grapeがお届けする新着記事一覧 (1223/1346)
プレゼントをする際は、贈る側もワクワクするもの。相手が喜ぶ顔を想像しながら、贈る物や渡し方を考えますよね。そんな時、喜びと同時に驚きも与えるのがサプライズプレゼント。大切な人から突然プレゼントをもらったら、嬉しさは倍増です!だるちゃん(@n_almuslima)さんも、知人にサプライズプレゼントを贈ることにした1人。宅配便で相手に渡すため、伝票を書くことにしたのですが…問題が発生してしまいました。サプライズプレゼントなので書きたくありませんが、どうしてもというなら衣服です。宅配便の伝票には、中に何が入っているか具体的に書かなくてはなりません。そのため、サプライズプレゼントの中身を書かざるを得なくなってしまったのです…!文面から葛藤が伝わってくる、だるちゃんさんの伝票。荷物を受け取る際、ヤマト運輸(クロネコヤマト)の配達員はこういってくれたそうです。「こんなの書かんでも『プレゼント』でいいんですよ…!」ヤマト運輸のお兄さんにこんなの書かんでも『プレゼント』でいいんですよ〜って言われた pic.twitter.com/krbLvzBv1B — だるちゃん@ムスリム女史【ADHD/躁うつ病】 (@n_almuslima) September 20, 2020 送り主の葛藤と、配達員の優しさが伝わるエピソードに、ネットでは「こんなの笑ってしまう」「正直すぎてかわいい」といった声が上がっています。ちなみに、サプライズプレゼントを受け取った知人は中身だけでなく、伝票にもいい反応があったのだとか。知人によると「きれいに伝票をはがして永久保存する」とのことです。ある意味、伝票もサプライズプレゼントになったのですね!投稿への反響を受け、だるちゃんさんがクロネコヤマトに問い合わせしたところ、「受け取り時に配達員が中身を確認するので、プレゼントの詳細を書きたくない場合は事前に申告してくれたらOK」とのこと。営業所や取扱店によって可否が異なる可能性もあるので、サプライズプレゼントを贈りたい場合は、念のため先に確認をとったほうがいいかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2020年09月22日『マルーキー』という犬種のビーちゃんと暮らす、弓木らん(@Yumiki_ran)さん。以前、ビーちゃんの特殊な『お手』をTwitterに投稿し、話題になりました。飼い主に「お手」といわれた犬10万人を虜にした行動が、コチラ弓木さんいわく、ビーちゃんは夜、一緒に布団へ入って寝ているそうです。しかし、急に慌てて飛び出してくることがあって…。イッヌ、夢を見て寝ぼけちゃってるきゃわわ…と思ってたけど違ったようです #本日の1枚 #漫画が読めるハッシュタグ #犬好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/I89EUQO503 — 弓木らん (@Yumiki_ran) May 22, 2020 ビーちゃんが夜な夜な布団から飛び出す原因…それは、自身のオナラだったのです!犬は人間の100万倍〜1億倍、優れた嗅覚を持っているといわれています。そのため、ビーちゃんは自分のオナラ臭に耐えきれず、布団から出てきていたのでしょう。弓木さんは一連の出来事を漫画化し、Twitterに投稿。犬を飼う人々から共感の声が寄せられました。・私の飼い犬も自分のオナラでよく飛び起きているので、共感しつつも笑ってしまいました!・ホラー話かと思いきや、まさかのオナラだった!・分かる!私の愛犬は自分のオナラの音でビックリしていることがあります。今後、弓木さんがビーちゃんのオナラで飛び起きないことを祈るばかりです![文・構成/grape編集部]
2020年09月22日タレントやパーソナルトレーナーとして活躍する紅蘭さんが、2020年9月21日にInstagramを更新。服装に関する批判に対して、自身の意見をつづりました。紅蘭「好きな格好をして自分らしくオシャレするのはかっこいい」2018年に娘さんを出産した紅蘭さん。たびたび、SNSのコメントやメッセージ機能を使って「もっと母親らしい格好をしろ」という批判が寄せられているといいます。紅蘭さんは、そんな声に対し、次のような持論を展開しました。そもそも「母親らしい格好」とはなんなのか、、、どの様な服装なのか?誰が決めたモノなのか?母親になったら着たい服が着れないのでしょうか?母親になると胸元が見える服は着てはいけないのでしょうか?どなたの考えがそのような多くの方の考えに行き着いたのでしょうか?好きな格好をして自分らしくオシャレすることはとてもカッコいいことだと私は思います。kurankusakariーより引用紅蘭さんは「母親になったら着たい服が着られなくなるのはおかしい」とキッパリ。立場に関わらず、自分が好きな格好をしたり、オシャレをしたりすることは「かっこいいことだと思う」と主張しました。 この投稿をInstagramで見る 紅蘭(@kurankusakari)がシェアした投稿 - 2020年 9月月21日午前5時25分PDTさらに、紅蘭さんは時と場合に応じて服装を選んでいることを明かしています。娘とディナーに行くときはドレスアップしますし、公園行くときはボーイッシュですし仕事のときはシャツですし、その時その場面に合わせて好きな服を選ぶのが好きです。これが私です!kurankusakariーより引用紅蘭さんの訴えに対し、ネット上ではさまざまなコメントが寄せられました。・最高にかっこいい。もっといってやって!・賛成。出産後も変わらずに自分のオシャレをできるママって、素敵だと思う。・勝手な『母親像』を押し付けられても…って感じだよね。スカッとした。TPOをわきまえることは前提として、本来、ファッションは個人の自由であるはずです。年齢や立場を見て、相手を批判することは道理に合わないでしょう。時や場所、場合に応じて選択しつつ、自分らしいファッションを楽しめる社会になってほしいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月22日大切そうな落とし物を発見したら、ほとんどの人が交番に届けるでしょう。2020年現在、落とし主が不明だったり、引き取りに来なかったりした埋蔵物以外の落とし物は、遺失物法により3か月後に拾い主のものとなります。拾い主による落とし物の引取り期間は、権利が発生してから2か月間。「困っている人が笑顔になりますように」と交番に届けたにも関わらず、期限が来て自分の物になったら、嬉しさより悲しさが積もりますよね。『道端で拾った3DSを力技で持ち主に返した話』牛帝(@gyutei_4koma)さんは以前、子供の持ち物と思われる、ゲーム機やゲームソフトなどが入ったケースを拾いました。子供がすぐに取りに来られるよう配慮したのですが…。道端で拾った3DSを力技で持ち主に返した話 pic.twitter.com/xdAwQMuvDo — 牛帝 (@gyutei_4koma) September 20, 2020 昔のことで記憶が曖昧な状態で描かれている、こちらのエピソード。2007年に遺失物法が改正されたため、対応した警察官もおそらく「3か月後に拾得物が牛帝さんの物になる」と伝えたことでしょう。残念ながら持ち主が現れないまま期限は過ぎ、拾得物は牛帝さんの物になってしまいました。しかし、持ち主のことを想った牛帝さんは返すことを決意!ゲーム機の機能を使ってつながりのある人々に連絡を入れたところ、無事に持ち主の家族に連絡することができたのでした。牛帝さんの行動に、「返そうとした牛帝さんがすごい」「無事本人の元に返ってよかったなぁ」「いい話。お疲れ様です!」など称賛の声が多数寄せられています。きっと、ゲーム機にはさまざまな思い出が詰まっていたことでしょう。落とし物の大切さを理解し、拾ってくれる人への感謝は尽きませんね![文・構成/grape編集部]
