ウーマンエキサイトがお届けする新着記事一覧 (96/1428)
このお話は作者海原こうめさんに寄せられたエピソードを漫画化しています。■これまでのあらすじ子どもがあまり好きではないユウは、その事実を打ち明けた上でヨウスケと結婚。しかしその後突然、ヨウスケから「どうしても子どもがほしい」と言われ…。こんなに子どもを望むヨウスケとなら子どもを持つのも大丈夫かもしれないと、ユウはヨウスケの願いを受け入れることにする。するとしばらくして妊娠。それを聞いたヨウスケはとても喜んで、お腹をさわらせてほしいと言ってくる。「気が早いなぁ」と苦笑いのユウだったが、ヨウスケが「性別はどっちかな? きっと男の子だよね?」と言ったことに固まってしまい…。■気が早い…!■性別が判明…!「きっと男の子だよね?」 そう言われたユウは、「だから気が早い!」と一喝します。夫が男の子が欲しかったのだと初めて知ったユウ。でもそれはそれ。「男の子だろうが女の子だろうが、喜んでくれるはずだよね?」と、少し不安になりながら思うのでした。そして妊娠17週目の妊婦健診。性別について質問すると、先生が教えてくれることに。このときもユウは「男の子でも女の子でも、ヨウスケは喜んでくれる」と自分に言い聞かせながらも、不安に駆られます。「女の子ですよ」先生から出た言葉に、ユウは何か嫌な予感がするのでした…。次回に続く「欲しいのは男の子」(全44話)は21時更新!
2024年07月18日上京して初めて住んだ街が三軒茶屋でした。今となっては理由もよくわかりません。土地勘ゼロで福岡から出てきていきなりそこに住んだ。美味しいご飯屋さんが多くて雑多な雰囲気がまさに私好みで……強いて言うなら「一目惚れ」したのだな。娘が1歳になるタイミングで離れることになってはしまいましたが、息子のまめ(愛称)は三茶で育ちました。私たち夫婦の行きつけのお店に生まれた頃から出入りしているので9歳のくせにいっぱしの常連顔。親子で長く通っているお店があるというのはありがたいことです。うっかり行き違いが起こってしまって、どこかで待っていてもらわなければならない状況になったときに、どこか好きな行きつけのお店で待たせていただくこともあり(もちろんお店とは事前に話をして取り決めを行なっています)その安心感はほんとうに大きい。まめには好きなものを注文して食べながら待ってもらうわけなので、到着した私が支払いをするのですが、ここのところ全力小学生の飲食のお会計はなかなかに財布に響きます。それでもやっぱりそこで待っていてもらいたいのだ。安心だし、好きなお店だから。一目惚れで住んだ街ですが、気がつけばそこで結婚して我が子が育ち、離れてもこうして関わっている。そう思うとなんだか感慨深いです。成人した我が子と乾杯するなら絶対にこの街で。・HOTDOGクジラ荘 Instagram @kujiraso_kana ・pigallebeer Instagram @pigallebeer
2024年07月18日■これまでのあらすじ同棲中に妊娠が発覚し結婚に至った主人公・マチ子とブン太。生活費も家事も完全折半というルールは、マチ子のつわりが始まっても続き、マチ子が家事をできなくなるたびにブン太は小言を言います。妊婦の権利を利用して怠惰なだけだと言われ、離婚が頭をよぎるマチ子。さらに不運は続き、派遣先の契約も打ち切られてしまいます。絶望の淵に立たされたマチ子でしたが、赤ちゃんに会いたいという思いで奮起します。忙しいブン太の時間の合間を見つけて、ようやく無職のため生活費が払えないと伝えると、ブン太は平気な顔で「貯金を崩せば?」と一言。今後のとこを考え、思わず「ない」と嘘をついてしまったマチ子ですが、まだブン太への気持ちを完全には捨てきれない。わずかな望みをかけ、思い切って半分ルールの廃止を提案すると、ブン太は「半分をやめる…?」と唖然とした表情でこちらを見るのでした。■異常すぎるルールはもう限界…■ブン太の理解は得られるのか…?常識を逸脱している半分ルールの異常さを訴えたマチ子。今まで我慢して言えなかったことをようやくハッキリ伝えることができて、これで理解してくれればきっと再構築できる…そう思っていました。しかし、ブン太はそんなマチ子を「許せない」と泣き出したのです。半分をやめたいと言われたブン太のあまりの豹変ぶり…、ここまで半分に執着するなんて、恐怖を感じてしまいますね。次回に続く「半分夫」(全118話)は12時・18時更新!
2024年07月18日■これまでのあらすじ明里はママ友の瑠花がマウントをとってくることにストレスをためていた。瑠花の新居に誘われて遊びに行くと、それは明里が購入を検討していた物件だった。「家を見た時の明里さんのあの顔が見たかった」と敵意をむき出しにする瑠花だったが…?私へのあてつけで家を購入…?そんな理由で一生を左右する大きな買い物をするなんて、どうしてそこまで私を目の敵にするんでしょうか…。私、何かしちゃったのかな…。今まで感じていた瑠花さんのトゲのある言い方は、私を嫌いだったからなのだとようやくわかりました。それから、私は瑠花さんを徹底的に避けていたのですが…。保育園の保護者会で、久しぶりに瑠花さんを見かけました。向こうから無視してきたので、さすがにもう話しかけてはこないかとホッ。ただ、瑠花さん、ちょっと痩せた? 心配になって見ていると、帰り道、私の目の前で瑠花さんが倒れてしまったのです…!※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全12話)毎日更新!
2024年07月18日私は大学生の頃、一人暮らしをしていました。ある日、鍵をかけて出かけたはずが、帰宅するとなぜか開いていていたのです。恐る恐る部屋に入ると紙切れが落ちていて…■かけたはずの家の鍵が開いてる!これは私が大学生の頃のエピソードです。ある夏の日。大学は夏休みに入りましたが、夏季集中講義があり、その後は夜までバイトが入っていました。慌ただしく家を出ると。ところがバイトから帰宅して鍵を開けようとしたら…もしかしたら中に誰かいるかもしれない。警察を呼んだほうがいいのか、いろいろ悩みましたが、とりあえずドアを開けてみました。すると…■犯人は一体誰? 目的は?恐る恐る落ちていた紙を拾い上げ、中を見てみました。しかし電話を切っても私は怖くて部屋の中に入れず、先ほど話した相手が本当に警察だったのか不安になってきました。ひとまずマンションの駐輪場に隠れて、電話番号を調べてみることに。そしてその後、犯人の正体を聞き、私は驚愕するのでした。こちらは星田つまみさんのエピソードを元に、2024年7月5日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に対する読者からのコメントを紹介します。■読者が体験した怖いエピソードも読者からは「こわい」「ドキドキ」「続きが早く読みたい」「参考になる」といったコメントが多数。・ドキドキします。また、読みたくなる!・真に迫る体験談。ドキドキしながら続きを読みたい一心です。・ひとり暮らしの怖い話で続きが気になります。・怖い話ですね! 心細かったことでしょう。・何があったのかとても気になり、もしも自分の身にも同じ様なことが起きた時、対応できるようにするためにも知っておきたいと思った。・ドキドキしながらみてます。結末が知りたい。・すごく興味深い。続きが気になる。・おもしろいです。サスペンスドラマを見ているようで、ドキドキしながら読みました。・先が全く読めない展開で、ドキドキワクワクする。・展開の引っ張り方が上手くて、ついつい続きが知りたくなった。・すごく日常的にありそうな話で、ホラー映画よりよほどリアルに怖いです!・すごい参考になりました!読者が体験した怖いエピソードも紹介します。・自分も独り暮らしで鍵掛けたはずなのに、帰ってきたら開いてた経験あります (取っ手を引っ張って鍵がかかっているか確認してたんですけどね) 。さすがに足跡があったりはしませんでしたし、見た目的に被害はありませんでしたがやっぱり怖いですよね。・数年前に旦那の兄から飲みに行って帰れなくなったら泊まりに行く「かも」だから、玄関を開けておいてと言われたことがあります。うちは繁華街からさほど離れていません。旦那実家は一年中24時間、玄関に鍵を掛ける習慣がないんです。私たちが住む地区は治安は悪くはないのですが、在宅でも施錠するのが当たり前。まして夜はしっかり防犯のためにドアチェーンも確認してから寝てるのです。「来ないかも、来るかも」のために鍵を開けて寝るなんてありえないのに、夜中の2時頃チャイムを鳴らさずノブをガチャガチャ…。