anan Beauty+がお届けする新着記事一覧 (106/170)
ダイエットを進めていくと、お腹や太ももなど複数の部位が同時に気になる場合もあると思います。どうせならまとめてアプローチして、効率的にボディメイクをしたいですよね。そこで今回はヨガインストラクターの筆者が、“お腹と太ももの同時痩せが叶う簡単エクササイズ”をご紹介します。お腹と太ももが気になる…ぽっこりお腹と太もものムッチリ感、どっちも気になる…。そんな人は、股関節周りの柔軟性を意識することが大切。特に、太ももの張りや内腿のたるみに悩んでいるあなたは、脚が内股になっていたり反り腰だったりしていませんか?股関節周りの筋肉が硬く、脚の付け根が内側に内旋していて開脚が苦手な方は、反り腰になりやすいことも。日常の生活で腹筋が働きにくい姿勢になっている可能性もあります。股関節周りの柔軟性と筋力を養って、骨盤を安定させる姿勢を手に入れてお腹や太ももをスッキリさせていきましょう。10回でスッキリ!お腹と太ももを同時に引き締める簡単習慣1.床に座り、両方の足先が左に向くようひざを曲げます2.左脚のかかとを左お尻の横あたりに、右の足裏は左脚の太もも内側あたりに触れるようにしましょう3.頭からみぞおちを上方へ引き上げて、腰が自然と伸びるように姿勢を整えます4.両腕を鎖骨あたりの高さまで上げて、前方へ伸ばしてください5.両肘を軽くつかみましょう6.息を吸います7.息を吐きながら、脚の付け根前側が軽く伸ばされる位置までひざから立ち上がってください8.息を吸いながらお尻を床に下ろします9.7~8を1セットとし、10~15回程度行いましょう10.終わったら脚を右側へ向け直し、反対側も同様に進めますひざ立ちの姿勢を意識してひざから立ち上がるとき、脚の付け根が伸びていない立ち方をすると効果が減ってしまいます。お尻が引き締まる位置まで立ち上がることで、脚の付け根の前側が自然と伸びるでしょう。ポイントを意識して回数を重ねれば、お尻周りが疲れてきたり、お腹がポカポカしてきたりするはず。まずは10回からスタートして、少しずつ回数を増やしてみてくださいね!©evrymmnt/shutterstock上村由夏「マナヨガ」代表。20代の頃、ストレス過多で喘息が再発。心身の調和こそ健康だと痛感し、ヨガセラピーを学び始める。また姿勢と歩き方から整える“マナメソッド”を発案。現在はヨガで重要なエネルギーワークのエッセンスが残る古代ヨガをベースにした『マナメソッドセラピー』でボディ・マインド・スピリットの調和を大切にし本質的な幸せを見出すレッスンを展開中。生徒は全国にわたる。文/上村由夏
2022年04月26日汗ばむ日が少しずつ増え、月経中のナプキンによるムレやかゆみなども気がかりに。そんなときに挑戦してみたいのが、ナプキン無しで使える吸水型サニタリーショーツ。今回は『3COINS』から発売されている2種類の吸水ショーツをレビューします。比較してわかった、おすすめの使用シーンなども記載しているので参考にしてみて!ナプキン不要「吸水型サニタリーショーツ」月経中はナプキンやタンポンを使用するのが当たり前という人も多いでしょう。しかし、近年では、経血を吸水する機能を持つ「吸水型サニタリーショーツ」を愛用している人も増えています。デリケートゾーンに触れる部分の生地が「吸水性」「防水性」「抗菌・防臭効果」などを持つ特殊構造で作られていることが多く、ナプキンやタンポンが不要なのが特徴です。「ナプキン特有の“かぶれ”や“かゆみ”から解放された」「交換する必要がないからトイレに行く回数が減り、荷物やゴミも減る」といった理由からじわじわと人気になっているのです。【3COINS】「HAPILUNA サニタリーショーツ」2種を比較実は、キッチン、バス、インテリア雑貨、衣類、コスメなど、おしゃれで可愛いデザインで便利なアイテムが330円で揃う『3COINS』でも、「吸水型サニタリーショーツ」を購入することができます。今回、筆者が購入したのは「HAPILUNA サニタリーショーツ レギュラータイプ」と「HAPILUNA サニタリーショーツ ボクサータイプ」の2種類です。写真左「HAPILUNA サニタリーショーツ レギュラータイプ」 、右「HAPILUNA サニタリーショーツ ボクサータイプ」どちらもデイリー使いしやすいシンプルなデザイン。「レギュラータイプ」はブラックとカーキの2色、サイズはS、M、L、XLの展開で¥1,320です。「ボクサータイプ」はブラックとグレーの2色、S、M、L、XLの展開で¥1,650です。今回筆者は、どちらもブラックのLサイズを購入しました。生地の質感や構造は?本体部分は綿のような素材感で、いずれも材質は綿95%、ポリウレタン5%です。生地の厚みは「レギュラータイプ」の方が薄め、「ボクサータイプ」の方が厚めに感じました。デリケートゾーンに触れるクロッチ部分は、濡れてもさらさら感をキープする「吸水速乾メッシュ」、水分を吸収する「吸水シート」、「抗菌・防水加工生地」、「表地」の4層構造となっているようです。しっかり吸水するのに漏れにくく、速乾性があり衛生面でも安心できる、肌に優しいストレスフリーな履き心地にこだわっているのがわかります。クロッチ部分の長さは「レギュラータイプ」が約30cm、「ボクサータイプ」は約32cmと少し長めです。着用感はどう?レギュラータイプ・綿生地なので一般的なショーツよりは少し厚みがある・吸水ショーツ特有の動きづらさがなく、ボディにフィットしやすい・ゴムの強さも締めつけすぎないので、太もものつけ根、お腹周りが苦しくないボクサータイプ・生地全体に少し厚みを感じる・厚みがあることから少々動きづらさはあるが量の多い日などは安心感がある・股上が深いため、太ももに食い込みにくくすっぽり包まれるような感覚があるどんなシーンにおすすめ?レギュラータイプ・クロッチ部分はショーツと一体化、生地は薄めなので通気性も良い・少ない日、短時間ならこれ一枚で問題なさそう。量が多くてモレが不安ならナプキンやタンポンと併用するのがおすすめボクサータイプ・クロッチ部分が本体部分とわかれている・量が多い日の日中や夜、スポーツをするときや外回りなどでよく動く日などはボクサータイプがおすすめ今回は『3COINS』の吸水ショーツ2種を比較してみました。「レギュラータイプ」と「ボクサータイプ」は形だけでなく生地の質感や履いた時のフィット感、クロッチの厚みや長さも違うので、シュチュエーションや経血量に応じて選ぶのが良いでしょう。暖かくなってきたので、ナプキンのムレなどが気になり始めた方や、月経中のストレスを軽減したい方はぜひ参考にしてみて!【商品情報】3COINS「HAPILUNA サニタリーショーツ レギュラータイプ」価格:¥1,320カラー:ブラック、カーキサイズ:S、M、L、XL3COINS「HAPILUNA サニタリーショーツ ボクサータイプ」価格:¥1,650カラー:ブラック、グレーサイズ:S、M、L、XL※筆者は『3COINS』が運営する公式通販サイト「PAL CLOSET(パルクローゼット)」で購入しました。セールなどにより記載の価格とは異なることもありますので、ご自身でサイトをご確認いただくことをおすすめします。また両タイプともに、XLサイズはウェブ限定商品のようなので購入の際はお気をつけください。【参考】『PAL CLOSET』公式サイト『3COINS』「HAPILUNA」公式サイト文/寒川あゆみ
2022年04月26日美容、健康、エコに関心の高い20代~30代の女性が集まるanan Beauty+ clubのメンバー約100人に「ヘアカラー」についてアンケートを実施。ヘアカラーをしている理由、ヘアカラーのために美容院に行く頻度など、聞いてみました!女性約100人に聞いた「ヘアカラーについて」あなたは今、ヘアカラーをしていますか?まずは、anan Beauty+ clubメンバーに「あなたは今、ヘアカラーをしていますか?」とアンケート。84%の人が「はい」と回答。黒髪の人は少数派で、カラーリングを楽しんでいる女性が多い結果に。では「はい」と答えた人に、ヘアカラーをしている理由についても聞いてみました。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。「黒だと真っ黒すぎて、重く見えるから」(34歳・専門職)「黒髪だと似合う服が限られるから。あと、飽き性なのでいろいろなカラーを楽しみたい」(30歳・会社員)「季節に合わせて変えたり気分転換になるから」(27歳・会社員)「白髪が目立つから」(35歳・会社員)「茶髪でふわっとしている方が可愛い雰囲気に見える気がするので、ずっと染めています」(30歳・会社員)「黒髪だと盛れないので」(31歳・会社員)「髪色が明るい方が可愛く見えると思う」(35歳・会社員)「ヘアカラーをした方が、垢抜けて見える」(29歳・専門職)「髪の印象は全体の印象なので、カラーで明るくすると印象が前向きな感じになっている気がする」(38歳・専門職)「なんとなくオシャレに見える」(30歳・会社員)黒髪よりもヘアカラーをした方が「見た目の印象がよくなる」という回答が多く、見た目だけでなく、気持ちが明るくなったり、前向きになるという、ポジティブな意見も多数。反対に、黒髪をキープしている人にも同じく理由を聞いてみると、「定期的にヘアカラーするのは面倒」(31歳・フリーランス)「カラーをすると傷む。抜け毛も気になる」(38歳・フリーランス)「仕事柄、地毛のままです」(24歳・会社員)仕事上どうしてもヘアカラーができないという人や、傷むからカラーをしないという意見が。ヘアカラーをすると、髪のダメージはどうしても大きくなってしまうので、こちらも納得の回答でした。やってみたいカラーリングはありますか?「赤とかにしてみたい。でもトライする勇気はない」(32歳・自営業)「ブリーチをしたことがないので、ブリーチをして透明感がある明るいミルクティーブラウンにするのが憧れです!」(29歳・専門職)「インナーカラーをしてみたい」(31歳・フリーランス)「1度も金髪のような薄い髪色にしたことがないので、してみたい」(38歳・フリーランス)「おばあちゃんになったら、キキララみたいなピンクの髪の毛にしたい」(35歳・会社員)「カラーリングではないけど、黒髪だったら、節約にもなり、髪にも優しいなとは思う」(39歳・専門職)続いて「やってみたいカラーリング」についても聞いてみたところ、金髪や赤髪など、派手なカラーをしたい人が多い結果でした。韓国アイドルのような、可愛い奇抜なカラーリング、人生で1度は挑戦してみたいものです。美容院へ行く頻度を教えてください!続いて「ヘアカラーをするために、美容院へ行く頻度」についてもアンケートをとってみたところ、僅差ではあるものの「1か月に1回」が多い結果に。1か月くらいすると、だんだん根もとが伸びて目立ってくる頃ですよね。美容に関心の高い女性たちに聞いているため、ヘアカラーの頻度は、比較的多い方なのかも。また「美容院1回当たりのコストを教えてください」と聞いたところ、1番高かった人で20,000円、1番安かった人では「サロンモデルをしているから実質0円」という、うらやましい回答など、さまざまでした。気分転換に、カラーチェンジもいいかも!今回のアンケートでは、ヘアカラーをしている人が多い結果となりましたが、黒髪も素敵ですよね。ぜひヘアカラーをするか悩んでいる人は、参考にしてみてください。(C)gpointstudio/Getty Images文・武市彩花
2022年04月26日年齢を重ねるにつれて、デリケートゾーンのくすみや乾燥など、悩みが増えた方も多いのではないでしょうか?顔のスキンケアは忘れずにやっていても、デリケートゾーンのケアは怠ってしまう人もいるかもしれませんが、ケアをすることでパーツ関係なく、いつまでもハリのある肌を目指したいところ。そこで今回は、すぐ生活に取り入れられて、デリケートゾーンをハリ肌へと導いてくれる“エイジングケアアイテム”を3つご紹介します。1:かゆみやニオイの元を優しく洗い流す「The LADY. デリケートローズプラセンタ ウォッシュ」まずご紹介するのは、デリケートゾーンのpHにあわせたpH4弱酸性美容液ソープ「The LADY.デリケートローズプラセンタ ウォッシュ」です。実は、デリケートゾーンは、顔や体の肌とは異なるpH値とフローラにより、高い免疫機能と自浄作用を持ち、炎症やトラブルから守られているのだそう。もしかすると全身用ボディソープでデリケートゾーンを洗うことで、本来必要なものまで洗い流しているかもしれません。しかし、この商品では、ポストバイオティクス技術(※1)を採用しているため、デリケートゾーン特有の繊細なフローラを損なうことなく、汚れを洗い流し、ハリのあるみずみずしい肌へと導いてくれます。繊細なデリケートゾーンですから、ソープも皮膚はもちろん体への負担が少ないものを選びたいですよね。※1乳酸菌やビフィズス菌などの有用微生物(プロバイオティクス)が産生する、宿主(ヒト)に有益に働く代謝物のこと。「The LADY.デリケートローズプラセンタ ウォッシュ」は、プッシュすると、泡から美容液に変化する美容ソープで、使い方も簡単。数プッシュ手に取ったら、優しくなでるようにして洗い、ぬるま湯で洗い流すだけ。ボトルに入っているので、いつも清潔に使え、デザインも可愛らしいので、バスルームに置いておきやすいアイテムです。【商品詳細】「The LADY.デリケートローズプラセンタ ウォッシュ」価格:¥2,750内容量:150g2:デリケートゾーンに潤いとハリを「The LADY. デリケートローズプラセンタ セラム」次に紹介するのは、ソープと同じシリーズの「The LADY. デリケートローズプラセンタ セラム」。ベルサイユ宮殿の「王の菜園」で育てられた、オーガニックローズからとれる発酵ローズエッセンス(保湿成分)とローズプラセンタ(ハリを与える成分)が詰まったミストです。「王の菜園」では、有機農法の頂点と言われるビオディナミ農法でローズを栽培しており、手摘みで収穫されているそう。手間暇のかかったローズからとれた成分により、ハリとうるおいのあるデリケートゾーンへと導いてくれるアイテムです。ミストタイプのセラムは、逆さにしても使うことが出来ます。使い方は、1日に数回、2プッシュ程度を直接部位に吹きつけるだけ。30gとコンパクトなサイズなので、ポーチに入れて持ち運びもしやすく、ニオイや乾燥など、気になった時に、いつでもどこでも保湿&リフレッシュに使うことが出来そうですね。ソープとのダブル使いで、ローズの香りを楽しみながら、ぜひトラブル知らずのデリケートゾーンに近づけて!【商品詳細】「The LADY. デリケートローズプラセンタ セラム」価格:¥4,380内容量:30g3:デリケートゾーンの乾燥やカサつきに「バランシングボディオイル ブレスオブガーデンの香り」「バランシングボディオイル ブレスオブガーデンの香り」は、デリケートゾーンだけでなく全身に使えて、柔らかく潤いに満ちた肌へと導いてくれるオイルです。9つのブレンドオイルが配合されていて、そのなかには水分の蒸発を防ぎながら、お肌を保護してくれるマカデミアナッツオイルや、柔軟でなめらかな肌を叶えるピスタチオ種子オイル、美容系脂肪酸を豊富に含み、お肌に潤いとハリを与えてくれるザクロ種子オイルなどが含まれています。さらに、ビタミンCの170倍の効果があるとされる植物由来フラーレン(整肌成分)とビタミンEも含まれているので、ハリ低下などの肌トラブルの原因となると言われている活性酸素からお肌を守ってくれます。99%以上の天然由来成分を配合しているので、お肌に優しいだけでなく、容器には環境負荷の少ないものが選ばれているようなので環境に配慮したい方にもおすすめです。「バランシングボディオイル ブレスオブガーデンの香り」には、心身のバランスを整えてくれる、リラックス効果が高いとされる4種の精油(イランイラン・ゼラニウム・パチュリ・オレンジ)がブレンドされています。デリケートゾーンのニオイが気になるときだけではなく、疲れたときは全身に使うことで落ち着くことも出来そうですよね。こちらの商品も使い方は簡単で、適量を手に取り、手のひらで温めたら、気になるところになじませるだけ。デリケートゾーンに使用する際は、外陰部のみに使用するようにしてください。また、コットンにオイルを含ませ、デリケートゾーンのパックとしての使用もできるそうなので、時間のある日には挑戦してみて。※妊娠中の方は、かかりつけの専門医にご相談の上、ご使用ください。【商品詳細】「バランシングボディオイル ブレスオブガーデンの香り」価格:¥3,960内容量:30ml毎日のケアでハリ肌デリケートゾーンへデリケートゾーンは衣服などの摩擦も多く、乾燥やくすみに悩む人が多い部分でもあります。さらに、年齢を重ねることで悩みが増えてくるかもしれません。フェムケア用品も増えてきて、見た目も可愛らしく、使いやすいものや、全身に使えるものもたくさんでてきています。ぜひ、目的やご自身の生活スタイルに合わせて取り入れてみてくださいね。©Pixel-Shot/shutterstock【参考】©株式会社DELICE©Mellia株式会社『I’m La Floria』(アイム ラフロリア)公式サイト文/Nana
