シティリビングWebがお届けする新着記事一覧 (4/16)
昨今、人気・注目度ともに急上昇中の全国各地のアンテナショップに“手みやげの達人”平原由紀子さんが出向き、その地方ならではの逸品をセレクトして、その活用シーンを提案する本コラム。今回訪れたのは、信州・長野の逸品が揃うアンテナショップ「銀座NAGANO」。はたして、達人が選んだのは…?五一ワイン「エステートシャルドネ」(写真右)¥1944アルカンヴィーニュ「巨峰ロゼ」(写真左)¥2371◆秋の夜長はワインとともに、楽しい時間を!朝晩涼しいと感じる日が増えてきましたね。夜、虫の声が響くようになりました。ちょっと人恋しいこの季節は仲のよい友人の家で、夜通し語らいたくなりませんか? そんな夜に欠かせないのがワインです。いざ「おいしいワイン」と思うと、「ワインに詳しくないからわからない、どこで買えばいいの?」と悩みますよね。そういう時は「銀座NAGANO」に行ってみてください。広い店内の奥には「NAGANO WINE」がズラリと並んでいます。長野県産のワインは高品質で、メルローやシャルドネといった品種なので、実は世界中の人になじみやすいのです。県内には33のワイナリーがありますが、ワインソムリエの方が丁寧に選んでくれますよ。老舗ワインと言われる、林農園の桔梗ヶ原メルローのパイアニア「五一ワイン」や、「アルカンヴィーニュ」と言われる、ワイン学校も併設している比較的新しいワインなどが、とてもリーズナブルに手に入ります。おいしいワインがあると夜が更けるのも忘れてしまいますね。花岡「信州檸檬ケーキ」(写真中央)¥180STERN「安曇野レモン」(写真上)¥248マサムラ「レモンケーキ」(写真下)¥162※季節ごとに、店舗で取り扱う種類が異なります※時季によっては販売していない場合もございます◆お世話になった方には、キュートなレモンケーキ夏の暑い時季はチョコレートなど、冷蔵が必要なものは持って行く間に保冷剤を入れていても溶けてしまったりするので、避けていましたよね。少し涼しくなったこの時季であれば、大丈夫です。レモンケーキは花岡「信州檸檬ケーキ」、STERN「安曇野レモン」、マサムラ「レモンケーキ」の3種類があります。それぞれレモンチョコレートで、中のふんわりした生地をコーディングしています。全てコーディングしてあるものや、半分だけのもの、中にレモンクリームが入っているものと少しずつ違っています。食べ比べてみて自分の好みのレモンケーキを選ぶのも楽しいですね。まわりのカリっとしたチョコレートと中のしっとりした生地とのバランスがなんとも言えずおいしいです。それぞれ5個セットにするとかわいいパッケージがあります。お世話になった方に手渡したらきっと喜んでいただけますね!信州自然王国「高原プルーン」¥864信州Kornu Kopia「Apple Butter 至宝」¥918◆健康に気を使っている友人へのギフトはこれに決定!久しぶりの友人に会うとき、何か手みやげを持っていきたいものですよね。女性はスイーツが好きなので、甘いケーキやチョコレートを選びたくなるものです。けれども相手が健康に気を使っていて、甘いものは控えめにして「身体にいいもの」にこだわっている相手だと、スイーツは考えてしまいますよね。そういうときにぴったりなのが、無糖の「高原プルーン」と「Apple Butter 至宝」です。「高原プルーン」は無糖のジャムで、プルーンの樹から、手摘みした実を半割にしてりんご果汁レモン果汁とともに煮込んだものです。果肉含有率100%のフルーティーな味わいなので無糖なのを全く感じさせません。「Apple Butter 至宝」はリンゴとリンゴ果汁のみを何時間もキャラメル色になるまで煮詰めた、無加糖な濃縮リンゴです。乳製品は一切入っていないのにバターのようにクリーミーなのです。ほかではなかなか見ない逸品です。お砂糖を控えている友人にぴったりのギフトになりますよ。今回、平原さんと編集部が訪問したのは、銀座のすずらん通りに店舗を構える「銀座NAGANO」。信州・長野県といえば、山に囲まれた豊かな自然が魅力。隣接県の数は8県と日本一多く、また長寿県としてしても知られています。そんな信州の名産品が揃う「銀座NAGANO」は伝統的な食材から、今回平原さんも紹介したNAGANO WINEや日本酒、ジビエ、果物、野菜などの生鮮食品など、さまざまな食品を季節のテーマに沿って取り揃えています。店内の一角にはバルカウンターもあり、仕事帰りや休日のショッピングのあいまにふらっと立ち寄って、気軽に信州ならではの味覚を楽しんでみるのもおススメ。2階にはイベントスペースがあり、こちらではオープンキッチンを活用した料理教室、信州の暮らし、自然、歴史、文化などをテーマにしたセミナーやイベントなどを開催。ワインセミナーや、出勤前の朝活に「しあわせ信州朝クラス」など、働く女子にぴったりのイベントも多数あるので、興味のある人は、ぜひ公式サイトでチェックしてみて。銀座NAGANO東京都中央区銀座5丁目6-5 NOCOビル 1F・2F・4F<営業時間>10:30~20:00(1F・2F)(年末年始を除き無休)TEL03-6274-6015◇平原 由紀子(ひらはら ゆきこ)神戸市生まれ。関西学院大学社会学部卒業。大阪でOLを経験後、東京で老舗広告代理店に16年間勤務。2003年、国内外有名ファッションブランドをクライアントとした広告代理店「株式会社ザ・ゴール」を電通と設立。今までにない新しいコンセプトのもと、業界を代表する会社へと導く。2013年、創立10周年を機に退職し、現在はさまざまな分野のコンシェルジュとして活動中。ファッション広告業界で女性の地位を築き上げたパイオニア的存在。著書できる人の会食術仕事ごはん 部下ごはん』(CCC メディアハウス)も好評発売中。<関連リンク>株式会社WITH YU
2016年10月15日健康はもちろん、美容とも深い関係があるといわれる腸。最近は「腸活」という言葉もよく耳にするようになりましたが、実際のOLたちの“腸事情”はどうなのでしょうか。今回は、普段聞きにくい「お通じ」についてズバリ聞いてみました。お通じの頻度、どれくらい…?1日1回38%2〜3日に1回26%1日数回19%4〜5日に1回9%週に1回程度4%「あなたのお通じは快調?」調査期間:2016年7月13日〜8月10日有効回答数:396件3カ月の便秘!?腸活で5キロ増!?お通じのエピソード続出!便秘の定義とは、「回数に関わらず、お腹が張って不快、便が固くてツラいなど、スッキリしない状態」といわれることが多いようですが、美容が気になる女性としてはやっぱり毎日のお通じ回数が気になるもの。アンケートでは、1位「1日1回…38%」、2位「2〜3日に1回…26%」、3位「1日数回…19%」となり、「快調」と答えた人は約4割。なんらかのトラブルを感じている人は6割近くおり、別のアンケートではお通じのために何らかの「腸活」をしている人も6割いることがわかりました。美容やダイエットのほか、脳科学の分野でも注目が集まる「腸」。それぞれの腸には、異なる腸内細菌がすんでいるそうなので、自分に1番あった「腸活」を見つけることがポイントだとか。腸活も諦めずに続けることが大切なようです。「毎日出ているから便秘ではないと思っていた私。健診で『便がたまっていますよ』と言われて、びっくり」(YM)「便秘で、貧血。『朝、食べてないんでしょ』と言われるけど、詰まっているだけです」(くぅ)「便秘気味だと思ったら、わざとお腹を出して冷えるのを待ちます」(まめやん)「通勤では、積極的に階段を使っている。そのおかげか、毎日つるん♪一方、休みに家でゴロゴロしていると、便秘に…」(にゃー子)「便秘中にも関わらず食物繊維を多く取り、便が固くなり出なくなってしまった。結局、指で掻き出した…。今は、食物繊維だけでなく、水分も取るように心がけています」(はぴ)「長電話のとき必ず行きたくなります。かけ直すこともあるけど、そのまま行くときも…。相手にはバレてると思います」(たぱ)「中学生から超ヘビー級の便秘。いろいろ試してきたけど、今のイチオシは、ねじれ腸マッサージ。毎日続ければ3日目ぐらいからジワジワと効果が!」(えこら)「食べたら出る! の繰り返しです。朝起きて1回目、朝食後に2回目、昼食後3回目、おやつを食べて4回目、夕食を食べて5回目…寝る前にも出ることも」(ティンカーベル)「小学生のころ、出したモノが大量で流れなかった(笑)。母を呼んだら、『…いいなぁ?私もこんなの出してみたい』と一言(笑)」(Sei)「詰まって出なくなって悲惨。コンクリートのように固まって下剤もきかない。結局、肛門科で、原始的に除去…。…泣いた」(らび)「かなり頑固な便秘で、最高記録は3カ月…。しかし、毎日ピスタチオを200g食べるようになってから、お通じが1日2〜3回に!でも、5キロ太りました」(ひしょくま3)編集部VOICE超美人は、腸美人!?「あなたのお通じは快調?」他のランキングもCHECKするあなたのお通じは快調?快調41%少し便秘ぎみ29%ガンコな便秘19%%どちらかといえばゆるめ8%よくお腹をこわす2%「お通じの頻度、どれくらい…?」に戻る他のランキングもCHECKする調査期間:2016年7月13日〜8月10日有効回答数:396件
2016年10月13日昨今、人気・注目度ともに急上昇中の全国各地のアンテナショップに“手みやげの達人”平原由紀子さんが出向き、その地方ならではの逸品をセレクトして、その活用シーンを提案する本コラム。今回訪れたのは、島根県のアンテナショップ「にほんばし島根館」。はたして、達人が選んだのは…?願ひ菓子5個入り¥540◆恋愛成就には、勾玉の形の干菓子を!仲のよい女友達と集まると、つい「恋バナ」になりますよね。今つき合っている彼のこと、仲はよいけれどなかなか進展しない彼のこと、と話は尽きません。そういうときにぜひみんなに差し上げてほしいのが「願ひ菓子」です。これは勾玉の形をした一口大の干菓子です。「いちご」「ココア」「柚子」「和三盆」「抹茶」の5種類あって、とてもキュート。口に入れると優しく溶けていくのです。明治に創業した「彩雲堂」は出雲国の松江を代表する老舗の和菓子のお店。人気商品はいろいろあるのですが、「願ひ菓子」は出雲国ならではのお菓子です。出雲地方で作られる勾玉は古代より朝廷に献上されていて、出雲勾玉の特徴である、尾がふっくらして丸みをおびている形が生かされている干菓子です。「願い事をしながら食べてね」と言って差し出すと、喜ばれることまちがいありません。女子会がますます盛り上がりますよ。赤米300g ¥515※店舗では黒米も取り扱っています◆ダイエット中でも安心な赤米をお弁当女子に食欲が出て、おいしいごはんが食べたくなる季節になりました。日本人はごはんが大好きですよね。ダイエットのことを考えると「炭水化物はダメ!」と思いがちですが、そんな方にぴったりなのが「赤米」です。古代米の一種で、神様に献上されていたという記述も残っています。赤い色はぬかの部分にポルフェノールの一種であるタンニンの色素が含まれているのです。その他、たんぱく質、ビタミン、鉄分が多く含まれています。タンニンには脂肪燃焼の効果があり、食物繊維もたっぷり含まれているので、実はダイエットに心強いお米なのです。白いごはんに、少し混ぜて炊くとほんのり赤い桜色のごはんが炊き上がるので、見るからに食欲をそそります。毎日のお弁当にも心強いです。黒米も同じような効果があるので、セットにしてもよいですね。特にお弁当女子にはおすすめです。玄米パンケーキミックス¥648◆グルテンフリーの友人に嬉しい、パンケーキミックス最近「グルテンフリーダイエット」が流行っていますよね。「グルテン」とは小麦や大麦、ライ麦などの穀物から作られるタンパク質の一種です。この「グルテン」を抜く食事療法のことを「グルテンフリーダイエット」と言っています。元々はグルテンにアレルギーを持つ患者のための食事療法だったのですが、最近ではダイエットだけではなく美肌効果もある、ということで注目されているのです。友達と一緒に「グルテンフリーダイエット」を始めても、最初は張り切っていても、続けるのは大変です。つい「おいしいパンキーキが食べたい!」と思ってしまいます。そんなときに心強いのが「玄米パンケーキミックス」です。これは超高圧加圧玄米で作られたパンケーキミックスなのです。お砂糖もてんさい糖、ベーキングパウダーもアルミニウムフリーと原材料にもこだわっています。作ってみたらふっくらしてフワフワ、感激するおいしさなのです。ダイエット仲間の友人と集まった時に、ぜひ差し上げてくださいね。今回、平原さんと編集部が訪問したのは、日本橋三越本店本館の向かい側に店舗を構える島根県のアンテナショップ「にほんばし島根館」。島根県といえば、平成の大遷宮で話題となった出雲大社をまっさきに思い出す人も多いと思いますが、由緒ある神社などがあり、旧暦10月の神在月には、全国から神々が集い、自然、人、ものなど、あらゆる縁結びについて話し合われるという“ご縁の国”島根県。今回、平原さんがセレクトしたアイテムの中にも、出雲ならではの勾玉のかたちをした「願ひ菓子」がありました。店頭では、島根県の新鮮な食材も多数取り揃えていて、同県出身のプロテニスプレイヤー、錦織圭さんが全米オープン準優勝の際の帰国インタビューで、最初に食べたい物として語って話題になった「ノドグロ」の干物の販売も。ほかにも菓子どころ・松江の和菓子、海と山の幸、地酒に季節の野菜、果物、伝統工芸品など、多数取り揃えています。週末や連休の買い物帰りにぜひ一度、立ち寄ってみてはいかが?にほんばし島根館東京都中央区日本橋室町1-5-3 福島ビル1F<営業時間>10:30~19:00(年末年始を除き無休)TEL03-5201-3310◇平原 由紀子(ひらはら ゆきこ)神戸市生まれ。関西学院大学社会学部卒業。大阪でOLを経験後、東京で老舗広告代理店に16年間勤務。2003年、国内外有名ファッションブランドをクライアントとした広告代理店「株式会社ザ・ゴール」を電通と設立。今までにない新しいコンセプトのもと、業界を代表する会社へと導く。2013年、創立10周年を機に退職し、現在はさまざまな分野のコンシェルジュとして活動中。ファッション広告業界で女性の地位を築き上げたパイオニア的存在。著書『できる人の会食術仕事ごはん 部下ごはん』(CCC メディアハウス)も好評発売中。<関連リンク>株式会社WITH YU
2016年10月13日SMAP解散騒動を例に「雇用問題」や「組織における人間関係」の視点にたって考察するシリーズもいよいよラスト。Part3は、企業内イノベーションと企業のブランディングについて考えます。“亜流”が生んだ『イノベーション』作品植田:私、元マネージャーの飯島さんの仕事のネゴシエーション力がすごいなと思っているのは、SMAPを外部のクリエイターたちに預けていったことからなんです。電通から独立したばかりのCMプランナーの多田琢さんと、博報堂から独立したばかりのクリエイティブディレクターの佐藤可士和さんの二人に、「二人とももう独立したんだから一緒に仕事できるよね」と、SMAPのアルバムやライブのプロモーションを預けたんですね。その先見の明、判断はすごいなと。それができたのは、SMAPがジャニーズ事務所の中で亜流だったからなんですよね、たぶん。ぐっどうぃる博士:ああ〜、なるほど。植田:主流だったら、どこまでいっても“ジャニーズのコンサート”だったと思うんです。バックダンサーとして後輩がたくさん出てきて、ジャニーズのファンだけが盛り上がる。ところが亜流だったために、いろいろ協力してもらえない状況だった。ならば、と外部の有能なプロデューサーに任せて、バックもプロのダンサーにして、多くの老若男女の鑑賞に耐えるコンサートにしていったんですよね。泣く泣くそうしていったのかもしれないけれど、結果論としてはそれが良かった。“亜流だった”というのは、飯島さんがSMAPをここまでにした一つの要因ではあったと思います。ぐっどうぃる博士:となると、そういったことは今後、出てこないかもしれない?植田:そういうことですよね。だからその意味でも、飯島さんのような人を失うのは、ジャニーズ的にはすごい損失だと思うんですよ。ぐっどうぃる博士:外部のクリエイターに任せて大人のコンサートを作ったことには、それなりに人材やお金がかかったりしていないんでしょうか?大企業には、新たな改革は起こりにくいぐっどうぃる博士:というのも、先ほどの経営者が与えるモチベーションの話(Part2「会社、上司、部下の心が自分から離れていかないためのコツとは?」)ともつながるのですが、SMAPを投資の問題として考えた場合、クレイトン・クリステンセンというハーバード・ビジネス・スクールの名物教授が著書『イノベーションのジレンマ』で、興味深いことを言っているんです。それは、まあ大雑把に言えば「大企業には破壊的イノベーション、つまり、これまでの商品と違う価値を持つ革命的な商品は生まれない」ということなんです。今うまくいっている商品があると、それ以外のことを始めるのが難しくなる。なぜなら、最初のうちは、現行の商品より質が低くて投資しようと思えなかったり、現行の商品を改善していくことが安全だと考えたり、現行の商品に使っている資産が、新しい商品に投資するとき無駄になると考えたりするからなんです。そういう意味で言うと、SMAPというのはイノベーションが起きているわけです。正確には「破壊的イノベーション」と呼ばれる、全く新しい商品が生まれているんです。「亜流だから」とおっしゃいましたが、その亜流を経営者が認めていたということですよね。植田:そうですね。たぶんジャニーさんが認めていたんだと思う。おそらくメリーさんも、最初は認めていたんじゃないでしょうか。最初からメリーさんに「それはダメ」と言われていたら、やれなかったはずですから。