2020年09月21日かつて保育士をしていた、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さん。自身の体験を元にした漫画『保育士実録 でこ先生』を描き、Twitterに公開しています。作者のでこぽん吾郎さんは女性ですが、漫画内には「大柄な男性保育士」という仮の姿で登場。時に振り回されながらも、子供たちと真摯に向かい合っています。これが履きたいある日、でこ先生は子育ての大変さを垣間見ました。保育士実録 でこ先生第177話 これが履きたい pic.twitter.com/46GZ3maxCw — でこぽん吾郎@ でこ先生 第2巻 発売中 (@Dekopon_56) September 19, 2020 お風呂を掃除するときなどに、足が濡れないよう、風呂場で着用する『お風呂の靴』。登園してきた園児の足が異様に大きいと思ったら、『お風呂の靴』を履いていたのです!ちらりと盗み見た母親の目が死んでいることから、家を出る前に、息子との壮絶な戦いがあったことを察した、でこ先生。その後、靴箱に『お風呂の靴』が入らないことに気が付いた子供は、母親に「いつもの靴を出して」と理不尽な要求をしたのでした。読者からは、母親に対する同情の声がたくさん寄せられています。・子供って本当に理不尽ですよね…。子供と戦った後、出勤しなければいけない人は本当に大変だと思います。・初めて戦隊モノのブリーフを履かせた日、自宅から保育園までブリーフだけを身に着けた息子と歩きました。すれ違う人の目が刺さるようでした。・息子が夫のパンツの柄をとても気に入り「頭に被る!」といって聞かず、どこにでも被って出かけていたことを思い出しました。子供の理不尽な要求と、日々奮闘し続けている母親たちには、頭が下がりますね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月21日2020年9月7日、マスク着用を拒否した乗客が航空機から降ろされるというトラブルが起こりました。産経ニュースによると、関西空港に向かう『ピーチ・アビエーション』の機内で、離陸前に客室乗務員が、マスクを着けていない男性の乗客に対し着用を求めましたが、拒否されたとのこと。その後、男性がマスクの着用を拒否したまま航空機は離陸したそうです。しかし、飛行中もマスク着用を拒否した男性が大声を出すなど威圧的な態度を続けたため、機長が航空法の安全阻害行為に当たると判断。新潟空港に緊急着陸し男性を降ろしました。その後、同月12日、『北海道エアシステム』の機内でも同様のトラブルが起こっています。指原莉乃、降ろされた乗客に対し「そうなるに決まっている」とズバリ同月20日放送の、情報番組『ワイドナショー』(フジテレビ系)に、コメンテーターとしてタレントの指原莉乃さんが出演しました。司会を務めるお笑いタレントの東野幸治さんから、男性客が航空機を降ろされた件について、意見を求められると指原さんは…。実際その人がどうかは別として、何かしらの理由でマスクを着けられない人っていると思うんです。感覚が人より敏感だったりとか…私はそうじゃないけど。人に理解されないじゃないですか。それって。見た目では。もしも、そうだったら航空会社とかに説明して、事前に電話して確認をとるなり何かしら対処しないと、そうなるに決まってるじゃないですか。だからそうするんだったら、理由をちゃんといわないとだめだよなと思いますけどね。ワイドナショーーより引用また、指原さんは男性が航空機を降ろされた理由について、「乗務員から注意を受けた後の態度に問題があったのでは」と指摘しました。なんかこれって、その後の対応によると思いませんか。いわれた後にこんなに、ケンカになったり揉めたりしているから降ろされるんじゃないかって。ワイドナショーーより引用このコメントに、司会を務めるお笑いコンビ『ダウンタウン』の松本人志さんも「そうそう、別にきっかけはマスクだけども、別にそれが理由じゃないよね」と賛同しました。マスク着用拒否の騒動に、視聴者からはさまざまなコメントが寄せられています。・本当に、指原さんのいう通りだと思います。素直に従うか、着けられない理由を告げれば降ろすまでの事態にはならなかったはず。・何かワケがあるなら乗務員に話せばよかったんじゃないかな。・その通り!マスク着用の有無がきっかけだっただけだと思います。これから、『GoToトラベルキャンペーン』を利用して、飛行機に乗る人も増えることでしょう。マスク着用を巡る機内のトラブルは、これ以上起こってほしくないものですね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月21日人と話すことが恥ずかしかったり、嫌いだったりする『人見知り』。人間ではよくありますが、これは犬の世界でもあるようです。グラビアアイドルの夏本あさみ(@natsumotoasami)さんの愛犬は、どうやら『犬嫌い』でほかの犬たちを見る目つきが険しくなってしまうといいます。いつもお世話になっているというペットホテルに愛犬を預けた時のこと。ペットホテルから送られてきた愛犬の写真は、『犬嫌い』が目に見えて分かるものでした。その写真がこちら!うちのわんこすごい犬嫌いなんやけどペットホテルから送られてくる写真がいつも本当に鬱陶しそうで好き。 pic.twitter.com/D5qGGRLFj1 — 夏本あさみ (あしゃみん) (@natsumotoasami) September 19, 2020 完全に嫌がっている…!愛犬は、ほかの犬が近寄ってくるととても嫌そうな雰囲気を出し、顔を背けてしまっています。一方で、『人間好き』の面がある愛犬。人間に見せる、まったく違う表情をご覧ください!めちゃくちゃ楽しそう!ちなみに、すべての犬と相性が合わないわけではなく、初対面なのに意気投合する犬もいるといいます。表情から気持ちが読める夏本さんの愛犬に、たくさんのコメントが寄せられていました。・ほかの犬とはまったく目を合わせてない!人間も性格が合うとか合わないってあるもんね。・「うっとうしい」って目で訴えていますね。・うちもペットホテルからテンションの低い愛犬の写真が送られてくる。夏本さんによると、このペットホテルでは「それぞれの性格を考慮した上で遊ばせる時間を考えたり、過度なストレスや危険がないよう監視したりしている」とのこと。顔に気持ちが素直に出てしまうところに、クスッとしてしまいますね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月21日2020年7月から放送されているドラマ『半沢直樹』(TBS系)。「やられたらやり返す、倍返しだ」などのキャッチフレーズで人気を集め、2013年の作品の続編として放送されています。同年9月20日には、第9話が放送。俳優の香川照之さん演じる大和田暁が、俳優の堺雅人さん演じる半沢直樹を無理やり押さえつけ、土下座をするよう強いる攻防戦にネット上では大きな反響が上がりました。香川照之「翌日、もちろん筋肉痛でした」第9話のラストシーンで、床にヒザと手をつく堺さん。香川さんはその上に、覆いかぶさるような体勢となり、土下座を強要させます。この場面は、多くの視聴者の関心を集め、放送後はTwitterのワードトレンドに入るほど。それだけ注目が集まったシーンについて、香川さんは撮影秘話を明かしました。第9話、長いラストシーンは無論、終日何度もくり返して撮影されました。土下座の場面も全部で7〜8回はやったでしょうか…。元々は『全力で半沢を押さえつける』という台本のト書きでしたが、結局は大和田が半沢に覆いかぶさる『親亀・子亀』状態に。堺さんも私も翌日、もちろん筋肉痛でしたww— 香川照之 / 市川中車 (@_teruyukikagawa) September 20, 2020 『全力で半沢を押さえつける』と書かれていた台本のト書きに従った香川さん。何回も撮影を重ねることで翌日には、堺さんとともに筋肉痛になってしまったといいます。また、香川さんは覆いかぶさる体勢を『親亀・子亀』と表現し、投稿には「親子亀ですね」「オンブバッタのようにも見える」などの声も寄せられていました。・組体操みたいだった。こうやってあのシーンができていったのですね。・最後、大和田さんが飛んでいったのを見ました!・筋肉痛になるまでお疲れ様でした!シリアスだけど笑ってしまった。撮影中の秘話に多くの人が興奮した様子。筋肉痛になるまでの努力があるからこそ、迫力のシーンができるのでしょうね![文・構成/grape編集部]
2020年09月21日犬と暮らしていると、ふとした時に愛犬が見せる振る舞いに「自分のことを、実は人間だと思っているのでは…」と感じることがありますよね。柴犬のゆきちゃんと暮らす、飼い主(@n0qTVdKQKf4r0Qt)さん。ゆきちゃんに、お菓子の袋を模したペットハウスを与えたところ、クスッとするような反応を見せたといいます。多くの人が心を癒された、こちらの光景をご覧ください!ポテチベッドで爆睡中… pic.twitter.com/DFk8o1dZrM — 柴犬ゆきちゃん (@n0qTVdKQKf4r0Qt) September 19, 2020 スヤァ…。もはや人間といっても相違ない寝姿ですね。写真はTwitterで話題を呼び、「100点満点のかわいさ!」「私より枕を使いこなしている」といった声が上がっています。目をつむるゆきちゃんの頭には、どんな夢が広がっているのでしょう…穏やかな表情を見るに、幸せなものといえそうです!ゆきちゃんの姿を「もっと見たい!」という人は、こちらもチェックしてみてはいかがですか。YouTube:『Shiba Inu Yuki-chan柴犬ゆきちゃん』[文・構成/grape編集部]