2022年04月25日ここ数年のおこもり生活で「疲れ、だるさ」「肩こり」「頭痛」を感じていませんか?なんとなく不調を感じている人は、女性に多い傾向が。もしかしたら貧血が隠れているかも。原因と対処法を婦人科医が教えます。なんとなく不調を感じている女性は8割超えツムラが2021年12月、全国の20代から40代の男女1,800人に行ったアンケート調査の結果では、日常生活の中で心身の調子がなんとなく悪い「なんとなく不調」を感じている人が全体の77.1%いました。女性に限定すると83.3%が感じている結果に。「なんとなく不調」の具体的な症状をたずねたところ、女性のTOP3は、1位「疲れ・だるさ」62.5%2位「肩こり」54.9%3位「頭痛」53.5%でした。多くの人が感じている不調。「なんとなくだから、たいしたことない」と流して放置してしまいがちですが、果たしてなぜこんなに不調を感じている人が多いのでしょうか?「なんとなく不調」の原因と対策は?婦人科医が解説「霞が関ビル診療所」の婦人科医丸山綾さんは、次のように解説しています。丸山さん「なんとなく不調」は、体温調節やカラダの基本的な調節を担う「自律神経の不調」であることが多いようです。ーーでは、生活の中で、どのような対処を行えばいいでしょうか。丸山さんまずは睡眠、食生活、運動習慣など生活習慣や生活リズムを整えましょう。生活リズムは寝る時間と起きる時間を一定にすること、そして運動習慣が大事です。漢方医学では、気血水という三つの要素が滞っていることが、不調を引き起こすと考えます。この気血水を巡らせるのが運動です。散歩をしたり室内でスクワットしたり、自分の体力や好みに合わせて体を動かす習慣をつけることが、不調の予防にとても役に立ちます。とはいえ、仕事や育児などで、自分だけではコントロールできないこともあります。そんなときは、医療機関に相談してください。今回の調査でも不調で病院を受診する女性はごくわずかでしたが、不調ぐらいでは病院に行かず、どうにも我慢できなくなってやっと病院に行くという回答が見られました。その背景には、月経痛などの不調を病気と思っていないことや、我慢を美徳とする傾向などが考えられます。しかし、不調を我慢する必要はなく、適切な対処をすることで、不調のない日常を取り戻すことができます。その疲れやすさと頭痛、「隠れ貧血」かも?ーー丸山さんによれば、医療機関を受診することで、隠れた病気がないかを確認できるメリットもあるそうです。丸山さん20代~40代女性では、疲れやすさや頭痛の原因として、「隠れ貧血」が多く見られます。自己判断でのセルフケアで時間とお金を費やしてしまう方もいらっしゃいますが、適切な血液検査で確認できる場合が多く、実は全く別の原因が…というケースも残念ながらあります。他に階段を上った後や運動時の息切れ、落ち込みやすさやうつ症状、肩こりの悪化などが、いわゆる貧血の症状と認識されておらず、わかりづらい症状です。また一般的に貧血の症状と知られている冷え症や肌荒れ、爪割れ、脱毛や白髪などもみられます。隠れ貧血が疑われたときの自分でできる対処法ーーもし隠れ貧血が疑われたとき、自分でできることにはどのようなことがあるのでしょうか。丸山さん鉄分を多く含む食材を摂取しましょう。摂取のコツは、特に植物性食品に多い「非ヘム鉄」は動物性食品に多い「ヘム鉄」より鉄吸収量が低いので、ビタミンCを含む食品と一緒に摂取すること。そして鉄分摂取前後は鉄の吸収を阻害するタンニンを含む濃い緑茶、紅茶、コーヒーは避けることです。また、鉄は鉄なべや鉄器などの使用、鉄のサプリメントの服用の方法もあります。ただし、過剰摂取はNGなので適切な摂取量は厳守しましょう。ーー一日の適切な摂取量はどのくらいなのでしょうか?丸山さん月経のある女性の必要摂取量は1日10.5mg。レバーなどの食事での鉄分の摂取は、その吸収量の低さから、かなり頑張ってもせいぜい1日10mg程度と言われています。それに対して鉄剤は1錠50mgのものもあります。ちなみに鉄のサプリメントは3mg程度のものが多いようです。鉄剤を摂取していれば鉄分としては十分といえます。むしろ過剰は害になるので、医療機関でのフォローが使用の前提です。しかし、実際には赤血球やヘモグロビンの原料は鉄以外に亜鉛、ビタミンB12、葉酸なども必要なので、鉄剤を服用していてもバランスの良い食生活を心がけましょう。病院で貧血がわかったらどんな治療を受ける?ーー医療機関にかかり、血液検査をして貧血がわかれば、実際どのような治療が行われるのでしょうか。丸山さん貧血そのものに対する治療として、食生活指導、鉄剤・ビタミン剤の処方と同時に、貧血の原因検索と、原疾患(持病)があればそちらの治療をします。具体的には、胃潰瘍・十二指腸潰瘍をはじめとした消化器系疾患の有無、子宮筋腫・子宮内膜症(とくに子宮腺筋症)の有無と過多月経の評価、必要があれば血液疾患の検索です。とくに月経のある女性はそれらの婦人科疾患が貧血の原因となっていることは多いので、必要があれば手術療法の他、低用量ピルなどで月経量のコントロールをすることは有効です。ピルにより月経量そのものが減り、貧血も改善されるので、別途貧血の治療をする必要がなくなることも多いです。ーー「なんとなく不調」のように病気ではなさそうな頭痛やだるさであっても、症状があれば対症療法や漢方薬などで治療することができるようです。自己判断せず、心身の不調を感じたら、医療機関に気軽に相談しましょう。Information教えてくれた人…丸山 綾(まるやま・あや)さん「霞が関ビル診療所」婦人科医。1999年、日本大学医学部卒業。駿河台日本大学病院(現日本大学病院)、丸の内クリニックなどを経て、現職。専門は産婦人科一般、漢方診療。医学博士、日本産科婦人科学会専門医、日本東洋医学会漢方専門医。(C)fizkes/Getty Images文・椎原茜
2022年04月25日露出が増えるこれからの時期、お腹まわりや太もものお肉が気になるという方もいるのでは?そんなとき、しっかり運動をしたいけど「なかなかその時間がとれない…」という方も少なくないでしょう。だからこそ、忙しい毎日の中でも効率よくボディメイクができたら嬉しいですよね。そこで今回は、現役ヨガインストラクターの筆者がお家で簡単にできて、脚を10回動かすだけで足とお腹にアプローチできる簡単トレーニングをご紹介します。効率よくダイエットしたいときにおすすめそれでは早速、効率良く脚とお腹の引き締めを目指せる簡単エクササイズを紹介していきます。初めは片脚5回ずつ、たった10回動かすだけでもOK!余裕がある日は片脚10回ずつを目指してチャレンジしてみてくださいね。太もも&お腹痩せを目指す!“たった10回”足を動かすだけの簡単エクササイズ\動画でトレーニングを確認!/やり方をチェック!1.脚を肩幅程度に開いて立ち、頭の後ろで指を組む2.片方の脚に重心を置き、吐く呼吸とともにもう片方の肘と膝を体の真横で寄せ合う3.吸う息であげていた脚をおろし、次の吐く呼吸で逆側の肘と先ほどあげていた脚の膝を体の前で寄せ合う4.同じように5回繰り返す5.反対の脚も同様に行うエクササイズ時のポイント!今回のエクササイズのポイントは5つ!より効果的に太ももとお腹痩せを目指すためにも、ぜひ意識してみてくださいね。1.吐く呼吸で脚をあげる2.同じ側の肘と膝を横に寄せるときは、脇腹を縦に縮める意識で行う3.反対の肘と膝を寄せるときは、お腹を対角に縮める意識で行う4.軸脚を強く保ち、腹圧をかけたまま行う5.バランスをとりながら自分のできるペースで行う効率よく体を引き締めるには?薄着の機会が増える夏まであと少し!短期間で効率よくボディメイクするには、運動以外にも食事や睡眠などの生活習慣も意識して暮らすことが大切です。例えば、こんなことを実践してみてください。・21時までに夕飯をすませる・大股で肩甲骨を動かすように歩く・正しい姿勢で過ごす・シャワーではなく湯船に浸かる・睡眠をしっかりとる・ストレスを溜めないように発散方法を見つけるまずは日常に取り入れやすそうなことから、コツコツ積み重ねることで「痩せやすく太りにくい」体を作ることが出来るでしょう。そして続けることで、体にも心にも少しずつ変化が出てくるはず。自分の体調と相談しながら、できる範囲で継続してみてくださいね。©Africa Studio/shutterstockNATTY/池田夏子YES TOKYO STUDIO中目黒スタジオマネージャー兼インストラクター。 2014年ヨガインストラクターとして活動開始。翌年2015年インド・ケララ州にあるアシュラムにてヨガ哲学を深める。帰国後都内スタジオでグループレッスン、パーソナルレッスンを中心に、オフィスヨガや企業主導型のイベントなどでも活動中。2019年インドにてRYT500トレーニングを終了。ヨガインストラクターとしての実績はもちろん、雑誌や広告のヨガポーズ監修、ヨガモデルの活動も多く、数々のメディアに出演中。 近年はモデル単体の活動も増え、ご当地ビールのポスターやアウトドア雑誌の表紙などにも出演。文/NATTY
2022年04月24日最近のフェムテックブームに伴い、女性の悩みを解消するような画期的なアイテムを多く見聞きしますよね。しかし、いろいろな情報や商品が登場すると、かえって何を選んだらいいかわからなくなってしまうもの。そこで今回は、この1年で約40種類の月経用品を試した筆者が、使ってよかったと感じたフェムケアグッズを5つご紹介します。通気性&穿き心地がいい!月経日以外でも使えて便利ユニクロ「エアリズム ウルトラシームレス サニタリーショーツ」月経時にサニタリーショーツを使用する人も少なくないでしょう。しかし、生地の素材によっては通気性や厚み、ゴワつき、ボトムスへの影響が気になることもあるのでは?そこでおすすめしたいのが、『ユニクロ』の「エアリズム ウルトラシームレス サニタリーショーツ」(※1)。こちらは筆者お気に入りのアイテムです。※1 オンライン限定商品です筆者が実際に穿いてみて感じた“お気に入りポイント”は次の通り。・サラッとなめらかな触り心地で肌へのストレスが少ない・通気性がよく汗が乾きやすい・締め付けが少ないのにボディにしっかりフィットする・ゴワゴワせず、ショーツラインがパンツに響きにくい・月経日以外にもショーツとして使える通気性があり、フィット感もよく、ショーツラインが響きにくいので安心感もあります。一般的なショーツとして使っても使い心地はいいので、買って損はしないアイテムです。【商品情報】ユニクロ「エアリズム ウルトラシームレス サニタリーショーツ」価格:¥790サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL、3XLカラー:09ブラック、33カーキ月経中のニオイが気になるのなら…ロリエ「デオプラス」ナプキンを交換したときに、ニオイが気になる人は『ロリエ』の「デオプラス」を使ってみて。ナプキンの底面に活性炭消臭シートが入っていて、経血由来の嫌なニオイも消臭してくれる画期的な紙ナプキン。実際に筆者が「デオプラス」を使って、このようなメリットが感じられました。・装着中や捨てた後のニオイが軽減した・長時間サラッとした着け心地が続くように感じた・吸収力があるので、量の多い日やトイレに行きづらいシーンでも安心ニオイが気にならなくなるだけで、ホッと安心できることもあります。月経中のニオイが気になる人は使ってみて!【商品情報】ロリエ「デオプラス ナプキン」サイズ:【昼用】20.5cm、25cm・各羽つき/【夜用】30cm・羽つき“ニオイ”と“ベタつき”をリセットしたいなら生活の木「ジョホリズム オーガニックフェミニンミストローション」ナプキンを交換するときに感じるデリケートゾーンのニオイやベタつきが気になったり、エチケットとしてケアしたい時は、『生活の木』の「ジョホリズム オーガニックフェミニンミストローション」をチョイスして。筆者がお気に入りの理由は5つ!・ミストがみずみずしく使ったあとはスッキリ・ミスト後に拭き取るとベタつきやニオイがクリアに・上向きでも下向きでも使いやすいスプレータイプで使いやすい・月経時だけでなく、普通の日のエチケット用としても使いやすい・持ち運びしやすいサイズみずみずしいテクスチャーで細かなミスト、有機ダマスクローズウォーターを配合したほどよい香りなのでとても使いやすいです。【商品情報】生活の木「ジョホリズム オーガニックフェミニンミストローション」価格:¥1,980内容量:50g“かぶれ”や“かゆみ”に悩んでいるなら、使い捨て布ナプキン!「FREENA(フリーナ)」紙ナプキンによるかぶれやかゆみに悩んでいたり、肌に優しいものを求める人に注目されている「布ナプキン」。「布ナプキン」は、外出先で交換しても家まで持ち帰らなければいけなかったり、使用後は洗わなきゃいけないので抵抗がある人も多いはず。そういった人におすすめなのは使い捨てタイプの布ナプキン「FREENA(フリーナ)」。筆者は、布ナプキンや温活グッズ、生活雑貨などを販売している『JEWLINGE(ジュランジェ)』で購入しました。筆者が「FREENA(フリーナ)」をおすすめしたいポイントは3つ。・天然コットン100%、無漂白のリンネル生地でできたふわふわ素材で肌あたりが優しい・使い捨てだから洗う手間や持ち帰る必要もなし・ナプキンの上に重ねて使うので使い方も簡単ナプキンによるかぶれやかゆみは気になるけれど、布ナプキンはちょっと面倒くさいと感じる人は、この使い捨てできる布ナプキンを試してみて!【商品情報】FREENA「使い捨て布ナプキン」¥1,804/60枚(テープなし)¥1,980/32枚(背面に粘着テープ付き)¥825/12枚(背面に粘着テープ付き)※全て送料別自宅のトイレにサニタリーボックスを置きたくない人向け!ダイソー「クラフトギフトバッグ」トイレにサニタリーボックスを設置している人もいるかもしれません。しかし、一人暮らしの筆者は、「サニタリーボックスって存在感強いよなぁ」「狭いトイレには邪魔だと感じる」「そもそも必要なのだろうか…」と思ったことからサニタリーボックスを置かない生活にシフト。使い捨てのサニタリーボックスなども試しましたが、筆者が一番しっくりきたのは『ダイソー』の「クラフトギフトバッグ」。愛用し続けている理由はこちら。・クラフト素材は意外とニオイ漏れが気にならない・たくさんのナプキンが入る・1セットに18枚の袋が入っているのでコスパが良い・このまま捨てられるので使い勝手が良い家族やパートナーと住んでいる場合、見た目としてはボックスタイプが良いと思うかもしれません。しかし、見た目はそれほど気にしなかったり、トイレにサニタリーボックスを置きたくないと思う人なら、袋ごと捨てれるため、このような商品があるととっても便利ですよ。【商品情報】ダイソー「クラフトギフトバッグ」価格:¥110枚数:18枚入り数々のフェムケアアイテムを試してきた筆者が、悩みを解決してくれて満足度が高かったアイテムや、使いやすくて実用的な商品を厳選して、ご紹介しました。「生理ナプキンのかぶれが気になる」「月経中のニオイが苦手」などの悩みを感じた時に、便利なアイテムがあるだけで、憂鬱な月経期間の気持ちも少しだけ軽くなるでしょう。悩んだ時はぜひ参考にしてみてください。文/寒川あゆみ
2022年04月24日春風が心地よい季節になりました。連休中に衣替えや模様替えをしたいと思っている人も、多いかもしれませんね。特にベッド回りは、毛布や厚手のシーツを片付けて春仕様にしたいもの。そこで今回は、簡単に気分を変えるときに便利な“ベッドカバー”に注目した、心理学と風水の知識をコラボさせた風水心理テストをご用意しました。気になるベッドカバーから、あなたの「理想のリラックス法」を診断します。Q.ベッドカバーを変えるなら、どの柄を選ぶ?A:水玉模様柄のベットカバーB:アルファベット柄のベッドカバーC:フルーツ柄のベッドカバーD:ストライプ柄のベッドカバーあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストで診断できること「理想のリラックス法」風水では、人は寝ている間によい気を取り入れると考えられています。また、直接肌に触れる“ベッドカバー”は1日の疲れを取り、新たなエネルギーをチャージする重要アイテム。深層心理においても“ベッドカバー”は、癒しやくつろぎのシンボルです。そのため、変えたいベッドカバーから、あなたが心の底で求めている「理想のリラックス法」がわかるのです。A:「水玉模様柄のベッドカバー」を選んだあなた……何もしない時間を作る「金」の気を宿す水玉は、豊かさを象徴するモチーフ。特にイエローに白のドット柄なら、金運UPはもちろん、オーラを輝かせたいときにも効果を発揮します。Aを選んだ人はお気楽なタイプに見られやすいけれど、実は几帳面で完璧主義者。何事もパーフェクトにやらないと気が済まないせいで、毎日キリキリしがちかもしれません。あなたの「理想のリラックス法」は、週に1度でいいので何もしない時間を作ること。必要なら家事代行やタクシーを使うなど、時間をお金で買ってもOK。空を見てボーっとしたり昼寝をしたりなど、ゆるやかに流れるひとときが、いつも何かに追われているあなたを癒してくれるでしょう。B:「アルファベット柄のベッドカバー」を選んだあなた……非日常を体験するイニシャルなど名前に関係しているアルファベットは、その人自身を表します。風水では、持って生まれた才能を引き出したいときに活用されるモチーフです。Bを選んだ人は、自然体で無理をしないタイプ。自分で自分の機嫌を取るのがうまく、ハードな状況に置かれていても、ストレスに押しつぶされないようにコントロールできているのです。あなたの「理想のリラックス法」は、非日常を体験すること。状況が許せば旅行をしたり、近くのホテルや劇場で過ごしたりしてみて。平凡な日常とは違う空間に身を置くことで、眠っている才能や魅力が目を覚ますかもしれませんよ。C:「フルーツ柄のベッドカバー」を選んだあなた……好きなことに没頭するフルーツは、愛の実りや結実をもたらすモチーフ。恋愛運をアップさせたいときにおすすめのベッドカバーです。Cを選んだあなたは、茶目っ気たっぷりで愛嬌のあるキャラクターの持ち主。ストレスに強くはないけれど、辛さや不満を明るく笑い飛ばす、ユーモアの精神に恵まれているのは強みと言えそう。あなたの「理想のリラックス法」は、好きなことに没頭すること。趣味がなければ、ガーデニングやDIYを試してみて。リフレッシュできるのはもちろん、節約や環境のためにもなるはず。イキイキ輝いているあなたに、好意を抱く異性が現れるかも!D:「ストライプ柄のベッドカバー」を選んだあなた……自分にご褒美をあげる風水では、モチベーションを引き出すモチーフとされているストライプ。癒しをもたらすベッドカバーだけでなく、勉強やビジネスで使うアイテムにも向いています。Dを選んだ人は、向上心旺盛でストイック。成長したい気持ちが強くて、目標を実現するためには、寝る間も惜しんで努力できるタイプでしょう。あなたの「理想のリラック法」は、自分にご褒美をあげること。スイーツやマッサージ、欲しかった服など、日頃頑張っている自分にプレゼントをしてみましょう。もったいないなんて思うかもしれませんが、むしろご褒美が癒しや励みとなり、これまで以上に頑張れるようになるはずです。おわりに新年度がスタートして環境が変わったり、緊張状態が続いている人は、そろそろ疲れが出てくる時期です。今回ご紹介した理想のリラックス法を活用してパワーをチャージし、元気に過ごせるといいですね!©Inga Linder,Maria_Galybina,in_dies_magis,Banque/shutterstock文/月風うさぎ
