、「MERCURYDUO(マーキュリーデュオ)」の元クリエイティブディレクター・渡辺由香さんが指揮を執る「ELENDEEK(エレンディーク)」など。30代以降をターゲットにしたブランドが中心なので、普段の印象を変えたいときなど、ぜひチェックしてみてください。
2018年04月24日お気に入りの靴を長く履くためには、靴のお手入れは欠かせません。定期的にお手入れをすれば、毎日きれいな靴が履けるだけでなく、靴の寿命も格段に伸ばすことができます。靴磨きの工程は、(1)汚れや古いクリームを落とし、(2)革に栄養を与えて、(3)ツヤを出す、の3ステップ。履く頻度にもよりますが、月に一度を目安にケアするのがいいでしょう。靴は、愛情を持ってメンテナンスすることで、あなただけのかけがえのない一足に育っていきます。ちなみに僕は靴好きが高じて会社を辞めて、10年前に靴修理店「スピカ」を立ち上げました。靴に対する愛情は誰にも負けません!今回から10回に渡って自宅でできる靴のメンテナンス方法をお伝えしてきますので、靴を愛する皆さんと一緒に、大切な靴と長く付き合っていく方法を学んでいきましょう。靴のお手入れで用意するもの・シューキーパー orブーツキーパー・馬毛ブラシ(大)・クリーナー・やわらかい布の切れ端(いらなくなったTシャツなど)・豚毛ブラシ(小)・靴クリーム(靴の色に合ったもの)・ストッキングを丸めたもの準備1シューレースを取るシューレースをつけたままだと、汚れを落とすときやクリームを塗る際に紐が邪魔になるため、お手入れの前に外しておきましょう。準備2シューキーパーを入れる(ブーツの場合は、ブーツキーパーを入れる)靴を磨く際は、シューキーパーを入れて行うのがオススメです(シューキーパーが無い場合は、新聞紙を詰めて代用しても問題ありません)。靴についた履きジワを伸ばしてあげることで、汚れやホコリを落としやすくするだけでなく、クリームを全体にムラなく塗ることができます。STEP1汚れを落とす(1)馬毛ブラシ(大)で靴の表面やヒールなどに付いたほこりやゴミを落とします。アッパーと靴底の境目や縫い目に詰まった汚れは、かき出すようにブラッシングします。(2)布を指に巻き付けます。利き手の人差し指と中指の上に布を乗せ、反対の手で下に引っ張りながらねじります。(3)ねじった布の余った部分を利き手の親指で固定し、布がピンと張るようにします。(4)クリーナーのボトルをよく振ってから、布に少量つけます。(5)目立たない部分(土踏まず付近など)を軽くこすってみて、色落ちやシミにならないかテストします。(6)問題がないことを確認したら、革の表面を優しくなでるように汚れを拭き取っていきます。シワの部分は、シワに沿って指を動かし、奥に詰まった汚れや古いクリームをしっかりと取り除きます。(7)ヒールの部分も同様に汚れを拭き取ります。(8)インソールの表面に付いた汚れも同様に拭き取れば、気になるニオイも抑えることができます。STEP2靴クリームで革に栄養を与え、補色をする(1)豚毛ブラシ(小)に少量の靴クリームをつけます。靴にぴったりの色がなければ、靴の色よりも薄い色のクリームを選ぶのがいいでしょう。(2)靴クリームのフタを使って、豚毛ブラシ(小)と靴クリームをなじませると、ブラシ全体にクリームが行きわたりムラなくクリームを塗ることができます。(3)目立たない部分(土踏まず付近など)につけてみて、シミにならないかテストします。(4)問題がないことを確認したら、ムラにならないように靴全体にクリームを塗っていきます。シワの部分は、シワに沿ってブラシを動かして奥までクリームを浸透させます。(5)ヒールやコバ(アッパー=甲革よりも外側に出ている縫い合わせの部分)も同様にクリームを塗ります(アッパーとコバの色が違う場合は、コバに色が入らないようマスキングテープで保護してからクリームを塗ります)。STEP3ブラッシングで靴にツヤを与える(1)馬毛ブラシ(大)を使って、クリームが靴全体に馴染むようにブラッシングしていきます。(2)ヒールやコバの部分も忘れずにブラッシングして、塗りムラが残らないようにします。(3)最後にストッキングで靴の表面を磨き、ツヤを出して完成です。本連載のバックナンバーはこちらから。
