「ボンダイ コーヒー サンドウィッチーズ」について知りたいことや今話題の「ボンダイ コーヒー サンドウィッチーズ」についての記事をチェック! (8/68)
毎日飲むコーヒー。眠い朝や仕事で一息つきたいときに私にとっては欠かせない飲み物。毎日飲むからこそ、どうせなら体に良いもの変えた方が得では?と思い、たどり着いたのがチャコールコーヒー。その名の通り「炭(活性炭)」を使用したコーヒーで、活性炭は体内の不要なものを外に出してくれる効果が期待できるんです。『C COFFEE』の優れた6つの特徴チャコールコーヒーっていくつか種類があるけど、私が『C COFFEE』を選んだきっかけは、好きな芸能人が紹介していたから(笑)でも、調べてみたら『C COFFEE』は沢山のメリットがあった!① 日本のパワースポットに育つ伊那赤松のみを採取し独自で炭化した「伊那赤松炭」を使用!② クロロゲン酸(ポリフェノールの一種)が普通のコーヒーの37倍の含有量!ダイエット&健康をサポート③ MCTオイル配合!良質な油は素早くエネルギーに分解され、潤いも保つ。④ 乾燥、熱、酸に強い有胞子乳酸菌を2億個厳選して配合!生きたまま腸まで届き菌活をサポート。⑤ 不足しやすい食物繊維(難消化性デキストリン)を配合!腸活をサポート。⑥ 現代人に不足しがちなビタミンDが1日の推奨量の2倍以上配合!アイスでもホットでも美味しい!飲み方は簡単。小さじいっぱいをお湯で溶かして飲むだけ。良く溶かさないと粉っぽくなるので、アイスで飲む場合も最初はお湯で溶かすと良いかも。炭の香りはほのかに口に広がって、それがまたクセになる。酸味や苦みは特になく、普通のコーヒーと同じでとっても飲みやすい!私は普通にコーヒーとして飲んでるけど、置き換えダイエットにも良いみたい◎私は楽天の公式サイトで購入。ドラッグストアやドン・キホーテでも購入可能のよう!仕事が忙しいときも、さっと溶かして飲めるから、会社の引き出しに常備してる。実はもう3袋目!毎日美味しく飲めて体と美容に良いなんて、最高だよね!
2024年07月26日コーヒーは好きだけれど、ドリップするのが面倒くさいという人にとって嬉しい、インスタントコーヒー。インスタントコーヒーといえば、粉を入れてお湯を入れるだけと思うかもしれませんね。せっかくならば、インスタントコーヒーをおいしく飲む方法を知りたくありませんか。『ネスカフェ ゴールドブレンド』などの製品で知られる、ネスレ日本株式会社(以下、ネスレ日本)に、お勧めのおいしい淹れ方を聞きました。インスタントコーヒーの種類とは?自社ブランドの『ネスカフェ』や、焙煎度合いや味わいの特徴が多様で、お湯でさっと溶けるインスタントタイプのソリュブルコーヒーを取り扱っているネスレ日本。瓶入りだけでなく、詰め替え用、スティックタイプなどのラインアップがあります。画像提供:ネスレ日本一般に、インスタントコーヒーには、以下のような製法で作られた2つの製品があります。1.フリーズドライ製法(真空凍結乾燥法)2.スプレードライ製法(噴霧乾燥法)いったんコーヒー液を作るところまでは同じですが、『フリーズドライ製法』ではコーヒー液を凍らせたものを砕き、真空状態で乾燥させます。一方、『スプレードライ製法』では、コーヒー液を液状にして熱風で水分を蒸発させます。今回取材したネスレ日本の製品でいうと、『ネスカフェ ゴールドブレンド』はフリーズドライ製法で作られた製品で、『ネスカフェ エクセラ』はスプレードライ製法で作られた製品です。ちなみに、ネスレ日本ではインスタントコーヒーではなく、独自の製法を基に『レギュラーソリュブルコーヒー』というカテゴリーで、製品を展開しています。ホットコーヒーをおいしく入れる手順ネスレ日本によると、ホットコーヒーをおいしく入れる手順は以下です。1.カップにコーヒーパウダー約2g(スプーン1~2杯)を入れます。2.沸騰してからひと呼吸置いたお湯1403�を温めていないカップに注ぐと、カップの中の温度が80~85℃になります。この温度が、味と香りをもっともひきたてる温度です。3.よくかき混ぜた上、ブラックの場合はそのまま、またはお好みで『ブライト』や砂糖を加えて、お楽しみください。ホットでは「80~85℃が、味と香りをもっともひきたてる温度」というのは、知らない人が多かったのではないでしょうか。ブラックで飲む人は、1杯分がすでに計量されているブラックスティックタイプを使うと便利でしょう。1杯ずつ開けられて、いちいち計量する必要がありません。瓶入り製品の場合には、初めて開封する際に内蓋の縁を残してナイフなどで切り取ると、蓋がぴったりと閉まります。酸化が防げておいしさが長持ちしますよ。また、お気に入りのカップで、1403�がどのくらいかを把握しておくと、毎回計量する必要がなくなります。アイスコーヒーをおいしく入れる手順気温も上昇し、冷たい飲み物を欲する季節になってくると、知りたいのがおいしいアイスコーヒーの作り方。ネスレ日本のお勧めの方法は以下です。【スプレードライコーヒーの場合】まず『ネスカフェ エクセラ』などの、スプレードライコーヒーを用意しましょう。スプレードライコーヒーは、冷たい水や牛乳にもさっと溶けるのが嬉しいポイントです。・ブラックアイスコーヒー1. 冷たい水1403�をグラスに注ぎ、コーヒーを約2g(スプーン1~2杯)を入れます。2.かき混ぜればでき上がりです。・アイスラテ1.グラスに冷たい牛乳1503�をそそぎ、コーヒーを約2g(スプーン1~2杯)を入れます。2.かき混ぜればでき上がりです。