ぐっどうぃる博士:だから、当時の経営者は素晴らしかったと言えるかもしれません。そして、そのイノベーションが今後起きないとすれば、深刻な事態です。時代の移り変わりに乗り遅れてしまう。結局、資産を持たない小さい会社しか成長できず、大きい会社は今の資産を守るのみで、ゆくゆくはつぶれてしまうことになる。植田:なるほど。やっぱり企業って、二つの派閥があったほうがいいぐらいなんですね。一つの中にまとまっちゃうと、対立構図が何もない状態で、そこだけで皆、完結していっちゃう。そうなると、そのイノベーションジレンマが起こると。ぐっどうぃる博士:あとは、寛容さが欲しいですね。企業内企業を認めるような。でもこれはなかなか難しいことで、クリステンセンも「まあ無理だろう」って言ってますけど。ジャニーズ事務所が、今、そうしたことをできる風潮がないとすれば、SMAPは奇跡のようなグループだったと言えるんじゃないでしょうか。植田:確かに、そういうことですよね。SMAPを守ろうと動き出したファンたち植田:今回のSMAP解散騒動による大きな問題点は、事務所のイメージがガタ落ちの状況になりつつある…ということだと思うんですね。ファンが、ツイッターやSNSを使って、皆で証拠を寄せ集めて、時系列で事務所発信情報の辻褄の合わないところを突いて、欺瞞を暴こうとしているんです。「SMAPを救うために、事務所の悪を暴く」という状態になってしまっている。でも、事務所そのものがダメになってジャニーズのエンターテインメント全体のイメージが悪くなるのは、文化の損失だと思うんですよね。だから事務所のイメージを回復することも考えるべきかと・・・。ぐっどうぃる博士:15年くらい前から“ブランディング”という言葉が注目され始めました。ブランディングというのは商品に一定のイメージを持たせることと言って良いと思います。そしてブランディングに成功したブランドには良いイメージがあり、消費者は似た機能を持つ他の商品と分けて考えます。たとえば、ルイヴィトンにしろ、スターバックスにしろ、アップルにしろ、それらの企業が出す商品は、他の似た商品と違うイメージを持ち、そのイメージがあるがゆえに、他と比べずに、その商品を選ぶことになる。世界中に、似た機能を持つ商品やサービスが溢れ、企業は過当競争から逃げ出したいと思っています。その救世主となるのがブランディング戦略というわけです。それと同時に、このころからインターネットが発達し、消費者の意見が徐々に消費者どうしに伝わるようになってきた。消費者は商品だけでなく、その商品を作り出している企業にも目を向け、きちんとした企業なのか、それとも消費者や従業員を虐げるひどい企業なのか常に目を光らせるようになりました。そのようなブランディングの流れから考えるならば、企業はPart1で話した4つの軸の一つ目である世間、消費者すべてに対して、「我々は社会的に役立とうとしています」という理念を提示していかないといけない (Part1「SMAP解散は誰の責任??組織で生き抜く方法とは?」)ジャニーズ事務所の場合も、理念を提示し、その理念に照らし合わせてSMAPを解散させるかどうかを選択するのが正しかったと思います。ただ、“沈黙する”というやり方も、ブランディングの一つではあるんですね。ヘタなことを言ってしまうと、皆に嘘を見抜かれてしまってボロボロになってしまいますから。それをしないのはちょっと賢いかな。でも一番いいのは、大義名分みたいなものを掲げることですよね。植田:「多くの人に夢を与えます」みたいな?ジャニーズ事務所にはブランディングが必要!?ぐっどうぃる博士:そうです。今回の例でいえば、ジャニーズ事務所側が「SMAPを解散させることになったのは、多くの人に夢を与えられなかった我々の失敗です。本当に申し訳なく思います」と言えれば、イメージを回復しやすくなる。ブランディングの基本から考えれば、それを早め早めに打ち出すべきでした。植田:今回、ジャニーズ事務所はヘタなことを言わないでいるのは良いのかもしれないけど、解散を全部、メンバーの確執のせいにしようとしているのはマズいんじゃないかと。ぐっどうぃる博士:でもまあ、それも、すべて我々の推測なんですよね(笑)。その憶測のなかに我々みんなをとどめているのは、ちょっと賢いと思います。正確な情報は誰も知らない。植田:ああ、なるほどね〜。だから何も言わないってことか!ぐっどうぃる博士:ただね。何も言わない、ってことは少し前ならどこにでもあったけれど、今はインターネットの時代ですから。どんな情報でもすぐに入ってきちゃう。それなのに何も言わないのは風潮として、おかしい。だから時代遅れになりつつある、ということは言えるかもしれないです。植田:そうですね。今、SMAPファンは、事務所に対して「何か言え」と怒っているわけですよ。もとはと言えば、事務所の経営陣の対立が発端なわけだから、事務所がちゃんと出てきて、説明するべきだと。ところがいっさい出て来ないで、すべてメンバーに押し付けられていることがファンの怒りなわけです。それを鎮めるため、事務所がブランドイメージを上げるためにはどうすればいいでしょうね。ぐっどうぃる博士:今回の騒動は、今から言ったところで手遅れという気がしますけどね(笑)。ジャニーズがすべきことは、今後、徐々に信頼を回復していく作業をすることでしょう。まずは企業理念を定めることを勧めます。たとえば「女性に夢と感動と安らぎを与える」とか「女性に夢と安らぎを与えることで社会に貢献する」など。そして、定めた企業理念にそって、一貫して活動し続けることですかね。例えば、番組の企画でも、グッズでも、あるいは、企業理念と関係しそうなNPOにお金を出すでも、似た企業理念を持つスポンサーとコラボ商品を出すことでも。あらゆることでそのメッセージを感じさせる活動をするわけです。すると徐々に消費者に、そのイメージがついていき、支持されるようになっていくでしょう。植田:たぶん、今のジャニーズ事務所には、そういうブランディング・コンサルタントが最も必要なんでしょうね。ぐっどうぃる博士:そう思います。植田:タレントと芸能事務所で考えると特殊な面もありますが、例えば、多くの顧客に愛されている商品を突然なくすことにして、それを商品や開発者の欠陥のせいにして企業として何も説明しないっていうのは、リスクマネジメントの意味でも最悪の選択ですよね。企業イメージを回復するためには、まず、なぜなくすことにするのか、顧客が納得する前向きな説明を、企業としてする必要はありませんか?ぐっどうぃる博士:ブランディングという視点で捉えると、企業は「人格そのもの」と言えると思います。そう考えると、植田さんのおっしゃる通り、多くの人が愛した商品に関して、どうしてそれが無くなったのかを、誰もが納得できる形できちんと説明したほうが良いでしょうね。そういう人格のほうが愛されます。また、繰り返しになりますが、インターネットの世界では情報を完全に隠すことは難しい。その場合、なるべく嘘偽りなく誠実に説明したほうが無難でしょう。社会への影響が大きい企業ほど、立派な人格が求められます。一方で、消費者をバカにしているような、あるいは被雇用者を虐げるような、さらに言えば安易に嘘をついたり、都合の悪いことを隠す企業は、消費者にそっぽを向かれてしまうリスクが高くなると思います。植田:なくす説明だけだとイメージダウンは避けられないので、新しいブランドメッセージを発信しないとダメですかね。ぐっどうぃる博士:本当に大きなお世話だと思いますが、ジャニーズが反映し大きくなっていくためには、まずは、成熟した立派な人格だと思ってもらう必要があります。それに加え、社会が支持するような企業理念をつくり、その理念に沿って商品やサービスを作っていくことだと思いますね。植田:まぁ今回の場合は納得できる説明は作れないんでしょうけどね・笑。まとめ・大企業には革命的なイノベーションは生まれにくい。しかしそれは、時代の移り変わりに乗り遅れてしまうかもしれない深刻な事態。・インターネットの普及により、消費者は商品はもちろん、その商品を作り出している企業の姿勢をも知ることができるようになった。・企業は、自ら定めた企業理念にそって、一貫して活動し続けることが大切。社会に対して、嘘偽りなく誠実に。プロフィールぐっどうぃる博士:理学博士(生命科学)。恋愛カウンセラー。自身の体験と生命科学的視点を合わせた独自の恋愛メソッドを展開し人気を集めている。悩める女性の恋の問題が解決するサイト『恋愛ユニバーシティ』を主宰し、他の専門家と共に、日々電話相談サービスや掲示板で答えている。現在、WEB、書籍、雑誌等など多方面で活躍中。また大手企業のマーケティングリサーチや企業のブランディング戦略にも参画。著書に『モテの定理』『恋愛マトリックス』(SBクリエイティブ)、「恋で泣かない女になる61のルール」(講談社)などがある。植田奈保子:株式会社サンケイリビング新聞社取締役東京編集制作担当兼株式会社リビングくらしHOW研究所取締役所長 1981年サンケイリビング新聞社入社。ジャニーズタレントに興味なかったが、ドラマ「沙粧妙子-最後の事件-」で猟奇殺人犯役をやった香取クンを見てその危うさ、哀しい目に魅了され、「蘇える金狼」でハマった。以来SMAP5人の絶妙なバランスが大好きでウォッチし続けている。
2016年10月13日9月に入り、早くもコンビニの秋スイーツが盛り上がっています!今年のトレンドは“お芋系”。そこで今回は、各コンビニの人気お芋スイーツを食べ比べてみました♪●ローソン「さつまいものモンブラン」ローソンからは、お芋の味わいを思う存分楽しめる「さつまいものモンブラン」(税込295円)が登場しています。ベイクドケーキの土台の上に食感の良いさつま芋ダイス、ホイップクリーム、そしてコクのあるさつま芋クリームが乗っているモンブランです。まず、上部にたっぷり乗っているさつま芋クリームは、スイートポテトのようななめらかさでとっても濃厚!そしてスプーンを進めると出てくるさつま芋ダイスはホクホクで、良いアクセントになっています。ベイクドケーキにはさつま芋が練り込んであり、しっとりとした口当たり。さつま芋クリームの下にあるホイップクリームのおかげで、全体が上品でまろやかな仕上がりになっています。各層で違ったさつま芋の魅力が味わえる、さつま芋好きにはたまらない一品です。スプーンを入れるたびにワクワクすること間違いナシ!●ファミリーマート「安納芋と黒ごまのベイクドケーキ」ファミリーマートからは、「安納芋と黒ごまのベイクドケーキ」(税込238円)が新発売!香ばしい黒ごまがまぶさった、クリーミーな安納芋のベイクドケーキです。一口食べてみると、ふわっと広がる甘さ控えめな味がなんとも食べやすく、飽きのこない印象を受けます。安納芋と黒ごまの風味はしっかりとしていながらもミルクのコクがあり、なめらかな口当たりが尾を引く高級感。黒ごまのプチプチとした食感も、セサミ好きにはたまりません。下にはクッキー生地が敷き詰められており、これまた程よいバター風味でなんとも美味!あっと言う間に完食してしまいました。芋×ベイクドケーキということでもさもさとした食べにくい食感があるのかと思いきや、本当になめらかで舌が溶けるような感覚でした。仕事の休憩や小腹が空いた時にもピッタリです。●セブンイレブン「お芋とほうじ茶の和ぱふぇ」セブンイレブンからは、目にも鮮やかな「お芋とほうじ茶の和ぱふぇ」(税込298円)。ほうじ茶のムースの上に、さつま芋餡のホイップクリームと紫芋ホイップクリーム、さつま芋の甘露煮、白玉、寒天、ホイップクリームが乗った、豪華な一品となっています。たっぷりと絞られたさつま芋のホイップクリームは、餡も入った甘めの仕上がり。隣にある白玉と一緒に食べるとマッチします。そして紫芋のホイップクリームは、濃厚で芋の味がしっかりと感じられ、あっという間に食べてしまう美味しさです。存在感ある甘露煮はゴロっと大きいので食べ応え充分。そして何と言っても美味しいのが、下に隠れているほうじ茶のムース!淹れたてのほうじ茶かのようなフレーバーが、なんとも喉ごしが良いです。このほうじ茶のムースに混じった寒天も、コリコリ食感で美味しいアクセントに♪豪華で満足度が高い、和ぱふぇでした。皆さんも是非、お手頃価格で美味しく秋を感じてください♪(富士みやこ)
2016年09月30日恋バナやグチ、趣味、悩み…。気の置けない女友達だから話せる・聞ける…そんな話題で盛り上がる女子会。今回は、働く女性たちに女子会の開催場所をリサーチ。どんな女子会を開いているかについても、こっそり教えてもらいました。女子会をよく開催する場所は?食事中心のレストラン37%居酒屋27%カフェ14%自宅9%そのほか8%「1回の女子会、平均開催時間は?」調査期間:2016年6月29日〜7月26日有効回答数:214件レストランで食事を楽しみながら、月1回あるかないか…が平均的な女子会像?開催場所の人気第1位は「食事中心のレストラン」。次いで、居酒屋、カフェという結果になりました。また、1回あたりの女子会の時間は、「1〜3時間未満」が第1位。頻度としては、月に1回あるかないかの「1回未満」と回答した人が半数以上を占めました。日々のイライラやモヤモヤ、うっぷんを発散できる「女子会」。でも、毎日忙しい女子たちが一堂に会するのは、やはり相当なスケジュール調整が必要なもの。そうなると、お酒が飲める飲めないに関わらず楽しめるレストランで、気軽に1〜3時間、月1回あるかないか…が開催しやすい規模なのかもしれませんね。「会社の近くに、家みたいな部屋を貸切できる店を発見。音楽も自由にかけられるし、テレビも見られて、くつろげるソファもある!年齢関係なく、共通の話題が見つかると女子は仲良くなれるのだと改めて感じました」(KY)「友人たちと一緒に料理をつくって、家飲み。最近はふるさと納税で、豪華な食材を満喫!」(EM)「カラオケルーム8時間利用のクーポンを使って女子会を開催したが、7時間30分ひたすらおしゃべりし続け、カラオケを楽しんだのはたった30分…。結局、歌い足りず2次会と称し、別のカラオケ店になだれ込んだ」(お蝶布陣)「ときどき、おじ様も呼んで女子会。違和感なく溶け込めるタイプは、変なプライドを持たず、女性の感覚を受け入れ、話をしっかり聞いてくれる。そんな人は、大抵、娘がいる女系家族であることに気づきました」(sokone)「テーマを決めて女子会をやったことがあります!漫画家がテーマのときは、ベレー帽率が高くておもしろかった!」(ぶたこ)「平均年齢が高すぎて、全員独身なのに『婦人会』という名称で開催しています(汗)」(魔女っこM)「ビュッフェ形式のレストランや、リムジン送迎のついた誕生日セットなどで、非日常を楽しんでいます」(さくら)「盛り上げ上手な男性1人と一緒に、楽しくお酒を飲んでます!」(まお)「毎回、お料理のテーマを決めて用意しています。これまで、シンガポールやタイなどのお料理で楽しみました」(さくら)編集部VOICE「最後はやっぱり、持つべきものは女友達!」「1回の女子会、平均開催時間は?」他のランキングもCHECKする1回の女子会、平均何時間くらいやってる?1〜3時間未満52%3〜5時間未満36%5〜7時間未満6%1時間未満3%7時間以上1%「女子会をよく開催する場所は?」に戻る他のランキングもCHECKする調査期間:2016年6月29日〜7月26日有効回答数:214件
