grapeがお届けする新着記事一覧 (1242/1378)
2020年10月9日、元女子プロレスラーでタレントの北斗晶さんがブログを更新。韓流スターにハマる北斗さんに対する、夫・佐々木健介さんの行動に称賛の声が上がっています。北斗晶「キャーキャー騒いでいる私を見て、我が旦那は…」同日、仕事が休みだった北斗さんは「韓流ドラマを見たいだけ見る」と心を踊らせていた様子。しかし、韓流ドラマや韓流スターに関することをブログやInstagram上につづると、決まって「健介さんはヤキモチを焼かないんですか?」という質問が寄せられるのだそうです。そんな質問を思い出した北斗さんは、次のように返答しました。てのど退くはずのない異国の芸能人にキャーキャー騒いで楽しんでる妻を見て我が旦那は、嬉しそうにしてますよ北斗晶オフィシャルブログーより引用(原文ママ)北斗さんによると、なんと佐々木さんは韓流スターに熱を上げる妻の姿を見て、嬉しそうにしているのだそうです!数か月前、韓流スターの写真が壁一面に飾られた新大久保のカフェを北斗さんが訪れた際にも、佐々木さんが同行。幸せそうな笑みを浮かべる北斗さんを、あらゆる角度から撮影していたといいます。仲睦まじい2人の姿に、心が和みますね。ブログを読んだ人々からは、さまざまな声が寄せられました。・本当に素敵なご夫婦ですね。僕は男なので、妻を想う健介さんをとても尊敬します。・ヤキモチを焼かず笑顔で趣味に付き合ってくれるなんて、なんて優しいの…!・佐々木さん、心が広い!幸せのおすそ分けをありがとうございます。北斗さんいわく、今後佐々木さんは韓流スターの追っかけにも同行してくれる予定だとか。佐々木さんは、趣味に夢中になる北斗さんの姿すら愛おしいのかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2020年10月10日性犯罪や避妊の失敗などによって起こる、『望まぬ妊娠』。「妊娠したかもしれない」という不安は女性にとって凄まじい恐怖を与えます。その際に産婦人科で処方されるのが、性交から72時間以内に服用するとおよそ80%で避妊することができる、緊急避妊薬(通称:アフターピル)です。しかし、医師の診察を受け、処方箋をもらわなければ入手することができないため、緊急事態であっても迅速に対応することができない点が問題視されています。緊急避妊薬の市販化が議論にそういった『望まぬ妊娠』を防ぐため、早くとも2021年には緊急避妊薬を処方箋なしで手に入れられるよう検討していることを政府が発表。2020年10月9日に行われた記者会見で、橋本聖子男女共同参画担当相は「若い女性の心と身体を守る上で、処方箋なく買えることは重要」と述べ、厚生労働省と連携する考えを示しました。緊急避妊薬については、以前から主に多くの女性から市販化を求める署名が寄せられており、ネットでもたびたび議論になっています。『緊急避妊薬の市販化』への不安に、カズレーザーがズバリ同月9日放送の情報番組『とくダネ!』(フジテレビ系)では、メリットとデメリットを挙げた上で緊急避妊薬の市販化について特集。お笑いコンビ『メイプル超合金』のカズレーザーさんは、コメンテーターとして「女性の身体を守るという意味では浸透してほしいし、産婦人科に行きづらい風潮をどうやってなくしていくかが重要」と考えを述べました。MCである小倉智昭さんは、夫婦関係での不安に思う点があるようです。続いて、このようにコメントしました。ご主人がどうしても子供が欲しい…子供に積極的で、奥さんのほうは「まだ産みたくない」と思っていてね。でも素振りでは「子供欲しいわねぇ」とかいいながら、その直後にアフターピルを飲まれてても、ご主人は(避妊されていることに)気が付かないわけですよね。とくダネ!ーより引用「夫婦で子供を産むことについて意見が異なる場合、妻側の判断で避妊されてしまうパターンもあるのではないか」と述べた、小倉さん。すると、カズレーザーさんは小倉さんに向かってこのように突っ込みを入れました。そりゃもう、家族内でやっぱりライフプランニングは相談していただきたいと…。とくダネ!ーより引用子供を産むかの判断は、夫婦にとって重要なことです。妊娠や出産は女性の負担が大きいため、夫婦間で意見が一致しないこともあるでしょう。夫が避妊を拒否し、ドメスティック・バイオレンス(通称:DV)を受けている女性も少なくないといいます。カズレーザーさんのコメントはネットでまたたく間に話題になり、称賛する声が寄せられました。・DVを受けていた友人が妊娠を防ぐためにピルを飲んでいました。女性が自分で身を守る手段は大事。・カズレーザーさん、ナイスツッコミ!夫婦でも、一方的な妊娠強要は性暴力です。・妊娠と出産の負担があるのは結局女性だからなあ。それをいったら男性主導の避妊具も否定できちゃいますよ。緊急避妊薬は吐き気や頭痛などの副作用が伴う場合もあるため、ネットでは使用経験のある女性から「気軽に飲んでいいものだと思わないで」「市販化されたとしてもちゃんと避妊具を使って」いう声がネットで上がっています。市販化によって社会にどのような変化が生じるかはまだ分かりませんが、傷付く人が少しでも減ることを祈るばかりです。カズレーザーさんに関する記事はこちら[文・構成/grape編集部]
2020年10月10日漫画家の百万(@hyakumanga)さんが描いた、保護犬の小夏ちゃんにまつわるエピソードをご紹介します。2020年8月に、市の保健施設で譲渡犬として紹介されていた小夏ちゃんを引き取り、家族として暮らし始めた百万さん。小夏ちゃんと実際に生活する中で、ちょっぴり不思議な子だということに気付きました。『紹介編』穏やかでクールビューティーな性格の小夏ちゃんに、百万さん夫婦はメロメロ!愛情をたっぷりとかけながら、ゆっくりと信頼関係を築き、ともに生きていくことを誓うのでした。『喜びバイブレーション』【犬の漫画】喜びバイブレーション pic.twitter.com/yzLcsuByLd — 百万@百漫画 (@hyakumanga) October 4, 2020 クールさが魅力の小夏ちゃんは、百万さんの夫が帰宅しても、顔色ひとつ変えない…と、思いきや!なんと、無表情のまま静かに震え出したのです。数日間、小夏ちゃんが震える原因を検証した結果、喜びゆえの表現だったことが分かりました。漫画はネット上で拡散され、「笑った」「かわいすぎる」「うちの柴犬も控えめな性格です」といった声が集まっています。分かりづらくも愛らしい小夏ちゃんの振る舞いに、クスッとさせられますね。犬が震える背景はさまざまで、病気や寒さによるもの、不安などといった原因も考えられます。愛犬が震えていた時は、原因を探ってみてください。[文・構成/grape編集部]
2020年10月10日10月10日は『トマトの日』!トマトはカットして生で食べるほか、ケチャップなどの加工品を使った料理も世界各国で愛されています。一方で、「青臭さが無理」「中身のグジュッとした感じがダメ」という理由から、トマトを断固拒否している人もいる様子。そんなトマト嫌いな人たちに挑むような商品が森永乳業株式会社(以下、森永乳業)から発売され、ネット上が騒然としています。トマトが入ったヨーグルトに悲鳴!?2020年10月6日に新発売されたのが、『森永おいしいトマトヨーグルト』。なんと、ヨーグルトにトマトを入れたというのです!トマト好きにとっては「おいしそう」以外、思い浮かばないかもしれません。しかし、トマト嫌いな人にとっては「なぜ混ぜた」という組み合わせ。弊社のトマト嫌いな社員の反応は…。「めっちゃトマトの香りがする」ふたを開けると、しっかりとトマトが入っていることが分かる香りが広がったため、複雑な表情で身構えた社員。ですが、トマト特有の『青臭い香り』でなく、フルーティーな香りであることに気が付きます。トロッとしたヨーグルトの中には、トマトの果肉の姿が。思い切って食べると…。「これ、いける!」優しい甘みと、ヨーグルトとトマトの酸味の調和。想像した味とは、まったく違ったようです!ほかの社員たちも最初は難色を示していたのですが、実際に食べると表情が変わりました。・想像を超えた…!・えっ、おいしい!これはトマト嫌いでも食べられる!・思っていた味と全然違った。食べたら感想が一変する。・食感が『瑞々しいトマトの果肉』。子供に買う人が多そう!・違和感なく普通に食べられる。リピートするかも。ネット上でも賛否両論が飛び交っていますが、食べた人からは「アリだな」という声が投稿されています。遊び心が弾けた森永乳業『トマトの苦手なポイント』を参考に、徹底追及されたヨーグルト。トマト嫌いにフォーカスした森永乳業は、ブランドサイトもこんなデザインに!森永おいしいトマトヨーグルト スクリーンショットまた宣伝用POPでも、トマト嫌いな人々に視覚的に訴えています。ロングセラー商品『森永アロエヨーグルト』を超えるかもしれない『森永おいしいトマトヨーグルト』。トマト好きはもちろん、嫌いな人も食べてみてほしいですね![文・構成/grape編集部]
2020年10月10日かつて、メグ・ライアンやキャメロン・ディアスらとともに『ラブコメの女王』と称された、女優のジュリア・ロバーツ。『プリティ・ウーマン』や『ノッティングヒルの恋人』など、1990年代にジュリア・ロバーツが出演したラブストーリー作品は、今も根強い人気を誇ります。スクリーンの中で、ナチュラルな美しさを放ち、世界中の観客をとりこにした『ラブコメの女王』ことジュリア・ロバーツも、50代に。しかし、ジュリア・ロバーツは『老い』という言葉から対局の位置に存在しているのかもしれません…。当時から変わらない、現在のジュリア・ロバーツの容姿に驚きの声が上がっています!映画で振り返る、ジュリア・ロバーツの変貌もちろん、20代と50代とでは多少なりとも容姿に変化が出てくるものです。それでも、イベントに出席するたびに「まったく変わらない」「今も輝いている」と話題になるジュリア・ロバーツ。一体どれほど変わらないのか、彼女の代表作とともに振り返ります。ジュリア・ロバーツ代表作①:プリティ・ウーマンまずは、『プリティ・ウーマン』出演時のジュリア・ロバーツを見てみましょう。『プリティ・ウーマン』といえば、彼女の代表作にして出世作。リチャード・ギア演じるリッチな男性との出会いをきっかけに、どんどんあか抜けていく様は、まさに現代版シンデレラといえます。ジュリア・ロバーツ代表作②:ノッティングヒルの恋人『ラブコメの女王』としてのジュリア・ロバーツを印象付けた『ノッティングヒルの恋人』。大女優と冴えない書店員という格差カップルが、すれ違いつつも愛を深めていく、王道のラブストーリー作品は今も高い人気を誇る1作です。