施錠をしっかりしてるから開くワケないのにガチャガチャと。旦那を起こそうとしたのですが、お酒が入っていたせいか起きてくれません。警察を呼ぼうと思い、スマホを手に取り玄関に向かい「誰? 警察呼びます!」と叫んだら義兄でした…。マジで来るとは思ってなかったから驚きましたよ。その前に余分な布団がないから来ても泊められないとちゃんと伝えていたのですが…。マジで驚きでしたから投稿者の恐怖はわかります。・私も就寝時にドロボーが入ってきてビックリしたことがあります。・子ども(当時20代)が同じアパートの住民に敷地内で挨拶した。ただそれだけ、相手は中年独身無職。ペットの散歩中に、連日つけられていたのか、偶然にしては異常に再会するように。こんどはいきなり訪ねてきて、インターフォンのカメラに映らないようにドア前にすわり、腕に段ボールか何かを抱えて「俺だよ! 俺、開けて」と執拗に騒がれた。カメラ画像に姿はなく、ドアにある小さなレンズから見たら、同じアパートに住む男性だった。挨拶をかわしたのは一度だけ。ドアノブをガチャガチャ回され、キレられて、恐怖で管理会社に相談し、警察に通報。さらにその後、つけ回されて怒鳴られ通報。目撃していた近所の田畑の方々に知らんぷりされ、追い回され警察に通報すると、覆面パトカーがきて朝まで警護。さらに執拗に監視され、レンズ付きカメラ持参で撮影され、再三警察に通報。アパートの管理会社側が悪質と判断し、相手側を強制退去へ。警察側が、相手側のカメラ画像確認など、次に子どものそばに来たら、写真で相手がわかるように撮影するよう警察側から指示があり、相手側は今後姿を見せたら、罰金100万とか。ご近所トラブルとして毎年、制服警察官が訪ねてくるようになりました。・実は、私も20代の頃に木造アパートに住んでいたとき、浴室の窓から侵入したらしき人の足跡があったことが…。途中まで鉄格子が付いていて、とても入れそうにない狭い隙間だったのですが。それ以上の被害もなくて、結局わからずじまいだったのですが、やはり実話は自分にも起こるかも、と興味を持ってしまうので、日常生活に潜む危険はちゃんと知っておきたいです。・ほぼ同じ経験があり、途中まで自分の話かと思いました。私の場合は、玄関ドアを開けた途端に若い男が私の脇をすり抜けて逃げました。追いかけましたが見失い、警察を呼んだものの、犯人が捕まることはなくそれっきりでした。今思えば出て行きざまに刃物で刺されなかっただけでも運が良かったです。それから、部屋に入ろうとしても足がすくんでなかなか入れなくなってしまい、すぐに物件を探して引っ越しました。今は外国人犯罪も多く、当時と比べものにならないくらい治安が悪いので、このような経験をシェアできるマンガはとても貴重だと思います。・私たち夫婦は以前、アパートの一番上の部屋に住んでいたことがあります。角部屋だし、ドアまで来る人は用事がある人くらいだし、と油断していました。近所の野生児で放置子姉妹がワザワザ上がってきて、最初はトイレを貸してと言ってきて、子どもだしと、トがイレを貸したらすぐその日は帰ったのですが、翌日もトイレと言ってきたのです。トイレを済ませたら帰るだろうと思っていたら、ノド渇いたと言うので、夏だったから麦茶を飲ませ帰らせたました。翌日からトイレ、ノド渇いた、麦茶じゃイヤ、ジュースがいい、お菓子が食べたいと言うので、標的にされたな、このままでは居座られると判断し、翌日から居留守を使ったり、だいたい来る時間はわかっていたので、用もないのに出かけたりしていました。しばらくすると諦めたようで、ほかのお宅を標的にしていたみたいですが、どのお宅も通達を回してもらっていたので最初から家には入れない家もあったようです。・自分の子ども(当時20代後半)が1度は勘違い野郎のストーカーまがい言動で警察騒動に。2度目はアパートで斜め横の高齢男性による異常な来訪、しつこくアパートのドア前に据わり待機し、インターフォン越しに存在しない人物の名前を執拗に聞いてくる。悔しいから後をつけたら、すぐ脇の高齢男性で、相手の家族に確認してから、警察に通報。精神科に通院歴と入院歴あり、どうにもなりません!と警察。仕方なく高齢男性の奥さんに厳重注意をしたらしく。いまは来なくなったけれど若い女性限定でやるそうです。読者の驚きの体験談の数々も含めて、他人事ではないと改めて思わせられるエピソードです。ありえないと思って油断していたことがまさかの事態に…それにしても犯人はどんな人物だったのでしょうか。▼漫画「鍵の開いたドアと置き手紙」
2024年07月18日■これまでのあらすじ咲良が出会った太一は、かつて大手出版社でベストセラーを担当したというフリーランスの編集者。交際が始まってすぐに太一が倒れ、その場でプロポーズめいたことを言われ有頂天になる咲良。友だちにも彼氏ができたと報告するのだが…。高校時代からの親友たちに太一のことをさっそく報告…、いえ、自慢しました!裕香と同じ大学なので共通の友人がいるかもしれないことや、ドラマみたいな出会いをしたことに盛り上がっていたところで、ウワサの本人から連絡があって…。熱を出したので今から来て、と。寂しがり屋の太一をひとりにすることはできなくて、私は彼の家へ急ぎました。でも、すでに熱は下がっていて、女子会を切り上げるほどだったのかなとちょっぴりモヤモヤ。そんな私の気持ちをよそに、太一は合鍵を用意していました。こうして私たちは同棲をスタートさせることになるのです。次回に続く(全13話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年07月18日<ATTENTION>この作品は一部性的な描写が含まれるため、21話以降を【アプリ限定公開】とさせていただきます。表現・公開方法をご理解の上お楽しみください。■これまでのあらすじ夫・孝也の裏切りで離婚を決意するも、1年限定で再構築中の清美。しかし、どうしても夫を許せない清美は占い師に相談。夫に感謝の気持ちを持つよう言われ、なぜという気持ちの反面、自分も変わらないといけないところがあるかもしれないと思うようになり…。占い師に感謝の気持ちを持つように言われたことで、私なりにいろいろと考えるきっかけになりました。私を傷つけたことは許せない。でも、今、家族のためにやってくれていることにはお礼を言うべき。そんな風に、私は気持ちを切り替える努力するようになりました。息子が熱を出したときも、夫は息子を気にかけつつ、私の仕事の進捗具合にまで気を遣ってくれました。その姿は、正直、頼もしかったです。それなのに、私はつい嫌味っぽい言葉を口にしてしまって…。そんなある日、夫から旅行を提案されたのです。※この漫画は実話を元に一部脚色しています次回に続く(全26話)毎日更新!この話のイラストは、一部下記クレジットの写真を使用しています。© k2_keyleter - stock.adobe.com
2024年07月18日■これまでのあらすじ主人公・マチ子は、同棲中のブン太との間に子どもを授かり結婚しました。ブン太は、家事や生活費をすべて半分ずつにすることに強いこだわりがありました。マチ子がつわりでできない家事が増えるごとに、ブン太の不満が募っていきます。つわりを代われない分、ブン太にできることを負担してほしいとお願いすると「妊婦様」と呼ばれ、冷酷な態度を取られます。マチ子はブン太の態度に失望し、離婚を考えるようになります。その矢先、派遣先から契約を打ち切られ、つわりも続いて絶望を感じますが、赤ちゃんのためにもブン太と話し合うことを決断します。しばらく多忙なブン太とのすれ違いの生活が続きましたが、ようやく生活費が払えないことを打ち明けました。するとブン太は冷淡な口調で「貯金を崩せばいい」と言いました。マチ子は貯金がないわけではありませんが、ブン太の思いやりのなさに恐怖を感じ、とっさに「貯金はない」と嘘をついたのでした。■結婚生活を続けるために…■半分ルールの撤廃を訴えるマチ子ブン太のことがあんなに大好きだったのに、嫌いになった。でも夫への気持ち全部は捨てきれない…!一縷の望みをかけて、子どもとブン太と笑って過ごせる家族でありたいと願って、半分ルールをやめようと提案したマチ子。今まで何度も何度も我慢してブン太の顔色を伺って生活してきたけれど、今回は自分の意見をしっかり伝えることができました。夫婦なら、お互い歩み寄ってより良い方向性をふたりで考えていきたいけれど、マチ子の気持ちをブン太はどう受け止めるのでしょうか…?次回に続く「半分夫」(全118話)は12時・18時更新!