2016年09月29日SMAPのメンバーたちは本当にSMAPで居続けたかったのか。ドル箱SMAPはジャニーズ事務所にとってずっと必要な存在だったのか。木村拓哉さんがとった一連の行動の真意は何だったのか…。SMAP解散騒動を例に「雇用問題」や「組織における人間関係」の視点にたって考察するシリーズ。Part2は、会社と社員の関係について考えます。「僕なら、会社の中から空気を変えていく…」と言った木村拓哉さん植田:以前、あるラジオ番組で「人間関係が悪くなったので会社を辞めたい」といったリスナーの悩み相談に対して、木村拓哉さんが「なんですぐ辞めようと思うのかな。僕だったら会社の中から、空気を変えていく努力をする」って答えていたのを実際に聞いたんですよ。スゴいなこの人は、と思いました。ぐっどうぃる博士:へえ、それはとても理にかなった考えだと思いますね。たとえばワンマン経営の会社の場合、まずはトップを味方にして、トップの価値観に沿ったやり方で、徐々に会社を変えていくことが最善でしょう。実際に今回の木村さんの行動は、それに近いってことですよね。植田:そうなんですよ。「木村は裏切り者」みたいに言われちゃったけれど、彼にはもともとそういう考えがあったので、そうしたのだろうな…と私は思うんですね。そして、そうした木村くんの考え方を、ほかの4人がわからないはずはない。だから独立騒動に巻き込まれていった経緯には、よっぽど飯島さんが追いつめられていくような状況があったのかなと。ぐっどうぃる博士:4人とおっしゃいますけど、もしかしたら草彅さんとかは、どっちでもいいと考えていたようなことを何かで見聞きしましたけど。植田:昔からゴローちゃん(稲垣さん)は「僕は皆が解散というなら、解散でいい。続けるというなら続けるよ」と言っている人。で、草彅くんはたぶん最終的には「中居くんに従うよ」なタイプの人だと思います。で、慎吾くん(香取さん)は本当に飯島さんを芸能界の母くらいに思っている義の人なので、かなり今回のことはショックだったと思われますね。こんなに尽くしているのにこの仕打ちか、と。ただ、彼は自分のことを“パーフェクトビジネスアイドル”と揶揄できるくらい俯瞰でものを見られる人。10歳の時からジャニーズ事務所の中でいろんな出来事を見て育ってきたから、大人の感覚を持っていると思う。中居さん、木村さんが継続を考えている時に「休止ならば解散したい」などと強行するタイプではないと思いますね。最高峰を極めたSMAPは、この先の未来をどう考えていたのかぐっどうぃる博士:彼らはすでに40代前半ですよね。人はこのくらいの年齢になると仕事の成功だけではなく、人生において何が幸福なのか、ということを考え始めるような気がするんです。SMAPのメンバーでいえば、SMAPでいることの意味とか、あるいはジャニーズ事務所にいることの意味とかを考えてもおかしくないと思うんです。つまり我々が最初に話していたような、( Part1 「SMAP解散は誰の責任?組織で生き抜く方法とは」)組織の中でうまく生き続けるためにSMAPを辞めないでいる、ということ以上の、別な幸福の在り方について考えている。トップアイドルの最高峰を極めて、あの年齢になって、これ以上の成功はちょっともう想像がつかない…っていう時に、人は何を考えるのか。僕はそこが今回の解散騒動を考える上での一つの鍵になっているような気がします。植田:なるほど。ただ日頃の言動からいって、彼らはおそらくSMAPを辞めたくはなかったと私は思います。「明日解散してもおかしくないけど、 60までやっていてもおかしくないよね」と言っていたり、とくに慎吾くん(香取さん)や剛くん(草彅さん)は小さい頃からやっているせいもあって、「SMAPじゃない生活が考えられない」と言っていたんです。ついこのあいだまでのラジオでも「次のライブは何をしよう」なんてことを言っていたんですよね。やっぱり中居くんが……、彼も自称“SMAPの一番のファン”ですから、解散しようなんて思ってなかったと思うんですけど、飯島さんの追いつめられ方とか、事務所の思惑とか、そういったことを見て、察知して、前回の話のように「ここはいったんこらえよう」と。それでいつかまた再結成するなり、5人で仕事をしていく道筋をなんとか残せないかと考えて、こらえているんじゃないかなと。SMAPを続ける理由。会社の思惑、メンバーの思いぐっどうぃる博士:SMAPを解散せずに続けていく理由って、彼らにはあるんですかね?会社にとってはありますよね、SMAPがなくなったら数百億円の利益が消えちゃうわけだから。植田:メンバーたちは今も個人でも活動していますし、その上でSMAPでいるからこそ出来ることがあるし、何より全員ライブは好きだと思うので解散する理由はないと思います。でも会社は、今までずっといろいろなグループを新陳代謝してきました。どれだけSMAPが国民的グループであろうと、その新陳代謝の流れは変わらないと思っているんじゃないでしょうか。ぐっどうぃる博士:へえ〜、それはすごいな。…っていうことは、会社は同時にたくさんの“別の商品”も抱えているということですよね。“システムズシンキング”という考え方があります。それは、目の前の問題だけにとらわれず、その問題がシステムの中の一部であるととらえる考え方です。たとえば、田畑を荒らす鳥を害鳥と考えて駆除したら、その鳥がこれまで食べていた害虫が増えて、より田畑が荒れるというのは、目先の問題だけにとらわれた結果起きたことです。システムズシンキングとは、鳥だけの問題ではなく、その鳥が属しているシステム全体を考慮して問題解決の方法を考えるというものです。その視点で考えれば、一つの商品あるいは一部の社員を大事にしすぎることで、社に悪影響を与える場合もある、ということを考えなくてはいけないんです。価値は認めているけれど、それに固執せず会社のシステムの中でその解決法がどう影響するかまで考える必要がある。となれば、仕方なくその商品、あるいは社員を切るということもありえますよね。もしも“システムズシンキング”的に考えていたとしたら、我々が考えている以上に、会社は「SMAPはいらない」と思っているのかもしれません。植田:次の体制を作るのに邪魔、というのはあると思う。ぐっどうぃる博士:だとしたら、じゃあ誰がSMAPを残したいと思っているのか、ってことになりますよね。メンバー5人もSMAPを残したいと言っているけれど、文春の騒動が起こったあたりから「俺たち自身は本当に残したいのか?」って疑問を感じはじめたのでは、という気もするんです。植田:それもない、とはいえません。ぐっどうぃる博士:たとえば、「離婚はしたくない」とずっと言ってる人がいて、心の中では「あれ、なんか言ってることと今の自分の考えが違ってきてるかも?」って本当は揺れている。だけど一度言った自分の意見はなかなか変えられない。植田:今のこの状況に意味があるのか!?と疑い始めるってことですね。ぐっどうぃる博士:「絶対に離れたくない」と言ってSMAPで居続けたけれど、今後、内部の人たちに疎まれて、いなくても構わないと思われてまで「SMAPでいたい」と言い続ける意味があるの?みたいに考えることはあり得るのでは、と。植田:気持ちが折れるってことも十分あるでしょうしね。SMAPで居続けて欲しいといちばん思っているのは私たちファンなんですよ。ただファンもメンバーたちが本当に、次のステップに僕たちは行きたいんだと、「だから解散させてください」って言うんなら納得するんですよね。今みたいになんだかワケのわからないまま、なんとなく強制終了みたいな雰囲気というのが、納得できない。ぐっどうぃる博士:でも「疑問を感じている間に、自分の意志じゃなく辞めさせられた」というのは、SMAPの立場からしたら、もしかすると楽に感じる面もあるかもしれない。あくまで自分たちはSMAPで居続けたかったということになりますから。植田:ああ、その意見にも一理ありますね。もしちょっとでも辞めたい気持ちがあったら、ものすごく楽でしょうね。自分たちで選ばなくて済みますもんね。優秀な人に働き続けてもらいたい時、与えるべき2つの要因ぐっどうぃる博士:話を戻して、たとえば有能な社員も、家族ができたり、ある程度力を持ったりすると「この会社にいる意味があるんだろうか?」と考え始めます。そんなとき、誰かから嫌われたり、主となる派閥から外れたり、意見の合わない上司がいたりすると辞めてしまう…なんてのはよくあることですよね。だから経営者なり上司なりは、社員に何らかのモチベーションを与えなくちゃならないんです。モチベーションに関してよく知られているのは、「ハーズバーグの二要因理論」で、この理論ではモチベーションを作る要因を2種類に分けています。1つは衛生要因と呼ばれるもので、給料とか、福利厚生とか、作業環境とか、人間関係など、満たされていないと不満を作るけど、いくら満たしても強いモチベーションにはならないもの。もう1つは「動機付け要因」と呼ばれるもので、認められるとか、成長するとか、目標に達成するとか、まあ生きがいや、やりがいに関するものです。この動機付け要因が満たされると、強いモチベーションが生まれ、積極的に仕事をするようになります。社員をきちんと働かせるなら、この2つを満たさないとならない。特に見落としがちなのは、動機付け要因で、社員それぞれの動機付け要因がなんなのかを知っておかないと、いくら衛生要因を満たしても積極的に働かなくなり、場合によっては辞めてしまうんです。木村さんにしても香取さんにしても、全員がそれぞれ違う動機付け要因で頑張っていたと思います。それをきちんと理解しないと、やる気をなくし辞めていってしまう。植田:有能な人間を残したいと思ったら、その有能な人間に対して、どういったモチベーションを与え続けるか、を考えなくてはいけないってことですね。ぐっどうぃる博士:そうです。でもそこを理解するのが難しいんですよ。なぜなら、敵と思われてしまったら上司に本音を言わなくなるから。本音を言ってもらって、それをちゃんとすくいあげて、その通りのことを与える。もしくは、そうなるように明るい希望を見せる…ってことをしないと続かない。飯島さんは、それが上手だったのかもしれませんね。植田:ふう…、上にも下にも気を配らないといけないんですね。力をもっている上の人に対しては価値観に従い、下には動機付け要因を与える、と。上司が逆風の中にいるとき、部下のあなたがすべき行動ぐっどうぃる博士:人間同士のつながりにおいて、仲間でいることは大きいんです。敵と思われてしまったら、その組織は壊れる。だからいかに同じ価値観を持っていること、相手に害やリスクを与えず、利益を与えることが重要か、になってくる。その利益も時間とともに、どんどん変化していく。たとえば恋愛において、最初はラブラブでも、そのうちに「仕事があるから放っておいてくれ」みたいな時期に変わってきちゃうでしょう?そのたびに与える利益を変えていかないと崩壊するんです植田:なるほど〜大変だ〜(苦笑)。SMAPの場合、動機付け要因を与えてくれてた飯島さんが組織の力関係に負けてしまったわけですけど、たとえば自分が心酔している上司が、主流派に疎まれたら、部下はどうすべきだと考えますか?ぐっどうぃる博士:その主流派の相手に「自分の上司はそんな人間じゃない。実はアナタのことを支持している」と伝えて、両者の関係をうまくいかせる活動をするべきだと思いますね。また恋愛の話になりますけど、よく娘の結婚相手と親がもめたりするじゃないですか。父親のほうは心なく「アイツは田舎者だからマナーがなっていない」とか悪口を言ったりして。それをそのまま彼氏に伝えてしまうと、「ふざけんな」ってことになる。で、それをまた父親に伝えて…なんてのは最悪のパターン。(一同笑)父親が結婚相手の悪口を言っていたとしても、「お父さんが褒めてたよ〜」とか言えば、「じゃあ今度、お土産を持って遊びに行こうか」ってことになる。そうやって両者の関係をうまくいかせるのは、今回の場合、SMAPの役割だったかもしれませんね。植田:そうか!もしかしたら、木村くんはそうしようとしていたのかもしれない…ってことですね。ぐっどうぃる博士:かもしれません…って、木村さんがどう動いていたのかは知りませんけど(笑)。ただ、ちゃんと今言ったような動き方をしていれば、周囲にはわかってくれる人がいるはずなんですよ。それが最善だと思うんです。「言うは易く行うは難し」ですけどね。【まとめ】組織でよりよく働くためには、会社や体制の意向、上司の置かれた状況、部下や後輩の本音を正確にとらえる必要がある。全ての面において、「仲間と思ってもらえるか」が鍵になる。【プロフィール】ぐっどうぃる博士理学博士(生命科学)。恋愛カウンセラー。自身の体験と生命科学的視点を合わせた独自の恋愛メソッドを展開し人気を集めている。悩める女性の恋の問題が解決するサイト『恋愛ユニバーシティ』を主宰し、他の専門家と共に、日々電話相談サービスや掲示板で答えている。現在、WEB、書籍、雑誌等など多方面で活躍中。また大手企業のマーケティングリサーチや企業のブランディング戦略にも参画。著書に『モテの定理』『恋愛マトリックス』(SBクリエイティブ)、「恋で泣かない女になる61のルール」(講談社)などがある。植田奈保子株式会社サンケイリビング新聞社取締役東京編集制作担当兼株式会社リビングくらしHOW研究所取締役所長 1981年サンケイリビング新聞社入社。ジャニーズタレントに興味なかったが、ドラマ「沙粧妙子-最後の事件-」で猟奇殺人犯役をやった香取クンを見てその危うさ、哀しい目に魅了され、「蘇える金狼」でハマった。以来SMAP5人の絶妙なバランスが大好きでウォッチし続けている。
2016年09月29日皆さんは好きな人や付き合っている彼と、うまくいっていますか?ずっと片思いをしている彼と付き合いたい、結婚に消極的な彼をその気にさせたい、など恋愛に悩みは尽きないですよね。そんな悩みを抱えている女性にぜひ読んでもらいたいのが、あの人気恋愛カウンセラーのぐっどうぃる博士の著書です。『彼に本気で愛されるための24の処方箋 ~ぐっどうぃる博士の恋愛ユニバーシティ~』(マイナビ出版)、思わず引き寄せられるタイトル…その中身とは?●1万人以上の恋愛相談に乗ってきた、カリスマ恋愛カウンセラーぐっどうぃる博士とは、毎月100万が訪れている恋愛のお悩み解決サイト「恋愛ユニバーシティ」を主宰するカリスマ恋愛カウンセラー。生命科学分野で理学博士号を持つ経歴と自身の体験から、人間の行動を独自の恋愛メソッドとして展開しています。これまで恋愛相談に乗ってきた女性は、延べ1万人以上にものぼるんだとか!本書では、実際に女性たちから寄せられた24もの恋愛相談と、それに対する博士の丁寧な分析や具体的な対策が詰まった1冊です。女性の言動によって男性の心がどのように動き、彼に愛されるためにどのように行動したら良いのかが分かりやすく書かれています。今回はこの本の中から、女性が陥りやすい恋愛シチュエーションとぐっどうぃる博士のアドバイスをいくつかご紹介します。●すごくモテる彼を恋人にするには?顔も格好良くて気さくな性格、さらには仕事もデキる年上の独身男性…と聞くと、周りの女性からたくさんアプローチをされていそうですよね。そんな、恋のライバルが多い男性を好きになってしまった場合、どうやったら恋人になれるでしょうか。ぐっどうぃる博士によると、「そんなモテるタイプの男性は女性が自分のどこを好きになるかを知っているため、敢えてそれを悟られないようにし、“彼のことを好きな大勢の女性の一人”と思われないことが大事」なんだとか。具体的には、共通の知人に彼への気持ちをバラさない、肩書きではなく人格や価値観を対等な立場で尊敬する、まずは女性としてではなく友人としてアプローチして彼の気持ちを惹きつける、などです。さらに博士は、「好きな男性がすごくモテる」と思うのは、彼をなかなか手に入れられないが故の錯覚だと言います。また、恋愛に悩む女性は、思い通りにならない好きな人を考えているうちに脳内にその人の事を考える一定領域「恋愛回路」(博士独自の概念)が出来上がってしまい、強い執着心や衝動で苦しんでしまうんだそう。彼と物理的に離れたり自分を客観視したりして恋愛回路を小さくし、自分をコントロールすることが大事だと説いています。●彼が浮気をしているみたい…どうすればいい?好きな人と恋人・夫婦関係になれても、彼の浮気や不倫の心配はつきものですよね。いけないとわかっていても、つい彼の携帯を見てしまった時、万が一、元カノや他の女性とのラブラブメールを発見してしまったら…?博士は、「恋人がいても、常に良い女性がいないかを探して女性たちを天秤にかけたり、手に入った距離にいる女性に対して気持ちが冷めたりする男性は多い」と言います。今付き合っている女性よりも良い人が現れたらそっちに乗り換える、という具合です。彼にこうした兆候を感じたら、彼に対して興味を失った素振りを見せることで、「相手が自分を愛していると確信できない状態」に置くこと、そして、思い切って突然彼との連絡を絶つことで、他の女性ではなく自分だけを選ぶことを誠実な行動で示させ、徐々に関係を戻していくといった方法が効果的なんだそうです。いかがでしたか?本書にはご紹介したような実際の恋愛相談へのアドバイスの他にも、「落ちない男を落とす方法」、「冷めてしまった彼の心を取り戻す方法」、「復縁の可能性を高める方法」など、具体的な恋愛メソッドが詳細なステップごとに解説されています。今回は、こちらの本をシティWeb読者に抽選でプレゼントも!皆さんもぐっどうぃる博士の恋愛処方箋で、彼に本気で愛される恋愛を手に入れてくださいね。(富士みやこ)
2016年09月21日雨の日が楽しくなるお気に入りの長傘、持ち運びに便利な折り畳み傘、リーズナブルなビニール傘…。今回は、OLのみんなに傘についてのアンケートを実施。たかが傘、されど傘…そこに隠されている「こだわり」とは?愛用している傘の値段は?5,001〜10,000円19%1,001〜2,000円17%2,001〜3,000円13%501〜1,000円12%10,001円以上11%500円以下11%「通勤に使っているのはどんな傘?」ランキング調査期間:2016年6月15日〜7月14日有効回答数:349件こだわり屋? 心配性? 合理主義? 傘選びでわかるOLたちの真の姿雨の日のおしゃれのカギを握る「傘」。通勤でも、レインブーツと合わせた傘をさす女性はおしゃれに見えるものですが、傘といえば、なくしたり壊れたりすることも多いアイテムですよね。そんななか、1位だったのは「5,001〜10,000円」。5千円以上の傘というと、そこそこの良い傘が買える値段ですが、「気に入った傘にいくらまで出せるか」アンケートでも、「5,001〜10,000円」は24%で1位にランクインしました。また、「通勤に使っている傘」ランキングでは、過半数が長傘と回答し、1位。2位は折り畳み傘、3位がビニール傘という結果に。OLたちの間では、コンビニで手軽に手に入るビニール傘は少数派だったようです。雨の日のマストアイテムとなる「傘」。わりきって安いもので済ませるか、こだわりの一品を買うか…。そこに「その人らしさ」が垣間見えたランキングでした。「長傘を使っていましたが、通勤時に本当に邪魔!満員電車では、水滴が散らないか心配ですし、晴れてしまえば荷物になる…。結局、折り畳み傘に落ち着きました」(まるも)「父がプレゼントしてくれたブランド傘を初めて使った日に、駅のトイレに忘れた…。すぐ引き返したが、すでに盗られていて、泣いた…」(ころころ)「晴雨兼用の傘で、表にUVカット加工されているものは、効果が1年しかないそうです。私は、裏にUVカット加工されているものに買い替えました」(はな)「風で何本ダメにしたことか…。“リサイクルで違う物に生まれ変わらせる講座”に通ったほど!」(noko)「『長く使いたい!』と奮発したときほど、よくなくす。最近は、ビニールのジャンプ傘を愛用しています。不思議なことになくならない…」(とりこ)「居眠りして傘を落とすたびに隣のイケメンが拾ってくれた。しかも、『起こしちゃってごめんね』と声までかけてくれた。降車した駅が一緒だったので、胸きゅん☆」(みんてぃあ)「優雅な気分で雨の日を過ごしたいと思い、持ち手が猫の首になった折り畳み傘をパリであつらえました。持ち手のしゃれた猫を見るたび、パリを思い出し、高い買い物ではなかったなぁ、と思います」(atsuko)「100円傘だって、大事に使えば3年以上もちます。使ったら干しますし、目印もつけて大事にしてます。これだけ使うと愛着がわいて、かわいいくらいです」(カコ)編集部VOICE高かった傘ほど、すぐなくすのはなぜ!?「通勤に使っているのはどんな傘?」ランキング他のランキングもCHECKする気に入った傘、いくらまでなら出せる?5,001〜10,000円24%10,001円以上19%4,001〜5,000円15%2,001〜3,000円13%3,001〜4,000円11%-->通勤に使っているのはどんな傘?長傘65%折り畳み傘26%ビニール傘7%そのほか2%「愛用している傘の値段は?」に戻る他のランキングもCHECKする調査期間:2016年6月15日〜7月14日有効回答数:349件