ジュリア・ロバーツ代表作③:エリン・ブロコビッチ数々の主要映画賞でジュリア・ロバーツが主演女優賞をとった『エリン・ブロコビッチ』。『プリティ・ウーマン』のヒットを受けその知名度は抜群だったジュリア・ロバーツですが、『エリン・ブロコビッチ』への出演を機に、実力派俳優としてさらにそのキャリアをアップさせました。ジュリア・ロバーツ代表作④:オーシャンズ11ジョージ・クルーニー、ブラッド・ピット、マット・デイモンなど豪華俳優陣が集結したことでも知られる映画『オーシャンズ』シリーズ。ジュリア・ロバーツは紅一点、テス・オーシャン役で出演しており、物語のキーをにぎる重要な役どころを演じています。ジュリア・ロバーツの現在インスタでは変わらぬ美貌を披露その後も、コンスタントにヒット作に出演しているジュリア・ロバーツ。彼女が開設しているインスタグラムでは、昔と変わらぬ美しい姿を披露しています。 View this post on Instagram A post shared by Julia Roberts (@juliaroberts) on Dec 2, 2019 at 5:24pm PST View this post on Instagram Happy Birthday @sergenormant You are a true and total friend and I Love You Utterly. A post shared by Julia Roberts (@juliaroberts) on Sep 25, 2019 at 9:36am PDT View this post on Instagram Rocking my Cindy Chao! ✨✨✨ What a night. @cindychao_theartjewel @eliesaabworld A post shared by Julia Roberts (@juliaroberts) on Feb 25, 2019 at 7:32am PST View this post on Instagram On a shoot with my pal and photographer @alexilubomirski wearing his @concernworldwideus T-shirt!! Alexi is a global ambassador for Concern Worldwide, which is an international humanitarian community, dedicated to the reduction of suffering and working towards the ultimate elimination of extreme poverty. Please Check them out!! #Concernworldwide. A post shared by Julia Roberts (@juliaroberts) on Oct 15, 2018 at 7:39am PDT弾けんばかりの笑顔や、抜群のスタイルは、『プリティ・ウーマン』や『ノッティングヒルの恋人』時代とまったく変わらぬまま。その変わらぬ美貌に、一部では整形を疑う声も出ているほどですが、ジュリア・ロバーツ自身が「美容整形はしていない」とイギリスの雑誌『you』で否定しています。一方で、ジュリア・ロバーツは美容整形を行わないことへのネガティブな影響を感じているといい「ハリウッドの基準からしてみれば、美容整形をしなかったことで大きなリスクを冒したとも思う」とも。顔のシワやたるみを取るフェイスリフティングや、唇の形を整えるボトックス注入など、ちょっとした美容整形はもはや一般的なハリウッド。「美容整形を行わないことが、返ってキャリアに支障をきたす」といっているのも同然なジュリア・ロバーツの発言からは、ハリウッドの過酷な現状がうかがえます。しかし、現在のジュリア・ロバーツに美容整形が必要ないことは一目瞭然。美容整形を行わずに現在の美貌を保ち続けているのですから、驚きの声が上がるのも納得です!周囲に流されず、いつまでも自然体であり続けようとする意志の強さこそ、ジュリア・ロバーツの魅力であり、今も第一線で活躍できる理由の1つなのかもしれません。[文・構成/grape編集部]
2020年10月09日猫のむぎくんにとって、飼い主(@mugi411)さんの腕の中は、特別な場所。むぎくんは、これまでずっと飼い主さんの腕の中にすっぽりと収まり、なでられるのが大好きでした。しかし、飼い主さん夫婦に女の子が産まれてからは、その場所は幼い娘さんのものになったそうです。ある日の朝、飼い主さんが1人でいるところに、やってきたむぎくんは…。娘が生まれる前、ここはむぎの定位置でしたが、今はここは娘が寝ています今朝はパパと娘が先にリビングに降りたのですが、入れ替わりでむぎがやってきて、ここにすっぽりおさまって眠りましたああ、甘えたいんだな、譲ってくれてるんだなって切ない気持ちと、愛おしい気持ちでいっぱいな朝でした pic.twitter.com/195Qo3bLw3 — むぎ (@mugi411) October 8, 2020 むぎくんは、慣れ親しんだ定位置にすっぽりと収まって、気持ちよさそうに目をつむりながら眠ったといいます。その様子を見て、飼い主さんは「ああ、甘えたいんだな。いつもは譲ってくれているんだな」と気付き、むぎくんへの愛おしさで、胸がいっぱいになったのでした。動画に対し、Twitterではほろりとさせられる人が続出。・泣いてしまいました。むぎくんの幸せそうな顔がたまりませんね。・妹を優先してあげてるんだろうなぁ。むぎくんはえらくていい子!・うちの子も、いつも子供がいないところで甘えてきます。そのたびに胸にこみ上げるものがあります。むぎくんはお兄ちゃんとして、かわいい妹のために、飼い主さんの元へ駆け寄りたいのをグッとこらえているのかもしれませんね。家族として飼い主さんを見守るむぎくんの優しさに、心が温かくなるエピソードでした。[文・構成/grape編集部]
2020年10月09日2020年10月9日から11日にかけて、強い勢力を維持しながら西日本と東日本に接近する恐れがある台風14号。被害を最小限に抑えるため、台風接近前から不要不急の外出は控えるように呼びかけられています。木村拓哉、愛犬とステイホームアイドルグループ『SMAP』の元メンバーで俳優の木村拓哉さんが、同月8日に自身のInstagramを更新。愛犬の『エトワール』と『アムール』とともに家で過ごす様子が投稿され、話題となっています。 View this post on Instagram A post shared by Takuya Kimura (@takuya.kimura_tak) on Oct 7, 2020 at 11:29pm PDT一日中降り続く雨で、今日は外に出られず、気付いたらこんな感じになってます…。近づく台風で、また大きな被害の無い事を…。takuya.kimura_takーより引用同月8日は、一日中雨に見舞われた関東。投稿で、木村さんは「台風で大きな被害がでないように」との思いをつづりました。2019年10月に発生し、記録的な大雨で大規模な河川氾濫や土砂災害などの被害をもたらした台風19号から、約1年。台風は、私たち人間の命だけではなく、外にいるペットにも危険を及ぼします。外にいるペットは家の中にいれ、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水などに十分警戒してください。[文・構成/grape編集部]
2020年10月09日幼い子供が発した『ひと言』に、笑ってしまった経験を持つ人は多いでしょう。ちい(chii_manga)さんが4歳の息子と公園でおにぎりを食べていた時のことです。ご飯をぽろぽろとこぼす我が子に、「いっぱいこぼれてるよー」と声をかけると…。「アリどもにやろう」天使のような我が子が、急に暴君の振る舞いに…!息子さんの発言に、ちいさんは驚きつつもきっとクスッとしたことでしょう。読者からもコメントが寄せられました。・声を出して笑いました!最高な息子さんですね。・どこで覚えたんでしょう。ご飯をあげたら、アリどもが恩返しに来そうですね。・吹き出しました。「アリさんに~」を想像していたら、まさかの「アリども」!かわいすぎる暴君に、ほほ笑ましくなってしまいますね![文・構成/grape編集部]
2020年10月09日女優の羽田美智子(はだ・みちこ)さんが、2020年10月9日に開催された自身のエッセイ『羽田さんに聞いてみた、小さな幸せの見つけ方』のイベントに出席。自身の子供や、同年9月に亡くなった竹内結子さんについて語る場面がありました。羽田美智子子供を流産した過去を明かす羽田美智子さんは2011年5月に、水中カメラマンである広部俊明さんと結婚しました。当時、報道各社に向けたFAXでは「ずっとよい友人関係でしたが、2年ほど前から私にとって特別な人となり、結婚させていただく運びとなりました」と報告しています。その後も夫婦関係は順調に見えた2人でしたが、羽田美智子さんは2018年3月9日のブログで、2017年に離婚していたことを発表。羽田美智子さんは東京、広部俊明さんは沖縄を拠点に活動しており、遠距離での夫婦生活を送る中で生まれたすれ違いが、離婚の理由の1つであることを明かしています。羽田美智子が離婚した理由をブログで語る開店したネットショップ『羽田甚商店』の評判は?そんな2人には子供がいませんでしたが、今回のイベントで羽田美智子さんは「流産をした経験がある」と告白。同エッセイの中では初めてその出来事について語っているといい、意図についてこのように説明しました。(世の女性に)そういう思いをさせたくなくて、若い人たちに早く読んでいただいて「こういうことが待っているんだな、人生には」って予習してもらいたいというか、そういう思いもあって書かせてもらいました。羽田美智子竹内結子の死に「言葉にならない」イベントの中では、羽田美智子さんに「亡くなった竹内結子さんについてどのように感じているか」という内容の質問が投げられました。羽田美智子さんと竹内結子さんは、2009年の映画『ジェネラル・ルージュの凱旋』で共演しています。2人は共演をきっかけに連絡をとるようになっていたといい、羽田美智子さんは竹内結子さんが亡くなったことについて「まだ信じていないというか、ふに落ちてなくて言葉にできない」と告白。「言葉が出てこなくて…。自分の中でまだ消化できてないっていう。なんでっていう思いになっちゃうんですよね」と、自身の中で整理がついていないことを明かします。『ジェネラル・ルージュの凱旋』で共演した後、竹内結子さんとはしばらく交流があったものの、徐々に仕事で一緒になることがなくなり、連絡を取らなくなってしまったそう。羽田美智子さんは神妙な顔つきで「友人関係が続いていたら、聞きたかったこともいっぱいあるし。言葉にならない、悲しすぎて」と語り、竹内結子さんとの不意の別れを惜しんでいました。羽田美智子悲しいことがあっても前向きに常に笑顔のイメージがある羽田美智子さん。普段から「小さな幸せを見つけるのが得意」だといい、同エッセイでは日常に隠れている幸せの見つけ方をつづっているといいます。羽田美智子さんは毎日『あした日記』というものをつけているそうで、これは明日、行うことにいい結末が待っていると事前に書き記すのだとか。すると、物事が必ずといっていいほど前向きに進むそうで、「ぜひ、やってみてほしい」と笑顔を見せました。そのポジティブなライフスタイルで支持を集め、さまざまな人にエールを送っている羽田美智子さん。昔も現在も変わらず輝いて見えるのは、その生き方に理由があるのかもしれません。[文・構成/grape編集部]