2020年09月21日酒類などの貿易商社であるジェムインダストリーズ株式会社が、2020年9月16日から、手塚治虫さんの漫画『ブラック・ジャック』とコラボした消毒液『ブラック・ジャック66』シリーズを発売中。無免許の天才外科医であるブラック・ジャックが、感染症と闘う人々を応援するようなコラボは大きな注目を集めました。また、売上1本につき5円が医療機関に寄付される『医療従事者応援企画』の実施も話題になってます。裏表印刷のラベルで楽しい『ブラック・ジャック66』『ブラック・ジャック66』のデザインは3種類。主人公のブラック・ジャックや、その助手であるピノコなどがプリントされています。ラベルの表面だけでなくラベルの裏面にも印刷することで、3商品いずれも従来の消毒液の常識にとらわれない360度楽しめるビジュアルとなりました。アルコール度数は66%、容量は5003でガラス瓶入りです。飲用は不可ですが、スプレーボトルなど別の容器に移し替えて手指消毒用として利用可能。価格は1本あたり900円(税別)で、焼酎メーカーの田苑酒造株式会社が製造しています。B・JモデルピノコモデルB・J×ピノコモデル2020年9月16日から、製造元である田苑酒造の楽天市場で先行販売がスタート。小売店での販売は10月以降、限定的に開始する予定です。ネットでは、本商品の発売に対し大きな反響が上がりました!・『ブラック・ジャック』が好きだから嬉しい。コレクションしたい。・医療従事者への寄付になるのがいいですね!・どう置いても素敵だから、ずっとグルグル回して眺めています。・ラベルにブラック・ジャック先生がいるとなんか心強いな。気になるのは、どのようにして『ブラック・ジャック』と消毒液とのコラボが決まったのか。ジェムインダストリーズ株式会社の代表取締役社長・岡田祐樹さんに尋ねると、快く答えてくれました。酒が人の命を救う普段、酒類の輸出事業を主としているジェムインダストリーズ株式会社は、順風に業績を伸ばしていました。しかし突然、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)が流行して世界は一変。過剰なまでに、世間は自粛ムード一色に包まれます。4~5月頃はまるでビジネスをすること自体が悪のような風潮さえ感じられ、「お酒という嗜好品を販売する自分たちの仕事は微力だ」と岡田さんは思っていたそうです。また、最前線で戦う医療現場の人々をテレビで見ながら、悶々とした日々を過ごしていました。消毒液不足と業界の変化そんな中、消毒液の不足から政府が規制緩和政策を行い、酒造メーカーによる手指消毒用の高濃度エタノール製品の製造販売が可能となりました。ニュースを知った岡田さんは、初めて「自分たちに出番が来た」と感じます。当時、『転売目的で消毒液が買い占められ、医療現場に行き渡らない』という社会問題があったことから、「酒造メーカーと医療現場をつなぐ役割になろう」と医療機関に多量の消毒液を供給。この時の想いを、岡田さんは次のように語っています。「酒が人の命を奪うことはあっても、酒が人の命を救うという発想は私もありませんでしたから、とてもやりがいを感じるお仕事でした」漫画・アニメの力を試してみたい「普通の生活やビジネスができない今こそ、新しいことにチャレンジするタイミングではないか」とも考えるようになっていた岡田さん。連日、医療現場の人たちの活躍がメディアで報じられていた影響もあり、医療漫画『ブラック・ジャック』を全巻注文して読んでいたそうです。その時、岡田さんはふと思います。「今の世の中をブラック・ジャックやピノコが応援してくれたら心強いのにな…」この時点でアイディアが固まっていた訳ではなかったものの、駄目元で手塚プロダクションに相談。すると即決で了承を得られたため、岡田さん自身とても驚いたのでした。せっかくなら、元気になる商品を話は順調に進みましたが、岡田さんには1つの懸念がありました。コロナウイルスで多くの人々が犠牲になり、消毒液不足も続いていたため、コラボ企画が不謹慎にならないかが心配だったのです。そのため、「悪目立ちしないよう、デザインも暗めで、大人しい商品に…」と当初は考えていました。しかし6月頃から徐々に経済が動き出し、少しずつ明るさを取り戻す社会を見て、岡田さんの考えに変化が。「どうせやるなら、明るく、楽しい商品を。しかも振り切ろう」気付けばピンク一色だったり、液体越しにふざけたピノコの顔が映っていたりと、見たこともない派手で楽しいビジュアルの消毒液が完成。さらに『医療従事者応援企画』ということで、売上1本につき5円を医療従事者へ寄付するという活動もプラスしたのです。岡田さんの想いは商品を通して多くの人に伝わっているようで、今まで消毒液のイメージにはなかったビジュアルを喜ぶ人も。人々の心を明るくする消毒液『ブラック・ジャック66』の誕生は、きっと誰かの命を守ることにつながっていくことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年09月21日2020年9月19日に放送されたバラエティ番組『ゴッドタン』(テレビ東京)に、お笑いコンビの『阿佐ヶ谷姉妹』が出演。お笑いコンビ『アンガールズ』の田中卓志さんがMCを務めるコーナー『アンガールズ田中の「勝手にお悩み先生」』でのやり取りに、反響が上がっています。「これ以上売れていいのか」という悩みに、田中は…本人がまだ気付いていないであろうゲストの悩み相談を田中さんが推察し、解決するという同コーナー。田中さんは、『阿佐ヶ谷姉妹』の2人が抱く悩みとして「これ以上売れていいのかという葛藤があるのではないか?」と指摘しました。レギュラー番組が増えてね、周りの環境も変わりました。今まで以上にスタッフさんからシビアな目で評価されたりね。目に見える結果とか、視聴率とか話題性とかが求められてきたりね。自分たちのペースでやりたいお笑いを追求してきた2人が、少し戸惑い始めているんじゃないか。ゴッドタンーより引用田中さんの発言に対し、『阿佐ヶ谷姉妹』の木村美穂さんは、こんな心境を告白します。『ヒルナンデス!』とか初のレギュラーで、ロケとかも行かせていただくんですけど、やっぱりちょっと「面白くできないな」と思っちゃって。それでへこんじゃったりとか。ゴッドタンーより引用木村さんは、テレビ番組やラジオ番組などで、周囲の出演者と上手に話を合わせるのが難しかったり、自分が持っている以上のスキルを要求されたりすることで、悩みが増えたそうです。そんな2人に対し、田中さんは次のようなアドバイスを送りました。売れ始めてしまった以上、2人は終わりのないマラソンをスタートしてしまっているんですよ。芸能界っていうのは終わりがないマラソンなんですよ。これからずっとしんどいことは続くし、これはもう逃げられない。でも2人に伝えなきゃいけないのは、『阿佐ヶ谷姉妹』は長い長いレースの中で、やっと先頭集団が見えてきたりしません?ゴッドタンーより引用「環境が変わったからこそ前を走る同業者の背中が見えてきたはず」という田中さんの指摘に、『阿佐ヶ谷姉妹』の渡辺江里子さんは「目の前に著名な芸能人の方がいると、すごい場所にいさせてもらっていると感じる」と、涙声でうなずきます。そして、その状況について「嬉しいけれど怖さもある」と、不安な思いを吐露しました。感極まって泣いてしまった渡辺さんに対し、田中さんは…。『阿佐ヶ谷姉妹』は過酷なマラソンに向いているんです。『ザ・おばさん』のキャラが、お茶の間と非常にフィットするんですよ。おばさんがおばさんっぽいことをするだけで、もう笑いを取っているじゃないですか。そういう芸人の実力を持ったおばさんって、ずっとテレビに出るんですよ。お茶の間の人が思っていることを代弁してくれたり。俺はもう、将来的には朝の帯番組、全然見えますよ。ゴッドタンーより引用田中さんの言葉に、渡辺さんは「ありがとうございます」と声を震わせて号泣。田中さんは「ありのままのスタイルを続けるだけでいい」とエールを送りました。番組の視聴者からは、さまざまなコメントが寄せられています。・田中さんの指摘が鋭い。確かに朝の番組をしている『阿佐ヶ谷姉妹』を見てみたい。・もらい泣きしてしまった。田中さんのいうように、『阿佐ヶ谷姉妹』はありのままがいいと思う。・周囲の評価に限らず「自分の実力以上だ」と感じていることを任されたら、不安になるよね。田中さんのアドバイスが心に刺さった。社会人として、周囲の期待を一身に背負ったり、新しい仕事を任されたりするのは誇らしい反面、プレッシャーに悩むことも…。表面上は分からなくても「自分にできるだろうか」と不安を抱えながら精一杯取り組んでいる人も多いでしょう。ですが、仕事を任せた相手は、普段の働きぶりを見た上で評価しているはずです。プレッシャーに押しつぶされそうな時は「ありのままでいいんだ」と、自分にいい聞かせるとよさそうですね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月21日妻や息子さんたちとの日常を漫画にしている、パパ頭(@nonnyakonyako)さん。