2018年04月24日■フランス女性が好む服日射しが徐々に強くなり、薄着のおしゃれが楽しい季節になってきましたね。流行に敏感でありながらも、自分らしいスタイルを貫くフランス女性も、人気ブランドやファッショニスタのSNSをチェックしながら、春夏アイテムをワードローブに少しずつ加え始めているようです。フランス女性のファッションのキーワードとして、最初に浮かんでくるのは「ベーシック」という言葉でしょう。定番&シンプルなアイテムに、小物などをプラスして上手に着こなす彼女たちを、参考にする方は多いと思うのですが、決してそれだけではないのも事実です。■好きなのはプリント柄アイテム私の友人たちが、毎シーズン何かしら購入しているというのが、プリント柄アイテム。ひとりの友人は、プリントものはたくさん持っているから、ワンアイテムだけを選ぶようにしているとのことでした。無地のアイテムと合わせれば、簡単にコーディネートができるという点も、選ぶ理由のひとつだそう。また着こなしのアクセントになるという部分でも、欠かせないアイテムと言えますよね。別の友人は花柄の服が好きでいくつか持っているそうですが、彼女のパートナーは好まないとのこと。その理由はよくわかりませんが、「男性の多くがプリント柄を好まないと思う」と聞き、意外な気がしました。ちなみに彼女がいま狙っているのが、パイナップル柄のアイテムで、夏に向けてのおしゃれのことを、きちんと考えているよう。「トップスに柄を持ってきたら、絶対にボトムスは無地よ!私は柄同士を組み合わせることは絶対にしないの。それにトレンドであっても、ボトムスにトップスをインすることも好きじゃないわ」と、おしゃれに対する自分の意見をいろいろと話してくれました。■注目する春アイテムおしゃれなフランス女性が既に手に入れたり、注目したりしているのは、日本でもトレンディなグリーンカラーのアイテムやエンブロイダリー(刺繍)のチュニックやワンピース、そしてカシュクールタイプのブラウスなど。私の友人も古着などを含めて、3着ほど手に入れたとのことでした。定番のスキニーデニムとシンプルに合わるだけで決まるアイテムですし、夏が近づく頃には、お気に入りのパナマハット&サングラスで味付けを。またいくつかのフレンチブランドが打ち出しているのが、太めストライプ柄の服。ナチュラルなコットン素材のブラウスやリラックス感漂うパンツなど、着心地の良いものが今後、注目されそうな予感です。■フランス女性はサイズ選びに慎重自分のスタイルが良く見えるものをきちんとセレクトしたい彼女たちは、サイズ選びにはとても慎重です。試着室から出てくる彼女たちは、かなり長い時間ミラーとにらめっこ。前後をじっくりチェックします。たとえオーバーサイズのものが主流でも、やはり自分にとって大きすぎるものはNG。エレガント&セクシーさをキープしていたいフランス女性なら、なおさらでしょう。一般的に日本人は少しゆとりのあるサイズを選ぶ傾向にあり、それに慣れてしまうとジャストサイズの服でも、きつく感じることになるのです。服を試着するときは普段のサイズだけでなく、ワンサイズ下にもトライすれば、見た目の違いに気づくはずですよ。■フランス女性らしさが服を際立てているフランス女性はベーシックアイテムとは別に、フレンチな雰囲気の服をいくつかクローゼットに備え、そしてトレンドもしっかりとリサーチしています。「少ない服を小物を使って自分らしく着まわす」。そんな女性も、もちろん健在だとは思いますが、トレンドアイテムをリーズナブルに楽しめる今、彼女たちのファッションも少しずつ変化しているように思えます。なのにいつ着こなしをチェックしても「フランス人っぽいな」と感じるのは、選ぶものだけではなく、着かたや立ち振る舞いも関係しているということ。そしてフランスの街並みや空気感が、より彼女たちのファッションを魅力的に演出しているのだと、街を行く姿を見ていて思うのです。私たちも自分らしさを決して忘れず、好きな服を選び取り、ファッションを思う存分楽しめる女性でありたいですね。Text/KUMICO