2024年07月18日ピリッとした生姜の風味と、甘辛い味付けがおいしい生姜焼き。簡単に作れてボリュームがあるため、家庭料理のなかでも人気があります。今回は、そんな生姜焼きの人気レシピを25選ご紹介。初心者でも簡単に作れる定番の豚の生姜焼きはもちろん、魚介や鶏を使うアレンジレシピも必見です!■覚えておきたい「定番」豚の生姜焼きレシピ6選・定番! ご飯がすすむ豚のショウガ焼き豚ロース肉を使った王道の生姜焼きです。生姜汁やしょうゆなどで下味をつけてから焼きます。豚肉は焼きすぎると硬くなるため、火が通った順に取り出しておきましょう。最後に戻し入れてタレをからめるとジューシーに仕上がります。・薄切り豚のショウガ焼き薄切りの豚肉で生姜焼きを作ると、火の通りが早くコスパが良いのが魅力です。こちらのレシピでは下味をつけず、炒めるだけなのでとても簡単。玉ネギとニンジンも入っていて一皿で満足できるのも良いですね。・レンジで豚のショウガ焼きお弁当おかずや忙しいときに便利なのがレンジで作る豚の生姜焼き。生姜はチューブを使い、しょうゆやみりんなどの基本調味料を活用します。調味料と豚肉などを混ぜたら味がなじむまで少し置いてから加熱してくださいね。豚小間を使えば包丁を使う手間が最小限にできますよ。 ・冷凍で作り置き! 豚のショウガ焼き生姜焼き用の豚肉をタレにつけて冷凍しておくと、忙しい日の救世主に。砂糖やしょうゆにたっぷりのすりおろし生姜を加えるため、香り豊かです。調理する前日に冷蔵庫に移動させて解凍したら、当日は焼くだけでOKです。・豚肉マリネのショウガ焼き豚肉をすりおろした玉ネギ入りのマリネ液に浸けると、タンパク質の分解酵素によってお肉がやわらかくなる効果がありますよ。マリネ液は味付けに使うため、無駄がないのも良いところ。マリネ液と調味料を加えるため、水分を飛ばすように炒めましょう。・豚のカリカリショウガ焼きしょうゆ、生姜すりおろしなどを使った定番の生姜焼きにアーモンドをプラスすると、食感が楽しめます。豚肉は小間切れを使うため、お財布にやさしいのも良いですね。豚肉に下味を漬ける時間がいらないので、時短になります。■味付けや具材で変化をつける「アレンジ」豚の生姜焼きレシピ9選・豚のカレーショウガ焼きスパイシーな生姜焼きは夏にぴったり。しょうゆやみりんなどの合わせ調味料にカレー粉をプラスするため、簡単なのも良いですね。食べ応えのある豚肩ロース肉を使うことで、ボリューム満点に。食べ盛りの子どもも満足できますよ。・豚の黒糖ショウガ焼き砂糖の代わりに黒砂糖を使うとコクとまろやかさがプラスされます。下味にも味付けにも黒砂糖を使うのがおいしさの秘訣。深みのある味わいは大人にも子どもにも好まれますよ。たっぷりの千切りキャベツを添えていただきましょう。・洋風豚のショウガ焼き酒の代わりに白ワインを、砂糖の代わりにママレードジャムを使うと、洋風の生姜焼きにアレンジできます。爽やかさとコクが絶妙のバランスで驚きのおいしさ。バターで炒めるため、風味もプラスされます。ごはんだけでなく、パンともよく合いますよ。・豚バラとキャベツのショウガ焼きウスターソースとケチャップで味付けした生姜焼きは、どこか懐かしい味わい。豚バラ肉を使っているので脂の旨みが全体に行き渡ります。キャベツも一緒に炒めるため、かさが減ってたくさん食べられるのが魅力。いつもと違う生姜焼きを食べたいときにおすすめです。・豚肉とトマトのショウガ焼き生姜焼きをさっぱり食べたいときは、プチトマトを加えるアレンジがイチオシ。火を通すことでトマトの甘さが際立ち、豚肉と好相性です。豚小間切れ肉はバラバラにせず、あえて固まりのまま焼くため、存在感抜群。トマトの生姜のマリアージュを味わってみてくださいね。・だし香る豚のショウガ焼き白だしで味付けした生姜焼きはさっぱりとしていて上品。隠し味の酢が全体をキリッと引き締めます。生姜のすりおろしをたっぷり使うため、後味すっきり。豚肉はバラよりも脂身が少ないロースを使うとだしのおいしさが引き立ちます。・豚とアスパラの生姜焼き豚の生姜焼きは彩りがさみしい、という方はグリーンアスパラを加えるアレンジが◎。鮮やかな緑色が食卓をパッと華やかにしてくれますよ。しょうゆやすりおろし生姜などの定番の味付けで食べやすいです。・豚肉とタケノコのショウガ焼き豚の生姜焼きをボリュームアップさせたいときは水煮タケノコをプラス。コリコリ食感と風味が豚肉のおいしさを格上げします。水煮タケノコは下処理済なので、手間がかからないのも良いところ。・お餅と豚肉のショウガ焼きお餅を豚ロース肉で巻いた変わり種の生姜焼きです。ハチミツ入りの生姜ダレがからんで美味。タレが全体に行き渡るように、豚肉の表面に片栗粉をまぶしてから焼くと良いですよ。食べ応えがあり、主食にも主菜にも最適。■お弁当にもおすすめ、「魚介」の生姜焼きレシピ5選・鮭のショウガ焼き脂がのった鮭に生姜入りのタレをからめて焼きましょう。下味をつける時間がいらないため、10分で完成。鮭を焼いたら、余分な脂を拭き取ってからタレを加えましょう。鮭の臭みが消えて冷めても味が落ちません。・イカのショウガ焼きイカと生姜は間違いなしのコンビ。イカはひと口大に切って焼いたら、いったん取り出して硬くなるのを防ぎます。すりおろし生姜やしょうゆなどが入ったタレが少し煮詰まったらイカを戻して完成。冷めても風味が変わらず、お弁当に最適です。・マグロのショウガ焼き刺身用のマグロをフライパンで焼く、豪快なレシピです。すりおろし生姜やしょうゆなどのタレに漬けてから焼くため、表面が香ばしく仕上がります。すぐに食べるならレアで、お弁当に入れるときは中心までしっかり火を通して召し上がれ。・ホタテのショウガ焼きホタテの甘みと、ピリッとした生姜の風味のコラボがたまりません。貝柱を使うため、子どもも食べやすいのが良いですね。生姜入りの調味料はあらかじめ混ぜておくと時短に。辛いのが苦手な方は生姜の量を加減しましょう。・ブリのショウガ焼きブリといえば照り焼き、という方に試していただきたいのがこちらの生姜焼き。ブリは焼いたら熱湯を注ぐことで臭みが取れます。このひと手間で生姜の香りが引き立ちますよ。上品な味わいはおもてなしにもぴったり。■意外な食材も、生姜焼きの「アイデア」レシピ5選・鶏肉のショウガ焼き鶏もも肉に生姜入りの下味を揉みこんで焼くと、香ばしくジューシーに。焼くときは焦げやすいので火加減に気をつけながら中心まで火を通しましょう。フライパンに残った脂はキッチンペーパーで拭き取ってからタレを入れると脂っこさがなくなりますよ。・車麩のショウガ焼きあっさりと生姜焼きを味わいたい方は、車麩を使うと良いですよ。水で戻すともっちりとした食感になり、満足感を得られます。タレが水っぽくならないよう、水気を絞ってから片栗粉をまぶしてくださいね。・厚揚げのショウガ焼き厚揚げはくせがないので、生姜焼きにアレンジしても◎です。メイン材料は厚揚げだけ、味付けは基本調味料とコスパが良いのもうれしいところ。すりおろし生姜を多く入れると、香り高く仕上がります。好みで一味唐辛子を振ってもOK。・ちくわのショウガ焼きあと1品ほしいときや、お弁当の隙間おかずにちくわの生姜焼きはいかがでしょうか。チューブの生姜ならすりおろす手間がいらず、楽チン。量の調整がしやすいのも良いですね。ちくわの旨みと生姜の辛みが相まって、簡単ながらやみつきになるおかずです。・手羽のショウガ焼きグリルで焼くことが多い鶏手羽中を生姜焼きにアレンジ。鶏手羽中は旨みが強いので、生姜の風味とよく合いますよ。つややかな照りが食欲を刺激します。豪快に手で持って食べましょう。■これで生姜焼きのレシピがマンネリ化しない! 生姜焼きといえば豚肉のイメージがあるかもしれませんが、実は魚介や大豆製品などでもおいしく作れますよ。生姜の香りや辛みは食材の臭みを消してくれる効果だけでなく、風味アップにもなります。しょうゆ味の定番レシピをマスターしたら、洋風やエスニックにアレンジするのもおすすめ。生姜焼きがマンネリ化しがち、という方はぜひ試してみてくださいね。
2024年07月18日ダイエット中でもおいしく食べたい!毎日の献立レシピに定評のあるE・レシピでそんな想いを叶えましょう!薄着の季節が近づくと気になるのがダイエット。カロリーの低い単品料理はよくあるけれど、いざ献立となると迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。そこで、低カロリー高タンパクの食材を組み合わせたトータルで500kcal以下の健康的な「ダイエット献立」をご紹介します。暑くて食欲がないときはツルッと食べやすい麺類がたべたくなりますよね。カロリーが気になる「麺類」も食材を工夫すれば諦めなくてもOK。栄養豊富で低カロリーの献立でストレスフリーなダイエット生活を送りましょう!・「ダイエット麺類」のポイントダイエット中の暑い夏は、ツルツルとした麺類が食べやすいですが、炭水化物の取り過ぎや、栄養が偏りが気になりますね。気になる麺類、100gあたりのカロリーは●うどん・・・95kcal●そうめん・・・114kcal●そば・・・113kcal●パスタ・・・150kcal●中華麺・・・炭水化物のため、糖代謝を助けるビタミンB群を一緒に取りましょう。また、血圧などが気になる方は、麺類の中でも食後の血糖値の上昇が穏やかな低GI食品であるそばを意識して摂ると良いでしょう。また、パスタなどは、量を少なくし代わりにエノキを入れてかさ増しすると、よりヘルシーな献立になります。■明太子マヨうどんの献立1人分484kcalの献立です。主食の中では低カロリーのうどんに、糖代謝を助けるビタミンB群を含む明太子を合わせてることでダイエットの効果が大に! 副菜にはビタミン豊富なトマトと、体の余分な水分を排出するカリウムが豊富なズッキーニを合わせたサラダで栄養価をアップします。■ゴマ油香るマグロのとろろそば(つけそば)の献立1人450kcalの献立。そばは食後の血糖値が上がりにくいため、ダイエット中の方にオススメの食材です。炭水化物の中でも特に太りにくいといわれているそばは、つけだれをアレンジすることで飽きずに食べられます。