2016年09月15日日本国内のみならず、海外メディアまでもが取り上げたSMAP解散騒動。 働く女性のためのWebメディア『シティリビングWeb』では、この一連の出来事を、単なる芸能ゴシップではなく雇用問題として、また、私たちにも起こりうる『組織のなかでの人間関係』、『会社と社員の付き合い方』という視点にたって考察してみました。果たして、SMAP存続の道はあったのか。ジャニーさんは飯島さんに残ってほしかったのでは!?理学博士で人間関係や組織マネジメントに詳しいぐっどうぃる博士に、公私ともに認めるSMAPファンのサンケイリビング新聞社・植田奈保子が話を聞きました。植田:まずは今回のSMAP解散騒動の発端ですが、昨年末の『週刊文春(文藝春秋)』のインタビュー記事を見る限りでは、メリーさん(ジャニーズ事務所取締役副社長)が「SMAPマネージャーの飯島さんがジュリー副社長への対立派閥を作って勢力争いをしている」みたいな勢いで言ってました。「そんなことを考えているなら、SMAPを連れて出ていけ」と言ったわけですね。ぐっどうぃる博士:ふむ。で、ジャニーさん(ジャニーズ事務所取締役社長)は飯島さんのことをどう考えているんですか?植田:正確なところはわかりませんが、ジャニーさんは、飯島さんのマネジメント力をかなり、買っていたと思います。ぐっどうぃる博士:じゃあジャニーさんにしてみれば、辞めて欲しくなかったというか、うまく収まってほしかったんですかね?植田:そうですね、うまく収まってほしいと思っていたでしょうね。飯島さんは、これまでのジャニーズ的な演出ではなくプロモーションとしての売り方がうまくて、そうした能力も買っていたと思います。なので、 ”ジェイ・ドリーム”という主にSMAP関連作品の権利を扱う会社を作って、飯島さんをそこの取締役にしたわけです。ぐっどうぃる博士:あと、飯島さんは政治力、ネゴシエーションなどは不得手だったんでしょうか?植田:いやいや、仕事上のネゴシエーション力は相当あったと思います。ぐっどうぃる博士:裏工作みたいなことは?植田:裏工作は…どうだろう?ぐっどうぃる博士:もしかしたら不器用な人なのかな? と感じたんですけどね。ジャニーさんにしろ、他の方々にしろ、飯島さんは結果を出しているし才能があるのだから、事務所に留まってほしいと思っていたと思うんですよ。だから、今回のように事務所を辞める事態になる前に、「こうするとアナタは追い出されてしまうよ」とか、「この人とぶつかったらマズイよ」というサインを出していたと思うんです。これらは全て推測ですが、言えることは、人はいきなり相手を切ることはなく、まず言葉や態度で相手を変えようとするということです。昨年の週刊文春におけるメリーさんの「SMAPを連れて出て行け」発言の前に、何か飯島さんを変えようとするサインを出していたと考える方が自然でしょう。感度のいい人だったら、それを読み取って政治的に力のある相手に合せようとするんです。そのサインに気づかないと、ぶつかっていってしまう。飯島さんは、気づけなかったのかな?植田:う~ん、でもそれこそSMAPがデビュー前から働いていたわけですから、事務所側がどういうふうに思っていて、どう出てくるのか、わからないはずはないと思うんですよね。おそらく飯島さんは、本当は辞める気なんかサラサラなかったんじゃないかと思います。ぐっどうぃる博士:もう一つの可能性は、そのようなサインを「悪意」として捉えてしまうというものです。飯島さんに出した「我々の方針に従って、どうか留まってほしい」というサインは、悪意があると感じて受け取ると、「我々の方針に従えないなら、すぐに出て行け」というものになってしまう。この2つはよく似ていますが、後者のように捉えると、助言はすべて、自分を苦しめるための理不尽な仕打ちになってしまいます。そうなると反発し、敵対してしまう。“力のある相手には丸め込まれた方が良い”時があるぐっどうぃる博士:しかも、メリーさんの“出て行け発言”の記事って一年くらい前の話ですよね?その時点ならまだやり直せたと思うのに、なぜ飯島さんはそれをしなかったのか、というのが気になるんですよ。僕ね、この騒動、戦国時代みたいだなと思って(笑)。自分よりも力のある人間には、理不尽と思っても、丸め込まれたほうがいい時があるんですよ。植田:そうなんでしょうね。でもそれがね〜、女にはなかなかできにくいかもしれない。私もそうだったから(笑)。体制の中でこの人に力がある、というのはわかっていても、誰にでも簡単に尻尾振るっていうのはね~、なかなかできない(笑)。ぐっどうぃる博士:わかります。尻尾を振るのは身を切られるような思いでしょう。プライドだけでなく、正当な権利や築き上げたものを奪われたりもします。もしかしたら飯島さんは譲れるものは譲ったかもしれない。それに対してさらに譲れと言ってきたのかもしれない。でもね、それでも丸め込まれるのが政治力だと思うんですよ。多くの人ができないことだと思いますけどね。相手が間違っている場合でも、たとえば「オーナーの子どもだから」という理由だけで、一回後ろに下がる必要があるんです。上に上がっていくためには、こういう力が問われるんですね。植田:体制に可愛がられれば可愛がられるほど、新しい体制になった時に干されるじゃないですか。それはよくわかっているんだけど、じゃあ今度は新しい体制の人に擦り寄る、ってことが“義”の部分で、どうしてもやりにくい!ぐっどうぃる博士:うん、確かに。植田:周囲の人に「アイツ、日和見だな。あっちにもこっちにもつくんだな」って思われるのが嫌だというのも、ある。ぐっどうぃる博士:ありますね。でもそれは、大局的にみると些細なことです。もちろん政治的に押さえなきゃいけない義をおさえないと痛い目にあいますが、大きな目標にたどりつくためには、日和見でいることは重要でしょう。どこで間違えた?組織で逆風になった時、押さえるべき“4つの軸”とはぐっどうぃる博士:組織をつかみたい時、大きな目標にたどりつきたい時には “4つの軸”を意識する必要があるんですね。1つめは、「社会・世間」です。世間の中にジャニーズ事務所があって、その中にいるSMAPなんです。だから世間の目、対顧客をつねに意識すべきで、これを裏切ると大変なことになる。2つめは「会社という組織が持つ文化」です。所属タレントの扱い方とか、これまで問題が起きた時にどう対処したか、といった会社の文化みたいなものがある。その文化に逆らってしまうと大きな反発に合います。この2つは会社員独特の軸。3つめが、会社のような組織だけでなく、どのような人間関係にも生じる軸で「敵・味方」です。人は、誰かと相対するとき、敵か味方かを見定めています。味方ならひいきするし、言葉も友好的に受け取る。協力しようとする。一方で相手が敵だと思うと、どんな言葉も悪意として受け取り、足を引っ張り反発する。だから相手に味方と思わせる必要があるんです。最後の4つめは「利害」です。これもすべての人間関係に生じます。我々は人を利益があるかどうか、リスクがないかという目で見ています。相手に害を与えず利益を与え、リスクを感じさせてもいけません。この4つの軸を全部コントロールできないと、うまくいかないということです。植田:4つ全部ですか!大変だ〜。ぐっどうぃる博士:今回の飯島さんの場合、相手が経営者なので、2つめの「会社という組織が持つ文化」と、3つめの「相手の味方になること」および4つめの「相手に利益を与えること」が分けられない。植田:会社に対する利益はものすごく与えてきたと思いますよ。ぐっどうぃる博士:それはつまり、相手である経営者にも利益を与えていたことになります。でも、会社がそろそろ世代交代しなくちゃいけない時期となって、問題が起きたのだと思います。植田:そうなんですよ。ジュリーさんが確実に次の社長だということは、飯島さんだってまったく疑ってなかったろうに、そこに「異分子が出てきた」みたいなことになってるわけですよ。ぐっどうぃる博士:世代交代のタイミングでたぶん事務所の考える「利益」が変わったんだと思うんです。どんな関係でも利害は時間とともに変わります。相手に期待されている役割を常にモニターする必要がある。それともう一つは、経営者に「彼女は敵だ」という意識が生まれてしまった。3つめの軸ですね。“力のある敵”というのは、より排除しなくちゃいけないんです。植田:なるほど。力があればあるほど、ですもんね。有能でも“かわいげ”がなければ切られてしまうぐっどうぃる博士:ここで重要になってくるのが“かわいげ”なんです。どんなに有能でも、かわいげがないと切られやすくなるんですよ。だから、相手より劣っているというバカなフリをして、自己主張もしない…という人が、組織をつかむ。これは3つめの軸です。相手に敵と思わせないことです。ま、言うのは簡単なんですけど(笑)、それをやるには人間としてのプライドを踏みにじられるような辛さがありますよね。植田:そう! ようするに、どうしても義とか情といった点で、「納得がいかない!」という思いは絶対にあると思うんですよ。これまでそれなりに利益を与えて、尽くしてきた会社に、理不尽に「出ていけ」と言われたら、大概やる気を失くしますよね。ぐっどうぃる博士:そうですね。でも「出ていけ」の前に何らかのサインがあったと思うんです。飯島さんの場合、「ジャニーさんが会社を分けた」というのが、サインの一つだったかもしれません。ジュリーと仲良く共存してほしいというような。それを読み取り、理不尽に感じても、身を切られても、自分を変えるべきだった……って、勝手な推測で言ってますけど(笑)。植田:本当のところは誰にもわかりませんから(笑)。そうか、じゃあ「もう完全に会社の中で、逆風にいる」というサインに気づいて、それでもその組織に生き残りたかったら、言葉は悪いけど、やっぱり体制におもねるしかない?ぐっどうぃる博士:そうです。かわいげを出すこと。うまくいっている時も、本当はかわいげを出さなきゃいけないんですけどね。「そんなことするぐらいだったら辞めるよ」と思う人はいるでしょうけど、そうしておけば後になって、思い通りにできるんですよ。長期的な視点でみたら、そこで負けたわけじゃない。植田:じゃあ、どうしてもその組織に残りたかったら、体制におもねると。ぐっどうぃる博士:そうです。「犬になります」と(苦笑)。“犬”になっても、2~3人の真の理解者さえいれば植田:うわぁ、「犬」って言葉、キツイですね。その犬のようになったところを、周りの人が見てどう思うか…という点はどう対処すればいいんですか?ぐっどうぃる博士:周囲に2、3人、わかってくれている人がいれば十分です。インターネットにおけるサイト同士のつながり、体内におけるタンパク質同士のつながりなど、あらゆるものを「つながり」という捉え方で研究している “ネットワーク理論”という分野があるんですけれど、その視点で考えると、魅力的な情報は、その情報を持っている人から数人を介して、あっという間に組織内に広がります。で、もし組織の中で誰かが犬のように体制に従っていたとしても、周囲にはその真意をわかってくれている人がおそらくいるでしょう。その人が誰かにその真意を伝えれば、あっという間に組織の中に広がるということです。特に「不可解な行動を解くカギ」となる情報なら広まりやすいでしょう。今この瞬間はつらいけど、待っていれば状況は変わってくるはずです。植田:じゃあ、わかってくれている人というのがどれだけいるか、がポイントになってくるんですね。ぐっどうぃる博士:おっしゃる通りですね。その中にはSMAPと仲良しな人もいるでしょうから、もし飯島さんが彼らに伝えられなくても、いずれ伝わるはずです。ただ、万が一、SMAPが飯島さんを敵としてみてしまったら、そのつながりをSMAP自身が遮断してしまうかもしれませんが。情報は仲間だと感じる人たちの間で広まるので。植田:そうか。そうなると本当に自分だけが耐える、というパターンになるわけですね。大石内蔵助みたいに(笑)。ぐっどうぃる博士:そうです(笑)。賢い腹心みたいな仲間がいると、そこから上手に広がっていくんですけどね。植田:結局、日頃の言動を見て、その人が単なる裏切り者なのか、それとも耐えているのか、を判断されるしかないってことなんですかねえ?ぐっどうぃる博士:そうですね。でも大抵の場合、人というのは日頃見えているまんまですから。だから飯島さんが急に犬のように尻尾を振ったとしたら、周囲の仲間は「何かがあった」と気づくはず。世間は置いておいても、その仲間たちは「ここが堪忍のしどころ」だと理解してくれると思うんですよ。植田:でも日本人ってわりと、裏切り者が嫌いですよね。それこそ小早川秀秋みたいに最後まで日和ってたヤツとか(笑)、「この卑怯モン~!」って感じになりがちな文化じゃないですか。ぐっどうぃる博士:確かに(笑)。長いものに巻かれまくって、我慢をしまくって天下を取った徳川家康は、織田信長や豊臣秀吉に比べて人気がないですしね。「一番能力がない」みたいに描かれたりしますけど、それでも天下を取ってますから。植田:ううー厳しい世の中ですねえ(笑)。ぐっどうぃる博士:でもSMAPの存続という点だけを考えたら、飯島さんが尻尾を振ってでも事務所に残るべきだった、とは思いますね。植田:そうですね。SMAPのファンのあいだでも、もちろん飯島さんがこれまでどれだけ彼らのためにやってきてくれたかはわかっているんだけど、今回こうして辞めさせられる事態になったことは飯島さんの罪でもあるんじゃないか…と言っている人もいます。ぐっどうぃる博士:そう、もし飯島さんが犬になって事務所の体制に従っていたら、何年か後にはファンのあいだで「あの時、犬になった飯島さんはスゴい」っていうふうにSMAP伝説として語られたと思うんですよ。それが日本の好きな物語ですよね。でも、それは本当に長期的な物語なので、それまでひたすら我慢しなくちゃいけない。植田:なるほど、スゴい我慢だなあ…。ぐっどうぃる博士:…なんて、ホントに好き勝手言ってますけど、実際にあったことは、ここで議論した内容とかけ離れている可能性もありますよね。飯島さんも、ジャニーさんも「おいおい、わかっているようなこと言わないでくれ」って思うかもしれません(笑)。植田:まぁ、報道も偏向と言われて信じられない状態ですから、真相は誰にも分かりません。それにしても「犬になる」っていうのがどうもね~。響きが・・・ぐっどうぃる博士:じゃ、「ワンちゃん」でどうですか(笑)植田:ワンちゃん! ワンちゃんになるって、少しはかわいげありますかね(笑)でも組織をつかもうと思ったら長いものに巻かれて我慢しまくって最後に勝つ、そんな価値ないと思ったら組織を去るしかない、ということなんですね。まあ一般的な企業の場合ですけど、それでもサラリーマンは厳しいなぁ…。『組織の中で生き抜き、組織をつかむ』という視点から見た考察ポイント1. 人はいきなり相手を切ることはなく、争いを避けるために「この人とぶつかったらマズイよ」というサインを事前に出すもの。2.組織のなかで生き残るためには、自分よりも力のある人間に丸め込まれたほうがいい時がある。組織の文化に従うべきことも。3.どんなに有能でも、かわいげがないと切られることがある。相手より劣っているようなバカなフリができて、自己主張もしない人が、最終的に組織をつかむ。プロフィールぐっどうぃる博士理学博士(生命科学)。恋愛カウンセラー。自身の体験と生命科学的視点を合わせた独自の恋愛メソッドを展開し人気を集めている。悩める女性の恋の問題が解決するサイト『恋愛ユニバーシティ』を主宰し、他の専門家と共に、日々電話相談サービスや掲示板で答えている。現在、WEB、書籍、雑誌等など多方面で活躍中。また大手企業のマーケティングリサーチや企業のブランディング戦略にも参画。著書に『モテの定理』『恋愛マトリックス』(SBクリエイティブ)、「恋で泣かない女になる61のルール」(講談社)などがある。植田奈保子株式会社サンケイリビング新聞社取締役東京編集制作担当兼株式会社リビングくらしHOW研究所取締役所長 1981年サンケイリビング新聞社入社。ジャニーズタレントに興味なかったが、ドラマ「沙粧妙子-最後の事件-」で猟奇殺人犯役をやった香取クンを見てその危うさ、哀しい目に魅了され、「蘇える金狼」でハマった。以来SMAP5人の絶妙なバランスが大好きでウォッチし続けている。