父親として子供と向き合い気付いたことや、妻子との心温まるエピソードで人気を博しています。米の炊き方も分からなかった男性しかし、人生の転機で次第に変化し…育休中の父に、毎朝『ある質問』をする長男その理由に「泣いた」の声今回ご紹介するのは、パパ頭さんと長男の、ににくんのエピソードです。ある日パパ頭さんは誤って、ににくんが描いた絵を消してしまったのだとか…。いっそ怒ってくれ…!日々のつぶやき。いっそ怒ってくれ…! pic.twitter.com/BEOkHvqOG5 — パパ頭 (@nonnyakonyako) September 19, 2020 頑張って描いた絵をパパ頭さんに消されてしまった、ににくんは「ほっといてほしい」とつぶやいたのでした。パパ頭さんに対し、怒ったり泣き叫んだりしてもいいはずの、ににくん。しかし、パパ頭さんに感情をぶつけることなく、1人で自分の気持ちの整理をしたのです。ににくんの冷静な対応に、読者からはさまざまな声が寄せられました。・自分で気持ちの整理ができるなんて…。感心しました。・こんなに幼くても、怒りや悲しみを誰かにぶつけることなく、感情を抑えられるのはすごいですね。うちの子だったら大暴れしていると思います。・誠意を持って謝れるパパ頭さんもえらい。「ごめんごめん」と笑って流す大人もいるけど、子供の努力を軽んじてはいけないと思う。子供の自尊心が傷付いてしまうから。ちなみに、この10分後、ににくんは目をはらしながら「おかし、食べよっか」とパパ頭さんに寄り添ってきてくれたそうです。ににくんの冷静な対応を、大人である私たちも見習いたいものですね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月21日2020年5~8月にかけて、ウェブメディア『grape』では、エッセイコンテスト『grape Award 2020』を開催。『心に響く』と『心に響いた接客』という2つのテーマから作品を募集しました。『grape Award 2020』心に響くエッセイを募集!今年は2つのテーマから選べる今回は、応募作品の中から『毎朝のルーティン』をご紹介します。私は職場に行く前に立ち寄る場所がある。それはコンビニ。もうルーティンみたいな感じになっている。朝8時、駅近くにあるコンビニに入る――。仕事のお昼ごはんの調達である。朝、早起きしてお弁当を作っていこうといつも思うけれど、疲れて帰った私は出勤ぎりぎりまで寝ていたいという欲に負けて、きょうも作るのを諦める。またいつか作るからの繰り返し。これでもかっていうくらい人がいっぱいの電車に乗り、憂鬱な気持ちで職場の最寄り駅で降りる。扉が開き、人がどっとあふれ出る。――ああ、仕事、行きたくないな。電車に乗れば嫌でも体は職場に向けて勝手に運ばれていく。でも当たり前だが、電車から降りてからは自分の足で歩かなければいけない。こんなに会社まで遠かったっけ……。足取りが重くなる。亀のようにスローペースだ。あっ、お昼ご飯を買わないと。職場では休憩時間を取りにくく、外へ食べに行くなんて、なかなかできない。人手不足でごはんを食べながら電話対応なんてザラだ。ブラックだなと思う。私はいつものように駅から少し歩いたコンビニに入った――。コンビニのレジは自分と同じように昼食を求めた会社勤めの人たちで長蛇の列だ。就業前の朝は混雑のピークなのであろう。人気のお弁当は、もう早速売り切れたりしている。オフィス街ということもあり、すごい人である。――お店の人たちも大変だよな。そんな怒涛の中、テキパキと店員さんたちは精算作業をこなしていた。そして、どんなに忙しくても明るい声で、笑顔で接客をしている。私の番がやってきた。ピッピッと無駄ない動きで商品のバーコードをリズムよく読み取り、レジ袋の持ち手をきれいにそろえて、そして、「お仕事、お気をつけていってらしゃいませ!!」ととびっきりの笑顔を最後につけて袋を手渡してくれた。はい!と思わず返事をしたくなるような、気持ちのこもったことばだった。今までコンビニで「ありがとうございました」は言われたことがあるが、「お仕事、お気をつけていってらしゃいませ!!」と言われたのは、初めてだった。あんなに仕事のことを考えたら嫌な気分だったのに、店を出た私は少し気持ちが楽になった気がする。たったことば1つが変わっただけなのに。もう少し、頑張ってみようかな、と思って今日も私はおにぎりにかぶりつく。お弁当は無理せず作らなくてもいっか。またコンビニに行こう。そして、また元気をもらおうかな。――仕事、頑張って行ってきます!grape Award 2020 応募作品テーマ:『心に響いた接客エッセイ』タイトル:『毎朝のルーティン』作者名:今井 聡美エッセイコンテスト『grape Award 2020』の審査員が決定!2017年から続く、一般公募による記事コンテスト『grape Award』。第4回目となる2020年の審査員には、grapeでも人気の漫画『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』シリーズでおなじみの漫画家・松本ひで吉さんが決定しました。さらに『Jupiter』などの作詞を手がけた作詞家でエッセイストの吉元由美さんや、映画化もされた『スマホを落としただけなのに』などで人気を博する小説家の志駕晃さんも審査員として作品を読みます。心に響く作品として選ばれるのは、どのエピソードでしょうか。結果発表をお楽しみに!『grape Award 2020』詳細はこちら[構成/grape編集部]
2020年09月21日2020年9月20日、バラエティ番組『バナナマンのせっかくグルメ!!』(TBS系)に、お笑いコンビ『メイプル超合金』の安藤なつさんが出演しました。放送後、安藤さんの番組内での行動について、一部から「がっかりした」「二度と出演しないで」などと非難の声が上がり、安藤さんは自身のTwitterで謝罪する事態に。しかし、この謝罪に「謝ることじゃない」と、安藤さんを擁護する声が続々と寄せられています。安藤なつが謝罪した、番組内の行動とは?安藤さんは番組内で、アイドルグループ『日向坂46』の丹生明里さんと、佐々木美玲さんとともに、老舗寿司店を訪問。名物『伊達巻き』を食べるために訪れたのですが、店に到着した時間帯が遅かったこともあり、一人前しか残っていませんでした。そこで、3人はじゃんけんをして勝った人が食べることにしたのです。すると、安藤さんがじゃんけんに勝利。『伊達巻き』をひと口食べた安藤さんは…。何これ、本当に感動してる!めちゃくちゃうまい!バナナマンのせっかくグルメ!!ーより引用感想を聞いて「おいしそう!」と悶える丹生さんと佐々木さんを前に、安藤さんは残りを一気に頬張りました。その後、安藤さんのTwitterアカウントに一部から非難の声が…。・少しもあげないんですね。そういうのってお笑いなら許されるんですか?・がっかりしました。もう出演しないでほしいと思った。・強欲。二度と出ないでくれ!非難を受け、安藤さんは自身のTwitterアカウントで、番組内の行動を謝罪したのです。自分のしたことで不快な気持ちにさせてしまった皆様、ごめんなさい。今後このようなことがないように気を付けます。— 安藤なつ(メイプル超合金) (@mapleandonatsu) September 20, 2020 安藤なつの謝罪に、擁護の声が続々一連の出来事に対し、ファンや番組視聴者から擁護の声が続々と寄せられています。・「じゃんけんで勝った人が食べよう」とルールを決めて勝った人が食べた。別におかしなことはしていないと思います。非難する人がおかしい。・番組を楽しく拝見させていただきました!安藤さんが謝ることなんて何もなかったと思いますよ。・一部の非難に付き合っていたら、身が持たないと思います。気にすることなく頑張って!応援しています。また、「安藤さんもプライベートだったら分けてあげたと思うよ」という声も上がっていました。近年、問題となっている芸能人への誹謗中傷。出演者の言動について非難する前に、番組上の演出なのではないかと、一度考えてみるべきなのかもしれません。[文・構成/grape編集部]