2022年04月24日気になるあの人×トレンドメイク。今回は、女優の髙橋ひかるさんが“つやつやひかるメイク”にトライ!さりげないラメとパールの煌めきで、華やかながらも上品な目元に。透明感のある艶やかな肌が人目を惹きつける、女優の髙橋ひかるさん。普段からコスメは大好きで、最近はとくにつやつや&キラキラメイクが気になっているそう。「お仕事でメイクをする時もキラキラを足してほしいと伝えています。光が当たった時にキラッと華やかな印象になるし、肌がツヤっぽく見えるような気もして…」今回挑戦してもらったのは、輝きを放ちながらも肌に自然と溶け込むベージュゴールド系の“つやつやひかるメイク”。髙橋さんも「すごくかわいい!」と大満足。「今まではホログラムとか、結構粒子が大きいラメをのせることが多かったんですけど、今回使ったアイテムはどれも、粒子が細かかったり、パールのようなツヤがあったり、すごく上品。いろんなキラキラアイテムを組み合わせるのもアリなんだなって、勉強になりました」普段のメイクの一番のこだわりは、ファンデーションを塗る前に色ムラやくすみをしっかり補正すること。「夏は『ラ ロッシュ ポゼ』のトーンアップ UV、冬は『コスメデコルテ AQ』のデイクリームを下地として使っています。コントロールカラーを塗らなくてもくすみを飛ばしてくれるから、ファンデーション要らず。できるだけナチュラルな肌作りを意識していますね」Makeup PointA濡れたような質感とスモーキーな輝きで旬の目元に。RMK リクイドアイズ 04¥3,850(RMK Division TEL:0120・988・271)B微細なパールが上品。エレガンス アルモニーアイズ 08¥3,850(エレガンス コスメティックス TEL:0120・766・995)C目や頬、唇にも使えるマルチクリーム。オサジ ニュアンス フェイスカラー 07¥2,750(オサジ TEL:0120・977・948)Aをアイホールより少し広めの範囲に薄くのばす。Bの右の色をアイホール全体に、左の色を二重幅にのせたら、引き締め色としてもう一度Aを目のキワに。Cを下まぶた全体に、Bの右の色を黒目の下の中心にのせ、指で軽くぼかす。さらにCを頬骨の高い位置にものせると、肌がよりツヤやかな印象に。Hikaru’s Beauty Rules1、不足しがちな栄養はポキサラダで補給。「最近、サラダの上にサーモンやマグロがのっているポキサラダにハマっているんです。そこに人参、オクラ、きゅうり、トマト、アボカドをトッピングしたり。栄養素も豊富でボリュームも満点。不足しがちなビタミンやミネラルは、なるべくサプリより自然の食材から摂るようにしています」2、美肌のために“腸活”を勉強中。「腸の調子が悪いと、すぐにニキビができたり、肌の色がトーンダウンしたり、トラブルが顕著に出るなと感じていて…。そんな時、腸活おばけといわれる加治ひとみさんに影響を受けて腸活を始めました。勉強中ですが、毎日お味噌汁を飲んだり、腸もみしたり、できることから実践中です」3、マッサージ&体操で顔のむくみを撃退!「血流が悪くてむくみやすい体質なので、よく首のリンパを流すマッサージをしています。あと顔の体操!顔は意外とあまり動かせていない気がするので、意識的にベロ回しを。それだけで顔の血色が良くなるし、むくみも取れます。今はマスク生活なので、外でもやりやすいですよ(笑)」たかはし・ひかる2001年9月22日生まれ、滋賀県出身。ドラマ『青野くんに触りたいから死にたい』(WOWOW)、『村井の恋』(TBS系)、映画『おそ松さん』に出演。ラジオやバラエティでも活躍中。ワンピース¥63,800(ミュラー オブ ヨシオクボ TEL:03・3794・4037)イヤカフ¥3,850(ビームス ボーイ/ビームス ボーイ 原宿 TEL:03・5770・5550)※『anan』2022年4月27日号より。写真・小笠原真紀スタイリスト・仮屋薗寛子ヘア&メイク・松田 陵(Y’s C)取材、文・菅野綾子
2022年04月24日はしゃぐように降り注ぐ太陽光線の下でイマドキの存在感を放つメイクアイテムをピックアップ。おしゃれが楽しくなる顔ぶれ。ヘア&メイクアップアーティストの北原 果さんが新商品をお試しします。ヘア&メイクアップアーティストの北原 果さんが新商品をお試し。1、KATEスーパーシャープライナーEX3.0 BK‐1描きやすさを徹底的に追求した筆先で繊細なラインが思いのままに描ける!“新ぺんてる筆”を採用した精密シャープ筆のアイライナー。「筆の先端の細さ、コシとハリが絶妙でどんな人でも簡単に繊細なラインがキレイに引ける。汗や皮脂にも強くて、お湯でオフできるのも毎日使いにもってこいです」。ケイト スーパーシャープライナーEX3.0 BK‐1¥1,320*編集部調べ 4/23発売(カネボウ化粧品 TEL:0120・518・520)2、MAJOLICA MAJORCAマジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ PK321、BE223質感も発色もラメ感も素晴らしすぎる。プチプラに革命を起こすアイシャドウ。ドラマティックな目元がワンストロークで叶うと話題のアイシャドウに旬な2色が仲間入り。「“ひとひら”と名付けられたPK321はグレイッシュで洗練された可愛さ。BE223はラメがとにかくゴージャス」。左から、マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ PK321¥550同(フローティング)BE223¥880共に4/21発売(資生堂TEL:0120・81・4710)3、RIMMELクリスタル グロウ ベース & ハイライター 005 SPF15・PA++血色感とツヤ感を叶える1本2役でグロウなピュア肌にアプローチ!下地としてもハイライトとしても使えるグロウなライトピンク。「全体に塗ればいきいきとした血色感のあるみずみずしい肌に。ハイライトとしてポイントに使えば、オーロラの輝きがオシャレ度バツグンの顔つきにしてくれる」。クリスタル グロウ ベース & ハイライター 005 SPF15・PA++ 13g¥1,320 4/22発売(リンメル TEL:0120・878・653)4、ADDICTIONリップ オイル プランパー(右からGlowy Mauve、Sun Shower)太陽光線と相思相愛のジューシーな唇になれる上にケアまでできる名品。唇をリッチにトリートメントしながらプランプアップ。「モーヴプラム、クリアオレンジの2色ともにたっぷりの透け感がありつつ美発色。テクニックいらずで、むっちりやわらかそうな唇になれるのもうれしい」。リップ オイル プランパー(右からGlowy Mauve、Sun Shower)各¥3,300 4/22発売(アディクション ビューティ TEL:0120・586・683)北原 果さんKiKi inc.所属。圧倒的なセンスで雑誌やタレントから指名続出。YouTubeで「アラ還 おきゃんママの若見えチャンネル」を日々チェック。直伝の“顔ダンス”で将来に備えたい。※『anan』2022年4月27日号より。写真・田村昌裕(FREAKS)スタイリスト・荻野玲子取材、文・石橋里奈
2022年04月24日健康、エコ、美容に関心の高いanan Beauty+ clubのメンバー約100人の女性たちに、リアルな「お弁当事情」についてアンケートをとりました!女性約100人に聞いた「お弁当事情」anan Beauty+ clubのメンバーに、お弁当についてリサーチ。「お弁当作りの時短テク」について聞いてみました。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。お弁当作りの時短テクニック ベスト3第3位 「時間がかからないものを作る 」「丼型のお弁当箱にする。1品で完成して楽です」(30歳・主婦)「サンドイッチなど簡単なものにする」(32歳・自営業)1品作ってごはんにのせるだけで完成する丼物なら、おかずをいくつも作る必要がないので時短に。また、サンドイッチも、1種類の具材とパンを用意すれば、手軽に満足感のあるランチになるので手間が少ないんです。第2位 「週末にまとめて作り置き」「週末にまとめて作り置きして、冷凍をしておきます。お弁当用カップに入れたまま冷凍すると、必要な日の前日にぽんっと並べるだけでおかず完成! 保冷剤いらずでこれが一番です」(29歳・専門職)「時間がある時に、作り置きをしておくことが多いです」(39歳・専門職)お弁当のおかずを何にするか考えることすらめんどくさい日があっても、冷凍庫に数種類ストックしておけば、迷う手間が省けてありがたい! 作り置きしたら、すぐに小分けにして冷凍しておくのがオススメ。第1位 「前日のおかずを詰める」「夕飯のおかずを再利用。前日に詰めておく」(35歳・会社員)「夕飯のおかずの残りがほとんど。冷凍食品は使いません」(38歳・専門職)「前日に作った夕飯の残りを少しずつ残して、詰めるだけにしておく」(38歳・フリーランス)「前日の夜にご飯を小分けにしておく」(24歳・会社員)1番多かった回答は「夕食に作ったおかずを詰める」でした。夕食の余ったおかずを前の日に詰めておけば、朝バタバタする必要がなく、新たに作らなくても栄養があるものを食べることができてgood。第2位は「週末にまとめて作り置き」。1回でまとめて数日分を作っておく人も多いようです!無理せず、美味しくが1番!いかがでしたか。女性たちの「お弁当事情」を知る機会って、意外になかなかないですよね。日頃からお弁当を作っている人や、新生活が始まり最近作り始めた人など、ぜひ参考にしてみてください!(C)masahiro Makino/Getty Images文・武市彩花
2022年04月24日霊視とパワーストーンで2万人以上のカウンセリング経験のあるしずくさんが毎週日曜に今週の運勢、恋愛運、仕事運、金運を導き出します。4つのストーンから、気になるものを直観で1つ選んで、1週間の運勢を占いましょう。4月25日〜5月1日の運勢です。クリスタル占い4月25日〜5月1日の運勢サロン『代官山 石の雫』で、霊視とパワーストーンよるカウンセリングでのべ2万人以上を幸せに導いてきたしずくさんのクリスタル占いで、今週1週間の運勢をチェックしましょう。下の4つのパワーストーンから気になるものを直観で選んで!選んだパワーストーンは、今のあなたの心の状態を象徴しています。そして、それぞれのパワーストーンに秘められたメッセージは、今のあなたに向けられたもの。毎日をポジティブに過ごすヒントにしてくださいね。Q.下の4つの石のうち、気になるものは何ですか?次からひとつ選んでください。1. トルマリン (左上)2. アベンチュリン(右上)3. スモーキークォーツ(左下)4. ブルートパーズ(右下)あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。1.火のエレメント「トルマリン」を選んだあなた…「今週は、新しい出会いが生まれるとき!」今週のあなたは、順調に過ごせるタイミング。ゴールデンウィークに向けて、期待が膨らむ一週間。連休中にやりたいことを計画したり、1人でのんびりしてもOK! 周囲に無理に合わせ過ぎないで。気ままに過ごす時間や、自分と向き合うことは、日常のストレスを癒す大切な時間になりそうです。連休をまったり楽しむことは、心と体のバランスを整える大切な時間になるでしょう。恋愛運は、出会いのチャンス!あなたが恋愛の覚悟ができたら、それはGOサインです。素直な気持ちになって、進むべき恋愛を見極めていきましょう。自分の時間を取り、ゆっくりと今後の恋愛について考えてみましょう。シングルの方は、好きな人との関係に変化が起こりそうな予感。行動を起こすのは準備ができてから。カップルの人は、ちょっとした波乱があるかも。今週中に結論を出すのは時期尚早。焦らずに。仕事&金運は、考えるタイミング。迷っていることがある人は、周囲にヒアリングしたり調べたりする良い時期です。ここで出した結論は、移動や転職などのヒントになりそうなので、ゆっくりと時間をかけて考えてみることが良さそうです。力づくに仕事や人間関係を引っ張ろうとするより、流れに任せる方がいいでしょう。ラッキーアクションは、春の大掃除をすること!使わなくなった古いものを捨てると、自然に新しい素敵な出会いやものごとが入ってくるでしょう。1人でも楽しめる時間を作って、自分の好きなことや趣味に時間を使うと運気アップ!連休中に心を整理することで、頭もスッキリ整ってきます。トルマリンのエネルギーは、幸福を引き寄せます。肉体と心を同時に癒すパワーがあります。 また、ピンクと緑の二色が、陰陽バランスを整え大らかな意識を引き出してくれます。バランスの良い食事と充分な睡眠を心がけると、運気が向上するでしょう。2.風のエレメント「アベンチュリン」を選んだあなた…「今週は、やる気がでるとき!」今週のあなたは、新しいことを始めるタイミング。前進する意欲が湧き上がってきそうです。失敗を恐れずに、思い立ったらすぐ行動すると吉。春の新年度にともない、人からの評価やうわさ話などが気になってしまうかも。周囲のことがよく見えて不安に感じてしまったら、その気持ちを前向きに転換して、やる気になることができる運勢です。あなたの可能性は、無限に広がっています。恋愛運は、良い運が巡ってきています。この時期、結婚に興味がなかった人も、結婚したい気持ちが芽生えそうです。誠実な人、尊敬できる人など、異性の内面にフォーカスするとよいでしょう。シングルの方は、行動を起こすと吉。自分の恋愛に対する気持ちと向き合ってみて。カップルの方は、パートナーシップが強まり、固い絆を確信できるでしょう。仕事&金運は、アイデアが高まるとき。周囲の影響が、あなたにとって良い刺激となりそうです。活躍している上司や、運気が良さそうな仲間と一緒にいることで、よりプラスに動いていくでしょう。今後の貯蓄などを考えるには、最適な一週間です。情報収集をしてみてください。ラッキーアクションは、自分の願いをノートに書き出すこと。「引き寄せ」効果を期待して、何度も願いや夢を書き出してみましょう。PCやスマホに書き出すこともいいですが、手書きで書くことにより気持ちが整理できそうです。時々読み返してみることも運気アップ!緑色の表紙のノートや手帳がラッキーアイテムです。アベンチュリンは、クリエイティブなエネルギーを与えるといわれています。そして、あなた自身の内面を癒してくれます。ハートを開いて、神秘的な結びつきを信じて、自然界の声に耳を傾けましょう。新しいことにチャレンジしましょう!人との出会いや旅、新しい知識を得ることで、あなたの人生はより豊かになります。3.地のエレメント「スモーキークォーツ」を選んだあなた…「今週は、こつこつ進むタイミング」今週のあなたは、がんばるとき。地道に感じても、コツコツと進めていくことでチャンスを掴みやすい運勢です。面倒なことや難しい問題を抱えていても、良いイメージ、良い言葉を使って行動に移してみて。有言実行!良い言葉を行動に移すことで、運を味方につけられそう。こつこつ努力した先に、探していたヒントが隠れているのが見つかります。積み重ねた努力をした人は、成功のチャンスがより高まるでしょう。恋愛運は、あなたをサポートしてくれる人が現れるタイミング。忙しさに流されて、恋愛のバランスを崩さないように、周囲に助けてもらって、これまでと違うタイプの方とデートを楽しむと良い運や縁が大きく広がるでしょう。シングルの方は、ポジティブなタイプの人と食事に行ってみて。カップルの方は、二人の絆が固まりそう。仕事&金運は、新しい関係が動き出すとき。新年度のプロジェクトが稼働し始め、新しい関係が動き出す人も多いでしょう。春は疲れも出やすい季節。少しセンシティブになるかもしれませんね。仕事に慣れるまで、今週は無理をしないように。1人で問題を解決しようと無理をしないで、仲間に相談してみて。プライドを取り去るトレーニングとなる出来事が起こる運気です。ラッキーアクションは、ゴールデンウィークや初夏のプランを練ること。楽しい気持ちになることをたくさん想像してみて。運気も上がりポジティブなできごとが高まります。忙しい一週間を乗り越えることで、これからやってくる幸運なできごとやご縁が増えるでしょう。焦らずに続けていくことがポイントです。スモーキークォーツは、生きるための力強さを与えてくれます。ネガティブになりやすい時、邪気を祓い忍耐強さを与えてくれるでしょう。不安な気持ちと向き合う強さをもつと、毎日をポジティブに変えることができます。過去の自分を癒すために、太陽の光を浴びて、この瞬間の命を感じてください。4.水のエレメント「ブルートパーズ」を選んだあなた…「今週は、わくわくするとき!」今週のあなたは、運勢の転換期!あなたが転換期だと気づいて行動することで、新たな運命が巡ってきます。お友達からのメールや、流れてくる音楽など、日常の中にメッセージが込められています。その出会いや言葉が、未来に影響を与えることになりそうです。現状維持にこだわらずに、自然体でわくわくする「面白そう」なものをみつけると吉!恋愛運は、新しい恋の予感!あなたの気持ちを見抜き、ポジティブに接してくれる人が現れそうです。自然と気になり始めるかも。片思い中で悩んでいても、ほかにも好きな人が現れそう!シングルの方は、新しい関係が始まる予感。外に出ることで新しい出会いがスタートしていきそうです。カップルの方は、思いもよらない嬉しいサプライズ起こりそう。が起こりそう。仕事&金運は、動くことで運気アップ!ひらめきがあったら、思う通りに動いていくことが幸運のカギ。フットワークは軽くしておきましょう。どんどん動くことで、 より運を呼びこんでくれます。仕事帰りに寄り道をしたり、普段は行かない場所に出かけてみるのも良いでしょう。新しいアイデアや勇気がわいて、仕事のやる気が戻ってきそう。ラッキーアクションは、お部屋の模様替え。ゴールデンウィークに、カーテンやベッドのリネンの色を変えてみて。お部屋の印象を変えると、新しい運を呼び込みます。新しいインテリアを取り入れて、欲しい運気を上げちゃいましょう。恋愛運を上げたい時は白やピンク。ストレスを解消したい時は水色。勉強運を上げたい時は緑色。明るい色を意識して、模様替えを楽しんでくださいね。ブルートパーズは、曖昧な物事をはっきりさせて、明るい希望を引き寄せる力があります。直観力と洞察力が高まり、自然に高次元とつながり始めるでしょう。あなたの中心にある本来の明確な使命のとおりに生き、魂の目的に取り組んでください。すべての瞬間に集中して、嫌なことに目を向けず目的地を目指しましょう!いかがでしたか?あなたの1週間が素敵なものになりますように。次回の配信も楽しみにしていてくださいね。しずく『代官山 石の雫』オーナー。20代の時に天然石に出会い、天然石を使い、自分自身を浄化したり、波動を上げる方法を独自に習得。天然石の素晴らしさを伝える使命を感じ、2007年にサロンをオープン。多数の著名人も鑑定に訪れ、のべ2万人以上のカウンセリングを行う。オンラインサロン「しずくのオンラインサロン」も主催している。クリスタルカードを発売中。占い、文・しずく 写真・永谷知也