2018年04月24日2017年12月、ショーン・キーナンがアンダーズ 東京 総料理長に就任しました。これにともないアンダーズ 東京のメインダイニングは、グリル料理を中心とする「ザ タヴァン グリル&ラウンジ」に生まれ変わります。さまざまなゲストが集い、肩肘を張らないシェアスタイルのお料理をご提供してきた「アンダーズ タヴァン」のストーリーはそのままに、シェフこだわりの熟成肉のグリルと意外性のあるプレゼンテーションで魅せるお料理の数々で、より刺激的で活気あふれるダイニングエクスペリエンスを体験できます。■「ザ タヴァン グリル&ラウンジ」のコンセプトさまざまなエリアから、さまざまなスタイルのゲストが集まり、肩肘を張らず和やかに食事とお酒を楽しめる、エネルギーにあふれたダイニング。ザ タヴァン グリル&ラウンジでは、総料理長のショーン・キーナン監修のもと、メインとなるグリル料理のほか、世代を超え愛され続けている人気のお料理を頂けます。新しいシグネチャー料理のなかでも特に注目いただきたい食材は、「雪室(ゆきむろ)」と呼ばれる日本の雪国で伝統的に受け継がれてきた手法を用い、天然の冷蔵庫で食材を熟成させる「スノーエイジング」のビーフや甘味が増した野菜。江戸の歴史と東京の未来を感じる虎ノ門のように、日本の伝統的な食文化と、新しい感覚のアイデアを融合し、ザ タヴァンでしか味わえない新感覚のグリル料理を楽しめます。■「ザ タヴァン グリル&ラウンジ」の特徴「スノーエイジング」雪国で伝統的に受け継がれてきた食料貯蔵法、雪室(ゆきむろ)。天然の冷蔵庫といわれる雪室は、自然を活用するため、温度1~2度、湿度95%以上のほぼ一定に保たれ、ストレスを与えることなく食料を貯蔵することができます。このような環境に置かれた野菜や穀類は甘みが増し、肉は旨味が増した良質な熟成肉に変わります。ザ タヴァン グリル&ラウンジでは、スノーエイジングされたビーフサーロインや、シャトーブリアン、ジャガイモなどが味わえます。■シグネチャーメニューを体験ニース風サラダ 鮪の赤身のシアード インゲン ポテトのコンフィ ブラックオリーブ ウズラの卵 ホワイトアンチョビ ヘーゼルナッツドレッシング 胡麻チュイール鮪の赤みをキューブ状にしたり、うずらの卵を使用したり、ボリュームの多いイメージのあるニース風サラダをエレガントに楽しくアレンジ。ベビービーツ オーストラリア産ゴートチーズ 林檎とクレソンのサラダラズベリーヴィネグレットラズベリーヴィネグレットが爽やかなビーツのサラダ。炙ったゴートチーズのまろやかさ、林檎の食感が絶妙なバランスをプラス。スノーエイジング 北海道産シャトーブリアン F1シェフが厳選し、雪室で1カ月熟成したシャトーブリアンは、通常魚料理で使われることの多いエストラゴンマスタードとハーブで包まれ、360度全方向から均一に火を通すことができるグリルオーブンで焼き上げられる。付け合わせのマッシュポテトも、スノーエイジングで3カ月熟成されたもので、甘みが段違い。スノーエイジング 北海道産サーロイン F1お肉の旨味が閉じ込められたジューシーなサーロイン。ソースは、全5種の中から本日は「セップ茸ソース」「サルサヴェルデ」「赤ワインとエシャロットのバター」の3種類。おすすめを聞くと、「自由に組み合わせを楽しんでほしい!」(ショーン・キーナン総料理長)とのこと。ボンブアラスカ マンゴー ストロベリークーリー スウェーデンの伝統的なケーキをコンパクトにアレンジ。炙られたメレンゲに包まれたアイスの甘さに、マンゴーとベリーのソースが完璧にマッチ。■店舗情報The Tavern - Grill & Lounge(ザ タヴァン グリル&ラウンジ)リニューアルオープン日 2018年4月16日(月)営業時間<ダイニングエリア>朝食 6:30 ~ 11:00ランチ 11:30 ~ 15:30ディナー 18:00 ~ 22:30週末ブランチ 11:30 ~ 13:00、13:30 ~ 15:30<ラウンジエリア>10:30 ~ 23:30アフタヌーンティー 14:00 ~ 17:00土日祝 13:00 ~ 15:00、15:30 ~ 17:30ラストオーダーは30分前となります(お問い合わせ)アンダーズ 東京レストラン予約TEL: 03-6830-7739