2020年10月09日写真家のueda(@fuehrsn)さんは、青森県十和田市の『蔦の七沼』で紅葉の風景を撮影。その圧倒的な美しさが話題になっています。蔦の七沼とはブナの原生林に囲まれた『蔦沼』『鏡沼』『月沼』『ひょうたん沼』『菅沼』『赤沼』の7つの沼のことです。新緑・紅葉の季節は特に美しく、木々が沼の水鏡に映り込む風景を見に、この地を訪れる人は多いといいます。uedaさんが撮影した『蔦沼』と『赤沼』の2枚をご覧ください。蔦沼赤沼青森の紅葉は凄く赤い青森県じゃなくて赤森県にしてもいいんじゃないかな写真は十和田市の蔦七沼 #東京カメラ部 #NIKON #青森 pic.twitter.com/pPgqEgQQt5 — Koki Ueda (@fuehrsn) October 7, 2020 真っ赤に紅葉した木々が水面に映り込み、いい尽くせないほどの美しさですね。水や空気がきれいで澄んでいるからこそ、こんな光景が見られるのかもしれません。実際に見たときの感動は、きっと忘れられないものでしょう。ネット上でも、多くのコメントが寄せられました。・なんて素敵な紅葉。美しすぎて思わず目を細めてしまいました。・こんな素晴らしい赤色は見たことがない。実際に行ってみたい。・すごくきれい…。期間限定で『赤森県』にしてもいいくらい。蔦の七沼がある『蔦野鳥の森』では、新型コロナウィルス感染症対策や周辺の渋滞対策などのため、2020年10月22日(木)~27日(火)までの早朝時間において、入場事前予約制を導入し、入場者数を制限しているそうです。残念ながら、2020年の応募期間はすでに終了しているとのこと。こちらの絶景を見たい人は早めに計画をしたほうがよさそうですね。[文・構成/grape編集部]
2020年10月09日2020年10月8日に放送されたトーク番組『じっくり聞いタロウ〜スター近況(秘)報告〜』(テレビ東京系)に、俳優のいしだ壱成さんが出演。ネット上での誹謗中傷に悩み、『うつ病』になった過去を明かしました。いしだ壱成の告白に、名倉潤「周りの理解が必要」同番組でMCを務めるお笑いトリオ『ネプチューン』の名倉潤さんは、2019年8月からうつ病のリハビリのために数か月間休養していたことがあります。いしださんが、うつ病について「目が覚めた瞬間に、死ぬことと向き合っている感じでした」というと、名倉さんは「うつになると、衝動的にバンッてなるのが分かりますよね。景色のいいところでベランダから下を見て、今飛び降りたらどうなるんやろうとか、そういうことを考えてしまう」と、理解を示しました。うつ病の治療中に働くことができなかったいしださん。その期間は妻がパートで働いたり、もともとあった貯金を崩したりして生活していたそうです。いしださんの告白に言葉を失う周囲の出演者に向かって、名倉さんはこう主張します。いやいや、働けへんって!「ちょっとしんどいだけやろ」とか「ちゃんと寝たら治るわ」とか、そんな感じ…。だから、この病気って理解なんですよね、周りの方の。じっくり聞いタロウーより引用名倉さんの言葉を、いしださんは噛みしめるようにうなずきます。そして、休養中に何よりも心の支えになったのが妻だったことを告白。いしださんの妻は、うつ病についてしっかりと調べた上で、ただそばにいてサポートしてくれたのだそうです。そんなエピソードに対し、名倉さんは自身の経験を交えて、こう語りました。それね、すっごく大きいのよ。あの…なった人しか分からんけど、やっぱり周りでなった人のために勉強したほうがいいですよね。心の病気って大切にしないと、ほんまにトンッっていってまうからね。じっくり聞いタロウーより引用いしださんが素直な気持ちを話せるように、ところどころフォローしながら、自身の考えを明かした名倉さん。ネット上では、名倉さんの発言に対してさまざまな反響が上がっています。・家族を含め、周囲の人の理解が必要なんだと、改めて実感した。・「うつ病はなった人にしか分からない」って、本当にその通りだと思う。・1年経って、名倉さんが自分で当時の心境を語る姿にグッとくる。改めて妻の渡辺満里奈さんがそばにいてよかったと思った。・知識のない人が、憶測で「気持ちの問題」などというのが一番よくない。なった人にしか分からないつらさがあるから…。名倉さんは休養中に、妻でタレントの渡辺満里奈さんが、懸命に支えてくれたことを明かしていました。きっと、いしださんの実体験を聞いて、当時のことを思い出したのでしょう。「これぞ本当の夫婦愛」名倉潤夫妻が見せたやり取りに、胸がジーンうつ病の治療には、周囲の理解を含め、家族のサポートが必要不可欠です。もしも、周囲に同じような症状で苦しんでいる人がいたら、正しい知識をもって接したいと思わされますね。[文・構成/grape編集部]
2020年10月09日モデルでタレントの吉川ひなの(よしかわ・ひなの)さんが、2020年10月8日にインスタグラムを更新。長女と愛猫が遊ぶ、癒し動画を投稿しています。吉川ひなの、平和な朝の一コマを公開この日、吉川ひなのさんは「ネグリジェ娘とチューチュー星人」とつづり、長女の親指を猫が吸い続けている動画を投稿。 この投稿をInstagramで見る 今朝❤︎ ネグリジェ娘と チューチュー星人 #娘HawaiiLife @nyance2020 HINANO♡ (@hinanoyoshikawa)がシェアした投稿 - 2020年10月月8日午前12時40分PDTまるで絵本に出てくるかのような温かみにあふれた光景は、見ているだけで癒されます。投稿を見たファンは「なんて愛らしい」「癒されちゃいました」と大喜び。長女と猫の仲よしぶりに驚いています。・とても癒されました。ありがとう!・たまらないかわいさです。朝から幸せな気持ちになれますね。・どっちもかわいくてつらい…。吉川ひなのさんは2011年に一般男性と結婚し、第1子となる長女を出産。そして2015年に一家でハワイに移住し、2018年には第2子となる長男を出産しています。インスタグラムでは、ハワイでの生活の様子が紹介されており、ファンを楽しませています。吉川ひなのの現在は?『洗わない育児』に賛否両論 この投稿をInstagramで見る ベイビーだった烏骨鶏のUhaneちゃんと娘、猛烈な早さでお姉さんになってく さみしーさみしーさみしー!!! #娘HawaiiLife #烏骨鶏 HINANO♡ (@hinanoyoshikawa)がシェアした投稿 - 2020年 9月月6日午前1時24分PDT この投稿をInstagramで見る ohayo~ from hawaii 最近のわたしの嬉しいことは YouTubeをアップするとみんが 待ってました!とか 楽しかったとか 次はこんな動画が見たい!とか コメントをくれて 喜んでもらえることが と〜〜〜っても嬉しい YouTubeってインスタとはまた全然違って、時間がかかるけど作るのとっても楽しくてなんだか新しい世界 なにが言いたかったかと言うと、 みんないつもインスタやYouTubeにポジティブなコメントをありがとう❣️ とっても幸せな気持ちになります♥️♥️♥️ Love xoxo Hinano❤︎ HINANO♡ (@hinanoyoshikawa)がシェアした投稿 - 2020年 9月月5日午後3時10分PDT この投稿をInstagramで見る 初めてのYouTubeライブ、遊びに来てくれたみんなありがとうございました あんな風にオンタイムでみんなとやり取りできるなんて画期的だしすっごーーーく楽しかった♥️ しかもHawaiiと日本でね これは癖になりそうで、またすぐやりたああああい Hawaiiの自宅から初めてやってみたYouTubeライブをわたしのチャンネルにアップしたのでぜひ見てね おとぼけcatアンバー氏も少し出演していますgingerも、お庭のCoccoも新入りちゃんも 今後YouTubeライブでこんなことしてみたら?とか、これが見たい!などなど、ご意見お待ちしています☺️ わたしのプロフィールからYouTubeにいけるよよよよよ #HinanoChannelInHawaii HINANO♡ (@hinanoyoshikawa)がシェアした投稿 - 2020年 8月月12日午前12時48分PDT愛する家族やペットに囲まれ、幸せそうな吉川ひなのさん。これからの投稿にも注目ですね![文・構成/grape編集部]
2020年10月09日1990年に公開されたアメリカの大ヒットコメディ映画『ホーム・アローン』。俳優のマコーレー・カルキンさんが演じる少年ケビンが、泥棒から我が家を守ろうと奮闘するストーリーです。クリスマスになると、家族で見たという人も多いのではないでしょうか。マコーレー・カルキン「自分から剥がれた皮膚を…」2020年8月で40歳になったマコーレーさん。同年10月8日に更新したTwitterの投稿が、「違和感ない」「最高!」と話題になっています。その投稿がコチラです。Just staying Covid-safe wearing by the flayed skin of my younger self.Don't forget to wear your masks, kids. pic.twitter.com/RBd3X1AayD — Macaulay Culkin (@IncredibleCulk) October 7, 2020 若い頃に、僕から剥がれた皮膚をつけて、新型コロナウイルス感染症の安全対策をとっているよ。子供たち、マスクをつけるのを忘れずにね。@IncredibleCulkーより引用(和訳)マコーレーさんのつけるマスクには、『ホーム・アローン』の名シーンとして有名な、絶叫するケビンの口元がプリントされています!背後には、本作品の続編で登場する、エンパイア・ステート・ビルの模型が置いてあり、まるで作品の世界を再現しているよう。マコーレーさんは、マスクのことを「自分から剥がれた皮膚」と例えるジョークを交え、子供たちへマスク着用を呼びかけています。投稿に対しファンからは「最高だわ!」「若い頃と違和感が全然ない」「僕も1枚ほしいな!」などの声が寄せられました。投稿はまたたく間に拡散され、なんと80万件以上の『いいね!』が。2020年で公開から30周年を迎える本作品ですが、今も多くの人の心をつかんで離さない名作であることが分かりますね![文・構成/grape編集部]