■こちらもオススメ!500kcal以下の麺類の献立:5選・簡単カッペリーニの献立1人459kclの献立。トマトジュースで作る簡単カッペリーニです。付け合わせは、低カロリーの鶏むね肉を使って、スタミナ満点のガーリック炒めを手早く作りましょう。抗酸化作用が高いリコピンを豊富に含むトマトは美肌に導く食材の一つです。トマトジュースを料理に使うことでリコピンを上手に取り入れられますね。・肉みそ素麺の献立1人295kcalの献立。夏の暑い時こそ、しっかり食べながらダイエットです!タケノコ入りの肉みそには、エノキを加えてかさ増ししても良いでしょう。ショウガ、梅、かつお節、細ネギで作るスープは、お湯をそそぐだけ! このスープは二日酔いにも効果が期待できますよ。小腹が空いたときにも役立つ万能スープです。・ハマグリとアスパラのスパゲティーの献立一人435kcalのダイエット献立。スパゲティーの量を少なめにして、エノキを混ぜてかさ増しをしカロリーダウンを狙います。パスタのソースはハマグリエキスで上品な味わいです。副菜のコールスローはタンパク質が豊富な卵入り。ビタミン豊富なキャベツをしっかりと噛むことで満腹感を得られます。・鶏肉とズッキーニのベジパスタの献立1人399kcalの献立。ズッキーニを細く切ってパスタにしたとってもヘルシーなベジパスタ。鶏のむね肉を炒め、ズッキーニパスタを入れ、サッと炒めたら完成です。副菜には高タンパク、低脂肪のエビと栄養価の高いブロッコリーのサラダで食べ応えアップ。ダイエット中でも安心して食べられるヘルシーな献立です。・納豆パスタアマニオイルがけの献立1人分482kcalの献立。日本が誇る発酵食品の納豆を使った和風パスタです。麺にはエノキを混ぜかさ増しし、カロリーダウン。アンチエイジング効果が期待できる話題のアマニオイルを加え、体の内側から美しくなりましょう!ツルツル食べやすくおいしい麺類。エノキを加えてかさ増ししたり、つけだれをアレンジしたり、ひと工夫でダイエット中でも無理せず食べられます。ダイエット中は何を食べたら良いのか献立に悩みがちですね。今回ご紹介した麺類の献立案、ぜひ活用してくださいね。
2024年07月18日ウーマンエキサイトをご覧のみなさま、こんにちは!10歳、6歳、1歳の三姉妹の母をしております、ぴなぱと申します。今回は小学生の放課後の遊びに関するお話です。まだ1年生になったばかりの次女の話は後述するとして、まず長女のほうから。長女の場合、放課後に習い事がある日も多いので遊べる日は多くはないのですが、それでも合間を縫って週に何度かはお友達と遊びます。基本的に公園などで集まって遊んではいますが、今みたいに暑い時期など、外遊びが難しいときは誰かの家で遊びたい。そんなときに集まるのは、大抵…少ないときはひとりふたり、多いときは7~8人集まってぎゅうぎゅうで遊んでたりします。自分が小学生の時を思い返してみても覚えがありますが、集まりやすい家ってありますよね。うちはまぁ、そういう家なわけです。子どもの友達がしょっちゅう家に来るというのは実際親としてはどうなのかという話ですが、わが家の場合。 ええまあ、やっぱり最初はいろいろありました。低学年のうちは特に。例えば約束していないのにどんどん人が集まっちゃったり、違うクラスの知らない子までいたり、仲がいいわけではないのに毎日来たいと言われたり、遅くなってもなかなか帰ってもらえなかったり、ちょっとしたトラブルに巻き込まれたり…etc.正直面倒!!と思ったことも何度もありますし、長女自身困ることも多かったようです。それでもまあその都度ルールを決めたりしつつ、そのうち長女も周りのお友達も成長してお互いうまく付き合えるようになったこともあり、現在は特に問題なく受け入れできています。遊びに来るお友達もほぼ決まったメンバーになりましたし、妹2人とも遊んでくれて今ではむしろ助かることも多いです。 次女の場合はまだ1年生の一学期ということで放課後に遊べるお友達自体がいないのですが、隣の家に同級生の幼馴染がいるのでその子だけは遊びに来ます。公園などで遊ぶとなるとまだ付き添いがないと心配なので、うちにお友達が来て遊んでくれるのは私も仕事をしながら様子を見ることができてありがたいです。そんなわが家が決めている、お友達を招く際のルールはこんな感じ。あくまでうちだけのルールなのでこれが正解ということではないですが、私と娘たちがストレスなく過ごせるためのルールなので、うちで遊ぶならこれだけは守ってもらうようにしています。それ以外は私は基本ノータッチで話しかけられたら答える程度なので「親切なお母さん」ではないと思いますが、それでもみんなわりと親しげに話しかけてくれるので、おもてなしせずのこのスタンスのままでもいいかなと思っています。今後次女の交友関係も広がってくるかもしれませんが、基本的にこのルールは変えずにいくつもりでいます。ちなみに、いつもうちで遊ぶため、次女の幼馴染のお母さんも長女のお友達のお母さんたちもみんな「今度うちにも来てね」という風に言ってはくれるのですが…2人ともよそのお家におじゃまするより自分の家に来てもらうほうが気が楽なようです。うちにお友達が集まる一番の理由はここかもしれません。
2024年07月18日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「鮭の南部焼き」 「オクラ納豆」 「しょうゆ麹マヨキュウ」 「長芋とズッキーニのみそ汁」 の全4品。 食欲が低下しがちな暑い日は、サッパリ和食で、体の内側から優しくケア。 【主菜】鮭の南部焼き 肉や魚に下味をつけ、ゴマをたっぷりまぶして焼いたものを南部焼きと言います。ゴマの香ばしさで食欲アップ! 調理時間:20分+漬ける時間 カロリー:204Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) 生鮭 2枚 ポン酢しょうゆ 大さじ2 白ゴマ 大さじ1 黒ゴマ 大さじ1 卵 1/2個 サラダ油 適量 シシトウ 4本 塩 少々 【下準備】 生鮭は半分に削ぎ切りにし、キッチンペーパーなどで水分をとっておく。卵は割りほぐす。シシトウはつま楊枝で穴をあける。 【作り方】 1. バットに生鮭を並べ、ポン酢しょうゆをかけ、両面を30分くらい漬け込む。 2. 卵に生鮭をくぐらせ、半分は白ゴマ、半分は黒ゴマを両面にたっぷりつける。 3. フライパンにサラダ油を熱し、生鮭とシシトウを入れる。焦がさないように気をつけながら両面をゆっくりと焼いていく。シシトウに塩を少々を振る。 4. 生鮭とシシトウを器に盛る。 【副菜】オクラ納豆 オクラは生のままで。納豆の粘りとオクラのシャキシャキ感が気持ちいい。 調理時間:5分 カロリー:72Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) 納豆 1パック 納豆のタレ 1パック分 練りからし 1パック分 しょうゆ 小さじ1/2 オクラ 4本 刻みのり 少々 【下準備】 納豆は納豆のタレと練りからし、しょうゆを加え、しっかり混ぜておく。 オクラは分量外の塩をすり込んで細かい毛を取り、水洗いする。ヘタを切り落とし、幅5mmに切る。 【作り方】 1. 納豆にオクラを加えて混ぜ合わせ、器に盛る。上から刻みのりを散らす。 【副菜】しょうゆ麹マヨキュウ 水分の多いキュウリは体内のほてりを冷ましてくれます。混ぜるだけで簡単に、しょうゆ麹マヨで召し上がれ。 調理時間:5分 カロリー:44Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) キュウリ 1本 しょうゆ麹 小さじ2 マヨネーズ 小さじ2 【下準備】 キュウリは端を切り落とし、4等分にしてから、食べやすい大きさに切る。 【作り方】 1. しょうゆ麹とマヨネーズを混ぜ合わせる。 2. キュウリを器に盛り、しょうゆ麹マヨネーズを添える。 【スープ・汁】長芋とズッキーニのみそ汁 スタミナ回復効果のある長芋と夏野菜のズッキーニを組み合わせて。薬味の大葉が爽やかなみそ汁です。 調理時間:10分 カロリー:55Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) ズッキーニ 5cm 長芋 5cm 大葉 2枚 だし汁 300ml みそ 大さじ1.5~2 【下準備】 ズッキーニと長芋は1.5cm角、5cm長さの拍子木切りにする。大葉はせん切りにする。 【作り方】 1. 鍋にだし汁を煮たて、ズッキーニと長芋を加えてひと煮たちさせる。 2. みそを溶き入れ、煮たつ直前に火を止める。器に注ぎ、大葉をのせる。
2024年07月18日■これまでのあらすじ結婚当初に夫・隆司の幼馴染・愛華から隆司を返してもらうと宣言された主人公・由衣。それから特に動きがあったわけではありませんでしたが、隆司が実家に帰省した日に事件が。隆司がいると聞きつけてやってきた愛華は隆司一家に混ざって一緒にお酒を楽しんでいました。翌朝隆司が目覚めると横には愛華が眠っていたのです。抜けた記憶を徐々に辿っていく隆司…愛華を家に送ったあと失恋したと泣き出す愛華のヤケ酒に付き合い飲み潰れてしまったのでした。不審な点が多いことから愛華に直接話を聞きに行くと、愛華が妊娠していることが発覚。つわりが早すぎるため隆司の子ではないと由衣は確信。本当の父親は他にいるのに、隆司を父親だと思わせるよう愛華が動いていたのだと分かり、ふたりはゾッとするのでした。■愛華はなぜ隆司を父親に…?■手がかりを見つけるためふたりは…由衣に心配かけてしまったこと、巻き込んでしまったことを謝る隆司に笑顔で返した由衣。隆司への疑惑もほぼなくなり、ふたりの絆はさらに深まりました。さて、残る問題はなぜ愛華は隆司を父親に仕立てるためにあんなことをしたのか…。隆司でなければならない理由があったのか…。本当の父親はいったい誰なのか…。ふたりは愛華に関わる人達から話を聞いてみることにしました。何かわかるでしょうか…?次回に続く「結婚3年目に夫婦の危機!?」(全81話)は22時更新!