2020年09月21日Twitterユーザーの、もの(@mono39392)さんが投稿した写真に「かわいいイタズラ」「楽しそう」といった声が寄せられています。ものさんは仕事中、働いている店の休憩室で自身のスマートフォンを充電していました。仕事から休憩室に戻り、スマートフォンを見たところ勝手に写真が撮られていたといいます。その写真がこちら!なんだか楽しそう!充電中のスマートフォンで勝手に写真を撮っていたのは、店で一緒に働いているスリランカ人の2人。ものさんとは、仲がよく、とてもいい人たちだといいます。さらに、このような写真も撮られていました。ちょっとまってwww 仕事中に充電器にさして携帯置いてたらうちの店のスリランカ人が俺の携帯で勝手に写真撮ってたんやけどww なにしてんねんw pic.twitter.com/mh4tYiWEvQ — もの (@mono39392) September 19, 2020 スマートフォンの機種によっては、ロック中でもカメラの起動が可能です。2人は充電中のスマートフォンを見つけ、写真を撮って驚かせようと思ったのかもしれません。投稿には、たくさんのコメントが寄せられていました。・めちゃくちゃ楽しそうですね!いい職場。・かわいい!おもしろすぎます。・平和ですねー。楽しそうで何よりです!大きな反響が上がったこの投稿。ものさんが2人に伝えたところ、喜びを叫んでいたといいます。きっと、仲がいいからこそのかわいいイタズラだったのでしょうね![文・構成/grape編集部]
2020年09月21日2020年9月21日に、俳優の大竹しのぶさんがInstagramを更新。同月19日に、娘でありモデルのIMALUさんが31歳の誕生日を迎えたことを明かしました。大竹しのぶが、IMALUを出産した時の家族写真を公開大竹さんは、IMALUさんを出産した際の家族写真を公開。そこには元夫であり、IMALUさんの父親である明石家さんまさんが嬉しそうに寄り添う姿が写っていました。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 大竹しのぶ(@shinobu717_official)がシェアした投稿 - 2020年 9月月20日午前9時08分PDT19日は娘の31歳の誕生日でした。家族ぐるみでお付き合いしているお寿司屋さんでお祝いしました。あれから31年経ったなんて。さんまさんがまた例のキャンドルを持って来てくれたけど、私達が最初ほど、リアクションしなかったので、なんなぁやあ!と言っていた子供達に、自分の若い頃の話を面白おかしくする彼、その一つ一つに驚く私、お前、これ言うたやろ❣️と言われても、本当に覚えてなかった。まさか、彼がす、す、相撲部だったなんて。shinobu717_officialーより引用「あれから31年経ったなんて」と感慨深く思い出を振り返る大竹さん。IMALUさんの誕生日を、家族みんなで祝ったことを明かしています。投稿に対し、ネット上ではさまざまなコメントが寄せられました。・家族の絆を感じる、素敵な写真!さんまさんの表情がやわらかい。・IMALUさん、誕生日おめでとうございます。子供の成長は胸にジーンときますよね。・読んで温かい気持ちになりました。さんまさんは、いつも人を楽しませようとしてくれる人だと思います。大竹さんは、明石家さんの誕生日にも、家族で集まってお祝いしたことを告白していました。家族間の仲のよさがうかがえますね。大竹しのぶの息子がプレゼントを渡すと?明石家さんまの『粋な反応』に、グッとくるいつもは離れていても、何かのきっかけで集まれたり、ふとした時に連絡したりできる家族の存在は、時に人を強くさせるものです。どんな形であれ、そこに愛情と確かな信頼関係があれば、絆は続いていくのだと気付かされますね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月21日初めての場所で食事をする時、セルフサービスの勝手が分からず戸惑う人は少なくありません。中山少年(nakayama_syonen)さんは、フードコートに行った際に目撃した、心温まる出来事を漫画に描きました。『このまえフードコートで…』困っている女性たちに気が付いた男の子は、自分の手間を惜しむことなく助けに向かいました。男の子と一緒に来ていた女の子は、その様子を見て笑顔に!女性たちも男の子の親切に喜び、2人分のアイスクリームをプレゼントしたのでした。フードコートのエピソードに、多くの人が心動かされています。・男の子だけでなく、相手の行動をすぐに褒める女の子もいいね!・優しさをもらっただけでは終わらせないおばさまたちも素敵。・こんな幸せの連鎖で世界中がつながってほしい。「それぞれの人のいいところを取り入れて、素敵な人になりたい」と改めて思わされますね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月21日ツボウチ(@pullalongduck)さんがTwitterに投稿した、ある経験談に反響が上がっています。ツボウチさんがまだ独身だった頃、特に運動をせずゲームばかりしていた生活だったため「身体を動かしたい」と思ったのだそう。そんな時に見つけたのは、ダンス教室の生徒募集の案内でした。早速、必要なものを買いそろえてやる気満々だったのですが…。ルーンファクトリー5早く出んかな(2/2) pic.twitter.com/qJZNqRnXCP — ツボウチさん (@pullalongduck) September 13, 2020 掲示板で見つけた教室に連絡をすると、少し怪しい『顔合わせ』に連れていかれたツボウチさん。ダンス教室とはかけ離れたパーティー会場に到着し、特に説明もなく2千円の参加費を取られイベントに参加させられたのです。週に2回もこのようなイベントをやっているということは、メインはダンス教室よりも交流会への人集めだったのかもしれません。ツボウチさんは、ダンス体験をしないまま、再び元の生活に戻ってしまいました。投稿には、同様の経験をしたという人たちからもコメントが寄せられています。・怪しすぎる…。ちゃんとしたダンス教室を紹介してあげたい。・「48歳に見えますよ」っていうところで爆笑した。謎の交流会、怖すぎる。・自分も引っ掛かりそうになったことがある。お金も時間も返してほしいですね。もちろん、掲示板にはちゃんとしたダンス教室の募集もあったことでしょう。しかし、中には悪意はなくてもツボウチさんが体験したような趣旨と違うところに参加させようとする人もいるのかもしれません。ネット上でのやり取りは、意図が伝わりにくいからこそ十分に気を付けたいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月21日幼い子供が、2〜3歳にかけて迎えるといわれている、イヤイヤ期。自己主張が強くなる時期であり、食事や着替えなど、すべてのことに対し「イヤ!」と拒否するなど、多くの親が苦労することでしょう。イヤイヤ期の息子に、母親が「もう知らない!」というと…?2歳の息子さんを育てている、ぱいん子(@pinekomatsu)さん。息子さんがイヤイヤ期を迎えており、頭を悩ませているのだとか。イヤイヤ期千本ノック!野球の知識はないよ。 #イヤイヤ期 pic.twitter.com/SCSmv3WlsG — ぱいん子@2y (@pinekomatsu) September 19, 2020 「もう知らない!」という、ぱいん子さんに対し「知るッ!」と返した息子さん。まさかの返事に、ぱいん子さんはそれ以上、言葉を返すことができなかったそうです。読者からは、さまざまな声が寄せられていました。・強打者すぎます…!満塁ホームランって感じですね。・笑ってしまいました。あと、うちの子もテレビのことを「テベリ」っていっていましたよー!・「知らない」に対して「知る」と返したのは、天才だと思います!うちの子だったら「知らなくない!」って返すと思うな。感心しました。イヤイヤ期の息子さんとのやりとりを、「野球の千本ノックのようだ」と表現した、ぱいん子さん。「この千本ノック状態はいつ終わるのでしょう…」ともつづっています。イヤイヤ期に振り回される、母親の苦労がうかがえますね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月20日電気が普及した現代ではロウソクの使用頻度は少ないですが、仏壇や墓に手を合わせる際、ロウソクに火を付けることがありますよね。近年はLEDキャンドルのロウソクも発売されているものの、本物のロウソクにこだわりを持つ人も多いでしょう。住職が教える『ロウソクの消し方』動画が話題に北海道虻田郡にあるお寺『真言院』の4代目住職である、尼僧のひさこむ(@hisacom5)さんが、Twitterに動画を投稿。人によっては、手で扇いでロウソクの火を消すでしょう。しかし、投稿者さんによると、その方法はNGなのだそうです。ちょっとした工夫を加えるだけで、手で消しやすくなるのだとか。早速、お手本の動画をご覧ください。ろうそくを手で扇いで消すときは、「こうではなくて、こうです!」って動画です。 pic.twitter.com/QYTxLuYvUE — 尼僧のひさこむ (@hisacom5) September 17, 2020 片手を添え、もう片方の手で斜め上に扇ぐ!ポイントは「扇ぐ手は下から上」とのこと。これならロウが周囲に飛ばない上に、スマートに火を消すことができますね!続けて投稿された『プロ流・ロウソクの消し方』がこちらです。