2022年04月24日食事量はそれほど変わらないのに、体重が増えてきたと思うことはありませんか?もちろん個人差もありますが、太りにくい人の食べ方にはいくつかポイントがあるのです。管理栄養士の筆者が、太りにくい体を目指すための食事習慣をご紹介しますので、これからダイエットを始めたいと思っている人はぜひ参考にしてみてください。1.朝食は抜かない太りにくい体を目指すなら、朝食は必ず食べるようにしましょう。朝食をとらないと、その分昼食や夕食の量が多くなりがちです。特に、昼食は時間が限られている人も多いため、速食いにもなりやすく、咀嚼回数が不十分になれば満腹中枢が働く前に食べすぎてしまう可能性も(※1)。一方で、朝ご飯を食べて脳のエネルギー源となるブドウ糖を補給することで、睡眠中に低下していた体温が上がりやすくなります。さらに、腸の活動が活発になり排便を促すことにもつながるのです(※2)。朝食を食べる時間が無い人は、ヨーグルトや果物など、簡単にとれるものを1品でも食べる習慣をつけることから始めてみましょう。2.毎食たんぱく質を摂る基礎代謝量を下げないように、なるべくたんぱく質を摂ることが大切です。そもそも基礎代謝とは、安静にしていても消費するエネルギーのこと。一般的には年齢とともに基礎代謝量は下がる傾向があり、その主な理由に筋肉量の減少があると言われています。基礎代謝量が下がる、つまり消費エネルギーも減ることで、食事量が変わらなくても太りやすくなる可能性があるのです(※3)。そこで、なるべく基礎代謝量を維持するために運動をするとともに、筋肉の材料となるたんぱく質を摂ることも重要。たんぱく質は肉・魚・卵・大豆製品などに多く含まれているため、これらを毎食摂り入れられるといいでしょう。3.よく噛んで食べる先ほど触れたように、速食いは肥満をまねく可能性があります。最近の疫学調査からは、速食いと肥満の関連もわかりました(※4)。というのも、速食いだと脳にある満腹中枢に信号が伝わる前に食べ終えてしまい、その結果食べすぎにつながるとも言われているからです(※1)。速食いを防ぐためには、意識してよく噛むことが大切です。また、自炊できる場合には食材を大きめにカットしたり、噛みごたえがある食品を選んだりすることで、自然と噛む回数を増やすことができるでしょう。4.単品より定食スタイルをランチなどで外食するときに、サッと食べられる麺類や丼ものを選んでいませんか?しかし、こういった単品メニューは炭水化物が多くなりやすい上に栄養が偏りやすいこともあります。たんぱく質やビタミン、ミネラルなど、ダイエットに大切な栄養素が不足しがちなのに加えて速食いにつながることも。そのため、ご飯とおかずのそろった定食スタイルがおすすめ。コンビニで買う場合でも、主食・主菜・副菜をそろえるように意識すれば自然とバランスが整いやすくなります。また、、日本人は食物繊維が不足しがち。食物繊維は糖の吸収をゆるやかにし、血糖値の上昇を抑えてくれるのに役立ちます(※5)。野菜や海藻・きのこなど、食物繊維豊富な食品を取るようにしましょう。5.1日3食、規則正しい時間で食生活パターンが乱れていると肥満をまねきやすいといわれています。たとえばシフト制の仕事をしている人は食事時間が乱れやすく、1日2食以下になってしまうという人もいるかもしれません。しかし、食事の回数が少ないとその分1回あたりの食事量が増えてしまい、体重の増加を引き起こす可能性があります。そのため、時間がないときはおにぎりやパンを食べて、おかずをほかの時間に食べるなどの「分割食」を取り入れてみましょう。食事時間が乱れやすい人でも、なるべく一定のパターンで、決まった時間を意識しましょう(※6)。毎日の積み重ねが太りにくい体をつくる近道劇的に痩せる方法というわけではありませんが、食事パターンを一定にし、バランスを整えることが太りにくい体をつくるポイントです。合わせて運動習慣をつけることや睡眠時間の確保も太りにくい体をつくるために役立つでしょう。おうち時間が増えて体重が気になってきたという人はぜひ意識してみて下さいね。【参考】※1 FAQ 口腔機能に応じた保健指導と肥満抑制メタボリックシンドローム改善との関係についての研究※2 国立健康・栄養研究所朝ごはんを食べられないことが多いです。気をつけることはありますか?※3 厚生労働省.e-ヘルスネット 加齢とエネルギー代謝※4 厚生労働省.e-ヘルスネット 速食いと肥満の関係 -食べ物をよく「噛むこと」「噛めること」※5 厚生労働省.e-ヘルスネット 食物繊維の必要性と健康※6 厚生労働省.e-ヘルスネット 交代制勤務者の食生活に関する留意点©RossHelen, Tatjana Baibakova, jazz3311/Shutterstock文/管理栄養士・寺内麻美
2022年04月23日今年はあっという間に夏のような気温の日が訪れましたね!まだまだ寒暖差がある日々ですが、暖かくなるにつれて気になるのが紫外線。特に顔は日焼けによるシミやくすみができないよう気をつけたいものの、ベタっとした塗り心地の日焼け止めに苦手意識を感じる人もいるでしょう。そこで今回は、美容ライターの筆者が、紫外線が気になる今の季節から活躍する“美肌見え&紫外線対策が叶うフェイスパウダー”をご紹介します。マスクでゆらぐ肌に使いたいフェイスパウダーキスミー「ベースアンドシー スキンバリアパウダー」マスクの中が汗や皮脂でムレて、肌がゆらいでしまう方も多いはず。そんな方におすすめしたいのは、うるおいを保ちながら紫外線対策をしてくれる『キスミー』の「ベースアンドシー スキンバリアパウダー」です。日焼け止め効果はSPF20/PA++で、ちょっとしたお出かけシーンにぴったり。配合されたツボクサエキスがうるおいを与えながらも、肌をふわっとカバーしてくれます。明るいベージュ色のパウダーであるものの、肌になじませるとほとんど色がつかず、つけていることを感じさせません。夏場でも頬が乾燥しやすい乾燥肌の筆者は、下地を塗った後にこのパウダーをつけても粉浮きが感じられませんでした。【商品情報】キスミー「ベースアンドシー スキンバリアパウダー」価格:¥1,870内容量:6g限定パッケージも見逃せないフェイスパウダーレブロン「スキンライト プレスト パウダー N」続いては、「トムとジェリー」の限定イラストが入った、『レブロン』の「スキンライト プレスト パウダー N」です。もちろん通常版もありますが、筆者はつい可愛くて限定ものをチョイス!SPF25/PA++で約8時間ほど日焼け止め効果が持続するので、ファンデーション代わりとして下地の上に塗るのもいいですね。パウダーの下には、ブラシとミラーがついていて便利!お直しもすぐにできるため持ち運びにもぴったりです。パール入りで、肌にのせるとほんのりキラッと輝きます。色がしっかりつかないのに、毛穴やくすみを目立ちにくく(※)してくれるのも筆者としては好評価。※ メーキャップ効果による【商品情報】レブロン「スキンライト プレスト パウダー N」価格:¥1,980内容量:10g紫外線対策をしながら涼しさも感じられるフェイスパウダーエクスボーテ「クールフィットカバーパウダー」最後は、夏本番でも使いたい『エクスボーテ』の「クールフィットカバーパウダー」。SPF50+/PA++++と国内最高レベルの日焼け止め効果があるフェイスパウダーで、肌にのせるとひんやりとするから暑い時期に大活躍するアイテム!また、紫外線吸収剤やアルコール、合成香料といった肌トラブルになりやすいとされている成分が配合されていないのも特長です。カバー力はファンデーションとまではいきませんが、気になる毛穴や色ムラをうっすら隠してくれるくらいの色味です。パフになじませて肌にのせると涼しさを感じるので、夏のメイク直しでクールダウンも狙えるかも。ウォータープルーフ処方なので、汗や皮脂に強く、落ちにくいのも魅力です。【商品情報】エクスボーテ「クールフィットカバーパウダー」価格:¥3,520内容量:10g軽い付け心地のフェイスパウダーで紫外線対策をしよう!日焼け止めや化粧下地はリキッドの商品が多いように感じますが、フェイスパウダーで肌をきれいに見せながら、紫外線対策ができるアイテムもたくさんあります。暑くなるとどうしてもリキッドのアイテムを顔につけるのが億劫になりがちなので、こういったパウダー状のものをうまく取り入れて紫外線対策をしていきましょう。【参考】『キスミー』公式サイト『レブロン』公式サイト『エクスボーテ』公式サイトTM & © Turner Entertainment Co. (s22)文/皆川みほ
2022年04月23日将来どんな人になっているかを想像するのは、いつだってワクワクするもの。できることなら未来の自分の姿を少し覗いてみたいですよね。そこで今回は、連休に猫と何をして過ごしたいかによって「あなたの将来の姿」がわかる心理テストをご紹介します。Q.連休に猫と遊ぶなら何をしたい?当てはまるものを選んでください。A:昼寝B:猫じゃらしで遊ぶC:エサをたくさんあげるD:読書あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストで診断できること「あなたの将来の姿」深層心理において、“連休”のような自由に時間を使えるシチュエーションから、あなた自身が本当にやりたいことが浮かび上がります。そして、猫とゆっくり過ごすアクションは、あなたのエネルギーをどこに集中させたいかと密接。そのため、連休に猫と何をして過ごしたいかによって、「あなたの将来の姿」を紐解くことができるのです。A:「昼寝」を選んだあなた……周りから必要とされるムードメーカーあなたは人を励まし、場の雰囲気を明るくすることができる才能の持ち主。情が深いため人とのつながりを大切にし、周囲の人々の関係性を強めるでしょう。人脈を広げる能力が優れている上に、好奇心に基づく学習意欲が旺盛なので、ムードメーカーとして周りから必要とされる未来が待っています。しかし、自分のできる範囲を超えて人の分もやりすぎてしまう一面があるので、お節介にならないよう注意も必要。周囲の人の表情をよく見ながら、面倒見のよさを発揮していくとうまくいくでしょう。接客や営業など人と接する機会が多い環境に向いています。B:「猫じゃらしで遊ぶ」を選んだあなた……有用な資格取得でキャリアアップあなたは優れたセンスに恵まれており、芸術や文学のほかにあらゆる分野で活躍する可能性があります。ただし、多芸多才なのでいろいろな物事をかじってしまいがち。やりたいことを1つに絞って最後まで貫き通すことが、あなたにとって成功のカギとなるでしょう。そんなあなたは、有用な資格を活かして働くことができる人材。器用なので、ちょっとやそっとの不運が起きたとしても負けることはないでしょう。しかし、人間関係のダメージには脆いようなので無理は禁物。自己嫌悪で自分を苦しめないように心掛けて。スキルアップを積極的に推奨する環境がよさそうです。C:「エサをたくさんあげる」を選んだあなた……経営者・コンサルタントとして活躍あなたは目標に向かって、自分や人のモチベーションを高めていける性格です。目標を達成して認められることで、やる気を維持できるでしょう。また、プレゼンテーション能力にも優れており、ビジョンが明確で戦略的。そんなあなたは経営者やコンサルタントとして成功する絵が浮かんできます。物事を始めることが得意で、何も無いところから自力で切り開いていくことにやりがいを感じやすいでしょう。しかし、コツコツと維持していくのは苦手かも。物事を進めるプロセスに対して、第三者が丁寧にフォローしていく必要があります。能力が重視され、自分が注目される環境を選ぶのが吉。D:「読書」を選んだあなた……モノづくりのプロあなたは深みのある精神性を持っており、独創的なアイデアを生むエネルギーを秘めています。ただし、優れた才能があるのに、現実面での行動力には少し欠けるようです。それが極端になると、自分でも何がしたいのかがわからなくなり、優柔不断になってしまうこともありそう。そんなあなたは、光り輝くイメージを形にする、モノづくりに熱中している姿が想像できます。アイデアを必要とし、革新的なものを受け入れてくれる環境で活躍できるはず。おわりに目標や夢は、あなたの性格だけでなく人生そのもの、ひいては関わる人や環境までも変えてしまうパワーがあると言えます。将来の姿を叶えるためには、努力のモチベーションを維持することも大事。達成したい目標が具体的になれば、モチベーションの向上にもつながるはずです。今回の診断結果を参考に、将来の姿をより鮮明にイメージしてみてくださいね。©NotionPic/shutterstock文/脇田尚揮
2022年04月23日ドラッグストアで購入できるコスメ、通称「ドラコス」のリアルな購入事情&使用感を、anan Beauty+ clubに所属する、美容や健康、エコに関心の高い女性約100人にアンケート。第2弾の今回は、リップアイテム他メンバーそれぞれのおすすめアイテムをまとめました!Q. ドラッグストアで購入できるおすすめのリップとその理由を教えてください。シャープナー付き!「メイベリン SPステイ インククレヨン」「スリムなクレヨンタイプなのでポーチに入れやすい」(34歳・会社員)メイベリン「SPステイ マット インク クレヨン」は、高い密着力で「マスクをしても落ちにくい!」という喜びの使用感をSNSでも多く見かけます。使用感もさることながら、シャープなペン先を保てるようにとシャープナーがセットになってるのもうれしいポイント。1,000円ちょっとでこのおもてなし…メイベリンおそるべし。10年使ってます!「メンソレータム ウォーターリップ つやはちみつレモン」「リップクリームですがグロスのようにプルプルするので、これだけでも十分です!重ねたりもできるので高校生の頃から10年ほどポーチに欠かさず入っています!」(30歳・会社員)男女ともにファンが多い「薬用メンソレータム」。今はベーシックなリップクリームの他にたくさん種類が発売されています。久しぶりに使ってみるとまたハマるかも!?頼れるピンチヒッター「ちふれ」のリップ「リップを忘れた! という時にいつも購入します。安くてバリエーション豊富なので助かっています」(33歳・会社員)ドラックストアの他ドン・キホーテでも購入できる「ちふれ」。ほぼワンコイン(550円税込)で購入できる口紅が人気。AUBEの美容液ルージュ「かわいい色も多いし、ラメだけのもあるので何色も持っています」(28歳・主婦)みずみずしい使用感が人気の「美容液ルージュ」。幅広い色展開があり、色がつかないノーカラータイプは、メイクをしない時のケアとしても使えます。やっぱり人気!ケイト「リップモンスター」「良いと言われている理由が、買ってわかりました。色持ちも発色もプチプラとは思えません」(30歳・会社員)メイク好きもうなる絶妙な発色と、マスクメイク時代にありがたい色持ちの良さ、そしてプチプラ価格で大ヒット中の「リップモンスター」。全11色(ウェブ限定販売4色を含む)のなかでも、「03 陽炎」「05 ダークフィグ」の2色は人気が集中し、しばらく欠品状態が続いています。この2色が買えない人が「他の色を試してみよう!」と他の色にも注目が集まり、今では全体的に品薄の状態。店頭にあったらラッキー!NMB48・吉田朱里プロデュースコスメブランド「B IDOL」「つやぷるリップが、もちっとした生々しい質感がたまらなくかわいい。全色買いしたいくらい好きです」(30歳・会社員)アイドルがプロデュースしているコスメブランドも続々誕生している昨今。どのブランドもアイドルたちの“本気”を感じる意欲作ばかり。本人のSNS上で、商品開発から発売までのストーリーがうかがえるのも魅力のひとつです。推しが作ったコスメなんて…無視できません!その他ドラッグストアで購入できるおすすめのコスメとその理由を教えてください。その他、愛用しているドラコスアイテムを自由に回答いただきました!エクセルのネイルカラー「絶妙な色合いが素敵で、爪先がおしゃれになる」(30歳・会社員)ネイルホリックのネイルカラー「カラバリ豊富で、その時の気分に合わせた色が見つかる。ミニサイズで使い切れるのも嬉しいポイント」(30歳・会社員)キャンメイクの眉マスカラ「サクラブラウン」「眉マスカラってイエベ寄りの色ばかり売られているんですが、これはブルベにぴったりの可愛いピンク系ブラウンなんです!これに出会ってからはこれしか使ってません」(29歳・会社員)江原道「ウォータリーUVジェル」とエクセル「ドレープドサマーグロウ」「『ウォータリーUVジェル』は、1年を通して使いやすいです。『ドレープドサマーグロウ』は、使いやすいハイライトでコスパが良いと思います」(34歳・会社員)キュレルシリーズ「肌荒れが落ち着く」(37歳・会社員)以上がアンケート結果でした。スキンケア~メイクアップまで幅広いアイテムがあり、韓国や中国など他国のコスメに触れることもできるドラックストア。今回の回答を参考にじっくりと吟味して、自分のお気に入りを見つけてみて!(C)mikroman6/Getty Images文・玉絵ゆきの