2018年04月24日オイシックスドット大地株式会社が運営する「Oisix」は、必要量の食材とレシピがセットになったミールキット「Kit Oisix」商品より、「手仕事(※1)シリーズ」として4月から7月にかけて6商品を販売します(4月19日より順次販売開始。販売を予定している商品数です)。当社で20代~50代の女性にアンケートを実施したところ、61.7%が手仕事に「興味がある」と回答しました。また昨年、「手作り味噌キット」や「梅仕事キット」を販売したところ予定数を大幅に超え、非常に好評だったため、昨年は1年間で6商品だったラインナップを今年は新商品を加え3カ月で6商品と大幅に強化し販売します。Kit Oisixは、主菜・副菜を20分で作ることができ、特に夕食作りが“時短”になるという点にご好評をいただいています。手仕事のような「やってみたかったが今までできなかった」「敷居が高いイメージがある」といったものについて、食材・作り方を丁寧に説明したレシピカード・必要な道具をパッケージにしてお届けし、手軽なものにすることで、季節をよりいっそう感じたり、お子さまとのふれあいの時間をさらに大切にしていただけるような、新たな価値のある商品をお届けしてまいります。※1「手仕事」とは……梅酒作りや味噌作りなど、手間や時間をかけて自家製の食べ物作りをすること(食べ物だけでなく、陶芸や刺繍など手先を使って行うことを総称することもあります)■Kit Oisix「手仕事シリーズ」直近の発売予定4月19日~5月3日 ★はちみつパインで!野口さんパインシロップ5月17日~5月24日★お子さまと作ろう!お食事ちぎりパン5月10日~6月7日Kit Oisixで楽しむ季節行事梅しごとKit<梅酒、梅ジュース>※上記情報は変更となる可能性がございます。詳しくはお問い合わせください■Kit Oisixとは必要量の食材とレシピがセットになった、主菜と副菜の2品が20分で作れるミールキット。調理時間を削減できるだけでなく、毎週20メニュー以上の和洋中のメニューを展開し、メニューのマンネリ化も防ぐ事ができます。現在シリーズ累計出荷数は、900万個を突破いたしました※2018年2月末時点。ミールキットは、日経トレンディ「2017年ヒット商品ベスト30」の第4位に選ばれるなど今話題の商品です。(お問い合わせ先)オイシックス公式サイトCONTACTページ
2018年04月24日ポジティブな肌未来を提案し続けるスキンケアブランド「skinvill(スキンビル)」は5月1日より公式Webサイト(&habit)・オンラインストア、全国バラエティショップ、全国ドラッグストア(一部店舗除く)にて、季節限定「ホット&クールクレンジングジェル」(1886円+税)を順次発売します。ホットクレンジングジェルに冷感成分をプラスした「ホット&クールクレンジングジェル」。温感マッサージ効果で毛穴に詰まった汚れを浮き上がらせ、次第に変化する冷感ジェルが肌のキメを整えることで、混じりけのない透明肌へ導きます。ウォータープルーフの日焼け止めやファンデーションも落とせる“プルーフクレンズ機能” をプラスし、夏だからこそ気になる紫外線による肌のごわつきや、べたつきによる毛穴目立ちに着目したコンディショニング成分も配合。さわやかでフレッシュなライムシトラスミントの香りが、より冷涼感を感じさせる仕様となっています。■「ホット&クールクレンジングジェル」の特徴1.ホットクレンジングジェルに冷感成分をプラス!温感ジェルの中に持続型冷感成分を包みこんだ“クールイン・メルティング処方” により、温感と冷感をWで感じることができます。ミネラルたっぷりのアルプス氷河水、6種のハーブ成分※1がひんやり感を後押しし、うるおい透明肌へ導くホワイトフラワー成分も配合。洗い流した後もひんやり感が持続するため、暑くて沈みがちな気分もリフレッシュすることができます。※1 スペアミント油、メリッサ葉エキス、ローズマリー葉エキス、ルイボスエキス、ユーカリ葉エキス、レモングラス葉/茎エキス(全てうるおい成分)2.夏だからこそ気になるごわつきやべたつき、夏の肌に向けたコンディショニング成分古い角質をほぐしてオフするごわつき対策成分※2や、汚れをしっかりオフ※3して引き締めるべたつき対策成分※4を配合。