2020年10月09日「ホテルに宿泊した際、戸惑うことが多い」という声が少なくない、『シャワー問題』。家で使っているタイプと異なると、どのボタンを押したりハンドルひねったりすれば適温のお湯が出るのか、最初は分からないですよね。リク(@fabrec_jp)さんも、ホテルに宿泊した際に浴室で戸惑ってしまった1人。「歴代最高難易度のシャワーと出会ってしまった」そんなコメントとともに、リクさんがTwitterに投稿した写真がこちら。存在感がとてつもない…!トップにあるオーバーヘッドシャワーのほかに、ノズルやハンドルがたくさん付いています。歴代最高難易度のシャワーと出会ってしまった pic.twitter.com/m59J5w89lV — リク (@fabrec_jp) October 7, 2020 どうやらこちらは、株式会社LIXILグループのシャワーパネル『アクアネオ』。8か所からボディーシャワーを出して、身体を面で温めることができるタイプのようです。脇にハンドシャワーが付いているほか、シャワーパネルの下部には風呂桶用湯口まで付いているとか。多機能なシャワーパネルに目を丸くする人が続出し、投稿には「ゲームのコントローラーかと思った」「近未来感がすごい」「試される宿泊客」などのコメントが寄せられています。さまざまな物が時代とともにアップグレードされていきますが、シャワーもここまで進化するとは驚かざるを得ませんね![文・構成/grape編集部]
2020年10月09日『THE BOOM』のボーカル・宮沢和史さんの息子で、俳優の宮沢氷魚さんや、俳優でミュージシャンの窪塚洋介さんを父に持つモデルの窪塚愛流さんをはじめ、いわゆる『二世』の活躍が目覚ましい昨今の芸能界。2020年10月7日、写真家の蜷川実花さんが自身のInstagramで公開した、大物歌舞伎俳優を父に持つ二世俳優の写真に驚きの声が上がっています。「15歳でこの色気…」と衝撃広まる蜷川さんが撮影したのは、八代目・市川染五郎さん。十代目・松本幸四郎さんを父親に持ち、叔母は女優の松たか子さん、祖父は二代目・松本白鸚(元:九代目・松本幸四郎)さんという、まさに芸能界のサラブレットです。八代目市川染五郎(左)十代目松本幸四郎(中央)二代目松本白鸚(右)うまれながらに『特別な存在』だった八代目市川染五郎さんですが、多くの人を驚かせたのはその圧倒的なオーラ。15歳(2020年現在)とは思えない独特の色気を放っていると話題になった写真がこちらです。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 View this post on Instagram A post shared by ninagawamika (@ninagawamika) on Oct 6, 2020 at 6:05pm PDTすでに歌舞伎の舞台だけでなく、活躍の場をテレビや映画へと広げている八代目・市川染五郎さんですが、お茶の間の知名度はこれからというところ。しかし、今回の写真が大きな反響を呼んだことで、その存在にこれまで以上に注目が集まっています。【ネットの声】・お父様の十代目・松本幸四郎さんも美しいですが、息子さんもすごい存在感…!・『女形』として活躍してほしいぐらい。・松本幸四郎の息子がはんぱない…。・美しすぎて、ドキッとした。『二世』の肩書がかすむほどの存在感を放つ八代目・市川染五郎さん。今後、歌舞伎の枠を超えた活躍を期待させます。[文・構成/grape編集部]
2020年10月09日映画に携わる人であれば誰もが憧れてやまない、アメリカの映画賞の最高峰の1つ『アカデミー賞』の授賞。授賞はもちろん、ノミネートされるだけでも十分名誉な『アカデミー賞』で、かつて『常連』と呼ばれた女優がいました。それが、日本では『ブリジット・ジョーンズの日記』などで知られる女優のレネー・ゼルウィガー。アカデミー賞だけでなく、ゴールデン・グローブ賞など、主要映画賞の賞レースで必ずといっていいほどノミネートされていたレネー・ゼルウィガーですが、それも2000年代前半まで。2006年公開の映画『ミス・ポター』でゴールデン・グローブ賞の主演女優賞にノミネートされたのを最後に、しばらくは賞レースから遠ざかっていました。そんなレネー・ゼルウィガーが、2019年、久々に賞レースにカムバック!しかも、アカデミー賞、ゴールデン・グローブ賞の両方で主演女優賞を授賞するという華々しい復活劇は世界中を驚かせました。賞レースの常連女優の栄光と挫折、そして復活までを画像とともに振り返ります。『ベティ・サイズモア』『第58回 ゴールデン・グローブ賞』受賞時のレネー・ゼルウィガーレネー・ゼルウィガーが初めて主要映画賞を受賞した作品が、2000年公開の映画『ベティ・サイズモア』でした。夫が殺される現場を目撃したことで、夢と現実の区別がつかなくなっていく女性を演じたレネー・ゼルウィガー。同作でレネー・ゼルウィガーは、2001年に行われた『第58回 ゴールデン・グローブ賞』のミュージカル・コメディ部門で主演女優賞に輝いています。『ブリジット・ジョーンズの日記』『第74回 アカデミー賞』受賞式に参加した際のレネー・ゼルウィガー『第74回 アカデミー賞』の主演女優賞に加え『第59回 ゴールデン・グローブ賞』のミュージカル・コメディ部門の主演女優賞にレネー・ゼルウィガーがノミネートされた映画『ブリジット・ジョーンズの日記』。恋に悩む主人公をレネー・ゼルウィガーが等身大で演じた同作は日本でも大ヒットし、彼女の当たり役の1つとして知られています。『シカゴ』『第60回 ゴールデン・グローブ賞』でのレネー・ゼルウィガー。リチャード・ギアも主演男優賞を授賞するなど、この年の賞レースの話題を独占した歌にダンス、綿密に作りこまれたストーリーに加え、豪華俳優陣の圧巻の演技があってこその映画『シカゴ』。ミュージカル作品とはまた違った魅力を放ち、その年の賞レースの話題を独占しました。レネー・ゼルウィガーは、2003年に行われた『第60回 ゴールデン・グローブ賞』のミュージカル・コメディ部門で主演女優賞を授賞したほか、『第75回 アカデミー賞』で主演女優賞にノミネートされました。『コールド マウンテン』『第76回 アカデミー賞』受賞時のレネー・ゼルウィガー南北戦争を背景に、愛する人が暮らす故郷を目指して旅を続ける脱走兵の愛の物語である『コールド マウンテン』。主人公の脱走兵をジュード・ロウが、彼の帰りを待ちわびる女性、エイダ・モンローをニコール・キッドマンが演じています。レネー・ゼルウィガーは、ニコール・キッドマン演じるエイダ・モンローを支える女性、ルビー・シューズ。これまでさまざまな映画賞を授賞してきた実力派のレネー・ゼルウィガーですが、とりわけ『コールド マウンテン』での演技は「ほかの作品とは一線を画す」との声も上がっていたほど。『第61回 ゴールデン・グローブ賞』、『第76回 アカデミー賞』の助演女優賞を授賞しています。『ミス・ポター』『第64回 ゴールデン・グローブ賞』に出席した際のレネー・ゼルウィガー『ピーターラビット』の生みの親、ビアトリクス・ポターの半生を描いた『ミス・ポター』。ビアトリクス・ポターが、身分の差を乗り越え愛を育むも、悲劇に見舞われる…というヒューマンドラマをレネー・ゼルウィガーが表情豊かに演じています。同作で、レネー・ゼルウィガーは『第64回 ゴールデン・グローブ賞』のミュージカル・コメディ部門で主演女優賞にノミネートされるなど、ここでも高い評価を得ますが、残念ながら授賞を逃しています。『ジュディ 虹の彼方に』『第77回 ゴールデン・グローブ賞』受賞時のレネー・ゼルウィガー『ミス・ポター』を最後に、しばらくの間賞レースから遠ざかっていたレネー・ゼルウィガーは、2010年に突如として休業を宣言します。休業期間中は、ほとんど表舞台にも姿をあらわさずにいたレネー・ゼルウィガーですが、2016年、彼女のヒット作にして当たり役『ブリジット・ジョーンズの日記』の第3弾とともにスクリーンにカムバック。2019年には、47歳で亡くなったミュージカル女優、ジュディ・ガーランドの伝記映画『ジュディ 虹の彼方に』で主演を務め、『第92回 アカデミー賞』、『第77回 ゴールデン・グローブ賞』で主演女優賞を授賞し、キャリアの完全復活をアピールしました。レネー・ゼルウィガー、「顔が変わった」の指摘を完全否定2010年から6年間、休業期間に入っていたレネー・ゼルウィガーですが、その間も世間の関心を集め続けていました。2014年には、久々にイベントに出席したレネー・ゼルウィガーの顔が「激変している」として話題に。休業に入る前と雰囲気が大きく異なった姿に、一部では整形を疑う声が出たほどでした。最初は無言をつらぬていたレネー・ゼルウィガーですが、世間の心無い声は、彼女の心を傷付けていたのでしょう。2016年に、レネー・ゼルウィガーは整形疑惑を否定。さらに、人の容姿を憶測でおもしろおかしく書き立てるメディアへの問題提起をつづったエッセイを『ハフポスト』に寄稿しています。レネー・ゼルウィガーの現在と今後6年間の休業期間を振り返り、日本のメディアに対し「まったく違う見方ができるようになり、健全になった」と語っていたレネー・ゼルウィガー。これまで出演作は映画が中心でしたが、2019年にはネット配信ドラマ『WHAT / IF 選択の連鎖』で主演を務めるなど、活躍の舞台を広げています。心身ともに生まれ変わったレネー・ゼルウィガーの快進撃は、まだ始まったばかりなのかもしれません。[文・構成/grape編集部]