2024年07月17日このお話は作者スズさんに寄せられたエピソードをフィクションを交えながら漫画化しています。■これまでのあらすじ主人公・うみの義母は、周囲に金品をねだるたかり屋だった。うみ家族に会いに来る際の旅費はもちろん、高級プレゼントをねだるなど金銭的に搾取され、何も言わずに従う夫にも不満を募らせていく。ところがある時、手ぶらで実家に帰った夫が「親への感謝が足りない」と義母に文句を言われたことに憤慨。そのまま義母と絶縁状態になる。しかし1年後、あっさりと義母を許してしまう夫。そして、義父が“うみを悪者扱いする義母”を信じ切っていたことが判明する。うみが真実を告げると、義父は謝罪。実は投資詐欺にあった過去があり、義母に頭が上がらないという。家に帰った義父は、義母に真相を追及。だが義母は、泣き喚き相変わらずすべてをうみのせいにして…。自分の非を認めたのかと思いきや、怒りの矛先が義父へ。たしかに義父には後ろめたい過去があるものの、それとこれとは話が別な気がしますよね。そして迎えた食事会。前日に心療内科を訪れたうみは「次回は旦那さんと一緒に来て」と言われて…。次回に続く「たかり屋義母をどうにかして!」(全66話)は22時更新!
2024年07月17日<ATTENTION>この作品は一部性的な描写が含まれるため、21話以降を【アプリ限定公開】とさせていただきます。表現・公開方法をご理解の上お楽しみください。■これまでのあらすじ清美と孝也は1年限定で壊れた夫婦関係を再構築中だ。夫がどれだけ頑張ろうとも、裏切りを許せない清美は夫とのスキンシップがすでに無理になっていた。悩む清美は誰かに話を聞いてもらおうと、占い師を訪ねるのだが…?守護霊さまのお導きで出会えた縁で「とても相性がいい」という私と夫。うそでしょ、いっそ悪縁と言ってほしかったのに…。感謝の気持ちを忘れずに過ごすようにアドバイスを受けましたが、どうして傷つけられた私が感謝しないといけないの? 夫のどこに感謝すればいいの?でも…、そういえば、私が夫に「ありがとう」って最後に言ったのはいつだっけ…。家族のためにやってくれたことには、お礼を伝えるべきなのかな。私も少し、変わらないといけないのかな。※この漫画は実話を元に一部脚色しています次回に続く(全26話)毎日更新!
2024年07月17日■前回のあらすじ家事育児をあまりしない夫のしょうたは、専業主婦の母親が何でもやってくれる家庭で育ち、さらに彼は末っ子。交際時から薄々気づいていたものの、子どもが生まれ、父親になれば変わると思っていたようこ。しかし現実は何も変わらず、まるで子どもが一人、増えたような気分を味わうのでした。1歳になった息子のゆうたは部屋の中を元気に走り回るまでに成長。洗濯を畳んでいたようこは、しょうたに息子を見ていてほしいと声をかけます。しかしスマホで動画を鑑賞中のしょうたは、「仕事で疲れてるのに家でも安らげないのか」と不満をボソリ。カチンときたようこは、そんな夫に反論すると…。■どこまでも腹立たしい一言… ■子育てで手一杯になり…ようこの言葉に対して「子供ができてから言い方がキツくなったよなー」と口にするしょうた。子供が生まれる以前は流せたり許せたりできたようこも、子育てで余裕をなくしたことで許せなかったり…逆に優しく言っても変わらなかったことに思い当たります。そして子供にも関わることだからこそちゃんと向き合いたいと思うのでした。次回に続く「私は夫との未来を諦めない」(全71話)は21時更新!
2024年07月17日このお話は作者海原こうめさんに寄せられたエピソードを漫画化しています。■これまでのあらすじユウは結婚する前、正直に子どもが苦手であることを話し、夫のヨウスケはそれを承知でプロポーズをしてくれた。しかし結婚後、突然ヨウスケから「ユウがあんまり子どもが好きじゃないのは知ってる。でもやっぱり子どもがほしいんだけど、ダメかな?」と言われれしまう。急に子どもの話になり、どうしたらいいのかわからなくなるユウだったが、自分の大切な夫が「お願い!」と懇願する姿を見て、不安を抱えながらも「こんなに望んでいるなら大丈夫かな…?」「ふたりで力を合わせれば大丈夫だよね?」と思うようになり…。■妊娠が発覚…!■夫のある言葉に違和感夫のヨウスケが心底子どもを望んでいることをが伝わり、母親になることに前向きになるユウ。そして、しばらくして妊娠が発覚。ヨウスケはとても喜んでくれて…。まだ妊娠初期なのに楽しみで仕方ないようで、「お腹さわっていい?」とまで言ってくるほど。しかし次に出てきたヨウスケの言葉に、ユウは初めて違和感を覚えます。「性別どっちかな?」「きっと男の子だよね?」ユウは固まってしまいます。「なんで男の子って決めつけるの?」と…。次回に続く「欲しいのは男の子」(全44話)は21時更新!
2024年07月17日■これまでのあらすじ妊娠を機に結婚した主人公・マチ子とブン太。同棲中、家事と生活費を半分ずつ負担して一緒に暮らしてきたふたりですが、マチ子のつわりが始まってもブン太はそのルールをマチ子に強いるのでした。挙句の果てに、家事ができなくなると「妊婦様」と呼び、頑張って作った食事も雑だと言って食べず、マチ子は離婚を考えるように。しかし、復職したら離婚に向けて動き出そうとしていた矢先、派遣先から更新を切られてしまいます。自暴自棄に陥りそうなところでしたが、お腹の子の存在がマチ子を奮い立たせ、ブン太に相談することを決意。しかし、すれ違いの生活が続き、無職になってしまったことは伝えられたものの、なかなか話し合うことができませんでした。ようやく迎えた休日、マチ子は生活費をもう払えないとブン太に相談しました。すると、予想通りの「え?なんで?」という答えが返ってきたのです。■働けないマチ子にブン太がまさかの提案■貯金がないわけではないけれど…無職になってしまったうえに、つわりが全く治まらず仕事も見つけられる状態じゃないと伝えると、平気で貯金を崩したらいいと提案してきたブン太。マチ子は貯金が全くないわけではないので、払おうと思えば払えるけれど、あまりに冷酷なブン太の態度に恐怖を感じ、嘘をつきました。優しかった頃のブン太と穏やかに過ごせる日々に戻れるなら…とは思ったけれど、子どもが産まれてからの生活もある。ブン太に対して不信感を感じてる以上、マチ子にとって唯一のお守りは今手元にある貯金なのです。万が一逃げ出す選択をとったときに、何よりも必要なのはお金ですから…。次回に続く「半分夫」(全118話)は12時・18時更新!
2024年07月17日■これまでのあらすじ明里は3人の男の子のママ。ひとりっ子ママの瑠花からたびたび子どもが多いことを見下す発言をされている。瑠花が引っ越したというので遊びに行くと、その家は明里が購入を検討していた戸建てだった。瑠花さんの新居は、私が購入を検討していた戸建てでした。いつの間にか売約済みになっていたと思ったら、こんなことって…。私は瑠花さんに間取り図を見せて、この家のこういうところがいいと思うという話を一緒にしたんです。知らなかったはずないのに…。子どもたちが順番に熱を出して、家を購入するどころではありませんでした。でも、そんなこと言っても始まらないと反省していると、瑠花さんは態度を豹変させました。…私のこと、そんな風に思っていたの?※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全12話)毎日更新!