※2 ホエイ(牛乳)、レモン果汁、オレンジ果汁、ライム果汁、ナツメ果実エキス、サンザシエキス、リンゴ果実エキス、グレープフルーツ果実エキス(全て肌柔軟成分)※3アルテロモナス発酵エキス(うるおい成分)、ヒドロキシアパタイト(吸着成分)※4 ハマメリス葉エキス、チャ葉エキス、アマチャヅル葉エキス(全てひきしめ成分)3.ウォータープルーフの日焼け止めやファンデーションも落とせる“プルーフクレンズ機能”肌表面のウォータープルーフ膜となじみやすいクレンジング成分を配合。温感ジェルが毛穴に入り込んだ日焼け止め成分をかきだすことで、高いSPF・PA 値をもつウォータープルーフの日焼け止めやファンデーションもすっきりと洗い落とすことができます。4.暑くて重たい気持ちを吹き飛ばす、ライムシトラスミントの香りフレッシュ感をイメージしたライム、爽快感をイメージしたミント、さらにベルガモットとオレンジの精油をブレンド。さわやかでフレッシュな香りが、肌と心を包み込みます。5.通常品の3つの機能もそのままキープ!W洗顔不要/美容液成分高配合/8つのフリー※5※5 パラベン・フェノキシエタノール・合成香料・紫外線吸収剤・シリコン・エタノール・鉱物油・タール系色素不使用(お問い合わせ先)I-neお客様相談窓口TEL 0120-333-476
2018年04月23日■御朱印がきっかけ?――神社に魅せられる「御朱印ガール」とはここ数年の「パワースポットブーム」と共に、寺社仏閣で「御朱印」を集める方がじわじわと増えてきました。最近は書店や文房具店などでも、当たり前のように御朱印帳が並んでいるのを見かけませんか?そのデザインも、可愛いものから格好いいものまで、実にさまざまです。個性の光るオシャレなものがどんどん増えていて、見ているだけでも飽きません。巫女として神社でご奉仕をしていても、御朱印帳をお持ちになるお若い方がかなり多くいらっしゃる印象を受けます。割合としては女性の方が多く、世に言う「御朱印ガール」がこんなにも増えていることに、私は驚きと感動を覚えています。これは、本当にすごいことです。なぜなら、こうやって「御朱印」を入り口に「神社」や「神様」の世界に興味を持ってくださる方が、ずいぶん広がってきているはずです。まずはこういった「きっかけ」が世の中に広がれば、その中でひっそりと輝いている「日本の大切にしていきたい心の文化」にも、多くの方が自然と目を向けてくださるようになることでしょう!御朱印関連の書籍や、インターネットでの記事。さらにはテレビでも「パワースポット」として神社を見かけることが多くなってきました。神様や神社にとっても喜ばしいことに、そういったところでの紹介を通じて、一つひとつの神社の存在を知り「行ってみよう!」と足を運んでくださる方も、どんどん増えているのです。■「御朱印」に込められた神社の工夫と想い当然、神社の側としても、御朱印は神様と皆様を繋げる大切なもの。神社ごとに、オリジナルの御朱印帳を作ったり、御朱印そのものにも季節や行事限定のデザインがあったり……。より皆様が「神社」を身近に感じ、楽しんでいただけるようなきっかけとするべく、さまざまな趣向をこらしているところも多いのです。神社の運営は、あくまでも営利目的ではありません。神様のための場所であることは、もちろんです。さらに言えば、私たちが目には見えない世界の働きに目を向けて、きちんとあらゆることに「感謝」をしながら生きていくための場所として。神社は、世のため人のためにも、欠かせない役割を担っているのです。こういった文化を、私たちは「時代に寄り添う形」で上手に継承していく必要があります。神社の運営に関わっている神職たちは、さまざまな趣向を凝らしながら、多くの方にとって「人生の中の日常」や「心のよりどころ」として「神社」の存在があり続けられるように努めています。ですから、御朱印をきっかけに「神社」に足を運び、その文化と空気に触れていただけるという機会を、それぞれの神社が大切にしているに違いありません。■たくさんの神社に足を運んでみましょう!御朱印集めは、いつから始めても、どこの神社から始めても大丈夫なものです。もし、どこから始めようかで迷ったら、すでに一番身近でお世話になっている神社の御朱印からいただくのもよろしいのではないでしょうか。たとえば「氏神社(うじがみしゃ)」。これは、あなたの生活の拠点となる場所にある神社で、その土地を守っている神様(氏神様)がお祀りされている神社です。