2016年09月14日昨今、人気・注目度ともに急上昇中の全国各地のアンテナショップに“手みやげの達人”平原由紀子さんが出向き、その地方ならではの逸品をセレクトして、その活用シーンを提案する本コラム。今回訪れたのは、茨城県の名産品が揃う「茨城マルシェ」。はたして、達人が選んだのは…?土浦ツェッペリンカレー デラックス1個 ¥540(写真は2個入り)◆夏バテ気味な友人に、食欲そそるカレーを!9月に入ると、暑かった夏の疲れが一気にきてしまいそうですね。夏バテをしている方も多いのではないでしょうか? 友人に会うと「疲れて食欲がなくて、料理は何も作る気にならないわ」という会話になったりしますよね。そういう友人には「土浦ツェッペリンカレー デラックス」を差し上げてください。土浦の名産のレンコンと茨城のローズポークがふんだんに入ったカレーです。1929年ドイツの大型飛行船ツェッペリン伯号が、世界一周の途中、土浦に飛来した際に、飛行船の乗組員に土浦の食材を使ったカレーを振る舞って歓迎しました。このカレーを現代風にアレンジして再現したものが「土浦ツェッペリンカレー」なのです。カレーはたくさんのスパイス効果で、食欲が出て胃腸を元気にします。栄養分も効率よく摂ることができるので、夏バテ気味で栄養不足になりがちな時期に、特にうれしいですよね。2個入りはツェッペリン号の可愛いパッケージなので、ギフトにもぴったりです。館最中8個入り¥1,739◆秋のお彼岸、お供えの和菓子は、こだわりの最中でもうすぐ秋のお彼岸ですね。ご家族や親戚のお墓参りや、法事に行かれる機会もありますよね。そういうとき、お供えの和菓子は何を持って行こうかと悩みませんか? デパートに行っても、いろいろありすぎて何を選べばよいかわからなくなります。そんなときは湖月庵「館最中」がおすすめです。湖月庵は、小豆も砂糖も卵も、すべて新鮮で良質な素材を使うことにこだわっています。特に卵は、茨城県産のプレミアム卵「奥久慈卵」を産地直送で使っているのです。最中餡は、すべて自家製で、作業にとても時間をかけているこだわりの逸品で、菓子博覧会名誉大賞も受賞しています。甘さを抑えて小豆の味が十分に引き出されている、他にはなかなかない最中です。4個入りや8個入りもあるので買いやすく、お彼岸には気の利いたお供えになりますね。トマト塩糀 スパイシー(写真右)230g ¥640トマト塩糀(写真左)125g ¥480◆お料理好きな人たちへのギフトは手作りトマトソース休日は料理好きな友人たちと「お料理教室」に参加することがありますよね。みんなで張り切って料理を習って、楽しい時間を過ごします。教室が終わった後はお茶をしながらの近況報告。友人たちとの別れ際には「トマト塩糀」という手作りトマトソースを手渡してみませんか。お料理教室に参加すると、「家できちんと料理を作ろう!」という気持ちになるものです。もちろん、今日習ったものも作ってみたいし、ほかに何を作ろうかなというモードになりますよね。「トマト塩糀」はトマトと塩糀、それにスパイスを加えた手作りソースです。保存料・着色料などの添加物を一切使用しないオーガニックなもの。スパイシーで少しカレー風味です。前菜としてクラッカーの上に乗せたり、バーニャカウダのように生野菜のスティックに付けたり、パスタに混ぜたり、焼いたチキンに乗せたりとさまざまな使い方があります。料理好きの友人たちに手渡すと「早速、使ってみたい!」と、きっと感激されますよ。今回、平原さんと編集部が訪問したのは、東京メトロ「銀座一丁目」「銀座」駅、JR「有楽町」駅の3駅からほど近くにある、マルシェ(ショップ)とビストロが一体になった「茨城マルシェ」。茨城県は首都圏から近いこともあって、茨城県産のさまざまな食材が身近にあふれているものの、実は名産品などについてはあまり知られていない県なのだそう。たとえば、夏に人気のメロン。メロンの産地といえば、北海道を思い浮かべる人も多いですが、生産量日本一はなんと茨城県!ほかにも、秋が旬の梨やブルーベリーをはじめとした果物、ブランド豚肉「ローズポーク」。そして茨城といえば有名な「納豆」など、たくさんの“おいしい”を生み出している県なんです。そんな茨城のおいしい食材を取り揃え、取材時も盛況だったのがビストロ。特に女性人気が高いのは、日替わり納豆と小鉢がセットになったヘルシーランチ「茨城ごはん」。ほかにも「常陸秋そば」「ねばねば丼」などもおすすめ。夜には「ローズポーク」のしゃぶしゃぶや、東京ではなかなかお目にかかれない産地直送「奥久慈しゃも」のすきやきなど、豪華なメニューも楽しめます。また、10月1日(土)、2日(日)には、近隣にある7県のアンテナショップと共同で、第12回ぶらり銀座「秋の酒祭り」を開催予定。スタンプカードを購入すると、茨城県をはじめ、銀座わしたショップ、まるごと高知、食の國福井館 、広島ブランドショップTAU、いしかわ百万石物語・江戸本店、おいしい山形プラザの各ショップで各県自慢のお酒1杯とおつまみを楽しめるというおトクなイベント。詳細は店舗や公式サイトでチェックしてね!茨城マルシェ東京都中央区銀座1-2-1 紺屋ビル1F<営業時間>・マルシェ&イートイン 10:30~20:00・ビストロランチタイム11:00~17:00ディナータイム17:00~23:00(日・祭日は、17:00~21:00)TEL03-3546-8511◇平原 由紀子(ひらはら ゆきこ)神戸市生まれ。関西学院大学社会学部卒業。大阪でOLを経験後、東京で老舗広告代理店に16年間勤務。2003年、国内外有名ファッションブランドをクライアントとした広告代理店「株式会社ザ・ゴール」を電通と設立。今までにない新しいコンセプトのもと、業界を代表する会社へと導く。2013年、創立10周年を機に退職し、現在はさまざまな分野のコンシェルジュとして活動中。ファッション広告業界で女性の地位を築き上げたパイオニア的存在。著書『できる人の会食術仕事ごはん 部下ごはん』(CCC メディアハウス)も好評発売中。オンラインサロン「COMMY」では、『毎日の仕事が楽しくなるコミュニケーション術』をスタート(会員募集中)。<関連リンク>株式会社WITH YU
2016年09月10日昨今、人気・注目度ともに急上昇中の全国各地のアンテナショップに“手みやげの達人”平原由紀子さんが出向き、その地方ならではの逸品をセレクトして、その活用シーンを提案する本コラム。今回訪れたのは、横浜を代表する商品が揃う「ヨコハマ・グッズ横濱001」。はたして、達人が選んだのは…?Hello Kitty&赤い靴はいてた女の子(ミルクキャラメル/イチゴキャラメル) 10個入り各¥378◆忙しいママ友との食事会には、キティキャラメル!いつも子育てで忙しいママたちとは、なかなか外でゆっくり話をする時間が取れません。でも、たまには集まっておいしいものを食べに行きたいですよね。お盆も終わって夏を惜しむこの時季、つかの間の楽しい時間を持ちたいものです。お互いが便利な場所のレストランで、ランチができると楽しいですね。 最近はおしゃれなレストランも、子ども連れOKなところがあるので、そういう場所を予約しておくと、いざというときにも安心です。 久しぶりの会話を楽しんだら、別れ際にはこの「Hello Kitty&赤い靴はいてた女の子」を渡してください! これは「キティちゃん」と「赤い靴履いてた女の子」が向かい合っている横浜ならではのデザインです。いちごキャラメルとミルクキャラメルの2種類があり、それぞれ赤と白の丸いキュートなパッケージに入っています。 10個入っていて値段が378円とリーズナブルなので、人数が多い会でも安心です。 子どもが好きなキティちゃんですが、ママたちももちろん大好き!手渡したら、さらに盛り上がること間違いないでしょう。ママ友とのランチ、楽しみですね。あんず羹、竹筒水羊羹、みつ豆羹(写真左から) 6個入り詰め合わせ ¥2149(各¥313)◆暑い時季の会社訪問は、濱うさぎの甘味詰め合わせ暑い時季に、仕事先の会社を訪問する場合、手みやげに何を持って行くか迷いますね。訪問先が近い場所ならアイスクリームや、涼しげなフルーツのケーキでも届けたいところですが、移動の時間がある場合、それも考えてしまいます。 移動中に溶けたりする心配がなく、ある程度日持ちがするもので、お中元のような感じにならない、さりげない手みやげ、そういうものを持って行きたいですよね。 そういうときは濱うさぎの甘味「竹筒水羊羹」「みつ豆羹」「あんず羹」が入っている詰め合わせはいかがでしょうか?横浜発祥の人気の創作和菓子店の生菓子なのです。 2つずつ入っていてちょうどいい大きさなので、大げさな感じになりません。色合いがきれいなので箱を開けたとき、パッと華やかで涼しげな感じがします。訪問先の担当者にお会いしたら、すぐに差し上げるとよいですね。打ち合わせもきっと弾みます!清水屋トマトケチャップ300g ¥490◆女子会の手みやげはスペシャルなトマトケチャップお盆も終わり、各方面に旅行に行かれた方も多いですよね。夏休み後の女子会では旅行話に花が咲くことも多いのではないでしょうか? 旅行先のおみやげをいただくことも多いですよね。今年はどこにも行かず近場でのんびり過ごしたけれど、こちらからも何か手渡したいときは「清水屋トマトケチャップ」はいかがでしょうか? 明治時代に、栽培農家の清水興助氏が、西洋野菜の栽培とトマトの加工事業を始めて研究を重ねた末に、日本で初めてトマトケチャップが製造されました。横濱屋本舗が、当時のラベルとレシピで再現して復刻したのが「清水屋トマトケチャップ」なのです。 有機認証された原料を使用していて旨味とコクがある極上のトマトケチャップなので、差し上げるときっと感動します。さらにこのケチャップを使って作られた「横濱ナポリタン」は、レトルトソースなので家庭で手軽にスパゲティナポリタンが楽しめます。セットにして差し上げても喜ばれますね。今回、平原さんと編集部が訪問したのは、横浜駅から徒歩1分、横浜高島屋の7Fにある「ヨコハマ・グッズ横濱001(ゼロゼロワン)」。横浜の地域ブランドである「ヨコハマ・グッズ 横濱001」が認定したギフトや手みやげにぴったりの良質な商品だけを取り揃えたショップです。定番のスイーツをはじめ、中華街の人気店の名物や調味料、女性に人気のファッションブランドの服飾雑貨、日本初の国産石鹸を復刻したサボンなど、どれも横浜らしい歴史情緒や文化の薫り、そして洗練された個性を感じるラインナップが魅力。気になる商品がたくさんあって目移りしてしまいますが、女子といえば…やっぱりスイーツ!そこでストアバイヤーの方に“これから人気が出そうな横浜スイーツ”を特別に教えてもらったところ、昨年のNHK朝ドラ「まれ」とのコラボでも話題となった、ありあけ「ブルーベリーハーバー」がオススメだそう。実際に食べてみましたが、ソフトな抹茶風味のカステラの中に、栗餡と甘酸っぱいブルーベリージャムが入っていて、和菓子とも洋菓子ともいえない絶妙なおいしさ。たしかにこれは人気がでそう…!ほかにも、こちらの店舗では平原さんがセレクトした「清水屋トマトケチャップ」を使用した「横濱ナポリタン」をはじめとした、「ヨコハマ・グッズ 横濱001」の手みやげ10選「ハイカラレーベル」も取り扱っています。「もっと横浜手みやげについて知りたい!」という人は、「ヨコハマ・グッズ 横濱001」の公式サイトもチェックしてみて。ヨコハマ・グッズ横濱001横浜市西区南幸1-6-31横浜高島屋7F<営業時間> 10:00~20:00 TEL045-311-5111平原 由紀子(ひらはら ゆきこ) 神戸市生まれ。関西学院大学社会学部卒業。大阪でOLを経験後、東京で老舗広告代理店に16年間勤務。2003年、国内外有名ファッションブランドをクライアントとした広告代理店「株式会社ザ・ゴール」を電通と設立。今までにない新しいコンセプトのもと、業界を代表する会社へと導く。2013年、創立10周年を機に退職し、現在はさまざまな分野のコンシェルジュとして活動中。ファッション広告業界で女性の地位を築き上げたパイオニア的存在。著書『できる人の会食術仕事ごはん 部下ごはん』(CCC メディアハウス)も好評発売中。オンラインサロン「COMMY」では、『毎日の仕事が楽しくなるコミュニケーション術』をスタート(会員募集中)。<関連リンク>株式会社WITH YU
2016年09月09日女子力の代名詞、パンプス。高いヒールはスタイルが良く見えてファッション的には◎ですが、通勤や仕事となると…。今回は、みんなに日頃履いているヒールの高さをリサーチ。ホントは履きたい理想の高さと合わせて聞いてみました。あなたがよく履くヒールの高さは?約5cm29%約7cm25%ヒールがあるものは履かない(フラットシューズ)21%約3cm15%約10cm6%「理想のヒールの高さは?」のランキングはコチラ調査期間:2016年6月1日〜6月28日有効回答数:233件ヒールの美脚効果の影で、足にトラブルをもつ女性の割合は…?みんなの定番ヒール1位に選ばれたのは、約5cm。2位は、女性の脚を1番きれいに見せてくれると言われている、約7cmがランクイン!理想のヒールの高さでは、約7cmが1位となり、2位は約5cm、3位は約10cmという結果に。ただし、この10cmを実際に履いている人は全体の6%で、やはりハードルが高いよう…。そして、「フラットシューズ」を日頃から愛用しているのは、21%。理想の高さランキングで「ヒールなし」支持者が10%だったことを考えると、履くことを諦める人もいる一方、ヒールへの憧れを「脱ぎ捨てられない」人も多いことが推察されました。また、外反母趾や巻爪などの足にトラブルがある人は全体の56%。高さに関わらず、ヒールを履いている人は79%だったので、多くのOLたちがトラブルを抱えながらヒールを履いているようでした。「オンナのプライドとヒールの高さは、比例する」(!?)と言われることもあるほど、、女性の心理と深い関係のあるヒール。その高さに隠されているのは、おしゃれ心とガマンのせめぎ合いのようです。「165cmありますが、気にせず高いヒールを履いています。足が疲れるけど、スタイルが良く見えるし、やめられない!」(りな☆りな)「ヒールを脱いで『今日小さいね』と言われると、『これは仮の姿です』と言い切ります(笑)」(ヒールは体の一部)「本当は高いヒールでさっそうと歩いてみたい。しかし、足の幅があるので、可愛い華奢なヒールパンプスは似合わない(涙)。おまけに、歩き慣れていないから、こける…」(サマーちゃん)「背が小さいので、7cm以上のヒールがマスト!しかし、体重が増えて、細いヒールが辛い…」(こぶた)「背が170cm近くあるので、高いヒールに抵抗があります。怖いじゃん! でかいと…」(たな)「セミオーダーでパンプスをつくったら、歩きやすくて感動!」(ささめ)「昔は、5〜7cmのヒールを毎日履いて、足の裏がカチカチで、マメやタコだらけ…。フラットシューズを履くようになってからは、ふくらはぎの筋肉が衰えて、足が太くなってしまった…」(しもえり)「9cmヒールを社内履きにしていたら、持病の腰痛が悪化。会社を休むハメに…」(ななちん)「ヒールを履きたいが、社内に背が低い人が多く、威圧感を出さないように社内サンダルに履き替えている」(ああたん)編集部VOICEその歩き方、大丈夫?美しい履きこなしで「女の武器」に磨きをかけて「理想のヒールの高さは?」のランキングを見る他のランキングもCHECKする理想のヒールの高さは?約7cm38%約5cm23%約10cm14%ヒールがあるものは履きたくない10%約3cm8%「あなたがよく履くヒールの高さは?」に戻る他のランキングもCHECKする調査期間:2016年6月1日〜6月28日有効回答数:233件
2016年08月30日まだまだ暑い日が続いているこの季節。食欲も無くてバテているという人も多いのでは?そんな人におすすめしたいのが、今夏、各メーカーから発売されている塩スイーツ。さっぱり甘くて仕事の休憩時にもピッタリな、美味しい塩スイーツを試食してみました。●まずは、「ポッキークリスタルソルティ」夏季限定で発売されている「ポッキークリスタルソルティ」は、ミルクチョコレートの表面に、塩と砂糖の結晶がトッピングされたポッキーです。パッケージ通り、チョコ部分がキラキラ輝いて高級感があります。一口食べてみると、まろやかなミルクの甘さを表面の塩が引き立たせていて、ものすごくあっさりした口当たり!トッピングされている塩加減が多すぎもせず少なすぎもせず絶妙な量。これが本当に程よいアクセントになっています。塩スイーツと言うと塩が利き過ぎてしょっぱすぎるものもありますが、こちらは甘味と塩加減のバランスがとても良いので食べやすく、袋に伸ばす手が止まりません!冷蔵庫で冷やして食べると、「パキン!」という軽快な音も楽しめて、より夏らしい美味しさに。普段、甘いチョコレートを積極的に食べない筆者でも、パクパク食べてしまう美味しさでした。●定番のあの商品から!「アルフォートミニチョコレート塩バニラ」ブルボンの大人気商品「アルフォート」からは、「ミニチョコレート塩バニラ」が夏季限定で登場。ココアビスケットと塩味が効いたホワイトチョコレートの相性が抜群な、爽やかな一品です。こちらは塩バニラ風味ということで、塩加減は若干控えめ。思っていたより甘めでバニラのコクが感じられるホワイトチョコですが、これがビターでほろ苦いココアビスケットと合わさると美味の一言!ビスケットがなかなかのほろ苦さなので、甘めのチョコと合わさることで、後味が甘ったるくなく、とてもサッパリしています。ポッキーと同じく、冷蔵庫で冷やすとホワイトチョコの塩味が一段と美味しく感じられますよ!塩バニラとココアという大人な風味なので、飽きることなく食べられます。●塩分補給のお供に!「特濃ミルク8.2 塩ミルク」今夏の新発売ではありませんが、すでに発売されてから各所で人気となっているのがUHA味覚糖の「特濃ミルク8.2 塩ミルク」。北海道産生クリームを使用した、濃厚でコクのあるミルクキャンディに、西オーストラリア州の塩湖「デボラ湖」で収穫される塩「レイククリスタルソルト」がまぶされています。口の中に入れてしばらく舐めていると、大き目の塩の粒が出てきました。じわじわと、ミルクに塩のしょっぱさがプラスされていき、メリハリのきいた甘じょっぱさが味わえます。これは本当にクセになる!他のミルクキャンディでは甘さだけが強すぎて苦手という人にもおすすめしたいです。多くのファンを獲得しているのも頷ける逸品です。いかがでしたか?熱中症対策には水分補給と塩分摂取が不可欠。残りの夏も、今回ご紹介した塩スイーツで乗り切ってくださいね。(富士みやこ)