2020年10月09日女優やファッションモデルとして活躍している広瀬アリス(ひろせ・ありす)さん。そのかわいらしさと高い演技力で、多くの人から支持されています。そんな広瀬アリスさんがインスタグラムの公式アカウントを持っているかについてや、出演作品の公式SNSに投稿されたさまざまな写真をご紹介します!広瀬アリスはインスタの公式アカウントを持ってる?2020年10月現在、広瀬アリスさんはインスタグラムの公式アカウントを持っていませんが、出演した作品の公式SNSにたびたび登場しています。こちらは、2020年1~3月にかけて放送されたドラマ『トップナイフ-天才脳外科医の条件-』(日本テレビ系)の公式アカウント。同作で、広瀬アリスさんは小机幸子役を演じました。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 日本テレビ「トップナイフ-天才脳外科医の条件-」(@topknife_ntv)がシェアした投稿 - 2019年12月月11日午前1時00分PST この投稿をInstagramで見る 日本テレビ「トップナイフ-天才脳外科医の条件-」(@topknife_ntv)がシェアした投稿 - 2020年 3月月14日午前1時04分PDT この投稿をInstagramで見る 日本テレビ「トップナイフ-天才脳外科医の条件-」(@topknife_ntv)がシェアした投稿 - 2020年 3月月13日午前12時25分PDT この投稿をInstagramで見る 日本テレビ「トップナイフ-天才脳外科医の条件-」(@topknife_ntv)がシェアした投稿 - 2020年 1月月27日午前2時28分PST この投稿をInstagramで見る 日本テレビ「トップナイフ-天才脳外科医の条件-」(@topknife_ntv)がシェアした投稿 - 2019年12月月12日午後7時06分PST次は、2018年7~9月にかけて放送されたドラマ『探偵が早すぎる』(日本テレビ系)に出演した時の広瀬アリスさんです。同作で、広瀬アリスさんは十川一華役を演じ、俳優の滝藤賢一さんとW主演を務めました。 この投稿をInstagramで見る 木曜ドラマF『探偵が早すぎる』(@hayasugi_tantei)がシェアした投稿 - 2018年 7月月19日午前3時04分PDT この投稿をInstagramで見る 木曜ドラマF『探偵が早すぎる』(@hayasugi_tantei)がシェアした投稿 - 2019年 7月月5日午前10時53分PDT この投稿をInstagramで見る 木曜ドラマF『探偵が早すぎる』(@hayasugi_tantei)がシェアした投稿 - 2018年 9月月6日午前7時00分PDT この投稿をInstagramで見る 木曜ドラマF『探偵が早すぎる』(@hayasugi_tantei)がシェアした投稿 - 2018年 8月月20日午前6時00分PDT この投稿をInstagramで見る 木曜ドラマF『探偵が早すぎる』(@hayasugi_tantei)がシェアした投稿 - 2018年 8月月2日午前9時17分PDT広瀬アリスは妹・広瀬すずのインスタにも登場!広瀬アリスさんの妹は、女優やファッションモデルとして活躍している広瀬すずさんです。 この投稿をInstagramで見る 広瀬すず(@suzu.hirose.official)がシェアした投稿 - 2020年 9月月13日午後9時48分PDT2人は姉妹仲がとてもいいことで知られており、広瀬すずさんのインスタグラムでもその様子がうかがえます。 この投稿をInstagramで見る OH MY SISTER! #姉妹写真展 広瀬すず (@suzu.hirose.official)がシェアした投稿 - 2019年 2月月21日午後11時31分PST この投稿をInstagramで見る 作ってくれた。おいしい。ありがと。 #餃子のアリス ってつけてって言ってきた。 広瀬すず (@suzu.hirose.official)がシェアした投稿 - 2018年 5月月24日午後9時14分PDT2018年12月7日に更新されたインスタグラムでは、広瀬アリスさんが広瀬すずさんをおんぶする動画が公開され、ファンから絶賛のコメントが多く寄せられました。 この投稿をInstagramで見る スタジオで会った 広瀬すず (@suzu.hirose.official)がシェアした投稿 - 2018年12月月6日午後10時13分PST・仲よし!めちゃくちゃかわいい。・仲むつまじい様子に、心が温まる!・大好きな姉妹。広瀬すずさんについて詳しく知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。広瀬すずの『かわいい写真』をまとめてみた性格には「最高!」「最低!」の声が?広瀬アリスってどんな人?小学6年生の時に、地元のお祭りでスカウトされた広瀬アリスさん。2008年公開の映画『死にぞこないの青』で、女優デビューしました。2009年には、『ミスセブンティーン2009』でグランプリを獲得。2015年12月号まで、ファッション雑誌『Seventeen(セブンティーン)』の専属モデルとして活躍しました。2010年には、ドラマ『明日の光をつかめ』(フジテレビ系)に出演。広瀬アリスさんは同作で、フジテレビ系の昼ドラ史上最年少で主演を務め、注目を集めます。以降は、ドラマ『大切なことはすべて君が教えてくれた』(フジテレビ系)や『黒の女教師』(TBS系)、『35歳の高校生』(日本テレビ系)、『ルーズヴェルト・ゲーム』(TBS系)、『妄想彼女』(フジテレビ系)、『正義のセ』(日本テレビ系)、『ハラスメントゲーム』(テレビ東京系)、『トップナイフ-天才脳外科医の条件-』、連続テレビ小説『わろてんか』(NHK)など、多数のドラマに出演。最近では、2020年10月放送開始のドラマ『七人の秘書』(テレビ朝日系)で、照井七菜役を演じています。 この投稿をInstagramで見る 【公式】木曜ドラマ「七人の秘書」(@7_hisho_tvasahi)がシェアした投稿 - 2020年 8月月24日午後1時04分PDTまた、広瀬アリスさんは映画『すべては海になる』や『マリア様がみてる』、『銀の匙 Silver Spoon』、『全員、片想い』、『巫女っちゃけん。』、『旅猫リポート』、『AI崩壊』など多数の映画にも出演。その高い演技力で、多くの人を魅了しています。広瀬アリスさんのこれからの活躍も楽しみですね!広瀬アリス プロフィール生年月日:1994年12月11日出身地:静岡県血液型:AB型身長:165cm所属事務所:フォスター・プラス小学6年生の時に地元のお祭りでスカウトされ、2008年公開の映画『死にぞこないの青』で女優デビュー。2009年には『ミスセブンティーン2009』でグランプリを獲得し、2015年12月号までファッション雑誌『Seventeen』の専属モデルとして活躍する。2010年にはドラマ『明日の光をつかめ』(フジテレビ系)で、フジテレビ系の昼ドラ史上最年少で主演を務めて注目を集め、以降、数多くの映画やドラマに出演している。広瀬アリスの熱愛相手はあのバスケ選手だった!兄は逮捕されてるって本当?広瀬アリスってハーフなの?妹・広瀬すずになり切った写真に「スゲェ」広瀬アリスは結婚について考えてる?彼氏・田中大貴とは順調なのか[文・構成/grape編集部]
2020年10月09日女優の黒川芽以(くろかわ・めい)さんが、2020年10月8日にインスタグラムを更新。ショートヘアにイメチェンした姿を披露しています。黒川芽以の人生初ショートヘアに「かわいい」の声殺到中高生の頃からショートヘアに憧れを抱いていたという黒川芽以さん。「ドキドキしたー」とつづり、イメチェン成功を喜んでいます。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る ずっと中高生の頃から1度やってみたかった、ショート!! ようやく、、、 ドキドキしたー #likobymaris #人生初 #イメチェン mei_kurokawa (@mei_kurokawa)がシェアした投稿 - 2020年10月月8日午前1時52分PDTこれまでのセミロングから、マッシュスタイルのショートヘアに大変身!2枚目の全身ショットでは髪が短くなったせいか、もともと抜群のスタイルがさらによくなったように見えます。投稿を見たファンは「めっちゃ似合ってる!」「かわいすぎる」と絶賛。「早く動画で見たい」「最高!」と黒川芽以さんの新たなビジュアルにメロメロにされています。・かわいくて、かっこいい!最高です。・ロングも好きだけど、ショートもいいね!お似合いです。・さらに大人っぽくなった!動いているところ、早く見たい!!ショートヘアになり、さらに魅力が増した黒川芽以さん。これからの活躍に注目ですね。黒川芽以の現在の活躍は突然、結婚を発表した相手はどんな人?[文・構成/grape編集部]
2020年10月09日飲食業界、観光業界、イベント業界など、各業界に甚大な影響をもたらした新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。『GO TO キャンペーン』をはじめ、政府が各業界の支援に力を入れる一方、企業として支援に立ち上がったのが、回転ずしチェーンの『くら寿司』でした。コロナウイルス感染拡大により、販路が激減した養殖業の支援を目的とした『くら寿司』の取り組みを、2020年10月9日、産経新聞が報じています。回転ずしチェーンのくら寿司は9日、コロナ禍で販路をなくした養殖業を支援しようと、愛媛県宇和島市産の養殖マダイを使った握りずし(一貫110円)を発売した。産経新聞ーより引用くら寿司が仕入れたマダイは、本来、京都の料亭などへ出荷される予定だったといいます。しかし、コロナ禍で販路が激減。出荷されないままだといけすが空かず、新たな稚魚も入れられない状態となり、さらにはエサ代としての維持費もかかるなど負のループがうまれかねない状況でした。支援に乗り出したくら寿司の広報担当者は、今回の取り組みに対して、こうも語っています。くら寿司は「漁業とは共存共栄の関係にある。助け合いの精神が大事」(広報担当者)と、今後も価格などの条件が合えば取り組みを続けるとしている。産経新聞ーより引用飲食業界も、コロナウイルスにより売上激減などの被害を受けた業界の1つ。くら寿司も、決して例外ではないことでしょう。そんな中、企業として支援に乗り出す姿勢は多くの人の心を打ち、称賛の声が上がっています。・くら寿司さんも厳しい状況だろうに。出し惜しみせず社会貢献する姿勢は学ぶべきものがあります。・くら寿司、神かよ。・くら寿司さんの心意気、かっこいい!養殖業が救われただけでなく、消費者にとっては良質なマダイを味わえる絶好の機会となった、今回のくら寿司の支援。