2024年07月17日皆さんは、あいさつが得意ですか? 苦手ですか?うちの近所に、誰にでもフレンドリーにあいさつする方がいるのですが、その方の周りにはいつも人が集まります!私も、その方とは話しやすいなぁーと、感じます。誰にでも元気に明るくあいさつができる人は、良好な人間関係を築いていることが多いと思いませんか?「人間関係はあいさつに始まりあいさつに終わる」なんていいますし…やっぱりあいさつはとても大切ですよね。なので自分の子どもにも「あいさつができるようになってほしい!」と願う親御さんは多いのではないでしょうか。もちろん私もその一人です。■「あいさつは大切だ〜」と唱えてきた母あいさつの大切さを何度も何度もなーーんども!言い聞かせて、親自身が元気に明るくあいさつするように心がける!これだけを徹底してやっただけですが、ムスメもムスコもあいさつできる子に成長してくれました。時々、ぼーーっとしていて忘れてしまうこともありますが、おはよう、おやすみ、ありがとう、おじゃましました、さようなら‥基本的には2人ともあいさつできます。もちろん最初からできたわけではなくて…何度も指摘してやっとできるようになったという感じです。本人の性格にも左右されるので…親が積極的にあいさつしたとしても、シャイな子や控えめな子は、なかなかあいさつできないってこともありますよね。わが家もムスメはシャイな性格なので、控えめなあいさつですが、ムスコは大胆な性格なので元気に明るくあいさつします。性格で全然違いますね。ムスコは元気に明るく大きな声であいさつするので(目立つので)いろんな人がほめてくれます!ほめられることで、本人も自信につながり、人と接せることが楽しくなっているように感じます。あいさつの力ってすごいですね!!息子は、今では母よりあいさつ上手です!私が知らない人にあいさつするか迷っていると、ムスコが先にあいさつしてくれます!(笑)知らない人にあいさつするって、けっこう勇気がいりますよね。ムスコのコミュ力、見習わなくてわ!!!これから大人になるにつれて、恥じらいがででくると思うのですが…ムスコよ!変わることなくこのままずっと「あいさつ名人」でいてくれ!!
2024年07月17日田口信幸は妻・凪咲と息子の3人暮らし。家事も育児も両立していた実母と妻をいつも比べます。妻は家事や育児は夫婦で協力するものと言っても、信幸は「そんなの知らない」と逆ギレ。妻としての役目を分かってないと思う信幸ですが…。■母を見習え!家事育児の両立を求める夫育児に掛かる妻にコーヒーのおかわりやハンカチのアイロンを要求し、自分でなにもしない信幸。「家事と育児は夫婦で協力するもの」と妻が言っても、実母は完璧にやれていたと言うばかり。挙句の果てには母を見習えと言い出して…。■他の女性に癒しを求める夫だが…1年前から瑞穂と付き合い始めた信幸。妻と瑞穂を比べ、心の癒しになっていると思っている信幸ですが、瑞穂から母親が入院するからと、金銭的な援助を求めてきて…。こちらは投稿者のエピソードを元に、ウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に対する読者からのコメントを紹介します。■読者の反応は?まずは、育児に追われる妻にコーヒーのおかわりやハンカチのアイロン掛けを要求する信幸への批判です。・自分のことは自分でしましょって、小学校はいる前に習ったよね~。・自分のこともまともにできんのか、コイツ。お母さん相当甘やかしたね?してもらいたいんならお母ちゃんのとこ帰れよ!奥さんはアンタの面倒まで見るような余裕無いわ!・近頃の妻にはがっかり?お前の方ががっかりだよ!・初っ端から結末が見える展開…コーヒー自分で入れられないんやなぁ…だっせぇな。・なんで俺がやらないといけないか?父親だからだよ。時代錯誤ヤローが。また、信幸が妻と実母を比べて「家事育児を完璧にするのが当たり前」という言動に対する批判です。・自分のお母さんが家事育児仕事が完璧だったと言われたら、裏を返せばあなたとあなたのお父さんは役立たずのでくの坊だと言ってるみたいなものだと、世の中の男性達は気付かないのは何故?・義母と比べてくる旦那には自分のパパと比べてあげたら効きますか?「パパは育児に協力的でも貴方より稼いできてたのにしっかりしてよぉ」。・今回のモラ夫は一段と浅はかそうだな。母さんが家事育児も仕事も完璧ですごいと言うなら、妻に見習わせる前にまず自分が見習え。妻が老けたと言うなら、あんたの大好きな母さんはもっと老けてるんじゃないの?・そんなにママが良いならママと生活しなよ。結婚せずにパパ活とかで満たして、生活の全ては完璧なママにしてもらえばいいじゃん。夫にも父親にもなれない男が偉そうにすんな。最後に、信幸が瑞穂と「お付き合いしている」、瑞穂は「わきまえている」など彼女とのことについて勘違いしている信幸への苦言です。・お付き合いじゃなくて不倫だろ?相手からすると財布だよ。・わきまえてるんじゃなくてただのパパ活だから(笑)おっさんウザ~キモーって思われてるだけよ。・ちゃんとわきまえてる子は不倫しません。離婚しないでて言ってることはあなたとは遊びだと言われてるもんですよ。わかんないかな~。・向こうは遊びだろうな、離婚させるつもりもないし。・1年前からって、19歳の女の子に不倫させたの?わかって付き合ってる女もあれだけどうまいことつかえるオッサンつかまえたわけだ。信幸に対して、威圧的な冒頭場面から批判しか集まらない結果となりました。この他にも、妻が信幸に「義母は凄いが息子は全然似なかった」と言った台詞に読者から称賛の声が集まりました。この後、そのバリバリのキャリアウーマンで「隙のない義母」が自宅にやって来ることになり、凪咲は夫のことを全て打ち明けてしまいます。果たして義母の反応は…?▼漫画「モラハラ夫図鑑 信幸の場合」
2024年07月17日■これまでのあらすじブックカフェで隣り合った太一と本の話で意気投合した咲良。太一はフリーランスの編集者で、かつては大手出版社でベストセラーを担当していたという。婚活中だった咲良は太一に惹かれ、交際を始めるが…。太一と付き合い出して早々、私の仕事が忙しくなり、なかなか会えなくなってしまいました。それでも太一は仕事に理解のある人だったので、彼の応援を心の支えにして連日の残業を頑張っていると…。太一から、倒れて病院にいるという連絡が!慌てて駆けつけたところ、疲労との診断で大事には至らなくて本当に安心しました。仕事に戻ろうとした私に、太一は「結婚したいと思ってる」と言ってくれました。そして、体調が悪くて気弱になっていたのか、「行かないで」と甘えてこられて…。そんな太一が愛おしくて、その日はそばにいることを選び、私は仕事には戻りませんでした。次回に続く(全13話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年07月17日<ATTENTION>この作品は一部性的な描写が含まれるため、21話以降を【アプリ限定公開】とさせていただきます。表現・公開方法をご理解の上お楽しみください。■これまでのあらすじ一度は壊れた夫婦関係を1年の猶予で再構築中の清美と孝也。夫から「少しずつスキンシップを増やしていくべき」と提案されるが、清美はそんな気にはなれない。「私を傷つけたくせに」が口癖になっていている清美は、誰かに相談したいと考えるようになり…。誰かに話を聞いてもらいたい。でも、夫婦関係の問題なんて相談できる人はいない。そこで思い出したのが、以前、友人が話していた占い師のことでした。何かヒントをもらえるのではないか、夫との関係が悪縁だとわかればきっぱり踏ん切りをつけられるのではないか…。そう考えた私は、藁にもすがる思いで占い師のもとを訪れたのです。そして、そこで言われた言葉は…。※この漫画は実話を元に一部脚色しています次回に続く(全26話)毎日更新!
2024年07月17日■これまでのあらすじ主人公・マチ子は妊娠が発覚し、同棲中だったブン太と籍を入れることに。これまで生活費も家事も折半というルールで一緒に暮らしてきましたが、マチ子のつわりが始まり思い通りに家事ができなくなってもブン太は休むことを基本的には許しませんでした。マチ子がブン太に助けを求めようとするのは妊婦の権利を利用しているだけだと言われ、しんどくても頑張って作った食事は「雑な飯」と食べてもらえず、いよいよマチ子は離婚を考えます。とはいえ休職中で貯金もないため、生きていくために半分ルールだけは徹底していましたが、派遣会社から契約を打ち切られてしまい絶望。それでも赤ちゃんに会いたいという思いを再確認したマチ子はブン太と再度話し合うことを決意します。結局その日ブン太は残業で帰ってこなかったのですが、夜中に一度帰宅したようで完璧に家事をこなしていました。綺麗な部屋を見て、マチ子は余計に責められている気分になるのでした。■しばらくすれ違いの生活が続いていて…■生活費の相談をすると…?ちゃんと話し合おうと決めてから、幾度と生活費について相談しようとしてきたマチ子。しかし仕事が忙しいことを理由にきちんと聞いてもらえず、ようやくブン太が休みの日にチャンスが。生活費を今まで通り払えないと伝えると「え、なんで?」と予想通りの答えが返ってきます。職を失ったことは前もって話してあるにもかかわらず、この反応はひどいですね。働けなくなってしまったのだから当然お給料は手元にない。払いたくても払えない。マチ子の立場が悪くなればなるほど、ブン太の態度は横柄になっていきます。マチ子の説明に、ブン太は納得するのでしょうか…?次回に続く「半分夫」(全118話)は12時・18時更新!