2022年04月23日編集部が全部試して選びました!2022年春「ananカラダにいいもの大賞」。ここでは準グランプリに輝いた商品2つを紹介します。重さも刺激もちょい強め!頭皮と顔、これ1本でシャキッと復活。熱伝導スカルプローラー for MEN¥2,948商品名に加え、男性好みのガジェット感が強い見た目ですが、美容意識の高い人にこそ使ってほしいアイテムです。2つのボール部分とローラー部分は、それぞれ異なる心地よい刺激を与えてくれます。192個の突起が螺旋状に配置されたローラーを、生え際から頭頂部に向かってコロコロ転がすと、まるで鍼刺激を受けているよう。凝りやすい頭皮全体の血流がジワジワ改善されます。一方、ボール部分は滑りも良いので、頭だけでなく、フェイスラインや首のラインを刺激するのにぴったり。高い熱伝導率を誇る銅とアルミニウム製なので、使っていると手の熱が伝わってほんのり温かみが感じられます。少し手間ですが、人肌くらいのお湯に浸けて、全体を温めてから使うととても気持ちいいのでオススメです。以前取材したヘッドスパの名手によると「顔のむくみの原因は、ほとんどが頭皮のコリ。顔のむくみを解消したいなら、頭にアプローチをするのが一番」とのこと。頭がボーッとしやすい春こそ、頭皮を徹底的にほぐすべし!アルファックス TEL:06・4792・1193煙が出ないって、画期的!アロマ香る水で発熱するお灸。THERA YOJO灸¥1,800(お灸12個+アロマウォーター)お灸の効能は言わずもがな。日本では仏教とともに伝来し、庶民に浸透したのが江戸時代。日本の医療を支えてきた治療法で、最近では予防医学としても大注目。とはいえ、火を使うのは怖い、熱い、そして何より部屋中に充満してしまうモグサの香りが苦手!という声も多々ありました。そこで見つけたのが、水で発熱し、良い香りに包まれながら気になる場所をジワジワ温めてくれる、新感覚のお灸です。使うのは水だけで、煙も出ないので時や場所を選ばずできるのもポイント。お灸の良さは、気になる部位に直接働きかけられること。症状を改善する効果が期待できるツボの位置や、自分が心地よく感じる場所にアロマウォーターを含ませたお灸を貼ってみて。30~60秒で温度が上がり、温熱が3~5分持続します。奈良の桧、京都の黒文字、長野の薔薇と3種の香りも魅力的。お灸を準備していると、自分のための大切な儀式を行う気持ちになります。お灸としての効果はもちろん、香りのパワーもプラスされるので、心身のリセットになる贅沢時間がもたらされます。1、アンプルを割って、アロマウォーターを小皿へ。2、台座(底部)についている白いシールをはがす。3、印刷面にアロマウォーターを含ませる。4、気になる部位に貼るだけ!香りの種類は3タイプ。左から、奈良吉野桧、京都京北黒文字、長野小諸薔薇ALHAMBRA TEL:03・3419・6626火傷に注意してご使用ください。※『anan』2022年4月27日号より。写真・多田 寛スタイリスト・仮屋薗寛子ヘア&メイク・浜田あゆみ(メランジ)モデル・メイ・パクディ文・板倉ミキコ
2022年04月23日春なのにカラダの調子がなんだかぼんやり&スッキリしない…。気温の変化が激しい季節の変わり目は、体調の揺らぎを感じやすいタイミング。そこで、寒い間に凝り固まった心身をしっかりほぐしてくれるアイテムを徹底リサーチ!2022年春、カラダにいいもの大賞グランプリはユニークなアプローチに思わず唸る、ありそうでなかった逸品です。履いて、引っ張る、以上。斬新!ストレッチ専用ソックス。ストレッチソックス(R)¥3,960カラダにいいもの大賞の選定基準は、簡単で続けやすく、なるほどと思わせる明確なポイントがあること。このストレッチソックスも、シンプルなネーミングに商品の良さが詰まっています。つま先が長く伸びた靴下のようなものを履いて引っ張れば、普段なかなか伸ばせない下半身や脚の筋肉を効果的に刺激できます。最近、手軽なゴム製のストレッチバンドが人気でしたが、柔らかすぎたり、逆に固すぎるものも多く、使い勝手もマチマチ。また手足に馴染みにくいので、力を入れた時に肌に食い込んで痛い、という難点もありました。広島大学医学部やプロアスリートトレーナーと共同開発のこちらは、伸縮性と高い耐久性を備えた、ウェットスーツ素材を使用。履いて引っ張るだけで姿勢改善の鍵となる足首、股関節の可動域を広げ、硬くなりやすい太もも前の筋肉やふくらはぎにもアプローチ。在宅時間が長く、運動不足の人が増えた今、凝り固まった筋肉をストレッチし、適度に刺激することが急務!動きやすく、太りにくいカラダを取り戻しましょう。1、靴下をはくように2、かかとを穴に合わせて準備完了!専用アプリには、ストレッチメニュー28種を収録。横山セイミツ TEL:082・239・0456ブラ¥5,800パンツ¥12,800(共にルルレモン TEL:0800・080・4090)※『anan』2022年4月27日号より。写真・多田 寛スタイリスト・仮屋薗寛子ヘア&メイク・浜田あゆみ(メランジ)モデル・メイ・パクディ文・板倉ミキコ
2022年04月23日新年度、環境の変化に心身ともに慣れず、ストレスを感じている人は多いよう。そこで、産業医の竹中奈織先生に、「簡単にできるメンタル安定法とストレス対策」をお聞きしました。生活に変化があった人は要注意!?日本では、3月4月は卒業、入学、入社、転職、転居、異動発表などイベントごとが多く、生活に変化があることが多い時期です。環境や人間関係や生活が変化することで、3月4月は少し気負いすることが多い時期なのです。そしてその環境の変化にうまく対応できない状態が続くと…眠れない、頭痛、吐き気、倦怠感、起きられない…など5月6月ごろに体調を崩し、社会生活が送りにくくなる人が多くみられます。これを一般的に5月病(医学用語では適応障害)とよびます。自分はメンタル疾患とか関係ないと思っていても、メンタル疾患は条件が揃ってしまうと誰にでも起こる可能性があります。(※1)今回はメンタル不調を防ぐためのコツを少し医学的に掘り下げて、私が産業医としてお話させていただいている、すぐに実践できる方法をお伝えしたいと思います。自分の変化を知って、早めに対処し、自分のケアをすることをセルフケアといいます。それではセルフケアのために必要な知識をお話していきます。ストレスって?放っておくとどうなるの?医学的には、外からの刺激に対するカラダや心の反応のことを“ストレス反応”といい、その反応を生む刺激のことをストレッサー(ストレスの原因)と言います。例えば花粉やたばこの煙、騒音、気温、人間関係、睡眠不足、感染などのストレッサーによって私たちのカラダはさまざまなストレス反応(動悸、鼻水、頭痛、汗など)を引き起こします。ストレスと聞くと、嫌なことや辛いイメージがありますよね?でも実は日常の変化や一見幸せなことや楽しいこともストレスの原因になるのです。遠足の前の日に眠れなくなった経験はありませんか?非日常な出来事はカラダや心の変化がでやすいものなのです。嫌なことだけでなく結婚や出産や昇進などのお祝いごとも日常の変化を伴うため、ストレス反応がでることがあることも知っておいて下さい。ストレスは日常生活の中で“人生のスパイス”と言われており、いい刺激にもなり、活力につながることもありますが、うまく適応できない時や、長い期間ストレスにさらされ続けると、うつ病などのメンタルヘルス不調だけでなく“ストレス関連疾患”といわれる、血圧や血糖値の上昇、呼吸器疾患、皮膚疾患、心臓血管系など、全身の健康に悪影響を与えるとされています。(※2)ストレスの原因も反応も百人百色ストレスの原因は人によって異なります。生きていたら本当にいろいろありますよね。就職、結婚、離婚、出産、子育て、試験、騒音問題、健康問題、人間関係、引っ越し、借金、介護、死別、恋愛、異動、転職、上司、仕事の質、残業時間…。そこにそれぞれの個人の性格、考え方、感じ方が加わります。人前で話すことが得意な人もいればそうでない人もいますし、散らかっていても平気な人もいれば、そうでない人もいます。あなた自身、苦手に感じること(時間がかかること)、ストレスに感じることは何ですか?4月は特に、新しい環境になることが多く、焦ったり、周りと比べてしまったり、自分はダメな人間だと思ってしまう人や想像していた新生活と違うことに戸惑ってしまう人がいます。しかし、あなたと周りの人は、環境も性格も得意分野も違うので、同じようにできなくてもいいのです。また、相手にも自分が求める期待値を抱いてしまうこともありますが、これまた、相手は他の人間なので、思ってたんとちゃーう!ってことは続出してあたりまえ。と余裕をもった心構えも必要ですね。わかっているようで実際聞かれたらわかっていないことも多い自分自身のこと…客観的に、自分を一度見てください。一枚の紙に自分の得意なこと、苦手なこと、生活や仕事での環境、性格などを箇条書きで書き上げてみると、とてもわかりやすいですよ。産業医の現場では、「NIOSH職業性ストレスモデル」を使って説明していますのでご参考までに。(※3)自分のストレス反応を知ってますか?自分のストレスの原因や環境を理解できたら、その次にストレス反応を知ることが大切です。ストレス反応は大きく3つに分けられます。実はこれをわかっていないと、自分のカラダからのイエローサインに気づかず、一気にメンタル不調まっしぐらになる可能性があるのです。こんなことはありませんか?胃が痛くなり食欲がない。休みの日も仕事のことばかり考えてしまう。疲れると甘いものが食べたくなる。爆買いをしてしまうなど…もちろん好きでしていることもあるかもしれませんが、何かのストレス反応かもしれません。3つの反応の例をあげてみるので、自分のストレス反応をそれぞれ考えてみてください。1.身体的反応動悸、めまい、頭痛、吐き気、腹痛、倦怠感、下痢、ニキビ、月経不順、不眠、かゆみ、食欲低下、肩こり、眼の疲れ、関節痛、胃の痛みなど2. 心理的変化イライラ、悲しみ、落ち込み、焦り、やる気が出ない、怒り、そわそわ、興味の低下、不安、集中できない、自分はダメな人間と思ってしまうなど3.行動的変化お酒の増加、爆買い、間食、タバコやコーヒーなどの増加、無口、多弁、ミスの増加、睡眠が乱れる、怒りっぽくなる、引きこもる、一人になりたい、携帯の時間が増えるなど自分がストレスに感じることがあったときの反応を知ることで、あ!私今イエローサインが出てる!だからちょっと休憩して肩回ししとこ!深呼吸しよう!などとストレス回避につなげる“合わせ技”を持つことができるのです。この合わせ技を持っているだけで、ストレスにうまく対応し、ストレスの山を低くできるようになるのです。運動、睡眠、人との会話は意識的に疲れたな~と思うときはもちろん何もせず休むことも大切ですが、毎日カラダを動かして、1日1万歩を目標に散歩などの軽い運動をするようにしてください。好きなスポーツや、ジムで汗を流すことも、脳がストレスの状態から離れることができるためお勧めです。運動習慣のない人は、まずは日常の動きに少し工夫をして、速歩をしたり、坂道や階段を使うなどでも十分です。まだまだこのコロナ禍で、外出しにくい風潮を感じている人もいますが、散歩はどんどんしてくださいね。睡眠に関しては、最低6時間とることがカラダ・心の予防医学において必要です。しかし、すでに寝つきが悪く、眠りたくても眠れていない人は、睡眠のホルモンを整いやすくするための方法があるので試してみてください。午前中にできるだけ太陽の光を浴びること(散歩などの有酸素運動をするも効果的)や寝る前の腹式呼吸、朝起きたらカーテンを開けて、コップ1杯の白湯を飲むことを続けることで、少しずつ自立神経が整うことがあるので、ぜひやってみてください。それでも睡眠障害が続く時は、早めに心療内科や内科で相談してみることも考えましょう。また、休みの日はゆっくり寝たいものですが、連休中も普段起きる時間のプラス1時間程度までのズレにしておくと疲れを感じにくくすることができます。そして、つらいことや悩んだり不安に感じたりしていることがあるときは、身近な人に話を聞いてもらいましょう。どんなに安心する相手に関係のない話をつらつらしていても、気持ちは落ち着きません。きちんと自分の不安や悩みを話してください。もちろん、人に話をしても解決しないことも多いので、意味がないと考える人もいますが、聞いてもらったという安心感で心が軽くなることもあります。また、人の考え方を知ることで、自分の気持ちの整理や切り替えができるようになる場合もあります。そして、職場での悩みは上司や総務部に聞いてもらうことが大切です。同僚や家族に相談することも大切ですが、状況を良く知っていて対策を立ててもらいやすい立場の人に話すことが、症状改善に大きな役目を果たすことも知っておいてください。すぐできるストレス対策を持とうあなたのストレス回避方法はなんですか?と尋ねると、好きな動画を観る、飲みに行く、甘いものを食べる、スポーツ、ひたすら寝る、音楽を聴く、アロマを焚く、ヨガをする、子どもと遊ぶ、漫画・本を読む、買い物をする、お風呂時間、ペット、山登り、などひとそれぞれ、多岐にわたって答えがあると思います。ただしここで、飲酒やタバコ、食べることは特にですが、ほかのことも、度を超えてしまうと自律神経を乱してしまったり、健康被害をきたすこともあるので気をつけてください。ポイントとしては、ストレスは感じたときに発散できるのが一番いいので、帰宅後や週末にしかできない回避方法だけでなく、その場ですぐできるリラックス方法もたくさん持ち合わせておくことが大切です。その場でのリラックス方法としては、その場を離れる、眼を閉じる、深呼吸をする、肩を回す、温かい飲み物を飲む、人と話す…などの方法があります。例えば、苦手な人と話をして、とても疲れた…という場合、すぐに仕事に戻るのではなく、癒し効果のある写真をチラッとみてからまた仕事をするのもいいですね。また、続けて何か作業をするときは1時間に1回の小休憩が推奨されているので、集中しすぎて疲労感を感じやすい人は、タイマーを使って没頭しすぎず、カラを動かしたり、リラックス時間を持つこともやってみてください。春は忙しい季節です。新年度で気が張るし、目標を立ててしまったり、頑張ってしまいますよね。だからこそ、いつもの自分と違うサインに早めに気づいて、見て見ぬふりをしないようにしてください。人生のライフステージは誰しも変化します。そしてそのたびに自分自身も変化していきます。昔の自分や周りの人達と今の自分比べても仕方ありません。今の自分の環境、状態、ストレスの原因、反応を理解して、自分で体調を整えていく練習をしていきましょう。それでもやはりつらい、いつもと違う自分がいる場合は早めに医療機関や職場の産業医がいれば相談してみてくださいね。(※4)※1こころと体のセルフケア|ストレスとこころ|こころもメンテしよう ~若者を支えるメンタルヘルスサイト~|厚生労働省※22 ストレスからくる病:ストレス軽減ノウハウ|こころの耳:働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト※3職場のメンタルヘルス|NIOSHの職業性ストレスモデル※4みんなのメンタルヘルス|厚生労働省相談窓口案内|こころの耳:働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト竹中奈織日本内科学会認定医日本医師会認定産業医日本抗加齢学会専門医病院勤務、在宅診療を経て現在産業医を中心に働いています。自分自身の妊娠糖尿病や妊娠高血圧になった経験もあり、多くの人に今だからこそできる予防医学の考えを広めていきたく、未病のうちから人を診ることができる産業医や予防医学専門医として、身体も心も健康に過ごせる方法を伝えていきたいと思っています。プライベートでは3児の母として奮闘中です。カオリ内科糖尿病クリニック非常勤医師※クリニック下で有機野菜を使用したサラダや低糖質スイーツを提供するアンチエイジングのできるカフェ『オーベストシモーネコーヒーカフェ大阪』の医師監修をしています。(C)Dmitry Ageev / EyeEm/Getty Images文・竹中奈織