販売期間は2020年11月15日までと期間限定のため、ぜひこの機会に消費者として『食べる支援』を行ってみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2020年10月09日女優の広瀬アリス(ひろせ・ありす)さんが、2020年10月8日にツイッターを更新。仕事の衣装に関する切実な願いをつづっています。広瀬アリス制服姿に切実な思いを告白2020年12月に26歳の誕生日を迎える広瀬アリスさん。いまだに衣装として制服を着る機会が多いといい、「スカートの丈を長めで」とオーダーしています。今年26歳になりますがまだ衣装で制服を着る事が多くて今日はセーラー服を…もう、スカートの丈は長めでお願いします— 広瀬アリス (@Alice1211_Mg) October 8, 2020 投稿した日はセーラー服を着用したとのことですが、かなりのミニ丈だったのでしょうか。着こなしている姿を見てみたいですね。投稿にファンからは「全然大丈夫だよ!」と反応が。また、「まだまだ制服いける!」といった応援コメントばかりが寄せられています。・アリスさん、まだまだ制服行けますよ!早く見たいなぁ。・30歳くらいまでいけます!頑張りましょう!・セーラー服、絶対かわいいじゃん!写真も見せてー!20代半ばを迎えているとはいえ、広瀬アリスさんはまだまだ『美少女』という言葉がぴったり。妹の広瀬すずさんとともに、美人姉妹として芸能界でも常に注目の的です。広瀬アリスってハーフなの?妹・広瀬すずになり切った写真に「スゲェ」広瀬アリスさん自身は制服姿に恥じらいをもっている様子ですが、貴重な衣装姿を求める声は当分やみそうにありません。[文・構成/grape編集部]
2020年10月09日動物病院へ行くのを嫌がるペットは多いものです。きっと、治療によって痛い思いをした記憶がよみがえり、不安を覚えるからでしょう。動物病院へ行く柴犬の、予想外な反応柴犬のりんご郎くんと暮らしている、飼い主(@ringoro119)さん。ある日、りんご郎くんを動物病院へ連れて行くと、クスッとする反応を見せたといいます。動物病院の玄関に立った、りんご郎くんの様子をご覧ください!ちょっと君、動物病院をドッグランだと勘違いしていないかね… pic.twitter.com/TUHbE1LnKk — 柴犬りんご郎 (@ringoro119) October 7, 2020 めちゃくちゃテンションアップ…!なんと、嫌がるどころか「早く行こうよ!」といわんばかりのはしゃぎっぷりで、院内へ入りたがるではありませんか。飼い主さんいわく、りんご郎くんは動物病院へ行くと分かると喜ぶタイプなのだとか。動画に対し、ネット上では「かなりのレアキャラ!」「うちの子は嫌がるので、うらやましい」「りんご郎くん、お利口さんすぎる」といった声が集まりました。比較的珍しいですが、飼い主さんにとっては大助かりですね。りんご郎くんにとって、動物病院はたまに遊びに行ける、特別な場所なのかもしれません![文・構成/grape編集部]
2020年10月09日夫婦関係を円滑に保つ方法は数多くありますが、その1つが『お土産を買うこと』。自分の都合を優先してしまった時などに、スイーツや花束などを買って帰宅する人は少なくないようです。日本には、そんな罪滅ぼしの土産を表す単語はありません。しかし、ドイツ語にはあるようです!【今週のドイツ語】つい飲んで帰りが遅くなったり朝になってしまい、奥さん(彼女)に怒られている人、いませんか?そんな龍のように怖い奥さんのご機嫌を取るためケーキやお花などのお土産=「龍のエサ」を買って帰りましょう → pic.twitter.com/p3SmUAptwO — ドイツ大使館 (@GermanyinJapan) October 27, 2017 ドイツ大使館広報部のスタッフによると、妻のご機嫌取りとして夫が買った土産は、ドイツ語で『Drachenfutter(ドラゴンフッター)』と呼ぶのだそう。『Drachen』は龍やドラゴン、『Futter』はエサの意味のため、日本語にすると『龍のエサ』になりますね。ドイツ大使館が運営しているウェブサイト『Young Germany Japan』では、次のようにつづられています。日本では、怖い奥さんのことを鬼に例えて「鬼嫁」というようですが、ドイツでは奥さんはドラゴンです。どこの国も、奥さんが怖い・・・もとい、女性が強いのは共通のようですね!男性の皆さん、奥さんを大切に。Young Germany Japanーより引用SNSでは、ドイツ語の的確な表現に反響が上がりました。・いい得て妙だな。どの国も同じなのか。・「こんなもので許されるとでも思ったか?」と逆鱗に触れるのでは…。・我が家の『龍のエサ』はハーゲンダッツです。・日本語では『酔っぱらいのお土産』が近いかも。人によっては、「ご機嫌取りでプレゼントされたスイーツなんて食べたくない」「悪いと思っているなら自分の都合を優先するな」と思っていることも。場合によっては『龍のエサ』作戦の前に、話し合いをすることも夫婦仲を保つ上で大切かもしれません。[文・構成/grape編集部]
2020年10月09日2019年4月に、東京の池袋で起きた痛ましい乗用車の事故。当時87歳の男性が運転する車が暴走して交差点に進入し、数名に重軽傷を負わせ、2名が亡くなりました。亡くなった母娘の遺族である男性は、実名を公表し「最愛の2人を奪った罪を償ってほしい」と訴えています。池袋暴走事故から1年…遺族が動画を公開メッセージに「考えさせられる」「涙が出た」2020年10月8日に東京地裁で行われた初公判で、乗用車を運転していた被告男性は謝罪した上で「車になんらかの異常が起きたと思う」と起訴内容を否認し、無罪を主張しました。同月9日に放送された情報番組『グッとラック!』(TBS系)では、一連のニュースについて報道。番組にコメンテーターとして出演していた、お笑いタレントでYouTuberのフワちゃんの振る舞いが、ネット上で話題となっています。池袋暴走事故に、フワちゃんが涙初公判で無罪を主張した被告男性に対し、遺族男性は「予想していたとはいえ残念でならない。社会に対して一石を投じるような裁判であってほしい」と、今後の展開に対する考えを明かしています。一連の報道について、コメントを求められたフワちゃんは、かみしめるようにこう言葉を口にしました。そうですね。もう本当にこれは苦しいニュースで…。うーん。苦しくなりますね。グッとラック!ーより引用そういった後、下をうつむいて目に涙をあふれさせながら、言葉を続けられなくなったフワちゃん。そんなフワちゃんの様子を見て、番組の出演者であるアンミカさんは「打ち合わせの時からフワちゃんはうるうるしてたもんね」とフォローを入れます。懸命に言葉を続けようと前を向き、声を震わせながら、フワちゃんは次のように話しました。そうですね、やっぱり思い込みとかあると思うんですよ。自分なりの主張とか、いろいろあると思うんですけど。やっぱり人を殺して…。本当にやり切れないですね、あのお2人(亡くなった母娘)のことを思うと…。すいません、もうちょっと整理してから話します。ごめんなさい。グッとラック!ーより引用胸がいっぱいで話せなくなったフワちゃんは「もうちょっと整理してから話したい」と、一度コメントを控えさせてもらうことにします。そこで番組に出演しているタレントの上地雄輔さんは、「同じように子を持つ親として、これ以上つらいことはないと思う。このニュースが出るたびに胸が締め付けられる」と発言。その後、改めてMCからコメントを求められたフワちゃんは…。もちろん誰だって人のことを殺したくないから、「自分が殺したんじゃない」って思いたいのは分かるんだけど、その気持ちって自分のためのものであって。今こんだけ長い間刑が出てないっていうのは、ずっと苦しいと思うんですよ、遺族のお父さんもそうですし、旦那さんもそうですし。その方のためにも、一刻も早く「自分が罪を償う」っていう覚悟を決めて、もちろん「自分が事故を起こしてない」って思う気持ちも分かるけど、そこをもう、人のためにっていう気持ちに切り替えてほしいなと思います。グッとラック!ーより引用番組の視聴者からは、共感の声が相次いでいます。・フワちゃんの涙に、もらい泣きした。・コメントできなくなるぐらい、つらくてやり切れないニュースなので、気持ちが痛いほど分かる。・すごく苦しそうに泣いているフワちゃんを見て、人の痛みが分かる子なんだと思った。印象が変わった。・このニュースは見るたびに胸が苦しくなる。フワちゃんは、私たちの気持ちを代弁してくれたと思う。普段見せている、明るくて元気なキャラクターとは異なるフワちゃんの振る舞いに、多くの人が心をつかまれたようです。長い期間、深い悲しみと向き合いながら裁判の行方を見守り続ける遺族らにとって、納得のいく形での決着が望まれています。[文・構成/grape編集部]
2020年10月09日こつばん(@kotsu_ban)さんは、7歳の娘・しーちゃんとの日常をTwitterに投稿しています。最近、怒りっぽくなったり、反抗的な態度を取ったりするしーちゃんに、手を焼いていたこつばんさん。どうしたらいいか悩んでいましたが…。娘のイライラの原因は?反抗期に『中間』があるなんて聞いてないよ〜でもイライラの原因がわかってほっとしました☺️ pic.twitter.com/f500gYtmbs — こつばん (@kotsu_ban) October 6, 2020 調べてみたところ、しーちゃんは『中間反抗期』に当てはまることが分かったこつばんさん。中間反抗期とは、小学校低学年頃から子どもに現れる、口答えをするなど、反抗的になったり、怒りっぽくなったりする変化のこと。子供の「自分でやりたい!」という気持ちが育っている成長の証でもあるといいます。こつばんさんは、しーちゃんに今感じていることを聞き、しっかり話し合いをしました。自分の気持ちを客観的に振り返ることができたためか、最近のしーちゃんは落ち着いているそうです。読者からは、同様に我が子の態度の変容に悩んでいるという声が多数上がっていました。・まさに今の小1の息子がこれです。かわいかった我が子はもう旅に出たのかなと思うほど。凹んでいましたが成長の証ならひと安心です。・素敵な親子関係。甘えたい気持ちもあるんですね。うちも余裕を持って受け止めたいです。・うちの子もこれなのかな…?最近特に繊細でイライラしていて困っていました。この投稿に出会えてよかったです。『自立心』が育っている一方でまだまだ『甘えたい気持ち』もある、中間反抗期の子供たち。親としては、急に扱いづらくなったように感じ、どう対応していいか悩む時もあるでしょう。