2016年08月29日夏はアイスコーヒーが美味しい季節。そんななか、現在、NYで話題のコールドブリューコーヒーをご存知でしょうか?最近では都内でも続々と専門店がオープンしている、この“コールドブリューコーヒー”についてご紹介します!●コールドブリューコーヒー=水出しコーヒーコールドブリューコーヒーは、昨年から注目度が高まっているアイスコーヒー。簡単に言うと、洗練された水出しのアイスコーヒーなんです。通常、アイスコーヒーを作る際にはお湯で抽出したコーヒーを冷やす手順ですよね。しかし、お湯で抽出するとコーヒー独特の苦みや雑味が強くなってしまうことも事実。一方、コールドブリューコーヒーは、水でゆっくりと時間をかけて抽出します。この工程によって、カフェインやタンニンの流出が少なくなることで酸味や渋み、苦みが抑えられ、香ばしい香りとまろやかな甘味が楽しめる味になるんです。この抽出方法はアメリカのコーヒー専門店が発端とされており、NYを中心にアメリカ全土でこのコールドブリューコーヒーは大人気!セレブやおしゃれ女子の定番にもなっています。●都内でコールドブリューコーヒーが味わえるおすすめのお店アメリカでの大反響を受け、都内にもコールドブリューコーヒーが飲めるカフェが続々オープンしています。中野ブロードウェイ内にある「バー・ジンガロ」は世界的美術家の村上隆氏がプロデュースしているアートカフェ。こちらのコールドブリューコーヒーは、2004年度のワールド・バリスタ・チャンピオンシップに優勝したTim Wendelboe氏のコーヒー豆をはじめ、日ごとに違った豆を使用しているんだとか。行く度に異なる美味しさが味わえちゃいます!また、「世界一の朝食」として有名なシドニー発の「ビルズ」でも人気メニュー「コールドブリューアイスコーヒー」が提供されています。フルーティーな甘味が感じられ、普段飲んでいるコーヒーとの違いに驚く人が多いそうですよ。また、昨年1月に渋谷にて日本初上陸を果たし、今年の3月には池袋に2号店をオープンした「ゴリラコーヒー」は、ニューヨークのブルックリン発のカフェ。こちらのコールドブリューコーヒーは、ガツンとした強めの味が特徴。その他にも沢山のカフェでコールドブリューコーヒーが楽しめるので、いろいろとチェックしてみてくださいね。●実は、自宅で簡単に作れちゃう!また、最近では専用のコーヒーポットやドリップサーバーも数多く発売されていますが、色々と揃えるのは予算的にもなかなか大変。そこで、自宅でも簡単にお店の味を再現できるレシピをご紹介します。<材料> ・挽いたコーヒー豆…50g ・冷水…600ml ・ピッチャー(豆と水が入る容器なら何でも可) ・コーヒーフィルター…1枚<作り方> 1、 容器にコーヒー豆と水を入れ、全体が浸かるようにかき混ぜる 2、 蓋、もしくはラップをして常温のまま12時間~15時間ほど待つ 3、 コーヒーフィルターで豆を濾したら出来上がりコツは濾すこと。この作業を怠ると、嫌な酸味や雑味が出てしまうのでしっかりと濾してくださいね。またコーヒー豆と水を混ぜた後は、冷蔵庫に入れてしまうと味の出方が遅くなってしまうため、常温のままの方が良いんだとか。今年の夏はいつもとは違う上質なコールドブリューコーヒーを味わってみてくださいね。(富士みやこ)
2016年08月24日オンナを美しくも、醜くもさせる「恋愛」。恋愛がすべて!というわけじゃないけど、やっぱり恋はトクベツなもの。今回は、みんなの交際人数をリサーチ。期間の最長&最短記録も聞きながら、OLたちの恋愛経験を探ってみました。今までの交際人数は?5人17%3人12%2人10%1人10%8人9%「最短の交際期間」ランキング調査期間:2016年5月18日〜6月14日有効回答数:138件◆交際人数は、5人が最多!そして、最長・最短記録は?◆1位に輝いたのは「5人」。続いて、3人、2人、1人がランクインし、「はじめての交際相手と結婚した」という人も少なくありませんでした。また、付き合った期間の最長記録を聞いたアンケートでは、1位が約5年、2位が同率で約4年と約3年という結果に。逆に、最短の交際期間では、1位…約1カ月、2位…約3カ月、3位…約6カ月となり、なかには「1日」や「半日」(!)という、もはやマボロシのような恋愛経験も寄せられました。「恋愛だけに生きるオンナ」も考えものだけど、恋愛でしか味わえない切ない気持ちや、うれしいドキドキ、悲しみ、怒りがあるのも事実。そのすべてがオンナをキレイに成長させてくれるとしたら…。ときに、失敗も恐れず、突き進む姿勢も必要なのかもしれませんね。「学生時代に出会い、初めて付き合った彼と8年目に入籍。社会人になっても彼以上の人に会わなかったので、これも運命かと思いました」(SN)「男性から『俺たち、付き合ってたよね?』と言われたことが何回かありました。一緒にご飯へ行ったくらいで、そんなこと言われても…」(ろろ)「振り返れば、皆、良く言うと個性的、悪く言えば問題アリの彼ばかり。今の彼には「こんなことで喜ぶなんて、今までどんな男と付き合ってきたの!?」と言われ、うれしいやら虚しいやら…」(よい子)「飲んだ勢いでお付き合いをOKしたけど、酔いが冷めてかなり後悔。1週間『別れて』と言えなかった…」(まあちゃんママ)「昔は3年以上付き合わないと結婚できないと思っていたが、実際は、5年以上付き合った彼と別れ、交際1年の彼氏と結婚。交際期間と結婚は関係ないと思う」(カピバラ)「短すぎるのは見極める力がなかっただけ。長すぎるのは惰性!!」(みーちゃん)「フラれる予感がしたら、次の恋愛候補を探していました。失恋の傷心予防です」(ヨッシー)「交際した人は5人。付き合う予定でカラダの関係を持った人がプラス6人…」(コナ)「ついていきたい願望から、年上とばかりお付き合いしてきたけど、ムリしてるときがあった。年下と付き合ってみて、自然体でいられることが何より楽だとわかった。来年、年下の彼氏と結婚します」(すみだ)「6年付き合った彼とは結婚の話までいったけど、結局、お別れ。しかし、次に付き合った彼とは2カ月で結婚。縁ってこんなものですね」(tamasuke)「職場で出会った彼は、お泊りの翌日から音信不通…。その後、彼は別の女性と職場結婚しました。二股だったの!?いまだに3人とも同じ会社ってどーよ!!」(はっちゃん)◆編集部VOICE◆本気の恋も、恋愛ごっこも、すべて恋のうち。「最短の交際期間」ランキング他のランキングもCHECKする今までで最短の交際期間は?約1カ月24%約3カ月16%約6カ月11%約2カ月7%約1年5%「今までの交際人数は?」に戻る他のランキングもCHECKする調査期間:2016年5月18日〜6月14日有効回答数:121件
2016年08月11日「絶景」といえば、フランスのモン・サン=ミッシェル、スイスのマッターホルン、ボリビアのウユニ塩湖などなど…。しかし、日本にもたくさんの絶景スポットが眠っています。今回は、夏に行きたい日本の絶景スポットをリサーチ。この夏、みんなが狙う場所は!?夏に行きたい、日本の絶景スポットは?竹田城跡【兵庫県】18%立山黒部アルペンルート【富山県】18%白金青い池【北海道】15%ハテの浜【沖縄県】12%赤目四十八滝【三重県】4%「絶景スポット、誰と行きたい?」ランキング調査期間:2016年5月4日〜5月31日有効回答数:115件キーワードは「涼」?話題のスポットからテッパンまでランクイン!栄えある第1位に輝いたのは…「竹田城跡」と「立山黒部アルペンルート」。雲海に浮かぶ幻想的な姿が「日本のマチュピチュ」として有名になった「竹田城跡」。人気に火をつけたのは、ご存じ、アノCM。2005年には1万2千人程度だったという年間観光客数は、2013年のCM後は50万人になったというから驚き!そして、同率1位の「立山黒部アルペンルート」は、夏旅行のテッパンですね。3位の「白金青い池」は、“パッチワークの路”で有名な北海道の美瑛町にある神秘的な池。ディープブルーの池と、そのなかに取り残されたように生える白樺の林が印象的。4位の「ハテの浜」は、久米島の東に位置する砂浜だけの無人島。空と海の2つの青と、雲と砂浜の2つの白。そのコントラストは、まるで天国のよう。すでに酷暑が予想されている、この夏。あなたも、焼けつくような暑さの都会を抜けだして、目も心も癒やされる絶景スポットに、出かけてみては?「国内で行っていない場所、行きたい場所は数知れず…。まとまった休みを取って、チャレンジしたい!」(ひろのんちゃん)「女子だけで行きたい。解放されたい」(ちよ)「夏は涼しいところに行きたい。それか夕方の海!」(しょう)「角島大橋は、海の色がきれいでおすすめ!」(ゆっちゃん)「近場で、きれいなスポットが見つけられたらうれしい。どこかのビルからの景色とか」(ももんが)「殺伐とした日常から、体の中の空気を入れ替えたい」(りなりな)「景色のイイ海に彼氏と行ったとき。始めは日焼けを気にしていたが、遊んでいるうちに結局焼けた」(りな)「“星峠の棚田”に行ってみたい。ネーミングが良い。棚田に星が映る様子を思い描いてしまいます」(はるる)編集部VOICE群馬の「チャツボミゴケ公園」は、穴場の絶景スポット!?絶景スポット、誰と行きたい?ランキング他のランキングもCHECKする絶景スポット、誰と行きたい?家族38%仲の良い女友達25%カレと2人24%1人旅13%夏に行きたい、日本の絶景スポットは?に戻る他のランキングもCHECKする調査期間:2016年5月4日〜5月31日有効回答数:115件
2016年07月28日周りが出産ラッシュになると、毎回お祝いに何を買おうか迷いますよね。特に、自分がまだ経験がないとなると、本当に喜ばれる出産祝いが何なのかよくわからないもの。そこで今回は、アメリカ在住ママ直伝、オシャレで絶対に喜ばれるおススメの出産祝いベスト5をお届けします。①イギリス皇室ご用達!「Jellycatバシュフルバニー」ロンドン発のおもちゃメーカー「Jellycat」が出している、バシュフルバニーシリーズのぬいぐるみ。あのイギリス皇室のキャサリン妃のご子息&お嬢様、ジョージ王子&シャーロットちゃんも持っていることで、一躍話題になりオシャレママの定番アイテムに。ぷっくりとしたお腹とぶらぶらした手足がとても可愛いですよね。素材はポリエステルでできているため、さらっとしていて滑らかでふわふわした触り心地。一度触ったら忘れられない、その手触りは大人も夢中にさせるほどのようで、赤ちゃんが使わなくなったらインテリアとして楽しむお母さんも多いそうです。値段は2592円(税込)~で、ベージュやピンク、ローズ、クリームなど、色が選べるのも嬉しいポイント!猫や犬など、他のタイプもあるので、興味があればチェックしてみてくださいね。②まぁるいマントみたいでとにかく可愛い!「MARLMARLのスタイ」スタイとは、よだれかけのこと。日本発の「MARLMARL」のスタイは、360度どこからでも使えるまぁるく可愛い形で「今までに見たことがない!」と大評判なんです。付けてみると、よだれかけというより付け襟のような感じになるため、他の服と合わせてもアクセントになり、お出かけにも適しているんです。そして可愛さだけでなく、機能性も優れているのがこのデザイン。1点がヨダレやご飯で汚れたら、クルっと回せば綺麗な位置にもってこれるので、その都度たくさん取り替える必要もありません。そのため、忙しいママにとっても大変助かる逸品ですよ。お値段は1枚1600円+TAX~。+300円で名前入りにすることも可能なんだとか。カラーや素材、リボン付きなど種類も豊富なので、セットでプレゼントする人も多いそうです。③赤ちゃんの五感を刺激する「キリンのソフィー」フランスでは、赤ちゃんが初めて持つお人形として半世紀以上も愛されているキリンの「ソフィー」。男女問わずギフトに喜ばれる人形兼歯固めです。こちらは、可愛いデザインだけでなく、赤ちゃんの五感を刺激するように考えられています。生まれたばかりの赤ちゃんの目は、色のコントラストが多い物を見分けることしかできない状態。ソフィーの白い体に描かれた茶色の模様や黒くて丸い目は、赤ちゃんの目にも見やすく、視覚を発達させるのに役立ちます。そして握った時に出るキュ~という音は、赤ちゃんの大好きな音。また、香りがよいことで知られているマレーシア原産の天然ゴムと食用の塗料という安全な素材でできているので口に入れても安心。お母さんの肌のような心地良い肌触りで、まさに歯固めに最適なんです。値段は3024円(税込)。世界中で愛されているので、間違いナシのギフトです。④使い勝手の良さは抜群「aden and anais(エイデン&アネイ)おくるみ」おくるみとは、赤ちゃんの体を包んであげる布のことで、スワドルとも言います。ママたちの新マストアイテムもいえるアメリカ発のエイデン&アネイのおくるみは、中世のバングラデシュで生まれたと言われる、織目が細かく通気性が高い素材であるモスリンコットンを使っています。何と言っても、使えば使うほどフワフワになる素材が特徴で、肌触りが非常によく、柔らいながらも耐久性が強いんです。そしておくるみとしてだけでなく、ベビーカーでのひざ掛けや日除けになったりシーツや掛け布団などになったりと、大活躍してくれるのも人気の秘密なんだとか。様々なデザインがあり赤ちゃんの性別に合わせて、デザインを選ぶのも楽しみのひとつ。1枚2376円~ですが、使い勝手の良さから4枚セットでプレゼントする人も多いそうですよ。⑤おもちゃ箱としても使えるオムツ入れ!「和光 ランドリーボックス」おしゃれママたちにおむつ入れとして人気なのが、銀座の和光が出しているベビー向けアイテム「ランドリーボックス」です。ハウス型の形がケーキみたいで、とっても可愛いデザインと、素材の上品さが人気の秘密! ふんわりと中綿を入れた、やわらかい綿の素材に愛らしいレースを飾り、赤ちゃんも一緒に目で楽しめるような優しいデザイン。色は白とピンクがあるので赤ちゃんの性別に合わせてチョイスも可。中はフリースペースになっていて、洋服やおむつなど、人目に触れずさりげなく出し入れしたいものを収納するのに便利です。さらに嬉しいことに洗濯も可能!赤ちゃんのおむつがとれたら、おもちゃ箱として使う人も多いそうですよ。1つ14040円(税込)と少々値は張るものの、そのインパクトは他のどのギフトにも見劣りしません。貰ったらお母さんが喜ぶこと間違いナシですよ!いかがでしたか?お友達の出産祝いに悩んでいる方は、是非参考にしてみてください。(石狩ジュンコ)
2016年07月20日ミスタードーナツの春の新商品「クロワッサンマフィン」が発売直後から全国で大ヒットするなど、いまマフィン熱がじわじわと拡大していることをご存知でしょうか。そこで今回は、都内のマフィン専門店をレポートします!●仙台の大人気店が東京に進出蔵前「デイリーズマフィン東京」仙台にある大人気のマフィン専門店が、なんと東京へ初進出!となったのが、昨年蔵前駅前にオープンしたばかりの「デイリーズマフィン」です。インパクト充分の「オレオ&チョコチップ」を食べてみました。まるごと入ったオレオと、ちりばめられたチョコチップが贅沢な、大き目サイズのマフィンです。オレオのサクサク感とチョコチップの歯ごたえの良さで、飽きることなく食べられます。バターが香る生地も美味しい♪その他にも、「ゴルゴンゾーラ&ハニー」や「フランボワーズ&ミルクティー」など、気になるマフィンがいっぱい!メニューはその日によって異なるので、お店に行ってみてからのお楽しみにしてくださいね。オープンしてからはテレビでもたびたび紹介されるなど、大人気となっているデイリーズマフィン。マフィンが売り切れ次第、お店はクローズしてしまうので、早めの時間に行くことがおすすめ。朝8時からオープンしているので、朝ごはんとして楽しむ人も多いんだそうです。●自然食にこだわった健康マフィン学芸大学「スウィートソウルスウィーツ」学芸大学駅から閑静な住宅街をしばらく歩いたところにあるのが、「スウィートソウルスウィーツ」。こちらでは、店頭にある好きなマフィンとドリンクが選べるマフィン&ドリンクセットをオーダーしました。10種類ほどのマフィンが並んでいた中で、イチジクの良い香りが食欲を誘う「有機イチジククルミ&クリームチーズ」をチョイス。こちらは、ローカーボン&ローシュガーにこだわっており、普通のマフィンと比べて糖質は50%オフ、炭水化物は60%オフ、食物繊維はなんと5倍なんだとか!一口食べると九州産ホフィートブランが使用された生地にはブランの食感も残っていて、ずっしりとした食べ応えがあります。中に詰まったクリームチーズとイチジクの相性もGOOD。甘さ控えめなので、どんなドリンクにも合うマフィンです。こちらでは、オーガニックドリンクなど飲み物の種類もとても充実しているのが嬉しいところ。そして自然栽培野菜を使ったカレーやコロッケなど、お食事メニューもあります。自然にこだわった落ち着いた雰囲気の店内は、ゆったりとした時間を過ごせますよ。ランチタイムでもカフェタイムでも、疲れたふらりと寄りたくなるお店です。●隠れ家マフィンカフェ表参道「A・R・I」表参道駅からすぐ、青山通りに面した場所にあるのが、「A・R・I」。表参道のど真ん中にあるとは思えない、隠れ家のようなマフィン屋さんです。店内には、その日に焼き上げた、種類豊富なマフィンとビスケットが並んでいます。こちらでは、大人気だという「あめ色たまねぎ」をオーダー。マフィンのサイズは大小で選べます。生地はふわふわと優しい口当たり。マフィン全体に炒めたたまねぎが広がっていて、上品なお食事マフィンという感じです。上の方にある、サクサクとした焼き目がまた美味しいです。軽い食感だから、大サイズでも一気に食べられちゃいます!こじんまりとした店内ですが、お菓子やファッション、旅行などの本が何冊も置いてあったり可愛いぬいぐるみがたくさん飾ってあったりと、乙女心をときめかせてくれるものがぎっしり。お菓子の家に紛れ込んだような気分になりますよ。マフィンの魅力は見た目の可愛さはもちろんのこと、スイーツ系とお惣菜系とで、たくさんの種類が楽しめること。また、季節ごとにメニューがいろいろと変わるため、飽きることがないのも、多くの女子がハマる理由なんだとか。いずれのお店もテイクアウトができるので、自分が楽しむだけでなく、お持たせにもオススメです♪(富士みやこ)