2022年04月23日ananBeauty+の占いは、エポックエコ占い。エポック=生まれた時代を反映して、あなたのエコタイプを診断します。今週のあなたの運勢は?占い師の章月綾乃さんが占います。エポック エコ占い 2022年4月24日~4月30日の運勢【エポック エコ占い】vol. 54生まれた時代が持つパワー(冥王星の星座ナンバー)と、生まれた日の持つベクトルを掛け合わせて占います。あなたのエコタイプから、どんな力を持っているかがわかり、今週、あなたがあなたらしくいられるためのヒントを占います。あなたのエコタイプは?まずは、あなたのエポックナンバーと、その特徴を調べましょう。エポックナンバーは生まれ年の期間で決まります。誕生日にエポックナンバーを足してください。もし、2ケタになるなら、数字をバラして1ケタになるまで足してください。例)2000年10月10日生まれの人10日生まれなので1+0=「1」2000年生まれなので、エポックナンバーは「3」1+3=4です。これで出た数字1~9で、あなたのエコさんタイプがわかります。1.エシカルさんカンがよく、時代の流れにビンカン。視野が広く、少し先の未来、全体のことを考えて動くリーダータイプ。--------------------------------------------2.リペアさんもったいないマインドの持ち主。これまでの頑張り、今あるものの良さを守り、続けていくことができる人。--------------------------------------------3.フラットさんこだわりがなく、柔軟な人。物事の多様性を認めて、なんでも面白がり、共存共栄していくことができる自由人。--------------------------------------------4.リメイクさんアイデアとアレンジ力のかたまり。今あるものに満足せずに、より良いものに作り替えていくセンスがキラリ!--------------------------------------------5.シフトさん頭の回転が早く、切り替え上手。新しい考え方ややり方に柔軟に対応していく。トライアンドエラーで道を拓く。--------------------------------------------6.リンクさん社交性豊かで、つなぐパワーの持ち主。人と人、過去と未来、夢と現実など、2つの世界の懸け橋となれる人。--------------------------------------------7.ヘルプさん優しく、人の気持ちや場のムードに寄り添っていかれる人。さりげない気配りやサポートで、世界を動かす。--------------------------------------------8.クリーンさん素晴らしい浄化力の持ち主。ネガティブをポジティブに転換し、世界に美しい調和や循環を生み出していく。--------------------------------------------9.リスタートさん強い意志と実行力の持ち主。粘り強く、初志貫徹を目指すが、必要とあらば、思い切った方向転換ができる人。--------------------------------------------では今週の運勢はこちらです!今週、2022年4月24日(日)から4月30日(土)までの運勢あなたの運勢は?1【エシカルさん】愛がいっぱい。好き、大切にしたい、そんな気持ちに満たされそう。人に優しくなれるし、相手からも暖かい思いが戻ってきて深い絆を築けるでしょう。動物とのふれあいにも癒しが。恋の意志表示は、視線とぬくもりで。ラッキーポイント……オープンエア、マヌカハニー--------------------------------------------2【リペアさん】世の中のほころびを直すつもりで、誰かの力になりましょう。サポートを申し出る、クラウドファンディングに参加する、席を譲るなど、その時々で思いつくことを実行すると、自分の輪郭が見えてきそう。恋は、寄り添って。ラッキーポイント……チャリティ、フードロス通販--------------------------------------------3【フラットさん】金運が高まって、素晴らしいお金の使い道が見つかりそう。出費に罪悪感を持たずに、お金で買える幸せを手に入れましょう。収入アップを考えている人は、夜の時間の見直しにヒントがあるはず。恋は、甘いムードで。ラッキーポイント……セルロイドの小物入れ、フレッシュフルーツ--------------------------------------------4【リメイクさん】今週のあなたは、孤高の存在。敬遠されているのではなく、尊敬されているのです。人恋しさに惑わされずに成すべき大義に集中を。マイペース、マイワールドで。恋は、存在を忘れそう。「誘って」と相手に主導権を委ねて。ラッキーポイント……カットソー、ケークサレ--------------------------------------------5【シフトさん】運気はダイナミックに動き、あなたの決断が多くの人に影響を与えます。意志表示は明確にブレなく。ビジネスでの挑戦や打診はGOサイン。人の上に立つ役割を引き受けるのも転機になるはず。恋は、人として向き合って。ラッキーポイント……抹茶、ショートジャケット--------------------------------------------6【リンクさん】未来の種を蒔きましょう。連休前の追い込みの傍ら、来週以降の仕込みもしておくと、今後の展開がスムーズに。よく顔を合わせる人と改まって会うと、意外な一面に気づきそう。恋は一日の終わりの特別なお楽しみにして。ラッキーポイント……植物園、作家ものの器--------------------------------------------7【ヘルプさん】ふわっとしやすい一週間。ポジティブな気分に満たされて終わってしまう恐れがあります。やりたいことや頭に浮かんだアイデアを具体的な計画や行動に落とし込んでいくと幸運が定着するはず。恋は相手の呼吸に合わせて。ラッキーポイント……アップサイクル商品、海藻レシピ--------------------------------------------8【クリーンさん】嬉しい誘いがかかったり、ワクワクするような何かを見つけたり、楽しいことがてんこ盛りに。歩く速度に幸運が宿るので、お散歩を兼ねてウォーキングもオススメです。恋は、気持ちを伝えるチャンス。新緑の中へ!ラッキーポイント……いい香りのボディウォッシュ、プルーン--------------------------------------------9【リスタートさん】熟成のサイン。焦らずに来週も使うつもりでじっくりと物事に取り組みましょう。ある程度進めて寝かせておくことで、素晴らしい発酵、進化ができるはず。時間を味方につけて。恋は、アフターフォローが喜ばれます。ラッキーポイント……ぬか床、鉛筆--------------------------------------------来週もお楽しみに~!章月綾乃占術研究家、心理テストクリエーター。愛猫の黒猫3匹が人生のベース。占い・章月綾乃 イラスト・HAMAMOTO
2022年04月23日タイトなワンピースなど、体のラインが出やすい服を着ると気になるのがヒップライン。お尻が「大きいから」「たるんでるから」と着たい服を諦める前に、この春からコツコツできる手軽なトレーニングを取り入れてヒップアップを狙ってみませんか?そこで今回は現役ヨガインストラクターである筆者が、プクッとした丸いお尻を叶えるトレーニングをご紹介します。露出が多くなる時期でも自信が持てるお尻を手に入れましょう。お尻を鍛えるメリットお尻を鍛えるとヒップアップが目指せるのはもちろん、他にもさまざまなメリットが期待できます。まずは、どんなメリットがあるのか確認していきましょう。全身痩せを目指せるお尻の筋肉の一つである大臀筋は、体の中でも比較的大きな筋肉です。大きな筋肉を鍛えることで筋肉量が増えやすくなり、基礎代謝量も上がるとされています。基礎代謝量が上がれば毎日のエネルギー消費も大きくなりやすく、痩せやすく太りにくい体質を目指せるでしょう。むくみや脚の疲労を軽減するお尻の筋肉は歩いたり階段を登るときなど、下半身が動くさまざまなときに使います。お尻の筋肉を鍛えてうまく使えるようになれば、脚への負担を軽減し、疲れにくく、老廃物が溜まりにくい体を目指すことが出来ます。脚長効果&ウエストの引き締めにアプローチお尻が引き上がると、後ろから見たときに脚が長く見える効果も期待できます。また、お尻の筋肉は上半身と下半身をつなぐ重要な筋肉で、骨盤ともつながっています。お尻を鍛えると骨盤が安定しやすくなり、骨盤のゆがみによるぽっこりお腹などにもアプローチできるでしょう。寝たまま1分で出来る簡単「桃尻」トレーニング!\動画でトレーニングを確認!/やり方をチェック!1.仰向けになり膝を立て、手は体側に伸ばします2.左足首を右ももに乗せ、左ひざを外に軽く開いてください3.息を吐くとともにお尻を真上に持ち上げます。このとき、右脚のかかとで地面をしっかりと押し、右のお尻の筋肉を意識してください4.3を5~10回繰り返して、反対も同様に行ってみましょうトレーニング時のポイント今回のトレーニングのポイントは5つ!より効果的にトレーニングを行うためにも、ぜひ意識してみてくださいね。1.深い呼吸を意識しましょう2.お尻を持ち上げたときは、腰の高さと体が一直線になるよう揃えましょう3.軸足の膝が外に開かないように注意しましょう4.肩や首まわりの力は抜いて、リラックスしましょう5.お尻の筋肉をしっかり使えているか意識しましょうお尻にフォーカスしやすく、寝たままできる簡単なトレーニングをご紹介しました。続けることで心身の変化も実感しやすいはず。自分の体調と相談しながら、夏に向けて理想のお尻を目指していきましょう!©Dmytro Flisak/shutterstockNATTY/池田夏子YES TOKYO STUDIO中目黒スタジオマネージャー兼インストラクター。 2014年ヨガインストラクターとして活動開始。翌年2015年インド・ケララ州にあるアシュラムにてヨガ哲学を深める。帰国後都内スタジオでグループレッスン、パーソナルレッスンを中心に、オフィスヨガや企業主導型のイベントなどでも活動中。2019年インドにてRYT500トレーニングを終了。ヨガインストラクターとしての実績はもちろん、雑誌や広告のヨガポーズ監修、ヨガモデルの活動も多く、数々のメディアに出演中。 近年はモデル単体の活動も増え、ご当地ビールのポスターやアウトドア雑誌の表紙などにも出演。文/NATTY
2022年04月22日みなさんは朝ごはんを毎日食べられていますか?忙しいからとつい抜いてしまう方も多いかもしれません。しかし、朝ごはんを食べないと腸内環境に悪影響を及ぼす恐れも。今回は管理栄養士である寺内麻美さんに、朝ごはんと腸活の関係について教えてもらいました。おすすめの朝食メニューも紹介するので、要チェックです。腸活とは?腸活とは、腸内環境を整えるための活動のこと。腸内には善玉菌と悪玉菌が存在していて、善玉菌を増やし悪玉菌の増加を抑えることが健康的な腸内環境をつくるために大切です(※1)。腸内細菌のバランスを整えることで、私たちの美容や健康に役立つこともわかっています。運動や睡眠も重要ですが、食事を見直すことが腸活への近道。規則正しい食生活を送ることは、腸活にはもちろん、健康維持にも役立ちます。特に栄養が偏っていたり、朝ごはんを抜いたりしている人は注意が必要です。朝ごはんが腸活にいい理由一般的に、朝ごはんを食べることで体内リズムが整いやすくなると言われています。また、胃や腸を刺激し、排便反射を促すことにつながるため(※2)、便秘で悩む人にもおすすめの習慣なのです。一方で、便秘や不規則な食生活は腸内の悪玉菌を増やす要因にもなります(※1)。善玉菌が優位な腸内環境を作るためにも、朝ごはんを抜いてしまいがちな方は、少しずつでも食べる習慣をつけてみてください。腸活のためにとりたい栄養素とは腸活では、善玉菌を増やすことが大切です。ヨーグルトなど善玉菌そのものを摂取できる発酵食品や、善玉菌を増やす働きのある食物繊維やオリゴ糖を含む食品を食べることで、腸内の善玉菌を増やすことにつながります(※1)。これらの食品を朝ごはんにも無理なく取り入れられるといいですね。腸活におすすめ!簡単朝ごはんメニュー3選今回は、筆者が朝ごはんにおすすめの“腸活メニュー”を3つご紹介します。1.豆腐ヨーグルト【材料(作りやすい分量)】・絹ごし豆腐:150g・プレーンヨーグルト(無糖):200g・はちみつまたはメープルシロップ:大さじ3・レモン汁:小さじ1【作り方】1.ボウルの上にザルとキッチンペーパーを載せます。その上に豆腐とヨーグルトを載せてラップをし、お皿など重しになるものを載せて2時間~一晩ほど冷蔵庫へ入れておく。2.水切りした1をボウルに入れて、豆腐とヨーグルトをよく混ぜ合わせる。3.2にレモン汁と、はちみつまたはメープルシロップを加えてよく混ぜたら完成!【ポイント】豆腐ヨーグルトはザルで裏ごしするとなめらかになります。ヨーグルトは腸内に善玉菌を補給できる、腸活にぴったりの食品。朝食時に、パンにつけて食べてみて。また、バナナには善玉菌を増やすオリゴ糖も含まれているので一緒に食べるといいでしょう。2.即席みそ玉【材料(2人分)】・みそ:大さじ1と1/2・かつお節:小さじ1・乾燥ワカメ:小さじ1・桜エビ:小さじ1【作り方】1. みそ・かつお節・乾燥ワカメを混ぜて2等分し、ラップに載せる。2. 1に桜エビを載せて丸め、ラップに包んだまま輪ゴムなどで止めて冷蔵庫で保存しておく。3. 2を器に入れ、200mlのお湯を入れてよく混ぜたら完成!【ポイント】今回はあらかじめ作り置きする場合の工程を紹介しました。材料の1/2量を1人分として、即席みそ汁にするのもおすすめ。火を使わず、だしも要らないお手軽メニューです。発酵食品である“みそ”は、腸活のために毎日摂れるといいでしょう。ラップに包んだ“みそ玉”は冷蔵で1週間ほど持つため、まとめて作っておくと便利です。ほかにはとろろ昆布や塩昆布、海苔、ごま、青さなどを加えてもおいしく食べられます。3.鮭&塩昆布の玄米おにぎり【材料(1人分)】・玄米:150g・鮭フレーク:大さじ1と1/2・塩昆布:3g【作り方】1.ボウルに玄米、鮭フレーク、塩昆布を入れて混ぜ合わせる。2.1を2等分し、ラップで包んで三角形に握ったら完成!【ポイント】玄米はパックタイプを使うと手軽にできます。玄米には善玉菌を増やす食物繊維が豊富に含まれているので腸活にぴったり。鮭でたんぱく質も補給できるメニューです。玄米だけでなく、白米に押麦を混ぜたり、雑穀米を使ったりしても食物繊維が補給できますよ。少しでも朝ごはんを食べることが、腸活への一歩毎日バランスよく朝食を摂るのは難しいかもしれないので、まずは1品からでもOK。腸活のためにも、ぜひ今回ご紹介したメニューを試してみてださい。【参考】※1厚生労働省.e-ヘルスネット 腸内細菌と健康※2厚生労働省.e-ヘルスネット 便秘と食習慣©Atsushi Hirao/Shutterstock文/管理栄養士・寺内麻美
2022年04月22日一人暮らしや共働きで忙しくなると、おうちの掃除や片付けがどうしても後回しになってしまうこともあるのでは?時間がなくてもキレイなお部屋を保つ秘訣は、掃除に取り掛かりやすいグッズを揃え、ゴミが簡単に捨てられる仕組みを作ること。そこで今回は、整理収納アドバイザーである筆者が、時短家事に役立つ6つのおすすめアイテムをご紹介します。キッチンカウンタークロスキッチン用の台ふきんを衛生的に使うには、毎日洗ったり、ときには煮沸消毒するなど、日々のお手入れが欠かせません。しかし、布の台ふきんは厚手で乾きにくいため、使いにくかったり、夏場にはニオイが気になったりすることも。面倒な手入れを省くなら、使い捨てで使える『東京メディカル』の「カウンタークロス」がおすすめです。フードコートなどでもよく見かけますが、レーヨン素材で作られていて、丈夫で乾きが早く、菌が繁殖しにくいところがポイントです。使い捨てではありますが、筆者は1週間ほどは洗って繰り返し使用しています。台拭きとして使用した後は、冷蔵庫の取っ手、レンジの中、頑固な油汚れがつきやすいコンロ周り、キッチンの床の順で掃除してから捨てると、1枚でキッチン周りをキレイにすることができます。筆者宅では、35cmx30cmのクロスを半分に切って、手のひらサイズにして使用しています。雑巾の代わりとして、トイレやお風呂の掃除など、家中のあらゆる場所で活用でき、コストパフォーマンスも抜群だと感じています。防臭袋夏場は、キッチンの生ごみ処理で頭を悩ませることはありませんか?生ごみや食べ残しを半日でも置きっぱなしにしていると、嫌なニオイが出たり、虫が寄ってきたりして気になるもの。そんなときは、気密性が高くニオイを通しづらい防臭袋を使ってみて。筆者宅では、『BOS』の「驚異の防臭袋」を生ごみ入れとして使用しています。使い方のポイントは、袋の空気をしっかり抜き、口をくるくるとねじった上で縛って密封すること。ニオイも虫もまったく気にならなくなります。一人暮らしでなかなかゴミ出しができない方には、特におすすめのアイテムです。リビング自立式のカーペットクリーナー部屋のカーペットやクッション、洋服に付いたホコリが気になったときに、サッと使えて便利な粘着クリーナー。『ダイソー』の「ワイヤー自立式カーペットクリーナー」は、立てかけても壁に引っかけても、粘着部分が床や壁にくっつきません。よく使う場所の近くに置いてすぐ取れるようにしておくと、いつでも手軽に掃除ができます。110円で買えるので、お得感もありますよ。自立するゴミ袋部屋のゴミをパパッとまとめるには、『ダイソー』の「自立型ぷちゴミ袋」が便利です。テーブルで食べたお弁当から出る小さなゴミやお菓子、さらには抽出し終えたティーバックのような液体が入っているゴミにも対応。自立型なのでゴミが入れやすく、溜まったら袋のまま捨てられます。ゴミ箱いらずで定期的に捨てる習慣もつき、いつもスッキリとした空間を保つのにぴったりです。トイレトレイクリーナー毎日しておきたいけれど、何かと面倒なトイレ掃除。そんなときは、トイレブラシもこすり洗いも不要のトイレクリーナーが、時短家事にぴったりです!『スクラビングバブル』の「超強力トイレクリーナー」は、トイレの淵の裏側にかけ、2~3分後に水で流すだけで掃除が完了。粘度の高いジェルが汚れにアプローチし、こすらずともキレイにしてくれるんです。「超強力トイレクリーナー」は塩素系のトイレ洗剤で除菌率が高く、カビ予防にもおすすめ。かけておくだけで手間なくトイレを清潔に保てるため、定期的に掃除ができない場合でも活躍します。チャック付き袋使用済み生理用品を入れるサニタリーボックスも、置き場所に困ったり、ゴミ袋を入れ変えるのが手間になったりしがちです。そこで使ってみてほしいのが『ショップミツワ』の「におわないチャック袋 白」。マチ付きで自立する、使い捨てのサニタリー袋です。防臭・防水性があるのに加え、中身が見えない真っ白な袋なのでトレイの隅に置いていてもあまり目立ちません。2~3日分の使用済みナプキンが溜まったら、あとは袋のままゴミとして捨てるだけ。サニタリーボックスの手入れや、ゴミ袋の交換も不要です。月経で憂鬱な日には、面倒な家事を少しでも減らせると、気持ちがラクになってうれしいですね。忙しいからと汚れやゴミを放置してしまうと、臭いが気になったり、部屋も汚れて、気持ちが休まらなくなってしまうかもしれません。一人暮らしの方や忙しい人こそ、掃除のハードルが下がる便利グッズを活用して、ちょっとした時間できれいにできる仕組みを作ってみましょう。すっきりと整ったお部屋で気持ちよく過ごせるよう、ぜひ参考にしてみてください。みやがわのぞみシンプル志向の整理収納アドバイザー・ライター。「暮らしもこころもかろやかに」をテーマに、ものとじぶんとゆっくり向き合える、続けやすい暮らしのちいさな仕組みを提案しています。Instagram@non.karoyakani文/みやがわのぞみ