あなたがその土地で暮らしているのは、氏神様にご縁をいただいたからこそ。改めて、ご挨拶とともに「これからもよろしくお願いいたします」という気持ちを込めて、その「ご縁」を御朱印という形にするのも素敵ですね。その他にも、できればさまざまな神社に、足を運んでみてください。ペースは、もちろんゆっくりで構いません。「御朱印集め」は人生の中での「神様とのご縁」を記録していくことですから、急ぐ必要などないのです。それよりも、ぜひ丁寧に、一つひとつの神社や神様との出会いを、御朱印帳を通じて感じてみてください。きっと、さまざまな神社に足を運ぶ中で「ここに来ると不思議と癒されるから、また行きたい」とか、「この神社にいると、なぜかいつも元気になれる」とか、そんな素敵な出会いが見つかることでしょう!■御朱印も「一期一会」の出会い基本的に御朱印は、いただくための「自分専用の御朱印帳」を持つことをおすすめします。世界にたったひとつの、神様とあなたとの絆を形にするもの。その御朱印が刻まれる一瞬は、二度と繰り返されることのない、一生に一度の出会いとなるのです。たとえば、これから母親になるという方が、生まれてくる赤ちゃんに「はじめての御朱印帳」を贈ってあげる……なんていうのも素敵ですね。はじめてのお宮参り(初宮詣)から始まり、節目の参拝でいただく「その子だけの御朱印」が刻まれていきます。大きくなったら「自分で持っていなさいね」と渡してあげれば、それも親から子に継承できる、ひとつの素敵な文化になることでしょう。御朱印はその時によって、書き手も、入る日付も違います。印のかすれ具合や、文字の様子など「その時々の違い」があるもの。だからおもしろいのです。たとえば、時には「墨書き」があまり上手ではなかった、というようなこともあるかもしれません。ですが、それに対してあれこれ言うよりも、その一つひとつの出会いも「一期一会」の素敵なご縁だと思って、広い心でお受けしていただければと思います。■御朱印はいただいてからが「ご縁」のはじまり前回もお伝えしたように、御朱印は「スタンプラリー」ではありません。スタンプは集める過程がおもしろく、コレクションできたことが「ゴール」のようでうれしいものですよね。しかし、こと「御朱印」に関しては、自分の御朱印帳にその記録をいただいたところからが、神社や神様との深い「ご縁」という絆の始まりなのです。「御朱印」は、ご神体の分身のようなもの。御朱印帳を開いて眺め、思いをはせることでも、その神社の神様と「つながることができる」ものです。たとえ遠く離れた場所にある神社であっても、なにかお力添えをいただきたいときや、お礼をお伝えしたいときなどは、御朱印帳を開いてみてください。そのてのひらの一冊から、きちんと神様とコミュニケーションが取れます。「御朱印帳」というものが生み出し、結び、運んでいる神様とのご縁。そのページの一つひとつに刻まれた絆や思い出を、ぜひ大切にしてみてください。その想いは、どんなときでも必ず、目には見えない世界に届いているはずですよ。
2018年04月22日パティスリー「アンテノール」より、母の日のスペシャルケーキ「カーネーション」を5月11日〜13日、全国にて数量限定発売します。「感謝」「気品」の花言葉を持つ、ピンクのカーネーションを表現した華やかなケーキで、今年も素敵な母の日を過ごしませんか?■母の日限定ケーキ「カーネーション」すべてチョコレートの花びらで飾られた「カーネーション」は、毎年、母の日だけにお届けするアンテノールのスペシャリテ。 職人の手技で一つひとつ大切につくりあげるケーキです。苺と桃のさわやかなヨーグルトムースとすっと溶けていく花びらチョコレートの絶妙なハーモニーがおいしさの秘訣です。■商 品 名 :カーネーション■価 格 :直径12cm 本体価格 2600円直径15cm 本体価格 3600円 *画像は15cm■商品特徴 :苺のコンフィチュールをサンドしたスポンジケーキを、苺と桃のさわやかなヨールグルトムースで包み、すべてチョコレートでできた花びらを華麗に飾りました。■販売期間 :5月11日(金)~5月13日(日)* 店頭にてご予約承り中■ 販売店舗:全国アンテノール41店舗(お問い合わせ先)アンテノールTEL 0120-004-280
2018年04月22日