2024年07月17日毎年この時期は膨張しがちなんですが、今年はなかなかのもので…(笑)少し前に再開させたお散歩も梅雨を言い訳に行かなくなり、昨年の健康診断以降、大好きなバターも気持ち控えめにしていたんですが、今年は解禁。トーストにバターマシマシで食べるのが美味しくて美味しくて…。更に肥えるであろう夏休みを待たずして、膨張化が留まるところを知らないのですが…『朝起きたら勝手に痩せてないかな~』が口癖の私(←思考がどうしようもない)この日も、丸々と突き出た腹肉を上下に激しくゆすりながら呟いていたら、小1・末っ子くんが突然のアドバイス(笑)!!普段の歩き方のコツや意識して動かす部分などを実際にやって見せてくれたり、食事の食べ方まで教えてくれました(笑)私が膨張するたびに、【ダイエットトレーナー】が突然憑依する末っ子くん。今までの憑依でも色々教えてくれていたんですが、今回はめちゃくちゃ具体的(笑)!!『野菜から食べるのがめっちゃ大事やねん。大丈夫!分からなかったら、そうちゃんのごはんをそのまま真似したらいいねん!そうちゃんがごはんを教えてあげるから!』と、力強く教えてくれる、私の専属トレーナー。(↑野菜を先食べるっていうのは、上の子達と夫がよく話をしているからだと思う)教えてくれると言ったそうちゃんのごはんは、私が用意したんだけども(笑)…と心で思いつつ、トレーナーの熱い思いを毎日ありがたく受け止め続ける日々を送っております。(ちなみに、野菜を先に食べる大切さを熱弁してくれたトレーナご自身は、野菜を最後に残しがちです 笑)
2024年07月17日洋梨のような形の「ハヤトウリ」。最近ではスーパーなどでも見かけるようになりました。種ではなく、実をそのまま土に植えて栽培する珍しい栽培方法のハヤトウリは日よけとして家庭菜園でも注目を集めている今話題の野菜です。今回は、気になる野菜「ハヤトウリ」をクローズアップ! 栄養素や名前の由来、おいしい食べ方などハヤトウリの魅力を大解剖します!■ハヤトウリってどんな野菜?名前の由来は?・ハヤトウリの名前の由来アメリカの熱帯地方が原産のハヤトウリ。大正時代に鹿児島県に持ち込まれ、日本でも栽培がはじまりました。当時、鹿児島は「薩摩地方」と呼ばれており、薩摩地方の武士「薩摩隼人(サツマハヤト)」にちなんで「ハヤトウリ」と呼ばれるようになったそうです。面白いですね。・ハヤトウリの栄養について成分のほとんどが水分ですが、中でも豊富な栄養素が「カリウム」です。カリウムは体の余分な水分を排出する利尿作用があり、体内の水分バランスを保ち、むくみを解消するといわれている栄養素です。■ハヤトウリの選び方や保存方法など・ハヤトウリの選び方ハヤトウリを持った時、ふわふわでなく、実がしっかりして固いものを選びましょう。皮の色は淡い緑が多いですが、中には緑色種もあります。どちらも皮の色にムラがなく、ハリがあってみずみずしいものを選んでください。・ハヤトウリの保存方法暖かい地方出身のハヤトウリは寒さと乾燥が苦手です。新聞紙などで包んで冷暗所で保存しましょう。約1ヶ月保存できます。■ハヤトウリの下処理方法ハヤトウリは半分に切ると中央に白い種がありますが、固くなく簡単に切れます。食べるときに種は取り除きましょう。また、実にアクがあるため、皮をむき、塩でもんだり、さっと塩ゆでしたり、アクをとってから食べるようにください。その際は手がかぶれ予防で手袋をして行ってくださいね。■ハヤトウリのおいしい食べ方3選・カリカリ白ウリの甘酢漬けレシピでは白瓜ですが、ハヤトウリでも同じように作れます。ハヤトウリで作る場合は、甘酢と和える前に、塩もみや塩で茹でて必ず下処理をしてくださいね。ハヤトウリは淡白でそれほど主張がない野菜なので漬物にしやすいですよ。・冬瓜と豚肉の炒め物同じウリ科の冬瓜のレシピなので、ハヤトウリでアレンジできます。ハヤトウリは豚肉と相性抜群で、特に炒め物に向いています。一口大に切ったハヤトウリを10分程度水にさらしてアクを抜いてから作ってください。豚肉の旨味をハヤトウリが吸った、ごはんにベストマッチのおかずです。・冬瓜のソムタム風タイ料理で人気のサラダ「ソムタム」。本来は青パパイヤで作りますが、こちらのレシピはウリ科の冬瓜でアレンジ。冬瓜を塩もみし、余分な水分を出す下処理はハヤトウリのアク抜きもかねており、レシピと同じ工程で作れます。赤唐辛子の量はお好みで調整してください。ナンプラーが効いたやみつきになる味わいは暑い日のビールと合う格別のおいしさです。今回ご紹介したハヤトウリ。日持ちするので見つけたらストックしておくと便利です。実のまま植えれば日除けのカーテンになる、育てやすく食べやすいハヤトウリ。これからの季節に大注目です!今回ご紹介したレシピも合わせて、ぜひ参考にしてくださいね。
2024年07月17日暑くなってくるとサッパリしたものが食べたくなりますね。夏に多く見られる「薬味」。お寿司や蕎麦、冷奴に冷たい素麺など…。添え物として登場することが多い薬味ですが、取り入れ方は様々。そもそも、薬味にはどんな食材があるのかご存知ですか?今回は薬味の食材とその効果についてご紹介します。また、暑い日はキッチンに立つ時間も短くしたいし、火を使うのも億劫(おっくう)…。そんなときに活用したい薬味を使って10分以内で作れるレシピも紹介します!■薬味にはどんな食材がある?効果は? 様々な食材の味わいを引き立たせてくれる「薬味」。少量でも豊かな香りが感じられて、辛味や酸味などアクセントになる味わいが特徴です。・ねぎねぎの強い香りは、肉や魚などのくさみを取り除くほか、殺菌や疲労回復などにも良いといわれています。風邪などの体調不良の際にお粥に加えても◎・ミツバミツバの香りはとっても爽やか。食欲を増進させたり、消化を促したり、気持ちをリラックスさせる効果があるといわれています。カロテンやカリウムが豊富です。・山椒の実ビタミンやミネラルが豊富な山椒。食欲増進や、身体を温める効果があるとも言われています。昔から魚に添えて食中毒防止に用いられてきた山椒。ウナギのかば焼きなどに山椒を振りかけるのは、そのような由来があるのですね。・ショウガ ショウガの爽やかな香りは、冷房で冷えた体を温め代謝を良くする効果も。冷えやむくみを防ぎたい方にも強い味方ですね。・ミョウガミョウガと言えば、奴や冷やしそうめんには欠かせない薬味。体の冷えを防いだり消化を促すことで知られています。夏バテの防止にもなります。・わさびお寿司などに用いられる、わさび。ツーンとした辛味は食欲増進に効果があります。殺菌効果があるといわれ、古くから傷みやすい生魚に欠かせないものとなっています。・大葉大葉がたっぷり盛られていると食欲が湧きますね。夏場の食欲低下にはもってこい。お刺身に添えられたり、揚げ物にしても美味しく食べることができます。・ゆずビタミンCを多く含んでいる柚子は体の酸化を抑えることで肌荒れに効くともいわれます。お吸い物にも相性抜群。皮をすり下ろしたり、千切りにすると取り入れやすいですね。・ニンニク抗酸化作用があるといわれているニンニクは、疲労回復によるスタミナアップでも親しまれていますね。食欲のない日や夏バテにどんどん取り入れたいですね。夏場は薬味を積極的に料理に加えて楽しみましょう。薬味を使って10分で作れるレシピ10選を紹介します!■薬味たっぷりの混ぜご飯さっぱりとして食欲も増す、簡単混ぜご飯。ポイントは「白髪ネギ」の作り方です。白ネギを長さ4~5cmに切り、縦に切り込みを入れて1枚に開き、縦細切りにして水に放ち、水気を絞ること。ミョウガと白ネギは水にしっかりさらして辛みをとりましょう。■薬味たっぷり冷や奴シンプルな冷奴も、薬味をたっぷりとのせることで満足度の高い1品になります。ミョウガや大葉の薬味と相性ピッタリのカリカリ梅を加えて、食感も楽しんで。お酒のお供にも喜ばれそうです。豆腐は水気をしっかり切りましょう。■たっぷり薬味のカツオのたたきミョウガや刻みネギ、大葉などたっぷりの薬味と共に食べるカツオのたたき。味付けはゴマ油と塩でシンプルに!醤油やポン酢と一緒に食べるとご飯がすすみそう。カツオは好みの大きさに切って食べましょう。■お弁当にも便利!サバの和風サラダサバの水煮缶を使って、薬味とサラダ仕立てにしました。大根やミョウガのさっぱりとした味わいでお箸が進みます。水煮缶の汁気が出ないよう汁を良く切って。ご飯にも合う味付けなので大人も子どもも楽しめます。■薬味がサラダに!野菜とシラスのサラダミョウガや貝われ菜などの薬味を切ってかけるだけで作れる簡単サラダです。暑い日にピッタリ。オリーブ油はたっぷりめがオススメです。黒七味がなければ、粗びき黒コショウでも美味しく食べられますよ。■薬味を洋風で楽しむ シラスと青ネギのブルスケッタたっぷりのネギとニンニクの香りがたまらないブルスケッタです。イタリアの軽食の1つで、おつまみや前菜として食べられているブルスケッタ。彩もキレイなので食卓が華やかに。熱々のうちにバゲットにたっぷりのせて召し上がってください。■薬味で彩りきれい 厚焼き卵薬味の風味をきかせた卵焼き。おつまみやお弁当にもおすすめです。大根おろしを添えるとさらにさっぱりとした味わいになって、お酒もすすみそうです。三つ葉だけでなく、ネギや大葉などお好きな薬味で試してみてください。■薬味たっぷり アジの梅なめろう丼刺身用のアジと梅を使った、簡単なめろう丼です。大葉やショウガ、白ネギなどたっぷりの薬味と梅のさわやかさがベストマッチ。たっぷりと入ったゴマのコクが効いています。ご飯を何杯もおかわりしたくなる美味しさです。■薬味の香り広がる 豚しゃぶの生春巻きひとくちで色々な薬味の香りが広がる生春巻きです。ジメジメした時期は特におすすめしたい、サッパリおいしい1品です。お好みでラー油をたらすと香りもよくアクセントになりますよ。忙しいときの献立に、ぜひ加えてくださいね。■麺つゆで簡単 ナスとピーマンの薬味添えナスとピーマンを油で焼いて、素麺つゆをかけるだけの簡単メニューです。ミョウガなどの薬味をたっぷりと添えて食べるのが◎。味付けは市販の麺つゆをかけるだけ。油少な目で、揚げ焼きにすればいいので暑い日でも手軽に作れますね。薬味を添えるだけでぐっとグレード感がアップします。どれも夏場にオススメの一皿です。ぜひお試しくださいね。