でも我々はこう消します。 pic.twitter.com/3i787I2D9I — 尼僧のひさこむ (@hisacom5) September 17, 2020 指でつまむようにろうそくの灯を消す姿は、まるで魔法のよう!投稿者さんが加行(修行)をした道場では、扇いで消すと台や床が汚れるため、ロウソクの底を押し当てて消すか、指でつまんで消すよう指導されていたそうです。ちなみに、「まったく熱くなくはないものの多少は熱い」とのこと。もちろんこれはプロの技なので、一般人はマネしないでくださいね!…ということで、たどり着いた結論は…。「できることならば、火消しを使うのが一番スマート!」火消し用の道具を使えば、静かに被せるだけで簡単かつ安全にロウソクの火を消すことができます。一連の投稿は拡散され、多くの人から「参考になりました!」「これがプロの技…!」などの声が寄せられています。誕生日ケーキのように、息を吹きかけてロウソクを消すのは論外だそうです。仏壇やお墓に手を合わせる時は、火消し道具を用意しておいたほうが無難ですね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月20日2020年5~8月にかけて、ウェブメディア『grape』では、エッセイコンテスト『grape Award 2020』を開催。『心に響く』と『心に響いた接客』という2つのテーマから作品を募集しました。『grape Award 2020』心に響くエッセイを募集!今年は2つのテーマから選べる今回は、応募作品の中から『特別授業』をご紹介します。学習塾でアルバイトをしていた僕は、宿題の指導に関して多少なりとも自信を持っていた。ところが、3月11日、人が大勢避難している新宿駅構内の階段に座って計算式を解き進めるのは初めてだったし、何より、目の前にいるたったひとりの生徒の前では、この非常時にあっても平静を装わなければならないとなると、思うように頭が働かず、その自信も揺らいでいる。遡ること二時間、停車する中央線の車内で大きな揺れを感じ、避難のため電車を降りようとしたとき、車内に小さな女の子がひとり残っているのを見かけた。真っすぐ一点を見つめる彼女の眼には明らかに恐怖の色が浮かび、身体は固くこわばり座席から一歩も動こうとしない。「ひとり?もう電車は動かないみたいだから、一緒に避難しようか?」挙句知らない男の人に話しかけられたことが却って別の恐怖を煽ったらしい、彼女はか細い声で「大丈夫です…。」とつぶやいたが、乗り合わせた小山さんという別の女性も声をかけてくれたおかげで、何とか警戒を解くことができた。女の子はハナちゃんと言い、小学二年生、電車で帰宅途中に地震に見舞われてしまった。小山さんは僕と同い年の大学生で、ともにこうした災害にあうのは初めてだったが、「ハナちゃんを守らなければ」という共通の目的ができたことで、その後の避難行動はスムーズだった。公衆電話でハナちゃんのご両親に連絡をとったところ、父親が自宅から自転車で迎えに来られることがわかった。大まかな待ち合わせ場所と時間を確認すると、三人は頑丈そうな商業ビルの地下に落ち着いた。不安や疲れを感じる僕と小山さんとは対照的に、すっかり明るい様子のハナちゃんは、おもむろにランドセルを開くと計算ドリルを取り出し、「宿題を教えてほしい」という。一瞬、呆気にとられこそすれ、これでハナちゃんの恐怖を紛らわせることができると、アイコンタクトで確認し合った僕と小山さんは、駅ビルの階段を教室に、とびきり明るい先生を演じることにした。たったひとりの生徒は優秀で、このような状況にあっても集中力を発揮し、順調に問題を解き進めていく。様々な心配事が頭をよぎる中、カラ元気でどうにか先生を演じていた僕たちだったが、不思議なもので、一問、また一問と、一緒に問題を解いては喜ぶハナちゃんを見ていると、なんだかこちらの気持ちが晴れていく。ハナちゃんを守らなくては、と気丈に振舞っていたつもりだったが、実は僕らこそ、彼女の明るさや無邪気さに勇気づけられていたらしい。すっかり日も暮れたころ、僕たちはハナちゃんのお父さんと落ち合うことができた。無事に家族に会うことができたのは何よりもうれしいし、おまけに現役大学生ふたりが徹底的に指導した宿題の出来は我ながら完璧だった。「宿題を教えてくれてありがとう」そう言うハナちゃんに、僕たちこそありがとうと伝えた。はなちゃんはなぜ自分がお礼を言われているかわからないようで、照れ笑いを浮かべている。つぎに学校に行ける日は少し先になるかもしれないけれど、ハナちゃんはきっと本当の先生に褒められるに違いない。grape Award 2020 応募作品テーマ:『心に響くエッセイ』タイトル:『特別授業』作者名:奥村 敏生エッセイコンテスト『grape Award 2020』の審査員が決定!2017年から続く、一般公募による記事コンテスト『grape Award』。第4回目となる2020年の審査員には、grapeでも人気の漫画『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』シリーズでおなじみの漫画家・松本ひで吉さんが決定しました。さらに『Jupiter』などの作詞を手がけた作詞家でエッセイストの吉元由美さんや、映画化もされた『スマホを落としただけなのに』などで人気を博する小説家の志駕晃さんも審査員として作品を読みます。心に響く作品として選ばれるのは、どのエピソードでしょうか。結果発表をお楽しみに!『grape Award 2020』詳細はこちら[構成/grape編集部]
2020年09月20日2020年9月20日、ジャニーズ事務所は所属アーティスト『少年隊』の錦織一清さんと植草克秀さんの退所を発表しました。同年12月31日をもって退所する錦織さんと植草さん。同じく少年隊の東山紀之さんはそのまま事務所に残るということです。2人が退所後もグループは存続し、後輩たちの目標となり続けるといいます。この度、弊社所属タレント錦織一清・植草克秀(少年隊)は、2020年12月31日をもちまして、ジャニーズ事務所所属タレントとしての活動を締め括り、新たな道へと進みますことをご報告申し上げます。そして、ジャニーが生み育てた少年隊につきましては、その功績と少年隊そのものは残したいというメンバーの意向を尊重し、これからも所属グループとしてその名を残すことといたしました。少年隊は、例えるならば、35年間で殿堂入りに値するほどの実績を地道に積み重ねてきたグループでございます。今後、グループとして活動の予定はないものの、これまでと変わることなく、ジャニーズ事務所におきまして、後輩たちの道標であり続けることができますよう、その環境を整えることといたしました。Johnny’s netーより引用サンケイスポーツによると、3人はファンクラブサイトでコメントを発表し退所に至る経緯を説明したといいます。3人はファンクラブサイトでコメントを発表。グループ最年長の錦織は「所属タレントの中で、おそらく一番の甘えん坊だった私が、気が付けば43年間という日々が過ぎて、随分甘えすぎていた事に少し恥ずかしさを覚えると同時に、事務所には本当に頭が下がる思いです」と感謝。退所の理由については「最後のワガママのつもりで、この歳になって本当の意味のひとり暮らしをしたいという希望を伝えたところ、快く承諾していただけた」と説明した。植草は「ここに至るまでの約40年間ご指導頂き、公私共に支えて下さったジャニーさん、メリーさんをはじめ、全ての関係者スタッフの皆様のおかげで、今の自分があります」としみじみ。退所については「2021年1月よりピュアな気持ちで、新たなスタートラインに立ち、挑戦して行きたいという思いから卒業を決意致しました」とつづった。サンケイスポーツーより引用3人中2人が退所した後もグループを残すのは異例の対応。それだけ少年隊が残したものは大きかったのでしょう。1985年から35年にわたって活動してきた少年隊に、たくさんのコメントが寄せられていました。・退所する人が増えてきてさびしいです。少年隊にはたくさんの思い出が詰まっています。・ジャニーズは改革の時代に入ったのかな。・名前がずっと残るのはいいね。3人が決めた道を信じるしかないと思います。同年12月31日には、人気アイドルグループ『嵐』も活動休止となります。日本のエンターテインメントを盛り上げてきたグループが次々と大舞台から姿を消してしまうのは悲しいものですね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月20日2020年9月19日、バラエティ番組『人間観察バラエティ モニタリング』(TBS系)に新レギュラーとして川口春奈さんが出演しました。川口さんは、お笑いコンビ『ハリセンボン』の近藤春菜さんとともに、とある居酒屋でロケを実施。「もし、訪れた居酒屋に2人の『はるな』がいたら、来店客はどんな反応をするのか?」