2022年04月22日anan Beauty+ clubに所属する女性約100人に、「衣替え」についてアンケートを実施。”衣類”と”布団”の衣替えについて、時期やコツを教えてもらいました。いつどのように実施するのか、今年の衣替えがまだの方はぜひ女性たちのコメントを参考にしてみてください。衣服の衣替え、どうしてる?anan Beauty+ clubのメンバーに「冬から夏にかけての衣類の衣替え、何回しますか?」という質問をしたところ、上のグラフのような結果となりました。最も多かったのは「しない」という回答。半数近くの方が衣替えをしていないようですね。1回、2回、3回と回答数は徐々に減っています。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。衣替えはいつどのようにしていますか?では、女性たちはいつ、どのように衣替えを行っているのでしょうか。それぞれ回答してくれた方のコメントを見てみましょう。衣替えは「しない」「衣替えしない。持っている服が多くないため、1年中クローゼットと棚に納まっている」(33歳・会社員)「全てごちゃまぜにクローゼットに入れているので、衣替えは特にしていません!」(30歳・会社員)衣替えをしない方たちは、オールシーズン分の服をクローゼットにかけているとのこと。急な気温の変化があっても対応できるというメリットもありそうですね。衣替えは「1回」「ニットを着るのが恥ずかしいくらいの季節になったら、1回だけ。なんだかんだで肌寒い日もあるので、薄手のニットなどは残しつつ夏服を出します」(30歳・会社員)「梅雨ごろに長袖から半袖に変える」(34歳・会社員)1度だけ行う方は、自分なりにそのときを見極めているよう。長袖と半袖で分けるというやり方もわかりやすくていいですね。衣替えは「2回」「1回目:厚手のコートやニットをクリーニングに出して保管してもらう。2回目:GW明けくらいに半袖と七分袖を出して、タンス1段分くらいにちょっとした厚手の服を入れておく」(34歳・会社員)「1回目は寒い中でも暖かい日が増えてくる桜の季節。2回目は完全に暑い日になるなという5月末あたり」(38歳・専門職)2回に分けて衣替えをする方は、1回目をやや早めに行っている様子。2回目は5月あたりに行うというコメントが多く見られました。衣替えは「3回」「3月にダウンやコートなどをしまう。家で洗えるものは段階的に行うので、1度では入れ替えられない」(34歳・会社員)少しずつ衣替えをしていくという意見も。衣替えの際は冬服をすべて洗いたい方も多いため、一度でやろうとするとたしかに大変そうです。衣替えのコツは?ちなみに衣替えのコツを聞いてみたところ、みなさん譲れないこだわりを持っているようでした。「晴れた日に一気に洗濯して、一気に衣替えする」(30歳・会社員)「古いもの、着なかったものは処分してスッキリ」(38歳・専門職)「防虫剤はフローラルの香り」(34歳・会社員)「シーズンオフの衣服は衣類保管サービスへ。アウター10着、保管込みで12,000円くらい。冬物は11月初旬に届けてもらう」(34歳・会社員)衣類保管サービスを使えば、家に収納スペースがなくても安心。衣替えをする際は、ぜひ真似してみてくださいね。布団はどうしてる?衣類に続き、布団の衣替えについても質問してみました。布団を変える時期については、グラフの通り。最も多かったのは「GW前後」という結果となりました。それぞれの回答に対する理由も見てみましょう。4月上旬「夫が暑がりなので、早めに夏用布団へ。私は寒いので毛布を残しておくこともあります」(30歳・会社員)GW前後「なんだかんだ4月はまだ冷える日も多いので冬装備です。パジャマだけ日々の気温にあわせて薄手にして調節。GW頃になると気温は冬日になることはないのでだいたい厚手の布団はしまいます」(29歳・専門職)「寝苦しくならないうちに変える。わりと温度調整可能な羽毛布団を使うようにする」(38歳・専門職)梅雨時期「薄手のパジャマで寝て暖かい布団にくるまるのが好きだから」(34歳・会社員)梅雨明け後「梅雨は日照時間が短く涼しい日もあるから」(34歳・会社員)布団は1年中同じ「1年通して同じ布団で、それに毛布を追加するかどうかで調整します」(37歳・会社員)「良い羽毛布団を使っているから年中困らない」(28歳・主婦)布団を変える時期については4月から梅雨明けごろと、かなり個人差がありました。温度調節しやすい布団で寝たい方もいれば、寒い時期はとびきり厚手の布団で寝たい方もいるなど、好みが分かれるようです。布団の保管はどうしていますか?布団を季節で変えている方は、使っていない布団をどのように保管しているのでしょうか。そのまま自宅に保管「そのままクローゼットに入れてしまっている」(38歳・専門職)「ベッドを跳ね上げ式のものにしたので、ベッド下に収納しています」(29歳・専門職)圧縮して自宅に保管「圧縮袋に入れてベッド下収納に入れている」(31歳・会社員)「布団収納袋に入れて、押し入れやベッド下収納に」(34歳・会社員)布団保管サービスを利用「コートと共に布団の保管をお願いすると、割引されるためお得」(34歳・会社員)「布団保管サービスがとにかく便利!清潔であり、保管場所や方法にも困らない」(33歳・会社員)衣服と同様、布団も保管サービスを利用している方がいました。布団は圧縮袋を使ってもかなりかさばるため、置き場所に困っている方は検討してみるといいかも。布団を衣替えするときのコツ布団を衣替えするときの自分なりのルールやコツを教えていただきました。「布団乾燥機をしてからしまっている」(38歳・専門職)「すべて洗濯機で丸洗いしてから収納する」(29歳・専門職)「ファブリーズ漬けにして、天日干ししてからしまう」(30歳・会社員)「丸洗いしてから布団乾燥機にかけ、掃除機でダニなどの死骸を取り除いてからしまいます!」(30歳・会社員)布団は一度しまったら次のシーズンが来るまで長く放置されることがほとんど。入念にケアしてからしまうという方が多いようです。衣服も布団も衣替えを考える方が増える季節。まだ衣替えを行っていない方は、ぜひ女性たちのコメントを参考にしてみてくださいね。(C)LENblR/Getty Images(C)Kseniya Ovchinnikova/Getty Images文・比嘉桃子
2022年04月22日いよいよ新生活がスタート!自堕落な生活から健康志向へシフトしたいと考えているなら、まずは手軽に始められる粉末飲料はいかが?青汁なのに甘い日本薬健の「金の青汁」、話題の「からだにユーグレナ」のジュースの新味、アロマが香る花王の「ヘルシア」ティーをご紹介!健康にシフトしたい!手軽に始めるには?コロナ禍で健康志向ブームとなったものの、ステイホームやテレワークで生活習慣が乱れ、自堕落な生活に陥ってしまった、という人もいるのでは?でも4月に入って新年度がスタートした今、これまでの生活を見直して健康志向にシフトするチャンスです。とはいえ、大掛かりなことは面倒で続かないのが正直なところ。まずは手始めに、青汁などの、飲めば健康になれそうな粉末飲料を取り入れてみてはいかがでしょうか。今回は、ぐっと飲みやすくなった、3つの健康系粉末飲料をご紹介します。飲みやすくて続けやすい!注目の健康系粉末飲料3選1.青汁なのに甘い!フレンチトーストアレンジも日本薬健「日本薬健のみんなの青汁」オープン価格昔からある日本薬健の「金の青汁」シリーズですが、最近ゴージャスで派手派手な松平健さん出演CMで話題沸騰中。改めてラインアップを見てみると、その中に、なんと青汁なのに甘くておいしい「日本薬健のみんなの青汁」なる商品を発見!こちらは2021年3月に発売された商品で、甘みの配合バランスにこだわって作られているそう。これなら「青汁は、苦くて苦手」という人も飲みやすいはず。純国産大麦若葉や国産豆乳を使用し、国産にこだわっているところや、食物繊維やカルシウムを配合しているところもポイントです。粉末を水やお湯、牛乳、豆乳など好きなものに溶かして手軽に飲めます。アレンジ術「青汁フレンチトースト」そんな「金の青汁」シリーズの商品は、フレンチトーストにアレンジしてもOK!日本薬健の公式レシピ「青汁フレンチトースト」は、フランスパンに浸す卵液を、卵、牛乳、砂糖、バニラエッセンスと共に、商品1パックを混ぜることで作ることができます。緑色の色合いが新鮮!健康になれそうな食事が一品完成します。ぜひトライを!2.フルーツジュースのようなユーグレナ飲料「からだにユーグレナやさしいフルーツオレパウダー(30杯分)」¥5,076(税込)2022年4月に発売予定のミシュラン一つ星シェフ鳥羽周作さんプロデュースの一品。ユーグレナパウダーはちょっと青汁っぽい味といわれることもありますが、今回の「やさしいフルーツオレパウダー」は、ユーグレナのほか、バナナ・りんご・パインアップル・レモンの4種の果物に沖縄県産黒糖のやさしい甘みを加えたフルーツジュースのようなやさしい味わいだそう。59種類もの豊富な栄養を持つ石垣島ユーグレナや高濃度乳酸菌も入っているユーグレナドリンクは、いわば野菜ジュースと青汁、ヨーグルトの栄養素がぎゅっと1杯に濃縮された進化系ドリンク。パウダータイプなので、牛乳や豆乳などに溶かして飲むのはもちろん、ヨーグルトに混ぜるなどアレンジもOK。アレンジ術「マンゴーラッシー」このパウダー、どんなアレンジをすると美味しくいただけるのか、鳥羽シェフに聞いてみました!鳥羽さんマンゴーラッシーにアレンジするのがおすすめです。やさしいフルーツオレパウダーのやさしい味わいが、マンゴージュースのトロピカルな味により深みを出してくれます。飲むヨーグルトのまろやかさとも絶妙にマッチ。「マンゴーラッシー」(1人分)【材料】飲むヨーグルト90mlマンゴージュース60mlやさしいフルーツオレパウダー4.5g氷適量【作り方】グラスに材料を入れマドラーでよく混ぜる。ーーこれは美味しそう!ぜひマンゴージュースと飲むヨーグルトをGETしてつくりましょう。3.肌と体脂肪にアプローチ!ティータイムも健康志向に花王「ヘルシア myリズム Aroma Time」各希望小売価格¥861(税込) マツモトキヨシグループ、ココカラファイングループ限定こちらは機能性表示食品の粉末飲料。あの「ヘルシア」シリーズが、ティータイムにぴったりの、まるで紅茶のような飲料になって登場しました。肌の水分量を高めて乾燥を緩和する働きと、BMIが高めの生活者の体脂肪を減らす働きの2つの機能を持つ、コーヒー豆由来クロロゲン酸類を配合しているのがポイントです。香ばしい香りで、甘くなくすっきりとした味わいの「ローストキャラメルティーテイスト」、華やかな香りで、甘くなくまろやかな味わいの「バニラローズティーテイスト」の2種があります。毎日のティータイムで肌の乾燥や体脂肪のケアができるのはありがたいですね。おすすめの飲み方花王の広報担当者によれば、ホットでもアイスでも美味しく飲めるそう。おすすめの飲み方をうかがいました。広報担当者粉末を溶かす水やお湯の分量次第で、お好みのテイストを楽しんでいただけます。例えば、水やお湯の量を160mlよりも少なめに入れるとコーヒーのような味わいを、160mlよりも多めに入れると紅茶のような味わいになります。ぜひお好みで量を調整してみてください。ーーコーヒーや紅茶の味わいが一商品で味わえるというのは一石二鳥ですね。健康志向のドリンクをご紹介してきました。特に粉末飲料は、自分好みに味わいを調整できたり、アレンジできたりするのが魅力。ぜひ気になる商品は新生活に取り入れて、健康ライフを始めるきっかけにしましょう!Information教えてくれた人…鳥羽周作さん「sio」オーナーシェフ、シズる株式会社代表。2018年、代々木上原にレストラン「sio」をオープンし、ミシュランガイド東京2020-2022において1つ星獲得。書籍、YouTube、各種SNSなどでレシピを公開するなど、レストランの枠を超えたいろいろな手段で「おいしい」を届けている。(C)max-kegfire/Getty Images文・椎原茜
2022年04月22日anan Beauty+ clubに所属する女性約100人に、スーパーで買い物をする頻度についてアンケートを実施。食費の節約や買い物時間を短縮するための工夫についても聞いてみました。スーパーの買い物頻度、最も多いのは…?※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。anan Beauty+ clubのメンバーに「週に何日食料品を買いにスーパーへ行くか」について聞いたところ、グラフのような回答となりました。1番多かったのが「週に2回」で27%。次いで「週に1回」と「週に3回」が多く、同じ18%という結果に。「スーパーで食品を買うことはほとんどない」という人は9%ほどいました。それぞれの回答を、多かった順にご紹介します。1位週に2回「週末に広告を見ながら翌週の献立を決め、足りないものを購入。平日は1回だけ、広告の特売品や不足している調味料を買う」(36歳・契約社員)「3日分の献立を考えてまとめ買いします。毎日行くのは面倒、1週間分だと荷物が重くなりすぎるので」(30歳・会社員)2位週に1回「週末に1回、1週間分をまとめて買う」(29歳・会社員)「ネットスーパーがメイン。スーパーへは、ネットで手に入らない物だけ買いに行きます」(38歳・その他)3位週に3回「外出した際、帰りに最寄駅の近くのスーパーで買うことが多い」(34歳・自由業)「週末2回と平日1回。週末は少しパーティっぽい食べ物の材料やお酒。平日は簡単に作れるものをイメージして買い物」(27歳・会社員)4位週に4回「新鮮な食材を買いたいので」(34歳・公務員)「家の斜め前がスーパーなので、買いだめせずほしい時に買いに行く」(38歳・専門職)「週末と、出勤日の帰りに。テレワーク日は外に出ないので行かない」(33歳・会社員)5位週に5回「平日はリモートワークの気分転換にもなるので散歩がてら行く。週末はまとめ買い」(31歳・会社員)6位週に7回「買いだめができない性格。駅のすぐ横のスーパーに毎日寄って帰るのが習慣」(31歳・その他)週に1回と2回の頻度の人が合計で45%、週3回も合わせると全体の68%を占めていて、比較的まとめ買いをしている人が多いという印象。家や最寄り駅の近くにスーパーがある人は、やはり買い物の頻度が高めです。ほかに「コンビニ弁当を週5で買ってます」(35歳・会社員)という方も。忙しいときや一人暮らしで料理が面倒だったり、苦手だったりする場合などに、コンビニ弁当は最強の味方ですよね。また、「外食がベースなのでスーパーには行かない」(34歳・会社員)という方もいました。自炊よりは食費がかかりそうですが、後片づけの必要もないし、毎日外食できるなんてうらやましい!1日に複数のスーパーへ行っている人の割合は…!次に「1日にスーパーのハシゴをしますか?」とたずねてみたところ、「NO」が約7割でした。「YES」と答えた方は、2軒ハシゴするという方がほとんど。その理由を見てみましょう。値段や品揃えが違うから「2軒行きます。安いので肉は業務用スーパーで。それ以外は品ぞろえが良い駅前のスーパーで買う」(30歳・会社員)「安いスーパーで新鮮な商品を買い、高級スーパーで珍しい食材などを買う」(31歳・会社員)「肉や魚が安くてパンが豊富なスーパーと、その他諸々安いスーパーを使い分けている。駅前のスーパーも品揃えが違うので、気分を変えてここに行く時も」(38歳・自由業)「2軒見る。値段や野菜の大きさ、お肉の霜降り具合などを確認して良い方を買うため」(38歳・その他)スーパーによって、同じ商品でも値段がけっこう違っていたり、品揃えに特色があったりします。家の近くに複数のスーパーがあると、価格と商品を見比べられるのでいいですね。食費の節約のためにやっていることスーパーでの1回の買い物で食品に使う金額についてたずねると、3,000〜5,000円と答えた方が1番多くいました。1,000〜3,000円と、5,000〜8,000円という回答はほぼ同数でした。なかには1万円を使う方という方もちらほら。家族の人数はもちろん、買いだめをする派、しない派でも金額が大きく変わると思われます。あわせて、食費を抑えたり、買い物時間を短縮するためにしている工夫についても聞いてみました。冷蔵庫の中身を確認「冷蔵庫の中を見てから買い物に行く(29歳・会社員)事前に買い物リストを作る「献立を3日分考えて、買うものリストを作ってから行く」(30歳・会社員)「スーパーの広告を見て、リストを作成してから買い物に向かう」(33歳・会社員)特売や値下げ品を買ってから献立を立てる「お買い得な生鮮食材を購入し、そこから献立を決める」(34歳・専門職)「特売品を買って、そのあと献立を考える」(27歳・会社員)かなり多くの方が「買い物リストを作ってから出かける」と回答。スーパーで食材選びにあれこれ迷うことがないので、時間短縮になりそうです。余計なものをつい買ってしまうということも少ないのでは?スーパーの安いものを買ってから献立を考えるという人は、お料理上手な人が多そう。節約にもなりそうですね。どちらにしても、同じものをダブって買ってしまったり、作ろうと思った料理の食材が足りない…なんて事態を防いだりするために、冷蔵庫の中身を確認してから出かけた方がよさそうです。買い物スタイルに変化もコロナ禍によって、スーパーでの買い物スタイルが変化した人も多いのではないでしょうか。便利なネットスーパーに買い物の比重を移した人もいれば、フルリモートワークの気分転換にスーパーを利用する人も。食品の買い出しという家事も、そのときどきのライフスタイルに合わせて便利なツールや仕組みを活用し、ラクして楽しみながらできたらいいですね。(C)RunPhoto/Getty Images文・ちかまつ