まずは子供の気持ちをしっかり受け止めることが大切かもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2020年10月09日家族の一員であるペットを亡くす悲しみは計り知れません。なかには『ペットロス症候群』になり、日常生活に支障をきたす人もいます。イギリスに住む5歳のネヴァちゃんには大親友である愛猫の『タンタン』がいました。そのタンタンが病気のため、空へと旅立ってしまったのです。タンタンがいなくなって以来ずっと、ネヴァちゃんは悲しみに打ちひしがれて眠れない日が続いていたのだそう。また彼女は天国にいるタンタンがひとりぼっちでさびしい思いをしているのではないかと、心配していたといいます。そこでネヴァちゃんは、天国にいるタンタンに手紙を書くことにしたのです。天国にいる愛猫へ手紙を書いた少女海外メディア『Mirror』によると、母親のタマラさんはネヴァちゃんに「天国は手紙を送るには遠すぎるかもしれないよ」といいましたが、彼女はどうしても書きたいといったのだとか。こうして親子はタンタン宛てに手紙を書いて、郵便ポストに投函しました。Posted by Tamara Lowe on Friday, August 28, 2020Posted by Tamara Lowe on Friday, August 28, 2020Posted by Tamara Lowe on Friday, August 28, 2020Posted by Tamara Lowe on Friday, August 28, 2020宛先の住所は『天国の雲の中の1番明るい星』。ネヴァちゃんはこの手紙がタンタンのもとに届くことを信じていました。それから約1週間後、ネヴァちゃん宛に小包が届きます。中にはなんとタンタンからの返信と猫のぬいぐるみ、また猫が出てくる絵本が入っていたのです。Posted by Tamara Lowe on Friday, August 28, 2020Posted by Tamara Lowe on Friday, August 28, 2020僕の親友ネヴァへ手紙と僕たちが一緒に写っている写真を送ってくれてありがとう。とても嬉しくて、ここ天国でふわふわのベッドのそばに飾ってあるよ。僕は元気で、友達もできたよ。ティブルスっていう猫がいるんだけど、昼寝をする時にすごく大きないびきをかくんだ。天使たちが僕のごはんなど世話をよくしてくれているよ。僕がそばにいないことでさびしいと思うけど、どうか悲しまないで。僕にちょっと似た猫のぬいぐるみを送るから、さびしくなったらその子を抱きしめてね。僕と話したくなったら、夜空を見上げて1番明るい星を探してね。僕はそこで聞いているよ。きみの永遠の親友タンタンよりTamara Loweーより引用(和訳)Posted by Tamara Lowe on Friday, August 28, 2020Posted by Tamara Lowe on Friday, August 28, 2020天国から返信をくれたのは…?この思いがけない贈り物に感激したタマラさんは写真をFacebookに投稿し、差出人の情報提供を呼びかけます。すると手紙を書いたのは郵便局員の男性であることが分かり、その男性の妻と話をすることができたのだとか。ネヴァちゃんの手紙を偶然見つけたその男性の家では猫を飼っていて、「ネヴァちゃんの気持ちがよく分かる」と話していたのだそう。タマラさんの投稿は450件以上シェアされ、幼い少女のために『天国から返事を書いた男性』には称賛の声が上がっています。タンタンが天国で元気にしていることを知ったネヴァちゃんは夜もよく眠れるようになり、少しずつ笑顔が戻ってきているそうです。元気になったネヴァちゃんを見て、星になったタンタンも喜んでいるかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2020年10月09日動物の赤ちゃんは自分よりもうんと体が大きい相手でも臆せず近付くことがあります。子猫の『オリーブ』は、ゴールデンレトリバーの『アーニー』のことが大好き。オリーブはいつもアーニーと一緒に遊びたくて、彼に飛びついてくるのだそうです。この日もオリーブはアーニーの顔に全力でつかみかかります。するとアーニーは…。うわー、やられたー!ゴロンと倒れて完全降伏状態のアーニー。オリーブがじゃれついてきてもまったくの無抵抗です。動画にはアーニーの優しさに癒された人たちからコメントが寄せられています。・なんて愛らしいシーンなの!・分かってないなぁ。このゴルちゃんは負けたんだよ。『かわいさ』に負けたんだよ。・すごい、いいやつ!・かわいい。何度も顔にしがみつこうとするオリーブをアーニーは振り払おうともしません。なんて優しい犬なのでしょうか。そんなアーニーだからこそ、オリーブは大好きなのでしょう。子供と遊んでいるお父さんやお母さんがわざと負けてあげることはよくありますが、動物も同じような優しさを見せるものなのですね。[文・構成/grape編集部]
2020年10月09日俳優や歌手として活躍している玉木宏(たまき・ひろし)さん。その端正な顔立ちと高い演技力で、多くのファンを獲得しています。そんな玉木宏さんの妻についてや、馴れ初め、結婚生活など、さまざまな情報をご紹介します!玉木宏の嫁・木南晴夏ってどんな人?読み方や画像は?パンが大好き!玉木宏さんは2018年6月に、女優の木南晴夏(きなみ・はるか)さんと結婚しました。 この投稿をInstagramで見る 木南晴夏 official Instagram(@kinamitopan)がシェアした投稿 - 2018年10月月1日午前5時17分PDT木南晴夏さんは、『第1回ホリプロNEW STAR AUDITION』でグランプリを獲得。その後、2004年放送のドラマ『桜咲くまで』(TBS系)で女優デビューしました。以降は、連続テレビ小説『風のハルカ』(NHK)やドラマ『ダンドリ。~Dance☆Drill~』(フジテレビ系)、『銭ゲバ』(日本テレビ系)、『勇者ヨシヒコ』シリーズ(テレビ東京系)、『シェアハウスの恋人』(日本テレビ系)、『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』(フジテレビ系)、『先に生まれただけの僕』(日本テレビ系)、『セミオトコ』(テレビ朝日系)など、数多くのドラマに出演。また、映画『20世紀少年』シリーズや『その夜の侍』、『百年の時計』、『クローバー』、『グッドモーニングショー』、『アルキメデスの大戦』、『マチネの終わりに』など、多数の映画でも魅力的な演技を見せています。そんな木南晴夏さんは、大のパン好きとして知られており、ゲストと一緒に日本各地のおいしいパンを求めて2人旅をする紀行・情報番組『パン旅。』(NHK BSプレミアム)に出演。 この投稿をInstagramで見る 今夜の #パン旅。は LiLiCoさんと神田のパン屋さんを巡ります カレーパン特集です! でもカレーライスも食べちゃったぜ♀️ よる7時から NHKBSプレミアムにて 木南晴夏 official Instagram (@kinamitopan)がシェアした投稿 - 2020年 3月月25日午後9時11分PDTさらに、2020年3月には著書『キナミトパンノホン』を発売しました。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る #キナミトパンノホン 本日発売となりましたー ここまでの道のりは、長かった。。 でもみんなのお手元に届いてることを想像すると とっても幸せな気持ちになります。 たくさん素敵な写真を撮ってくださった 写真家の川島小鳥さん。 写真にも ご本人の内面にも とっても癒されました。 皆さんのおかげで 今日まで来れました。 ありがとう。 あ、感想お待ちしております 木南晴夏 official Instagram (@kinamitopan)がシェアした投稿 - 2020年 3月月25日午後6時59分PDT木南晴夏さんのインスタグラムには、パンの写真が多数投稿されており、ファンの目を楽しませています。 この投稿をInstagramで見る 京都の美味しい食パンいただいた お米と麹からできる『甘麹』で作られている食パン。 なんとあのお漬物で有名な西利さんがやってるじゃないの! 発酵を極めたお漬物屋さんだからこそできる製法。 自然な甘みでとっても美味しかったどすー。 #AMACO #手首の置き鍼が見切れとる #腱鞘炎ゆえご勘弁 木南晴夏 official Instagram (@kinamitopan)がシェアした投稿 - 2020年 8月月31日午後6時49分PDT この投稿をInstagramで見る 初訪問の #starbucksreserveroasterytokyo このフンギポルチーニというパンが美味しかった 木南晴夏 official Instagram (@kinamitopan)がシェアした投稿 - 2020年 6月月29日午後7時18分PDT この投稿をInstagramで見る だいすきな @onthedishbread さんの マスカット食パン 優しくてもちもちして 自然と笑顔になるパン。 木南晴夏 official Instagram (@kinamitopan)がシェアした投稿 - 2020年 6月月6日午後11時59分PDT木南晴夏さんについて詳しく知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。木南晴夏の『結婚生活』に姉がズバっと質問!夫・玉木宏との現在の夫婦仲は?玉木宏と嫁・木南晴夏の馴れ初めは?ドラマで共演玉木宏さんと木南晴夏さんは、結婚する8年ほど前に共通の知人を介して知り合い、しばらくは友人として親交を深めていったといいます。その後、2017年4月放送のスペシャルドラマ『女の勲章』(フジテレビ系)で共演したことをきっかけに、交際をスタート。そして、2018年6月に結婚しました。玉木宏さんと木南晴夏さんはそれぞれ、公式サイトとツイッターでこのように結婚を報告しています。玉木宏すでに報道されておりますが私 玉木宏は木南晴夏さんと結婚いたしましたことをご報告いたします未熟な二人ではありますが これからは家族として支え合いこれまで経験させていただいたことを大切に より一層精進して参りますので今後ともよろしくお願い申し上げます玉木宏オフィシャルウェブサイトーより引用木南晴夏諸事情により、皆様にちゃんとご報告するのが遅くなってしまってごめんなさい。