2016年07月13日本格的な夏を間近に控え、話題タイトルが続々発表されている「映画」。しかし、映画館に行きたい、家でじっくりみたいと思っても、なかなか時間がとれないのがOLのつらいところ。今回は、みんなに映画に関するアンケートを実施。2016年上半期、あなたは、映画を何本みましたか?映画、年間何本くらいみる?(映画館・DVD・レンタル含め)1〜9本41%10〜19本22%20〜29本10%30〜49本8%映画は全くみない6%「何でみることが多い?」のランキングはコチラ調査期間:2016年4月20日〜5月17日有効回答数:166件映画館派もDVD派も、年間1〜9本が最多!ときにボロボロに泣いて、ときに心臓が破裂するくらいハラハラして…ストレス解消や現実逃避(!?)にぴったりの映画。1位になったのは、年間1〜9本で、平均すると1カ月半に約1回という結果になりました。映画館派・DVD派に分けてそれぞれ集計しても、両派ともに1位は年間1〜9本、2位は10〜19本という結果に。しかし、3位になると映画館派は20〜29本、DVD派は30〜49本となり、差がみられるように…。面白いのは動画配信派で、全体の4%と少数派であるものの、その中では50本以上みる人が28%に!動画配信は本数無制限の定額サービスも多く、みる場所も選ばないため、本数が伸びたのかもしれませんね。みんなのコメントでは「映画館代が高い」という声もチラホラ。ファーストデーやレディースデーは定番の割引サービスですが、最近ではクレジットカード割引や、提携企業割引などもあるようなので、映画館に行くならぜひチェックしてみては?「映画館が大好き! TVやDVDではダメ! 以前はレディースデーに年休を使って、映画のはしごをしていました」(Y.W.)「映画が好きと言うよりも、映画館で彼氏にくっついてゆっくりするのが好き」(りな)「映画をみて現実逃避しないと、現実の世界は辛いことが多すぎます(笑)」(MH)「たった2時間ほどで自分の考え方、人生観まで変わってしまうような、心動かされる映画が大好き! ただ、感情が入りすぎて翌日の仕事中に思いをはせてしまうことも‥」(黒潮)「映画はデートに最適。終わってから、食事に行けば感想が話のネタになる」(みぃぽん)「ドキュメンタリーや歴史系が好き。映画館でみたいけど、DVDで我慢…」(サマーちゃん)編集部VOICE選ぶ映画で、その人の性格がわかる!?「何でみることが多い?」のランキングを見る他のランキングもCHECKする映画館とDVD(購入・レンタル)、動画配信サービス、何でみることが多い?映画館が多い35%DVDが多い27%全て映画館19%映画は全くみない6%そのほか5%「映画、年間何本くらいみる?」に戻る他のランキングもCHECKする調査期間:2016年4月20日〜5月17日有効回答数:166件
2016年07月12日まもなく夏が到来!都内には、自然の気持ち良さを感じながらラグジュアリーな気分で食事ができる、オープンテラスが多数オープンし、おしゃれ女子たちからの人気を集めています。そこで、今回は女性に人気のマル秘スポットをご紹介します。●都会のオアシスで味わうビストロカフェ「Randy」「ヒルズ」の原点でもある、六本木一丁目にあるアークヒルズ。まず、オススメしたいのは、その1階にある、桜並木に面したオープンテラスのビストロカフェレストラン、「Randy」です。メニューは、新鮮な素材を使ったフレンチベースの料理とスイーツ、ビールやワインのアルコールなどが豊富。休日限定のブランチメニューでは、本日のおススメ料理が乗ったワンプレートや海老アボカドのカツサンド、焼きカレー、生パスタ、数量限定のふわふわリコッタチーズのパンケーキなどが楽しめます。ちなみに、ショートケーキやフルーツタルトなど旬のこだわりケーキや焼き菓子はテイクアウトも可能です。そしてテラス席は、都会の真ん中にあるとは思えないほど自然に恵まれており、ドラマや映画の撮影にもたびたび使用されているんだとか。モダンなインテリアと緑に囲まれた気持ちの良い空間は、「まるでヨーロッパのどこかに来たような気分♪」と大好評。デッキテラス16席、オープンテラス40席と風通しが良く、これからの季節にピッタリなこと間違いナシです。●六本木でカリブ海を味わう「ローダーデール」同じく六本木は、けやき坂にあるのはカフェレストラン、「ローダーデール」です。カリブ海に面したリゾート地、フォートローダーデールをテーマにしているというだけあって、メニューや店内の雰囲気も異国情緒あふれています。こちらのブランチメニューは、人気のエッグベネディクトやふわふわオムレツ、自家製ビーフパテのハンバーガー、サーモン&ホウレン草やアップル&シナモンなどから選べる焼きたてスフレ、パンケーキと充実のラインナップ。さらにそのメインディッシュにプラスして、サイドディッシュとドリンクをチョイスできます。どれも美味しそうで選びきれないので、友達と行って食べたいメニューをシェアするのが良さそうですね。テラス席は20席。けやき坂と言えば、クリスマスのライトアップや桜並木で有名な、たくさんの木々ですよね。テラス席からは、その豊かな緑がしっかりと一望できます。六本木を行き交う忙しそうな人の流れとは対照的に、ゆったりとした時間が過ごせそうです。●皇居を一望できる贅沢な空間「プリヴェ」最後に紹介するのは、大手町に直結したパレスホテル東京6階にあるのが、ラウンジバー「プリヴェ」。ここは、大人のためのシックで優雅な空間が味わえるのが魅力です。こちらのランチメニューはフランス式のオープンサンドイッチであるタルティーヌに注目!季節の食材をあしらったものから、海老やホタテ、松の実などをオリーブオイルで味付けした地中海風、そして牛リブロースやアボカド、トマト、オニオンなどでボリューミーに仕上げたアメリカ風など、プリヴェ特製のタルティーヌは食べごたえ十分。さらに夏限定のメニューとして、モヒートやキウイやマンゴーを使った爽やかなカクテルもあるので、お昼から贅沢気分で一杯♪なんてのもいいですよね。テラス席は25席でゆったりソファもあります。皇居の目の前に位置しているだけあって、6階から望むテラス席の景観は一見の価値アリですよ。店名のプリヴェが、フランス語で「プライベート」を表しているように、誰にも邪魔されずにリラックスした時間に浸れます。今年の夏はBBQで元気にお肉とビールも良いけど、趣向を変えてテラスで爽やかにブランチなんていかがですか?(富士みやこ)
2016年06月29日薄着の季節に気になるのが、これまで服で隠していたアレコレ…。実際、どのくらいのOLたちが今年のダイエットを計画しているのでしょうか。今回は、この夏のダイエット意識調査を実施!注目しているダイエット法も聞いてみました。今年はダイエットする?する!82%しない…8%わからない10%「今、一番興味のあるダイエット法」ランキング調査期間:2016年4月6日〜5月3日有効回答数:125件注目のダイエットは「糖質制限」が1位!ヨガ・断食も人気!この夏、多くの人がダイエットを計画していることがわかった今回。興味のあるダイエットランキングでは、「糖質制限」が1位となり、2位は、ストレス解消にもなりそうな「ヨガ」、3位と4位には断食・酵素、5位には生活習慣の見直しがランクインしました。最近、雑誌やテレビでも取り上げられることの多い糖質制限ダイエットですが、「ツラかった」ダイエット法も、断食を含めた「食事制限」をあげる人が多数。関心度は高くとも、「ちょっとガマン」はなかなかストレスなのかも。興味のあるダイエット法でも5位にランクインしましたが、ダイエットは生活習慣の見直しと、それを続けることが大切。とわかっていても、「楽に痩せる!」「スグに結果が出る!」という言葉につい流されてしまうのが女性のサガ…。もしかしたら、体重減を目標にするより、「朝活でヨガをする」「酵素を取り入れて便秘を解消する」など目的を変えたほうが、実は体形維持に役立つのかもしれませんね。「人生初のMAX体重に到達…。かなりヤバい。太ってることを気にしなくなってるから、ますますヤバい」(むむっ。)「炭水化物を抑え、フルーツのみの朝ごはんにして2年。苦労せず5kg痩せました。体質に合わせたダイエットが大切だと思います」(ルイ)「ストイックにならないとダイエットは無理。でも、やりすぎたら体を壊す!節度のある生活こそがダイエットの基本」(ゆんゆんたろー)「友達が大人バレエを始めて、背筋がきちんとするし、足の筋肉をすごく使うので良いと聞いて、私も始める予定です」(NK)「ステーキ食べ放題に行ったら体重が減った!お肉しか食べなかったから!?しかも、翌日もまだ満腹で、さらに500gダウン!」(みぃ)「だんだん痩せにくくなり、現状維持が最大のダイエットと思うようになりました」(たる)「たくさんのダイエットをやってきたけど、1番効果があったのが3食食べて定期的に運動することだった。もう世の中のダイエット情報には踊らされません」(アッコ)編集部VOICEダイエットに効くといわれる食材を食べ過ぎて、かえって、体重増…。「今、一番興味のあるダイエット法」ランキング他のランキングもCHECKするあなたが、今、一番興味のあるダイエット法は?糖質制限12%ヨガ10%断食6%酵素4%生活習慣の見直し4%「今年はダイエットする?」に戻る他のランキングもCHECKする調査期間:2016年4月6日〜5月3日有効回答数:125件
2016年06月28日これからの季節、生理の日はナプキンでデリケートゾーンが蒸れがちに。かと言ってタンポンは慣れていないからなんとなく抵抗がある…。そんな人におススメしたいのが、最近日本にも登場した生理用品のニューフェイス「月経カップ」です。今回は、中でもカラフルで見た目も可愛らしい「スクーンカップ」に注目!スクーンカップとは?すでに欧米を中心に海外ではかなり前からスタンダードになっている生理用品のひとつが「月経カップ」。これは、生理中の膣内に装着したカップの中に経血を溜めていき、ある程度溜まったらそのカップを取り出して経血を捨てるという仕組み。カップは外科手術で使用される医療用シリコーン100%で作られているので、衛生的にも安心なんです。この月経カップ、実は使用したことのある女性から日本での販売を待ち望む声が何年もありました。そんな中、長年の製品開発を経て、いよいよ医薬品医療器等法に基づき、日本で初めて販売がスタートしたんです!その商品名が「スクーンカップ」です。気になる使い方、装着時の違和感などは?スクーンカップの使い方は慣れたらとても簡単です。まず無香料の石鹸でカップを洗ったら、カップの開いている側が上になるようにして持ちます。カップの側面を軽く押し、上から見て「U」の形になるように折り曲げます。そしてトイレに座った体勢で折り曲げた状態のカップを挿入。カップの下にあるつまみ部分が、膣内にちょうど隠れるくらいが正しいポジションです。そして、折り曲げたカップが膣内で開くよう、つまみ部分を引っ張ったり動かしたりして、カップが開くのを感じられたら、完了です。使用したことのあるほとんどの女性が、装着時の違和感や痛みはないと言います。もし違和感があれば、正しく挿入されていない証拠。またタンポンのように挿入位置が奥深いところではなく低いところなので、取れなくなる心配はありません。中で開いたら定位置で止まるので、激しい運動をしても問題ナシなんです。使用の度にゴミが出ないので旅行にも最適月経のサイクルとサイクルの間には煮沸消毒をし、生理中時の交換は12時間を目安に取り出して水洗い。取り出す時はつまみ部分に指をつたわせてカップの底に触れ、カップの底をつまんで空気を抜き、つまんだまま取り出します。スクーンカップのメリットは、経血が空気に触れないのでニオいの心配がないことや、デリケートゾーンのかゆみやムレからもサヨナラできること、付けている時の快適さなど様々あります。なによりプールや海、温泉にも入れますし、使用の度にゴミが出ないので、お出かけや旅行の時にはかなり助かります。また洗って何年も使えるので経済的にもお得なんです。サイズは2種類で、性経験がなかったり帝王切開での出産経験があったり、また経血量が少なめの方はサイズ1を、出産経験があり経血量が多めの方はサイズ2をチョイス。夏場の生理の悩みを解決してくれるこのスクーンカップ、是非試してみてはいかがですか?(石狩ジュンコ)
2016年06月24日夏の風物詩のひとつと言えば、夜景が楽しみながら涼む、納涼船!関東では東京湾が定番ですが、都心から近い横浜、千葉も見逃せません。そこで今回は、都心からすぐに行ける、オススメの3つの納涼船について詳しくご紹介します。●浴衣で女子会!東京代表「東京湾納涼船」まずは東京湾から。毎年大人気の東京湾納涼船は、竹芝ターミナルを出航し、東京湾の見どころや美しい夜景をぐるっと周遊するコースです。竹芝桟橋から出航し、まず飛び込んでくるのが東京タワーと東京スカイツリー。夏の夜空にライトアップされた東京のランドマークを一気にふたつも見ることができます。レインボーブリッジをくぐりぬけ、お台場、羽田空港エリアでは飛んでいる飛行機と遭遇できるかも?そして東京ゲートブリッジを通り下船です。東京湾の美しい夜景を楽しめることはもちろんですが、こちらは船内も大変充実していることも見逃せません。ご飯もの、肉、中華料理、寿司、スイーツなど、なんでも揃うフードコーナーは何度も立ち寄りたくなるほどのラインナップ。予約専用個室では、大人数でのパーティーもできます。さらにはリクライニングシートや女性専用スペースもあるので、落ち着いた場所が欲しい人も安心です。また、日替わりでショーイベントも開催されています。全日予約制で、今年は7月1日から10月10日まで運行しています。飲み放題付きで2500円ですが、浴衣を着ていくと平日は1000円オフ!約2時間のクルーズでこの値段はかなりコスパが良いです。船の上で浴衣女子会なんていうのも素敵ですよね。●上質な海の旅横浜発「マリーンシャトルサマーナイトクルーズ」横浜港の夏の風物詩が、マリーンシャトルの納涼船「サマーナイトクルーズ」です。豪華客船マリーンシャトルでみなとみらいや横浜ベイブリッジなどを巡り、横浜のオシャレで美しい夜景を楽しむことができます。山下公園を出航し、レンガ色にライトアップされた赤レンガ倉庫を通過します。そして圧巻の横浜ベイブリッジの下をくぐりぬけ、横浜港シンボルタワーを通って横浜港へ。ユニークな形の鶴見つばさ橋を見ながら、みなとみらいの景色を眺めて山下公園に戻るという運航ルートです。横浜の絶景を一度に楽しめる、ラグジュアリーな周遊ですよ。オープンデッキやビューシート、ロイヤルルームなど、大人が楽しめる設計になっているのも魅力的。そしてフードも、海の素材をメインとした上質な洋食ビュッフェが並びます。今年は7月9日から9月30日までの毎日出航される予定。通常料金は6000円ですが、昨年から始まった浴衣割など、各種割引があります。海の潮風と生演奏の音楽で、上質な時間を過ごせそうです。 ●工場地帯の夜景は一見の価値アリ 「千葉港ナイトクルージング」そして、穴場なのが観光船の「あるめりあ号」で巡る千葉港ナイトクルージングです。千葉港は、千葉県の沿岸6市に接する、海岸線延長が133kmにわたる港湾で日本一広い港で、京葉工業地域のほぼ全域にまたがる工業港。そのため、普段見ることのできない工場地帯を、海上から見るという非日常の体験ができるんです!125メートルの高さでそびえるポートタワーを望みながら、コンテナターミナルや食品コンビナート、ジェット燃料の油送基地といった千葉きっての工場地域を回ります。夜の工場見学は、なんとも幻想的で面白い景色。約90分間の周遊があっという間に感じられるくらい、新鮮な体験ができます。7月1日から8月31日まで、と他の納涼船と比べて期間が短いので、早めに予約をした方が良さそうです。生ビール、ジュース飲み放題で大人4200円ですが、なんと持ち込み料が無料でフードの持ち込みは自由!さらに、40人以上であれば船を貸切りにすることもできるんだとか。いかがでしたか?それぞれに違った楽しみ方ができる関東の納涼船。皆さんも是非、夏だけの体験を楽しんでください。※日程や料金に変更がある場合があります。事前に各会社までお問い合わせください。 (富士みやこ)