2022年04月22日着心地がとにかくラク!と話題なのが『ユニクロ』の「ワイヤレスブラ」。バストメイク力や、衣類に響きにくいシンプルなデザインで、ラインナップも豊富に展開しています。そこで、オールシーズン使えるタイプとエアリズム素材の2種類の“ワイヤレスブラ”を比較してみました。これから「ワイヤレスブラ」を買う人はぜひ参考にして!「ユニクロ」ワイヤレスブラにエアリズムタイプが!さまざまなタイプのワイヤレスブラが販売されている『ユニクロ』。筆者も“シェイプリフト”と“3Dホールド”のワイヤレスブラを愛用しています。ところが、春夏用のインナーを探していたときに「ワイヤレスブラ(エアリズムコットン・リラックス)」を発見。エアリズム素材のワイヤレスブラがあるのに驚き、「今持っているものでも十分着心地はいいけど、何が違うんだろう?」と思い購入してみました。ユニクロ「ワイヤレスブラ(エアリズムコットン・リラックス)」「ワイヤレスブラ(エアリズムコットン・リラックス)」 は、見た目はコットンであるものの、サラッと快適な着心地が続くエアリズム素材が使われています。デザインはとてもシンプル。ホックや肩紐部分のアジャスターなどサイズ調節できるパーツはなく、スポーツブラのような仕様です。生地の触り心地はエアリズム特有のつるんとした感触ではなく、綿のようにしっかりしています。カップ部分は丸みがあり、バストをカバーする形状に。カップの内側は汗をかいても速く乾いてくれる素材。肩紐とカップ下部分にはゴムが使われています。素材は本体・裏地ともに綿53%・ナイロン37%・ポリウレタン10%を混紡。カップの裏の生地はポリエステル87%・ポリウレタン13%です。着用感をレビュー!「ワイヤレスブラ(エアリズムコットン・リラックス)」 はカップサイズではなく、S・M・Lといったサイズ表記で、筆者はMサイズを着用しています。デザインはシンプルで、締め付け感やしんどさはありません。アンダー部分の生地幅も厚みがあり、肩紐も適度な太さがあるため、紐が肩に食い込んだり長時間つけていて痛いと感じることはありませんでした。「3Dホールド」と「エアリズムコットン・リラックス」の比較「ワイヤレスブラ(エアリズムコットン・リラックス)」と「ワイヤレスブラ(3Dホールド)」を比較してみました。どちらも着心地がよく、ワイヤレスな点では同じですが、「ワイヤレスブラ(エアリズムコットン・リラックス)」はどちらかと言えば、ジムやヨガなどのスポーツ時や、自宅でのリラックスタイムなどにおすすめ。一方、「ワイヤレスブラ(3Dホールド)」は日中のおでかけシーンにも向いている印象です。「ワイヤレスブラ(3Dホールド)」はホックや肩紐部分でサイズ調節ができ、バストメイクも可能なアイテムなので、日中でも着用して外出しやすいです。対して、「ワイヤレスブラ(エアリズムコットン・リラックス)」はバストメイク効果が少ない代わりに、リラックスした着心地なので一日中に家にいる時や、ブラジャーの窮屈さが苦手な人などにもおすすめ。さらに、エアリズムならではの速乾性があるので、「ワイヤレスブラ(エアリズムコットン・リラックス)」はスポーツシーンや睡眠時など汗をかきやすい場面でも便利です。【商品情報】ユニクロ「ワイヤレスブラ(エアリズムコットン・リラックス)」価格:¥1,990カラー:08ダークグレー、09ブラック、31ベージュサイズ:XS、S、M、L、XL、XXLユニクロ「ワイヤレスブラ(3Dホールド)」価格:¥1,990カラー:09ブラック、10 PINK、12 PINK、31 BEIGE、32 BEIGE、34 BROWN、71 PURPLEサイズ:AA 65/70、ABC 65/70、DEF 65/70、ABC 75/80、DEF 75/80、ABC 85/90、DEF 85/90締め付け感の少ない着心地で、衣類にも響きにくいデザインとして人気のある『ユニクロ』のワイヤレスブラ。実際に着てみても、ワイヤレスでありながらも、しっかりバストをカバーしてくれると筆者は感じました。「ワイヤレスブラ」も商品によって機能が細かく違うことがあるので、あなたの目的に合ったアイテムを選んでくださいね。【参考】『ユニクロ』公式サイト©aymasha / PIXTA(ピクスタ)文/寒川あゆみ
2022年04月21日店内の商品をほぼ全て100円で購入できる100均。コスパの良さから、よく利用している人が多いかと思います。そこで、実際に買ってよかった&失敗したアイテムについて、アラサー世代の女性が集まるanan総研メンバー約200人に聞いてみました。100均で買ってよかったアイテム&失敗した理由!anan総研メンバーに、100均で買ってよかったアイテムと、失敗したアイテムの理由を聞いてみました。※anan総研…約200名の20代~30代の女性が集まる雑誌『anan』の読者組織。100均で買ってよかったアイテム6選!みんなが『100均』で買ってよかった人気アイテムを6種類ご紹介します。キッチン用品「毎日使うキッチン用品は、すぐダメになったり、汚れたりが気になるので、こまめに買い換えられる100均が一番!」(30歳・会社員)「シリコン製の調理器具は100均で十分です。高いものとの差がわかりません」(31歳・その他)「キャンドゥで買った、ワックスペーパーやサンドイッチボックスは映えるので、おすすめです」(31歳・会社員)「食器類は、種類が多くて選ぶのが楽しいし、100均のアイテムでも長く使えます」(28歳・会社員)一番多かったのが、キッチン用品。クオリティの高さと、気軽に買い換えられる衛生面の良さが人気の理由です。文房具「レターセットやシール類、マスキングテープをよく買います。100円とは思えないくらい可愛い」(35歳・会社員)「文具系は100均!すぐになくなる消耗品だし、在宅なら誰にも見られないので問題なし」(27歳・自営業)「オタ活グッズを買ってよかったです! うちわ、うちわカバー、文字を作るための蛍光色シール、カッター、カッター板、両面テープなど、全部が100均で揃いました」(28歳・会社員)消耗品である文房具も人気の高いアイテムです。シンプルなものから、デザイン性の高いものまで、幅広く取り揃えているので、欲しいものが見つかります。使い捨てアイテム「1回使って捨てる紙皿や紙コップは、100均で購入することが多いです」(32歳・会社員)「パーティグッズは、その都度使い捨てるので、100円グッズで十分」(29歳・会社員)1度しか使用しないアイテムに高額を払いたくない人が多く、使い捨てする食器類やエンタメグッズも人気です。ヘア&メイクアイテム「パフやスポンジについたファンデを落とす専用洗剤が優秀。約600円のものも使ったことがあるけど、100均で十分でした。ちなみに、ダイソーのメイクスポンジクリーナーが推しです」(23歳・大学生)「ヘアゴムやピンなどは、高額なものと違いがわからない」(32歳・自営業)100均は、ヘア&メイクアイテムが豊富。ひと昔前はあまりクオリティが高いとは言えませんでしたが、現在は使い勝手のいいものが多く、わざわざ高額なものを買う必要がなさそうです。ボディ&スキンケア用品「ボディスポンジは質がいいので、100均で買います」(34歳・会社員)「洗顔料を簡単に泡立てることのできる、ダイソーの『ほいっぷるん』がお気に入り」(29歳・会社員)ボディ&スキンケア用品も人気があります。もこもこ泡を簡単に作れるアイデア商品など、面白いアイテムが多いのも100均の魅力かもしれません。ファッション関連「靴下は、生地もゴムもしっかりしていて、100均と思えないほど良い」(33歳・会社員)「毛玉取り機。キレイに毛玉が取れるので、この冬活躍しました」(34歳・専門職)100均のファッションアイテムを使用している人もいます。あまりこだわりのない靴下や、洋服をキレイに着るための毛玉取り機など、試しに買ってみたら意外とよかった!という出会いがありそうです。100均で人気の高いアイテム6種類をご紹介しました。こまめに買うものだからこそ安く済ませたい商品や、高額なものとクオリティーの差を感じないものを購入している人が多いことがわかりました。100均で買って失敗した理由3つ!次に、100均で買って、失敗したアイテムについても聞いてみましょう。買わなければよかった…と後悔した理由3つをご紹介します。実は割高だった「ノートは1冊100円なので、文房具屋で買った方が安い」(34歳・会社員)「ゴミ袋は、ドラッグストアのほうが安いことが多い」(31歳・その他)「安い」と思って買ったものの、実は他の店舗で購入した方が安いケースもあります。100均だからと買ってしまわずに、冷静な判断が必要そうです。期待値以下のクオリティ「自転車の空気入れ。ちゃんと入らないし、すぐ壊れてしまった」(28歳・会社員)「プラスティックの仕切りは、ヘタれて全然使えない」(33歳・デザイン)「100均のラップは薄いし、皿への密着度が弱いと思います。ラップはもう浮気しないと誓いました」(30歳・会社員)高クオリティの商品だと思って購入したのに、全然使い物にならなかった…というアイテムもあるようです。1度購入してみないと気づきにくいですが、失敗のないように見極めたいところ。耐久性が劣る「100均のグラスは、しばらく使っていると洗っても曇る」(333歳・会社員)「電化製品は微妙。ライトはすぐに光が弱くなります」(27歳・自営業)「スマホケースを買ったら、すぐ壊れた」(32歳・自営業)最初はよかったものの、だんだん使い勝手が悪くなってしまうアイテムも。「買ってよかったアイテム」で人気だった食器類ですが、グラスに関しては不評なのかもしれません。また、効果が切れやすかったり、壊れやすい商品もあるので気をつけましょう。100円で購入できるから安いと思い込んでしまったり、やはり安かろう悪かろうなアイテムや、良いのは最初だけ…など、期待はずれの商品もあるようです。どこまでのクオリティを求めるかは人それぞれですが、口コミや評判を参考に、失敗のないお買い物を楽しんでください。100均でお得な買い物を!日々新しい商品が登場し、進化し続けている100均。本当にいいものだけを選んで、お得なお買い物をしてください!(C)LukaTDB/Getty Images文・三谷真美
2022年04月21日毎日トレーニングを続ける自信はないけれど、せめて太りにくい体を作りたい!という人もいるでしょう。実は、寝る前にちょっとした体のケアをするだけでも痩せ体質に近づけるんです。そこで今回はヨガインストラクターの筆者が、寝る前の簡単習慣で痩せ体質を目指す方法をご紹介します。めぐりのいい体を夜のうちに作る1日の疲れをそのままにしていると、凝った体がうまくリフレッシュされずに、猫背などの姿勢の癖がついたままになりがち。翌朝まで前日の疲れを持ち越せば、体はスッキリせず、周りからも疲れて見られる原因にもなりかねません。特にむくみが気になる人は、その日のうちに疲れをリセットしないと、むくみが原因で太ったように感じる“むくみ太り”を引き起こす可能性も。姿勢が悪いと筋肉をバランスよく動かすのが難しくなり、関節周りの部位がうまく動かなければ燃焼効果は見込めず、全体的にぽっちゃりとした体になりかねません。よって、姿勢の悪さを正してアプローチするのがおすすめで、寝る前に歪んだ姿勢の改善を目指したエクササイズを取り入れましょう。エクササイズをすれば血流も促され、全身もリフレッシュして呼吸も深くなります。縮んだ体を伸ばして姿勢を正していくことで、むくみ太りしない痩せ体質を作っていきましょう。ベッドの上で股関節をストレッチ今回ご紹介するのは、ベッドの上でも毎日簡単にできる動きです。固くなりがちな股関節周りをストレッチしながら動かすので、とても気持ちがいいですよ。ゆっくりと動かしても体が温まるので、寒暖差が激しく夜は冷えやすい春先から初夏の時期にはぜひ取り入れて。10回動かすだけ!痩せ体質がベッドの上で目指せる「簡単習慣」1.ベッドの上や床でひざ立ちをして、両脚は肩幅程度に開きます2.頭からみぞおちまでの背骨が上に引っ張られるようなイメージをして姿勢を整えてください3.腰はリラックスさせ、反り腰にならないように注意しましょう4.両腕を鎖骨の位置まで持ち上げ、両肘を軽く掴みます。肩の位置まで腕をあげてしまうと首がすくむので気をつけてください5.骨盤を右にスライドし、脚の付け根が伸びる位置まで移動させます6.そのままお尻を後ろに移動させ、上半身を軽く前に倒してください7.動きを止めずに、さらに骨盤全体を左横に移動させ、脚の付け根が気持ちよく伸びる位置を探します8.そのまま骨盤を前に突き出すようにして、脚の付け根の前側を伸ばしてください9.5~8を1周として骨盤で円を描くように回し、脚の付け根にある股関節周りを気持ちいい程度に動かしましょう10.まずは10周をゆっくり丁寧に進め、反対周りも同様に行います11.慣れてきたら、15周程度まで増やしてもOKです大きく円を描くように両腕が鎖骨より下に下がらないように意識しながら股関節周りを大きく動かして、脚の付け根の奥をストレッチするようにして回します。気持ちいいと感じたり、凝っていると感じる部分は動きを止めてキープしてもいいですね。立った姿勢で行っても問題はありませんが、膝を地面について固定する方が股関節周りをしっかりとほぐせます。慣れてコツがわかってきたら、立って行うバージョンも試してみましょう。その時は脚をより大きく開いて、大きな円を意識して回していくと気持ちがいいですよ。ストレッチを終えた後は、体がポカポカして軽い脱力感を感じるはず。ほどよい疲れを感じながらリラックスして眠りにつけると、翌日は体がスッキリとしているはずです。©Standret/shutterstock上村由夏「マナヨガ」代表。20代の頃、ストレス過多で喘息が再発。心身の調和こそ健康だと痛感し、ヨガセラピーを学び始める。また姿勢と歩き方から整え頑張らなくても、自然と痩せてキレイになっていく“マナメソッド”を発案。現在は女性の体の巡りを目覚めさせるレッスンをテーマとし、エネルギーワークのエッセンスが残る古代ヨガをベースにした【マナメソッドセラピー】と【ゆる痩せマナメソッド】でボディ・マインド・スピリットの調和を大切にし外側も内側も本質的な幸せを見出セルレッスンを展開中。生徒は全国にわたり、個人レッスンはキャンセル待ちが出るほどの人気。文/上村由夏
2022年04月20日女性たちが実際にやっている、身近なエコ活動をご紹介。47回目は、ecocoメンバーの岸脇香織さん。今回はシェアサイクルやカーシェアを普段からよく利用している岸脇さんにお話しをうかがってみました。シェアサイクル・カーシェアで気軽に移動!シェアでエコな移動方法【最近やってるecoなこと】vol. 47シェアサイクルやカーシェアは最近全国で広まっていますね。シェアサイクルは都内で男女共に利用している人をよく見かけます。1人だけでなく、デートで利用している人もいますね。岸脇さんも普段からシェアサイクルやカーシェアを愛用しているので、メリットやデメリットなどを教えていただきました。シェアサイクリングサービスシェアサイクルとは会員同士で自転車を共有することです。いろいろな企業が参入していますが、基本的には公式サイトやアプリで登録し、使う時には、サイトやアプリで予約をします。ほとんどのサービスで、アプリを使えば、サイクルポートの地図や台数、バッテリーの残量も確認できます。同じ企業のサイクルポートであれば借りた場所でなくても返却が可能なことが多く、24時間いつでも利用できます。岸脇さん常に移動の時に利用しています。家から恵比寿方面も銀座付近も自転車で行ける範囲内なので、電車に乗るよりシェアサイクルを利用した方がトータルで見ると早く着けます。私は「ドコモ・バイクシェア」をおもに使っていますが、アプリからQRコードを読み込むだけで簡単に借りることができます。電動自転車なのでスイスイ楽だし、運動にもなるので一石二鳥!スカートでも巻き込まれることもないので、格好を気にしないでいいから楽ですよ。私は、30分毎165円の「一回会員」で登録しています。かなりお安いと思っています。支払いは毎月自動引き落としなので煩わしさも一切無いです。デメリットとしては、利用したい時に全部出払っていてサイクルポートに自転車がないことがあります。でも、アプリで確認できるのでそこまで困らないです。私が利用している「ドコモ・バイクシェア」はバッテリー残量も確認できますよ。カーシェアリングサービスカーシェアとは会員同士で車を共有することです。いろいろな企業がありますが、公式サイトやアプリで登録し、サイトやアプリで予約をします。利用場所や利用時間、車種を選び、こちらも24時間いつでも利用できます。岸脇さん家の近くにあるのでよく利用しています。土日や祝日は早めに予約したほうがいいですが、平日や夜間は使う直前に予約をすれば問題ないです。シェアサイクルと同様に、車の方が電車より早い場合もあるし、価格もそこまで高くないので気軽に使っています。ちょっとした外出や早朝、夜間の移動にも便利です。東京オリンピックの国立競技場にあった五輪モニュメントでどうしても写真が撮りたくて、でも大行列には並びたくなかったので、始発前にカーシェアで国立競技場まで行ったこともありました。タクシーだと高いですし、レンタカーだと営業時間外で、カーシェアがぴったりでした。夫は夜間にサウナに行くときにもよく使っています。ちなみにカーシェアリングは基本的に料金にガソリン代も含まれているので、給油の費用はかかりません。ガソリンが減ってきたら備え付けのカードを使って給油します。給油をすると、特典がある場合もあります。うちでは夫が登録していて、月額880円+時間料金15分220円(車種により異なる)+距離料金のプラン。月額料金にしなくても、時間料金は15分340円なので、とても使いやすいと思います。タクシーよりは確実に安いです。駐車場代は都内だと高いし、税金も車検も保険も必要ない…と、うちの場合は自家用車を持つよりも安くてお得だと考えています。デメリットとしては、土日や連休などの繁忙期に予約が取りづらいことや、自家用車なら、ゴルフバッグやチャイルドシートはそのまま置きっぱなしにできますが、カーシェアは都度家から運ばないといけないことですかね。ルール・マナーを守って利用しましょう目的地によっては電車よりも車や自転車の方が早い場合ってありますよね。必要な時にすぐに借りられるシェアサイクルやカーシェア。車の利用回数が減るため二酸化炭素の排出量も減らせられるということでエコにつながります。春になり外出も気持ちいい季節。サイクリングやドライブを楽しんでくださいね。岸脇香織岡山県出身、都内メーカー勤務のOL。資産形成のため、独身時代にマンションを購入してリノベーション。結婚した今もそのマンションに住んでいます。購入するにあたって学んだことをInstagramで配信中!初心者向けの不動産購入勉強会も不定期で開催しています。Instagram:@ol_buys_2ldk文・平野絢子 イラスト・宮本志保
2022年04月20日