というドッキリをしかけていました。川口春奈の『恋愛観』に称賛の声ドッキリのターゲットが来店するまで、2人でお酒を飲むことになった川口さんと近藤さん。2人で恋愛について話す中、近藤さんが「彼氏が元カノと連絡を取るのは許せるか許せないか」と川口さんに問うと「許せます、全然」と回答し驚かせました。でも、それで連絡をとって(彼氏が元カノと)遊びました、不幸になりました…。(そうなってしまったら)それは自分が選んだ人が悪かったんだな、自分の人生だし。自分がそこまでの女だったかってとこですよね、結局。人間観察バラエティ『モニタリング』ーより引用近藤さんは、川口さんの恋愛観に驚きつつ「じゃあ元カノの写真が残ってたら?」と聞くと「全部消すのが、思いやりの1つだとは思いますけど、強要はできない」としました。また、「元カノの写真を見つけたらどうする?」という質問に対しては…。「(元カノの写真を)残してるんだー」ぐらいは、いうかもしれないけれど、キーッとはならない。「それが私に対するスタンスね」って思う。人間観察バラエティ『モニタリング』ーより引用川口さんの発言に対し、近藤さんは「逆に怖いかもしれない」とコメントしました。赤裸々に自身の恋愛観を語った川口さんに対し、視聴者からは称賛の声が多数寄せられています。・川口さん、強い、かっこいい!私もこうありたいなぁ。・自分に自信がない時は「私に魅力がないから…」ってうじうじしてしまいます。でも、こういう考え方のほうがいいなって思います!・自分の価値をしっかり分かっている人って感じでかっこいい。パートナーに不誠実なことをされた場合、「自分自身に価値がないのでは」と感じてしまう人が多いようです。恋愛観は人それぞれですが、川口さんのように、自分自身の価値を見失わずに、相手と対等に付き合える人はかっこいいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月20日聴覚障がいを持つ人は、主に手話で会話をしています。しかし、手話が通じる人は世の中に少数です。そのため、相手の唇の動きから言葉を想像する、読唇術(どくしんじゅつ)も活用し、コミュニケーションをとっています。唇の動きだけで完璧に言葉を理解することはほぼ不可能ですが、状況や相手の表情、動作から言葉を予測するのです。コロナウイルスの感染拡大で、聴覚障がい者の生活にも影響が…聴覚障がいを持つ、うさささ(@usasa21)さんは、2歳の娘さんの言葉を読唇術で読み取っているといいます。日常生活でも読唇術を活用してきた、うささささん。しかし、新型コロナウイルス感染症の感染拡大によって、いろいろな困難に直面するようになったのだとか。コロナによる耳がきこえない人への困りごとを漫画にしてみました。これで少しでも「こういう人がいるんだな」って思ってもらえたら幸いです。 pic.twitter.com/bte9Y61aZV — うさささ (@usasa21) September 19, 2020 ほとんどの人がマスクを着用しているため、表情や口元が見えなくなってしまい、読唇術が使用不可能に。さらに、飛沫感染防止スクリーンによって、レジなどの文字表示が読みづらくなってしまったのです。苦労はそれだけではありません。全国でプラスチック製のレジ袋が有料化したことで、レジで「袋はいりますか?」というやり取りが増えました。読唇術が使えない状況下で、買い物をする際の苦労がさらに増えてしまったといいます。「こういう困っている人たちがいることを知ってもらいたい」という思いで描かれた、うささささんの作品は拡散され、多くの人に届きました。・店側と客側、両方気持ちよく買い物できたらいいですよね。勉強になりました!・聴覚障がい者なのですごく共感しました。本当にマスクとビニールカーテンだと見えない…。・違う視点からの漫画で、すごく参考になりました。確かに想像すると大変ですよね。実際に接客業をしている人からは「参考になった」「最近、指差しボードを導入しました!」といった声が上がっています。困っている人が暮らしやすくなる社会は、きっと多くの人が住みやすいものになるでしょう。違う立場の人について知ることによって、優しさの輪が広がるといいですね![文・構成/grape編集部]
2020年09月20日2020年8月26日、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染が発表されたお笑いコンビ『爆笑問題』の田中裕二さん。前日の同月25日には妻でタレントの山口もえさんの感染も発表されていました。同月30日に放送の情報番組『サンデー・ジャポン』(TBS系)から、田中さんは番組を欠席。3週間経った、同年9月20日に番組に復帰しました。田中裕二「匂いはまだ5割ぐらいしか戻ってない」番組冒頭、「ようやく謹慎が明けました」と田中さんの療養期間をいじった相方の太田光さん。「謹慎はしてない!3週間ね、すいません。休ませていただきました」と田中さんは頭を下げ番組を開始しました。もうすっかり元気だという田中さんは、入院中の症状について説明。多くの視聴者の関心を集めています。僕の場合は最初ノドのちょっとイガイガ感。ちょっとセキ。軽い風邪ぐらい。で、陽性ってなったので入院したわけですけど。最初は平熱で、そのあと2日目から頭痛が結構痛いな。で、頭痛薬飲んで治まったりみたいな。で、3日、4日後から熱が出ました。その時にはもう頭痛もなくてセキもなくて、何ともないです。熱だけ、7度台から8度ちょっとぐらいを5日か6日間ぐらいいったりきたりずーっと。その間たまにセキが出たりとか。で、レントゲンとかは1日おきぐらいに撮ってたんですけど、採血したりとかしてたんですけど、軽い肺炎になってるといわれて。ただ、レムデシビルとか、アビガンみたいな薬を投与するほどではない。医者から見た軽症。で、酸素の濃度が大事。これを常に計っていて体温と酸素濃度によってやっぱり、あともちろんレントゲンなどの肺の状態とかで判断して。サンデー・ジャポンーより引用コロナウイルスに関しての治療は特にしておらず、ただ安静にして解熱剤や頭痛薬のみを投与していたという田中さん。また、コロナウイルスの感染者は味覚や嗅覚に異常がみられるといわれています。そのような異常反応については、このようにコメントしました。あとちょっと匂いが急にしなくなった。舌の味は分かるんだけど、これがないっていう人が多いの。だけど、うちの奥さんは味がしなくなった。俺は味はするんだけど匂いだけしない。サンデー・ジャポンーより引用現在もその症状は続いており、田中さんは「僕は、だから匂いはまだ5割ぐらいしか戻ってない」と明かしました。人によって症状はさまざま。全員が同じように嗅覚や味覚に異常が出るわけではないでしょう。ですが、未知のウイルスでもあるコロナウイルスに感染した経験談は、今後の参考になるはずです。【ネットの声】・軽症なのに後遺症がある恐ろしさ…。やっぱり怖い。・人によって症状が違うのは分かっていたけど、実際に聞くと恐ろしい。・感染者の生の声は大切。とても参考になります。また、田中さんは入院中大変だったことを聞かれると、「なんといっても医療従事者の人たちですよ、大変なのは。声を大にしていいたい」と労いの言葉をかけました。まだ収束の時期が見えないコロナウイルスですが、ずっと最前線で治療を続ける医療従事者に感謝しつつ感染に気を付けたいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月20日2020年9月20日放送の、情報番組『サンデージャポン』(TBS系)に、フリーアナウンサーの田中みな実さんがコメンテーターとして出演しました。番組冒頭では、菅新内閣の平均年齢が60.4歳であり『おじいちゃん内閣』と呼ばれていることなどについて議論。その中で、新内閣のうち、女性は上川陽子法務大臣と橋本聖子国務大臣の2人だけということについて、司会を務めるお笑いコンビ『爆笑問題』の田中裕二さんから意見を求められると、田中みな実さんは…。毎回なんか、女性が少ないだの多いだのってとり上げられるんですけど、それ自体に結構、私は違和感があって。「同じ女性としてどう思う?」って割と意見を求められるけれども、同じ女性としては別に、特に何も思わない。女性が多かろうが少なかろうが。それよりも、こういうコロナ禍においてちゃんと仕事をしてくれる人たち、私たちが安心して政治を任せられる人たちの人事になったんじゃないかなと思って。私は期待したいと思います。サンデー・ジャポンーより引用新内閣が発表されるごとに注目される、内閣の男女比率。女性閣僚が少ない菅内閣に対し、「女性のことを真剣に考えてくれるのか不安」「世界から遅れている」などの声が目立つ中、田中みな実さんは「男女の比率は問題ではなく、任せられる人たちが人事になったのでは」と持論を展開しました。