2016年06月22日ビアガーデンもオープンし始め、みんなでワイワイお酒を飲みたくなる季節。定番のビールからワイン、日本酒、カクテル、焼酎…OLたちはどのお酒をよく飲むのでしょうか。今回は、今スグお酒が飲みたくなるランキングを発表!栄えある1位に輝いたのは?あなたがよく飲むお酒は?ビール34%ワイン21%カクテル日本酒11%お酒は飲まない8%焼酎そのほか6%「一番好きなお酒は?」ランキング調査期間:2016年3月16日〜4月5日有効回答数:307件「女子はビールがキライ」は、思いこみだった!?ビール派多数!飲み会といえば「とりあえずビールで!」。それは、今も昔も、男子も女子も変わらないようで、よく飲むお酒第1位には、「ビール」が輝きました。そして、2位には「ワイン」、3位には「カクテル」と「日本酒」が続き、「お酒を飲まない」と答えたのは8%でした。好きなお酒ランキングでも「ビール」が1位、「ワイン」は2位となりましたが、面白いのは「日本酒」。よく飲むお酒ランキングでは、カクテルと同じ3位だった日本酒は、好きなお酒になると、カクテルに7ポイント差をつけて単独3位に。意外(?)にも、日本酒女子はワイン女子に次ぐ多数派だったようです。投稿には、いろいろなお酒にドハマリ中の女子から熱いコメントがズラリ!いつものお酒も良いけれど、今日はちょっと冒険して、普段飲まないお酒を飲んでみては?「近所のワイン屋さんに通うようになってから、自分の好きな原産国や地方、ぶどうの種類などがわかってきて、飲むのが楽しくなった。店長さんには、『好きなお酒を楽しく飲む』ことを教えてもらっている気がします!」(ST)「ビール好きが高じて、“びあけん(日本ビール検定)”の2級を取っちゃいました(笑)」(まいころん)「出張のたびに、限定酒やご当地カップ酒を買って帰るのが趣味。カップ酒はステキなデザインが多く、冷蔵庫内の収納やカトラリー入れに活用してます」(やまさん)「とにかく、クラフトビールが大好き。出張先でもお店を探して絶対行っちゃう。そのときにしか出会えないビールがあるから楽しい」(ようこ)「自分の適量を守ることも大人のマナー。飲み過ぎて、迷惑をかけることはやめてください。チェイサーをバカにするな!!」(マツコ)「冷蔵庫の棚を1枚はずして、ドーン!と1升瓶が入っています」(you2125)編集部VOICE飲み会で話題に困ったとき、よく飲むお酒の話は鉄板ネタかも!?「一番好きなお酒は?」ランキング他のランキングもCHECKする一番好きなお酒は?ビール26%ワイン22%日本酒18%カクテル11%お酒は飲まない7%焼酎そのほか6%「あなたがよく飲むお酒は?」に戻る他のランキングもCHECKする調査期間:2016年3月16日〜4月5日有効回答数:307件
2016年06月14日映画や海外ドラマなどでは良く目にするベビーシャワーですが、最近では日本でも芸能人やおしゃれ女子がこぞって楽しみだしています。「自分が開催するとなったら大変そう」と思いがちですが、意外と簡単!そこでアメリカ在住ママ直伝、本場のベビーシャワーの楽しみ方をご紹介します。●そもそもベビーシャワーとは?シャワーとは「降り注ぐ」という意味で、ベビーシャワーには「妊婦に祝福の気持ちを降り注ぐ」という意味合いが込められています。発祥は1800年代のアメリカだと言われており、伝統的にはみんなが集合しやすい週末の午後に家族や親せき、友人が集い、もうすぐ母になる女性と生まれてくる赤ちゃんを祝い、沢山の喜びとギフトをプレゼントします。大人数の場合は、家の代わりにカフェやレストランといった場所で行う人もいるんだとか。時期は、妊婦が安定期に入る妊娠6ヶ月~妊娠9ヶ月くらいに行うのが一般的です。 それでは、実際にベビーシャワー当日はどのような流れになるのか、アメリカ在住ママに聞きました。まずは準備から。赤ちゃんの性別によりテーマカラーを決めて、その色を中心にお部屋を可愛い飾りでデコレーションし、デコケーキ、もしくはカップケーキを用意しておきます。可愛いダイパーケーキなんかがあると一気に会場が華やかに。このスイーツが並ぶスペース横に、ゲストが次々とプレゼントを置いていきます。可愛くラッピングされたプレゼントたちもデコレーションの一つとして雰囲気を盛り上げてくれるんだとか。そして主役の妊婦が登場したら、みんなで一緒に定番のゲームを2〜3つほどします。例えば、数種類のベビーフードをいくつか用意して利きベビーフードをしたり、妊婦のお腹周りのサイズ当てクイズをしたり、哺乳瓶で牛乳早飲み対決をしたりと、赤ちゃんやママにまつわるゲームです。どれもベビーシャワーでしかできないゲームなのですごく楽しそうですよね。最後に、あらかじめ妊婦からもらっておいたWish listに沿ったプレゼントをそれぞれのゲストが渡し、一緒に開けながら自由にお喋りして盛り上がる、という流れです。●妊婦本人の欲しいものが書かれた「Wish list」最後のWish list( ウイッシュリスト)は、妊婦本人が出産前に欲しいものを書き記したリスト。プレゼントされる側があらかじめ欲しいものを要望するなんて、日本ではなんとなく抵抗がありそうですが、アメリカでは一般的。色々な場所に自由に買い物ができるわけではない妊婦を配慮した、とても効率的なシステムですよね。参加者は、メールで回ってきたこのリストをもとに、予算に合わせてプレゼントを購入します。もちろん、サプライズをしたい場合には、みんながそれぞれギフトを用意する場合もあります。その際は、ベビーシャワーで妊婦が「これは誰からのプレゼントかな?」と予想しながら開けるのが楽しみのひとつでもあるんだとか。ベビーシャワーという響きを聞くと、ものすごく準備が大変そう…と感じてしまう人もいそうですが、実はとても手軽に開けるパーティなので、機会があれば企画してみたいですよね。自分が主催しても、主催された場に行っても楽しいベビーシャワー。妊娠中の楽しみのひとつとして、日本でも今後は定着していくかもしれませんね。(石狩ジュンコ)
2016年06月01日ズバリ、あなたのBMIは!?18.5以上22未満48%18.5未満27%22以上25未満14%25以上30未満7%35以上2%30以上35未満2%「理想のBMIはいくつ?」ランキングはコチラ調査期間:2016年2月24日〜3月15日有効回答数:206件普通体重でも、上限近くだと着る服がない!?指標と現実に隔たりアリ!体重(kg) ÷ {身長(m) X 身長(m)}で計算されるBMI。普通体重の目安は「18.5〜25未満」といわれていて、身長160cmの人の場合、48〜63kgとなります。今回のアンケートでは、普通体重のなかでも低い18.5以上22未満が最多に。次いで「痩せ型」と判断される「18.5未満」が27%という結果になりました。みんなの理想のBMIはというと、「痩せ型」と「普通体重」の境界前後の18台が1位に。また、「BMIと体脂肪率で気にしているのはどっち?」という質問には、89%が体脂肪率と回答。BMIは男女で指標を設けられているわけでもなく、数値に開きもあるためか、あまり気にされていないという印象。たしかに、普通体重でも上限ギリギリだと洋服が心配かも…。健康も大切だけど、やっぱり見た目が気になるのが、オトメ心ですよね。「BMIは体重から計算されるけど、体脂肪率は自分の脂肪量ズバリで怖い」(もも)「若い頃は痩せているほうが洋服もキマルるけど、年齢を重ねると、貧相かつ老けて見えるだけ!」(サヨナラ三角また来て四角)「体脂肪率は体重計によって数値が違うので、わかりにくい。結局、見た目は体重に左右されると思う」(SN)「痩せていても、引き締まっていないと見苦しい」(otk)「BMIは普通だけど、外見は太め…体脂肪率がヤバい。BMIの基準を、もっと厳しくても良いのでは?」(サマーちゃん)「年齢的に、筋肉量が減り、脂肪が増えるのが気になる。」(スマイル)編集部VOICE一般的には一番病気にかかりにくいのは、BMI=22といわれています。「理想のBMIはいくつ?」ランキングを見る他のランキングもCHECKする理想のBMIはいくつ?18台28%20台23%19台17%17以下11%21台8%「ズバリ、あなたのBMIは!?」に戻る他のランキングもCHECKする調査期間:2016年2月24日〜3月15日有効回答数:206件
2016年05月31日今や、映画やドラマ、アニメなどは定額制の動画配信サービスでテレビでもPCでもスマホでも視聴できる時代。いくつかのサービスがある中で、どれに入ろうか迷っている人も多いはず。そこで今回は、注目のサービス3つの特徴と、そこのみで観られるおススメの海外ドラマをご紹介します。●海外ドラマを中心にバラエティ豊かなコンテンツを楽しめる「Hulu」まずは、現在動画配信サービスの火付け役とも言える「Hulu」。もともと海外のサービスだっただけあって海外ドラマはかなり手厚く揃っており、さらに最近では国内コンテンツも充実しているのが特徴です。日テレ系列やTBS系列を中心とした放映中の最新の国内ドラマから、過去の人気作まで、バラエティ番組やアニメ、ドキュメンタリーと様々なコンテンツが楽しめます。Huluは他サービスと比べると映画の配信本数が少ないことが難点ですが、月額料金は933円(税抜)となかなかお手頃なのも魅力的。無料トライアル期間は2週間あるので、その中で観たいコンテンツのバランスなどを精査してみるのがおススメです。●とにかく月額料金を安く抑えたいなら「dTV」2014年からドコモユーザー以外も利用可能となったdビデオが、昨年から名称新たにパワーアップした「dTV」。月額料金が動画配信サービスの中では最安値となる500円(税抜)ということに加え、無料トライアル期間は31日間。BeeTVやオリジナルドラマといったdTVでしか観れらない作品はもちろん、アーティストのPVやライブ映像といった音楽、ディズニーアニメ、韓流ドラマとコンテンツの量も種類も充分。最新作は個別に課金する必要も出てきますが、この料金と配信本数を考えると、かなりコスパが良いサービスです。●料金は少し割高でも圧倒的なコンテンツ量!「U-NEXT」とにかくたくさ〜んのコンテンツ量があるサービスを選びたいと考えている人には「U-NEXT」がおススメです。そのコンテンツの量、なんと10万本を超え、毎月2000本以上が更新されています。さらに70誌以上の雑誌、20万冊以上の漫画も観ることができるという強みも。月額料金は1990円(税抜)と他の2つに比べて割高ですが、毎月1000ポイントが貰えるシステム。最新作など課金が必要な作品を観たい時にはそのポイントを消費できるので、使い方次第では値段の割にはお得に観たい作品を楽しむことができます。こちらも無料トライアル期間が31日間あるだけでなく、その時に600ポイントが貰えます。その間にU-NEXTのシステムとコンテンツ量に満足できたら継続して加入するのが良いかもしれませんね。●Huluでおススメしたいご長寿コメディドラマ「フレンズ」各サービスとも、配信作品は日々更新されていますが、2016年5月現在で観ることのできる海外ドラマをいくつかご紹介します。海外ドラマがたくさん揃っているHuluのみが現在配信しているのが「フレンズ」です。1994年にアメリカでシーズン1が放送されて以降、シーズン10まで10年間に渡って大ヒットし続けたコメディドラマ。女性2人、男性2人がそれぞれルームシェアをしている隣同士の2つの家で繰り広げられる、なかなか大人になれない若い男女6人の恋と友情の日々が、楽しく可愛らしく描かれています。ドラマの舞台がお部屋というだけあって登場人物たちへの親近感も湧きやすく、6人のうち誰に自己投影するかで見方や楽しみ方も変わってくる作品。約20年前に放送されたとは思えないほど、キラキラと新鮮なニューヨークの若者の暮らし、そしてカラっとした笑いに包まれる面白さがあります。●dTVとU-NEXTでおススメ「殺人を~」、「ブレイキングバッド」また、Huluにはなく、dTVとU-NEXTで配信されている注目ドラマは「殺人を無罪にする方法」と「ブレイキング・バッド」。どちらも、数多くの賞を受賞したり批評家から絶賛されたりと、アメリカで社会現象になったドラマです。「殺人を無罪にする方法」は、現在もアメリカでシーズンが継続中の法廷ドラマ。敏腕弁護士が教える、あらゆる策略で被告の無罪を勝ち取る授業を受けるロースクールの生徒たちが、実際に殺人事件を追っていく様子を描いています。1話完結モノながら、クセのある登場人物とそこに渦巻くドロドロとした人間関係、そして時系列が前後してフラッシュバックする演出が格好良い、クールでドキドキするサスペンスドラマです。「ブレイキング・バッド」は、生真面目な化学教師が、家族を守るために覚せい剤の密造を始め、次第に家族との関係だけでなく、自身の人間性も崩壊していく話。サスペンス要素、家族愛、そしてぞわぞわとする不穏感など、ストーリーを追うごとに今までに味わったことのない感覚に浸れます。日本の芸能人でもハマる人が続出している注目ドラマです。動画配信サービスの良い所は、気になるドラマがあったらレンタル屋に行かずとも一気に観られちゃうところ。まずはそれぞれ無料トライアルを試してみて、料金体系や配信作品など自分に合ったサービスを選ぶのが良さそうです。(石狩ジュンコ)
2016年05月25日美容院は何カ月ごとに行く?2カ月38%3カ月24%1カ月20%6カ月7%4カ月5%「1回あたりの費用」ランキングはコチラ調査期間:2016年2月24日〜3月15日有効回答数:325件2カ月に1回、4000〜5900円のカットが大多数!一般的に1カ月で1cm伸びるといわれている髪の毛。確かに、過半数を占めた2〜3カ月目は、カラーリングした根本が目立ってきたり、枝毛などが気になる時期ですね。そして、1回にかける費用は、4000〜5900円・カットのみが最多でした。とはいえ費用は非常に幅が広く、1000円以下もいれば、1カ月に1回、2万円かける人も。年間の美容院代を算出すると、1500〜24万円(!)となり、驚きの幅になることがわかりました。おしゃれのカギを握る「ヘアスタイル」。物として残らないものにいくら投資するか、どのくらい時間をかけるかには、女性のこだわりが見えるのかもしれません。美容院での待ち時間がイヤなので、普段は自分で切り、年に1度、美容院に行く(さち)仕事が落ち着いたら。確実に休みが取れる時期に行きます(ありんこ)できたら、4カ月で行きたい。半年なら「ま、いっか」。1年たつと「行かなきゃぁぁあ」。(ちーさ)ポイント2倍のとき。髪の毛を乾かす時間が長くなったと感じたとき(グリコ)以前は「前髪が目に入るようになったら…」でしたが、今は「白髪が目立ってきたら…」になってしまいました(涙)(とんまる)編集部VOICEお財布事情とおしゃれの間で揺れるオトメ心!?「1回あたりの費用」ランキングを見る他のランキングもCHECKする1回あたりの費用はどれくらい?4,000〜5,900円21%8,000〜9,900円15%6,000〜7,900円12%1万2,000〜1万3,900円10%2,000〜3,900円10%「美容院に行く頻度」ランキングに戻る他のランキングもCHECKする調査期間:2016年2月24日~3月15日有効回答数:325件
2016年05月24日この時期は衣替えの季節。春は新生活の雰囲気の中、気分一新、色々と服を買い込みたくなる人も多いのでは?スタイリストの河井真奈さんは、新刊「服を整理すれば、部屋の8割は片付く」(立東舎)の中で、簡単に美しいクローゼットを作る方法を教えています。●服の適正量を知って3年着ない服とはサヨナラする「選別術」クロ―ゼットを整理しようと思っても、自分が気に入って購入した服を手放すのはなかなか勇気がいるもの。そこで河井さんが提唱する「選別術」を参照してみましょう。河井さんによると、自分にとって適量な服のアイテム数を知ることが大事なのだそう。そのために計算したいのがワンシーズンでの着回し回数。例えばトップスを1週間で7枚違うアイテムを着回せば、おなじものは1ヶ月で平均4回、3ヶ月のワンシーズンでは平均12回登場しますよね。同様にボトムス、ワンピースも加えてみると、トップス+ボトムス+ワンピースのトータルで、だいたい30点もあれば充分に毎日コーディネートが楽しめることがわかります。さらに、服とお別れする時にポイントになるのが、3年以内に着る機会があったかどうか。瞬時に「今日着ていきたい」と思えない服は、この先も着ないのだそうです。そのようにして区切りをつけることで、自分に本当に必要な服を選別していくことが美しいクローゼットをつくる第一歩だと河井さんは言います。●ひとつ手に入れたらひとつ手放す「購入術」もちろん服を処分するだけならクローゼットの整理はできますが、これから服を買い物する時にもポイントがあります。それが「購入術」です。河井さんは「質の高い相棒を長く愛用すること」をオススメしています。トレンドや流行、自分の好みは変わっていくもの。そんな中でも、サイズが合っていて着心地が良く、何よりも似合っているという定番の“良いもの”は、自分と長い付き合いをしていく大切なアイテムになります。具体的には素材の良い白いシャツや穿いた時にしっくりくるジーンズなど。本書の中では、河井さんの定番アイテムも多数紹介されていますよ。また、クローゼットの中をパンパンにしないために、「ひとつ手に入れたらひとつ手放す」というルールを決めることも効果的なんだそう。増えすぎてしまったアイテムはフリーマーケットで売ったり人に譲ったりして、「これからは誰かが着てくれる」という感覚を持てば、手放す勇気も持てます。また、結婚式やパーティーなど、普段使いではないアイテムについては、最近話題のレンタルサービスを利用することもおススメなんだとか。特にドレスは購入するとなると、ついつい長く着られるようにと無難でシンプルなものを選びがちですが、レンタルならいつもとは違う色やデザインにチャレンジできます。着物もアクセサリーもレンタルができるので、購入とレンタルを上手に使い分けて賢い購入術を身に付けたいですね。●小さなクローゼットでも美しくなる「収納術」そして最後は「収納術」です。河井さんによると、クローゼットは人に見せるためではなく自分のためにあるので「自分だけのセレクトショップだという意識を持つこと」が大切だと言います。具体的には、同じアイテムは同じ場所にしたり、色別、頻度別、袖や裾の長さ別に分けたりと、自分が取り出しやすいグループ分けをすれば、物を探す時間も減って効果的。一年中着られる服を6割、季節に合った服を4割といった具合を決めておくことも衣替えを楽にする秘訣なんだとか。さらにはハンガーの本数に余裕を持ってアイテムを掛けておけば、見た目も美しいだけでなく、シワや臭い防止になることも。こうしたちょっとした工夫をするだけで、どんなに小さくてもクローゼットは美しく変身できちゃうんです。本書では、自分に似合う色や定番を見つける「スタイリング術」も。今回ご紹介した河井さんのアイディアで、是非美しいクローゼットを目指してみてください。(石狩ジュンコ)
2016年05月18日