2024年07月17日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「サバの竜田揚げバルサミコ風味」 「コーンと枝豆のサラダ」 「インゲンのクリームチーズ和え」 「タピオカ入りアイスココア」 の全4品。 和のイメージのサバの竜田揚げが、バルサミコ酢の味付けでワインに合うおかずに!夏の豆類を使った副菜で元気倍増。 【主菜】サバの竜田揚げバルサミコ風味 サバの骨を取り除くのは少し手間ですが、その他の工程はとても簡単。不足しがちな魚料理のレパートリーのひとつに! 調理時間:25分+漬ける時間 カロリー:271Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) サバ (生)半身2枚 <下味> しょうゆ 大さじ1 ショウガ (すりおろし)小さじ1/2 片栗粉 適宜 揚げ油 適宜 <調味料> バルサミコ酢 大さじ2 ハチミツ 小さじ1 しょうゆ 小さじ1 白ネギ 5cmくらい リーフレタス 1枚 トマト 1/4個 【下準備】 生サバは、中心の骨部分に包丁を入れ2等分し、小骨を取り除いたら、横半分に切り、半身1枚を4等分にする。表面の水分はペーパータオルで拭き<下味>の材料をからめて30分くらい置く。 骨の部分に包丁を入れると、小さい骨をとりやすい。大きな骨は骨抜きで抜く。 白ネギはみじん切りにする。リーフレタスは洗って食べやすくちぎり、水気をきる。トマトはヘタをとりくし切りにする。 【作り方】 1. 生サバに片栗粉をまぶし、余計な粉ははたく。油を170℃程度に熱し、両面がカラリとなるまで揚げる。 2. フライパンに<調味料>の材料を入れ、火にかける。混ぜ合わせたら、サバをからめ、最後に白ネギをからめる。 3. 器にリーフレタスとトマトを飾り、(2)のサバを置く。 【副菜】コーンと枝豆のサラダ 野菜は少量の塩をふり、蒸し煮にすることで甘くなります。生のトウモロコシは余熱で充分火が通りますよ。 調理時間:20分 カロリー:268Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) トウモロコシ (生)1本 枝豆 1/2袋(1袋200g入り) 塩 少々 ニンジン 30g 塩 少々 <ドレッシング> 塩 小さじ1/3 コショウ 少々 酢 大さじ1 オリーブ油 大さじ1 【下準備】 トウモロコシは外皮をむいて水洗いし、長さを半分に切って包丁で実を削ぎ落とす。 枝豆はサッと水洗いして塩をもみ込み、煮たった熱湯に塩ごと加え、再び煮たったら3~4分ゆでてザルに上げ、粗熱が取れたら豆を取り出す。 ニンジンは5mm角のさいの目切りにする。 【作り方】 1. 厚手の鍋に塩少々をまぶしたニンジンを入れ、水大さじ2杯程度(分量外)を入れて火にかける。焦がさないよう気をつけながら、蒸し煮にする。 ニンジンが柔らかくなるまで、加熱します。水分がなくなったら、少しずつ水を足してください。 2. (1)の水分がなくなってきたら、トウモロコシを入れ、ひと混ぜする。蓋をして余熱で火を通す。 3. ボウルに<ドレッシング>の材料を入れ、泡立て器でよく混ぜる。枝豆と(2)を入れ、混ぜ合わせたら器に盛る。 【副菜】インゲンのクリームチーズ和え 味付けにみそを使って和洋折衷の美味しさ、七味唐辛子の辛さと風味がアクセントに! 調理時間:10分 カロリー:44Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) サヤインゲン 80g クリームチーズ 15g みそ 小さじ1 七味唐辛子 お好みで 【下準備】 サヤインゲンは軸側を少し切り落とす。 【作り方】 1. 塩を入れた熱湯にサヤインゲンを入れ、煮たったら1~2分位ゆでてザルに上げる。冷めたら長さ4cmくらいに切る。 2. ボウルにクリームチーズ、みそを加え、練り合わせる。サヤインゲンと和え、器に盛り、お好みで七味唐辛子をふる。 【デザート】タピオカ入りアイスココア タピオカはココナッツミルクだけでなく、濃厚なココアにも合います。新しいデザートの誕生です。 調理時間:20分+冷やす時間 カロリー:201Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) タピオカ (小粒)40g ココアパウダー 大さじ1 砂糖 大さじ2 水 50ml 牛乳 100ml コーヒーフレッシュ 1個 シナモンパウダー お好みで 【下準備】 鍋にタピオカと分量外の水をたっぷり入れて火にかけ、煮たったら火を弱め、透明になるまでゆでる。ザルに上げて水気をきり、冷水で冷まして水気をきる。 【作り方】 1. 小鍋にココアパウダー、砂糖、水を加え、火にかけ、ココアと砂糖が溶けるまでよく混ぜ合わせる。 2. (1)に牛乳を加え、混ざったら火を止める。ボウルに移し、タピオカを加え、冷蔵庫で冷やす。 3. 器に注ぎ、上からコーヒーフレッシュをたらし、お好みでシナモンパウダーをふる。
2024年07月17日■これまでのあらすじ主人公・由衣と隆司はとても仲の良い夫婦でしたが、ある日隆司が実家に帰省した時に事件が。隆司の幼馴染・愛華は隆司が帰ってきたことを知り、家族の飲み会に合流。翌朝隆司が目を覚ますと裸の愛華が横で眠っていたのです。お酒のせいで何が起きたのか思い出せない隆司は、由衣に相談して一緒に記憶を辿ります。愛華を家に送ったあと、フラれたと言って大泣きし始めた愛華に引き止められ飲み直すことになったと言いますが、由衣は結婚当初愛華に隆司が元彼だということ、隆司を返してもらうと言われたことを思い出し、隆司に問うと愛華の虚言だと発覚。不可解な点が多いことから直接愛華に聞きに行くと、妊娠したとの報告を受けます。何かおかしいと思った由衣は隆司を連れ出し愛華の家をあとにしました。そう、隆司が父親なら、つわりがあまりにも早すぎるのです…。■子どもの父親はいったい誰…!?■愛華の企みは隆司を父親にすることだった…?あの日のことを愛華はうやむやにしたまま、隆司を父親に仕立てようと企んでいた…恐ろしいですね。もしこれが、もっとずっと前から計画されたことならば、由衣に「隆司を返してもらう」と言ったことも納得がいきます。愛華がなぜ本当の父親に妊娠したことを話せないのか…? そしてなぜ隆司でなければならなかったのか…? まだまだ解決していないことはたくさんありますね。ひとまず隆司の疑いは晴れたものの、由衣を巻き込んだことを反省する隆司。由衣の反応は…?次回に続く「結婚3年目に夫婦の危機!?」(全81話)は22時更新!
2024年07月16日このお話は作者スズさんに寄せられたエピソードをフィクションを交えながら漫画化しています。■これまでのあらすじ主人公・うみの義母は、周囲の人に金品をねだるたかり屋だった。うみ家族に会いに来る際の旅費はもちろん、高級プレゼントをねだるなど金銭的に搾取され、何も言わずに従う夫にも不満を募らせていく。ところがある時、手ぶらで実家に帰った夫が「親への感謝が足りない」と義母に文句を言われたことに憤慨。そのまま義母と絶縁状態になる。しかし1年後、あっさりと義母を許してしまう夫。そして、同じく義母にたかられた経験がある義叔母の協力によって、義父が“うみを悪者扱いする義母”を信じ切っていたことが判明する。うみが真実を告げると、義父は謝罪。実は投資詐欺にあった過去があり、義母に頭が上がらないという。それでも義母ときちんと話すことを約束した義父に、子どもの誕生日会に参加してもらうことにするが…。出ました、泣けばどうにかなる作戦!‼ いい歳をして、自分の都合が悪くなると泣きわめくのが常套手段のようです。相変わらずすべてをうみのせいにしようとする義母に、ガツンと言い返してほしいところですが…。次回に続く「たかり屋義母をどうにかして!」(全66話)は22時更新!
2024年07月16日