先日、俳優の玉木宏さんと入籍致しました。たくさんの方からの祝福のお言葉、とても嬉しく拝見しました。本当に、本当にありがとうございます。— 木南晴夏 (@kinamiharuka) June 29, 2018 幸せな家庭を築き、たくさんタコパしたいと思います。どうかこれがメレブのくだらない呪文のおかげではありませんように。2018年6月29日木南 晴夏— 木南晴夏 (@kinamiharuka) June 29, 2018 そんな2人の間に第1子が誕生していたことが、2020年8月に報じられました。子供のプライベートを考慮し、誕生日や性別などは公表されていません。玉木宏と嫁・木南晴夏の結婚生活は?木南晴夏さんが、2018年9月13日放送のバラエティ番組『櫻井・有吉THE夜会』(TBS系)に出演。玉木宏さんとの結婚生活について語り、大きな反響を呼びました。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 木南晴夏 official Instagram(@kinamitopan)がシェアした投稿 - 2018年 9月月12日午後4時35分PDTこの日、番組には木南晴夏さんの姉である、女優の木南清香(きなみ・さやか)さんがサプライズで登場。その中で、木南清香さんは木南晴夏さんに対してこんな質問を投げかけました。晴ちゃん(木南晴夏さん)は、(玉木宏さんに)「好き」とかいうんですか?櫻井・有吉THE夜会ーより引用これに対し、木南晴夏さんは照れたような笑顔を浮かべながら、次のように答えます。正直、いったことないかもしれないです。(お互い)友達みたいな感じ。櫻井・有吉THE夜会ーより引用続けて、番組MCの有吉弘行さんが「ケンカとかはないですか?」と質問すると、木南晴夏さんは「まったくないです」と答えていました。第1子が誕生し、幸せいっぱいといった様子の玉木宏さんと木南晴夏さん。2人のこれからの活躍も応援しています!玉木宏 プロフィール生年月日:1980年1月14日出身地:愛知県血液型:A型身長:180cm所属事務所:アオイコーポレーション高校2年生の時にスカウトされ、芸能界入り。1998年にドラマ『せつない』(テレビ朝日系)で俳優デビューする。2001年に映画『ウォーターボーイズ』に出演して注目を集め、2003年放送の連続テレビ小説『こころ』(NHK)で世間に広く知られる存在となる。2006年放送のドラマ『のだめカンタービレ』(フジテレビ系)をきっかけに人気俳優の仲間入りを果たし、以降、数多くの映画やドラマに出演。また、歌手としても活躍し、これまで多数のシングルやアルバムをリリースしている。玉木宏と妻・木南晴夏の結婚生活は?「いま、新婚真っ最中ですよね」と聞かれると…木南晴夏 プロフィール生年月日:1985年8月9日出身地:大阪府血液型:A型身長:162cm所属事務所:ホリプロ『第1回ホリプロNEW STAR AUDITION』でグランプリを獲得。2004年放送のドラマ『桜咲くまで』(TBS系)で女優デビューする。以降、連続テレビ小説『風のハルカ』(NHK)やドラマ『ダンドリ。~Dance☆Drill~』(フジテレビ系)、『勇者ヨシヒコ』シリーズ(テレビ東京系)、『先に生まれただけの僕』(日本テレビ系)、映画『20世紀少年』シリーズ、『クローバー』、『アルキメデスの大戦』、『マチネの終わりに』など、多数の映画やドラマに出演している。[文・構成/grape編集部]
2020年10月09日新型コロナウイルス感染症の流行にともない、一般的になりつつある、マスクの着用。多くの人が外出時にマスクを着けて生活していることでしょう。無印良品から、秋仕様のマスクが発売!生活雑貨や食品を幅広く取り扱っている『無印良品』。2020年10月中旬から、秋冬商材の衣料品を生産した時に出るオーガニックコットンの残布を再利用して作られた布マスクを販売することを発表しました。布マスクのタイプは、『繰り返し使える 2枚組・マスク(裏毛)』『繰り返し使える 2枚組・マスク(フランネル)』『繰り返し使える 2枚組・マスク(コーデュロイ)』の3種類。こちらのマスクは、無印良品で販売されている秋冬商材のパーカーやシャツ、ボトムスを生産したときに出るオーガニックコットンの残布を再利用しています。『繰り返し使える 2枚組・マスク(裏毛)』『繰り返し使える 2枚組・マスク(フランネル)』『繰り返し使える 2枚組・マスク(コーデュロイ)』マスク全体に抗菌防臭加工をしており、手洗いすることで、約30回繰り返し利用できます。『繰り返し使える 2枚組・マスク(裏毛)』に関しては、なんと約60回も繰り返し洗って使用することが可能なのだとか!ネット上では、発表に対し「絶対欲しい」「選ぶのが楽しみ」「かわいいデザインにテンションが上がった」といったコメントが寄せられています。秋らしいシックな柄が多いので、プライベートではもちろん職場でも着用できそうですね。【繰り返し使える 2枚組・マスク(裏毛)】種類:裏毛、フランネル、コーデュロイ価格:999円(税込)発売日:2020年10月中旬販売場所:全国の無印良品店舗[文・構成/grape編集部]
2020年10月08日エッセイ漫画を描いている稲(inasan_mainichi)さんは、フォロワーから寄せられたエピソードを漫画化し、Instagramに投稿。反響を呼んでいます。フォロワーのウランさんが高校1年生の頃のこと。帰宅して、家の駐輪場に自転車を停めている時に、見知らぬ男に声をかけられました。「市役所の場所を知りたい」と道を聞いてきた男は、なんだか慌てて困っている雰囲気で…。口頭で市役所までの道を伝えたウランさんでしたが、男は「分からない。車に乗って案内してほしい」といいます。さすがに断ったウランさんでしたが、男の困った様子を気の毒に思い、承諾してしまいます。この時、家族は不在で頼ることができなかったそうです。車に乗って市役所へ向かった2人でしたが、男は近くまでくると、急に真顔になり車を加速。そしてとんでもないことをいい出すのです…。恐怖のドライブ「高校に行きたい」「工場で用事がある」と行先を次々と変え、ウランさんを連れ回した男。ウランさんは恐怖のあまり硬直。なんとか携帯で友達に連絡するも、男が戻ってきてしまい、逃げるチャンスを失ってしまったそうです。そして、お礼がしたいと気持ち悪すぎる提案をしてきた男。ウランさんは絶体絶命のピンチに陥りました。絶体絶命のピンチに女子高生は?なんとか平静を装い、速やかに車から降りて脱出したウランさん。男は「車で送っていく」といいましたが、断るとそれ以上は追ってきませんでした。その後、無事に帰宅したウランさんは家族に話し、警察に連絡。2か月後、犯人逮捕の連絡が入ったそうです。犯人の男は同じ手口で別の女の子を連れ回し、女の子が車のナンバーを覚えていたことから、逮捕につながったといいます。読者からは、「ゾッとした」という声が多数寄せられました。・無事で本当によかった!「車に乗って」は信用しないに越したことはないですね。・逮捕されてよかった…。娘がいる身としては怖くて仕方なかったです。・怖いし気持ち悪いし、最悪ですね…。一生地面とキスしていてほしい。・背中がゾワゾワしました。無事でよかった。相当怖かったでしょう。ウランさんは、車に乗ってしまったことを後悔。心に傷を負いながらも注意喚起になればという想いから、今回の体験談に応募してくれたそうです。「知らない人の車に乗ってはいけない」と頭で分かっていても、実際にすごく困った様子の人を目の当たりにしたら、助けてあげようと思う人は少なくないのかもしれません。親切心に付け込んだ卑劣な犯行は、本当に許しがたいものです。身を守るため、こうした恐ろしいケースもあることをしっかり意識しておきたいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年10月08日2020年10月8日、俳優の城田優さんが、2か月ぶりにInstagramでライブ配信を行いました。同年7月18日に亡くなった三浦春馬さんと親友だった、城田さん。城田さんは、親友を亡くしたことに心を痛めのでしょう。なかなか前を向くことができなかったそうですが、今回配信をすることを決めたといいます。 この投稿をInstagramで見る 城田優 Yu Shirota(@yu_shirota)がシェアした投稿 - 2020年10月月7日午前7時58分PDT一つひとつ言葉を選ぶように、ライブ配信をする城田さん。今回、配信をした理由を明かしました。自分の中での思いもあり、なかなかできない日々だったんですけど、でもいつまでもそんなんじゃ、いかんしなと思って、タイミングというか。yu_shirotaーより引用これまで、頻繁にライブ配信をしていた城田さん。しかし、なかなか配信をしようという気持ちにならなかったといいます。また、「何を話しても誤解されるようで、なかなか発言するのも息苦しい」と吐露。芸能人に相次ぐ、誹謗中傷についてもコメントをしました。100%それが事実か分からないこととか、自分がこうあってほしいとかと思っていることを人に…嫌な形でとげを持った形で伝えたり強要したりするのはやめましょ。それは僕だけじゃなくて、日々の生活での話です。yu_shirotaーより引用芸能人だけでなく、日々の生活から誹謗中傷はやめるべきと訴える城田さん。相手に面と向かっていえない言葉は文字にして送るべきではないと呼びかけました。どこに向けていい怒りとか、どこに向けていい悲しみとかいろんなことがあると思うんですけど、それをそこに責任のない人たちには、責任があったとしても人としての…。前誰かいってましたけど、「声に出して相手に面と向かって発言できることならいいけれど、そうじゃないんだとしたら文字にして誰かを傷つける可能性があるものを書くことはやめましょう」って僕もそれを読んだ時はその通りだなって思ったし。yu_shirotaーより引用さらに、「第三者から『死ね』『クズ』といわれたら、たくさんの人にそう思われてるんだって思ってしまうからやめてほしい」と傷付いた経験を明かしました。・城田さんの優しさがとても伝わってきました。ありがとうございます。・いろいろ思うことはあると思います。でもマイペースにいきましょうね。・言葉選びには気を付けたいと思います。ゆっくり心も身体も休めてください。「とにかく思いやりを持って人に優しく自分にも優しく、生きましょう。いろんな過去の経験を無駄にしないで」とメッセージを送った城田さん。その想いは、多くの視聴者に届いたことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年10月08日