田中みな実さんの意見に、視聴者からはさまざまな意見が寄せられています。・最近は、『男女の数』で勝負している感じがする。能力で選ぶのが当たり前であって、性別のことばかり気にして選ぶほうが異常だと思うね。・「大臣を適材適所で任命すべき」っていうのは正論。まともな感覚だと思う。・有能なら、LGBTの人でも、女装している人でも選んでほしい。そういう意味で、『性別は関係ない』という感覚は正しい。・能力で選んだのだとしたら、この男女比率には『有能な女性が政界に参入できていない』という証拠だと感じます。そのことが問題なのでは?田中みな実さんの「性別に関係なく、有能な人が選ばれるべき」というコメントに多くの人が共感しています。安心して任せられる政治を行ってくれるのかどうか、これからの菅新内閣に期待したいものですね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月20日2020年9月20日、歌手や俳優として活躍していた藤木孝さんが亡くなったことが明らかになりました。80歳でした。サンケイスポーツによると、現場の状況から自殺とみられ、現在警視庁が調査中とのことです。藤木さんの近況について、事務所関係者は「3月以降は新型コロナウイルスの影響で仕事が少なくなり、また、80歳という年齢もあって外出を控えていて、自宅で過ごすことが多かったようです」と話している。サンケイスポーツーより引用藤木さんは、大河ドラマ『炎立つ』『新選組!』(NHK)や、映画『涙を獅子のたて髪に』など、多数の作品に出演。ドラマや映画、舞台など幅広いジャンルで存在感のある役柄を演じ、名脇役として活躍しました。ご冥福をお祈りいたします。[文・構成/grape編集部]
2020年09月20日タレントや実業家として活躍するROLANDさん。YouTubeで6歳下の弟・叶音(かのん)さんを公開し、話題となっています。ROLANDの弟に「似てる!」の声叶音さんは、通っていた専門学校を辞めて、ROLANDさんの経営する脱毛サロンで働くことになりました。その経緯を、叶音さんは次のように説明。よくアイツ(ROLAND)もいいますけど、勘当されて。(両親とは)疎遠になったんですけど、「俺が面倒みるから」って。THE ROLAND SHOW【公式】ーより引用叶音さんは、両親と進路についてもめていたところを、ROLANDさんに助けてもらったことを明かしました。専門学校にかかった学費などは、ROLANDさんが一時的に立て替え、徐々に叶音さんが兄に返していくことになっているそうです。叶音さんは、ROLANDさんの現在について「昔からあの自信はあったので、成功して兄が変わったという印象はない」と語りました。さらに、これまで周囲のスタッフが仕事をやりづらくなることを配慮し、ROLANDさんと兄弟であることは伏せた状態で仕事をしていたそうです。初めて公開された実の弟に対し、ネット上ではさまざまな反響が上がっています。・ROLANDさんの弟思いな一面がうかがえた。兄弟で信頼関係が築けていそう。・弟さん、ワイルド系のイケメン。お兄さんに必要以上に媚びないし、謙虚さが素敵。・弟もかっこいいな!しゃべり方や声が兄に似てる。きっと叶音さんにとって、ROLANDさんは職場の尊敬できる上司としてはもちろん、兄としても頼りになる存在なのでしょう。お互いを想い合い、大切にしている関係がうかがえますね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月20日吉元由美の『ひと・もの・こと』作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会った気になる物から愛用品、そして日常話から気になる時事ニュースなど…さまざまな『ひと・もの・こと』に関するトピックを吉元流でお届けします。かけがえのないものたち夜9時すぎに仕事が終わり、軽く食事をして帰ろうと自宅近くのお蕎麦屋さんに行きました。10時10分ほど前だったでしょうか。そのお蕎麦屋さんは深夜0時まで営業しているので、仕事で遅くなったときにはよく利用しています。ところが、東京都の営業時間自粛要請のためにすでに閉店時間。もちろん、近くのお店も同様です。このような時間にしか食事をとれない人もいるはず。日常が日常でなくなっていることへの理不尽、お腹が空いていたので余計に感じてしまいました。日常…それは本当にあたりまえのように私たちのまわりにありました。インフラが整っているのもあたりまえのように。マーケットにあふれるほど商品が並んでいるのもあたりまえ。家族がいるのも友達がいるのも、日常の中に溶け込んでいるよう。元気でいられることも。若い頃は『いま、ここにあること』のありがたさに無自覚でした。しかし、子どもが生まれ、日々成長していく姿を見ていると、一日一日の尊さが胸に迫るようになりました。子どもが生まれたときに、この世界にこれほど愛しい存在があっただろうか、と心が震えました。親であれば、誰もがそのような感慨を抱くでしょう。かけがえのない子供の成長の一瞬一瞬が、かけがえのないものになっていきました。22歳になったいまも、それは変わることはありません。同じように、高齢の両親(母は4年前に旅立ちましたが)に対しても感じるのです。あたりまえのように過ごしている日々は、あたりまえではない。いつか別れる日が来る。誰もが限りある時間を生きています。その終わりがいつ訪れるのか誰にもわからない。明日かも、一年後かもしれない。私たちはかけがえない存在、時間を与えられているのです。かけがえのないもの。唯一無二、世界に一つしかないもの。かけがえのない、愛するものを持っている幸せ、それは愛するものを失う怖さと表裏でもあるのです。子どもがまだ赤ちゃんだった頃、抱っこして子守唄を歌っているときにふっと心をよぎったことがあります。「もしもいまこの子を落としたら、死んでしまうかもしれない」命を守ることの静かな怖れは、「かけがえのない」ということの重みでもありました。あたりまえではなくなった日常が、いつの日かあたりまえになっていくのでしょうか。そんな時代や状況の変化の中にあっても、かけがえのないものは変わらない。かけがえのないものを大切にし、愛することは生きる上での柱になる。それは、私たち一人ひとり、自分自身でもあるのです。※記事中の写真はすべてイメージ作詞家・吉元由美の連載『ひと・もの・こと』バックナンバー[文・構成/吉元由美]吉元由美作詞家、作家。作詞家生活30年で1000曲の詞を書く。これまでに杏里、田原俊彦、松田聖子、中山美穂、山本達彦、石丸幹二、加山雄三など多くのアーティストの作品を手掛ける。平原綾香の『Jupiter』はミリオンヒットとなる。現在は「魂が喜ぶように生きよう」をテーマに、「吉元由美のLIFE ARTIST ACADEMY」プロジェクトを発信。⇒ 吉元由美オフィシャルサイト⇒ 吉元由美Facebookページ⇒ 単行本「大人の結婚」
2020年09月20日『キッコ』『サーシャ』『モモ』『ヒナ』という4匹の柴犬と暮らしている、飼い主(yokokikuchi_ks)さん。かわいい4匹の写真をネット上に公開し、人気を博しています。1匹だけポーズが自由すぎる柴犬どこへ行くのにもいつも一緒で、とても仲よしな柴犬の4姉妹。飼い主さんがカメラを向けると、モデル顔負けの決めポーズを見せてくれます。…しかし!シンクロ率の高いポーズを決める姉妹たちの中で、1匹だけとても自由な振る舞いを見せる子が…。こちらの集合写真をご覧ください! この投稿をInstagramで見る Yoko(@yokokikuchi_ks)がシェアした投稿 - 2020年 9月月12日午後8時26分PDT この投稿をInstagramで見る Yoko(@yokokikuchi_ks)がシェアした投稿 - 2020年 9月月14日午後6時24分PDT この投稿をInstagramで見る Yoko(@yokokikuchi_ks)がシェアした投稿 - 2020年 9月月19日午前12時25分PDT1匹だけ異なる動きを見せているのは、姉妹の中で一番末っ子である、白柴の『ヒナ』ちゃん!ヒナちゃんは、大好きなお姉ちゃんたちと集合写真を撮る際に、いつもちょっぴり違う振る舞いを見せるのだそうです。もちろん、4匹そろってバッチリとポーズが決まっている時もありますよ。 この投稿をInstagramで見る Yoko(@yokokikuchi_ks)がシェアした投稿 - 2020年 8月月22日午後8時43分PDT姉妹たちの仲睦まじい様子は、何度見ても飽きないですね。飼い主さんは、4匹の写真や動画をネット上に公開しています。気になる人はぜひチェックしてください!Facebook:柴犬/Shiba Inu - Kikko, Sasha, Momo & HinaInstagram:yokokikuchi_ks[文・構成/grape編集部]
2020年09月20日