アイスラテの場合、少し濃いめに入れるのが、おいしさのコツです。【フリーズドライコーヒーの場合】『ネスカフェ ゴールドブレンド』などといった、フリーズドライコーヒーを用意しましょう。1.耐熱性のグラスにコーヒーパウダー約2g(スプーン1~2杯)を入れます。2.沸騰してからひと呼吸置いたお湯903�をグラスに注ぎ、よくかき混ぜます。3.氷を加えて混ぜると、アイスコーヒーのでき上がりです。ネスレ日本からは「ソリュブルコーヒーは粉末状で溶けやすく、アレンジがしやすいのでアイスカフェメニューの作成にも適しています」とアドバイスをもらいました。今回ご紹介した、ネスレ日本直伝の方法を試してみて、おいしいコーヒーを味わってみてくださいね。ネスカフェ公式サイト[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]取材協力ネスレ日本株式会社
2024年07月24日目黒蓮が主演する月9「海のはじまり」第4話が7月22日オンエア。有村架純演じる弥生がコーヒーをおかわりするシーンに「描写が本当に辛すぎた」などの反応が視聴者から寄せられている。目黒さん月9初主演となる本作は「silent」チームが再集結し、さまざまな形の“親と子”のつながりを通して描く愛の物語が繰り広げられる完全オリジナルストーリー。目黒さんが大学時代の恋人の葬儀で自らの娘・海の存在を知った月岡夏を演じるほか、海の祖母・朱音から辛く当たられてしまう夏の現在の恋人、百瀬弥生に有村架純。夏に懐いているが弥生とは距離がある水季の娘・南雲海に泉谷星奈。夏の前から姿を消し海を1人で育てたが病死した南雲水季に古川琴音。夏と別れた後の水季を支えてきた図書館の同僚、津野晴明に池松壮亮。夏と弥生に海を奪われると感じている水季の母で海の祖母、南雲朱音に大竹しのぶといった面々が共演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。弥生の部屋で「海とできるだけ一緒にいることにした」と話す夏に「認知はするの?」と問う弥生。先延ばししようとする夏を「無責任」と責める弥生は「早くお母さんになりたい」と口にする。何かに焦っているように見える弥生に夏は驚く…。夏が帰った後、弥生は妊娠した過去を回想する。交際相手に妊娠したことを明かすと「いつする?手術…」と堕胎を前提に話を進められ、力なく「ありがと…」と答える弥生。そして1人になった弥生はカフェの店員にコーヒーのおかわりを注文する。伝票を見た店員は「ノンカフェインでよろしいですか?」と確認するが、弥生は「普通の」コーヒーを注文する…。このシーンに「1杯目のノンカフェインコーヒー、元彼に相談するまでは産む気だったんだよね弥生さん……」「お腹の子の事考えてノンカフェイン選んでたのに 本当は子供が出来た事一緒に喜んでもらいたかったのに……」「コーヒー1杯を飲み終えるだけの時間の経過の中で、堕ろすことが決まる。この描写が本当に辛すぎた」などの反応が集まる。その後、弥生は夏に自らの過去を告白、罪悪感から良い親になろうとしていたと心の内を吐露する。一方、自分のもとに会いに来なくなった弥生に電話でママじゃないから会えないのかと問いかけ、また3人で遊ぼうと素直な気持ちを伝える。そんな想いを受け止めた弥生は再び海のもとへ…。そんななか、夏が弥生や海を撮った写真の現像、プリントしてもらっている写真屋の店主・新田良彦役で山崎樹範が出演。「silent」以来となる2人が共演する様子にSNSでは「山崎樹範さん登場でホッとした気持ちになった」「なんだか会話がsilentっぽい感じがしてホッコリしてた」「silentからの再会が嬉しくて、思わず笑っちゃいました」「silentの先生同様、安心感半端ない」などの感想が続々と寄せられている。【第5話あらすじ】1週間の夏季休暇を取れることになった夏は、海とどこか出かけられたらと朱音に話す。すると朱音はそれなら1週間南雲家に住んでみたらどうかと答える。朱音は夏の両親に挨拶しなくてはと口にするが、まだ海の話を家族に伝えていない夏が口ごもると「さっさと話しなさいよ」と夏をせっつく…。「海のはじまり」は毎週月曜21時~フジテレビ系で放送中。(笠緒)
2024年07月23日工業デザインを行う有限会社エスピープロジェクト(所在地:東京都港区南青山6-3-11、代表:井上 信夫)は、快適さとスタイルを追求した「エルゴノミクス・マグ」(以下 エルゴマグ)の先行予約販売を、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて2024年7月23日まで実施します。エルゴノミクス・マグクラウドファンディングサイト プロダクトページ: ■製品誕生までのストーリーエルゴマグは、長期にわたる研究と試行錯誤の結果、誕生しました。当社は、日常的に使用するアイテムこそ、使いやすさとデザイン性の両立が求められる、と考えました。特に、持ちやすさと安定感にこだわり、試作を重ねた結果、このエルゴマグが生まれました。現在、意匠登録も申請中で、特許取得に向けて動いています。エルゴマグは、日常生活をより快適に、そしてスタイリッシュにするための製品です。■特徴エルゴマグは、日常のコーヒーブレイクを快適でスタイリッシュにするために設計された、エルゴノミック(人間工学に基づいた)なマグカップです。シンプルでミニマルなデザインと、手にフィットする取手が特徴です。取手がボディに半分埋め込まれているため、持ちやすく、グリップの安定感と安心感が抜群です。そして重さ270g、容量は290cc前後と、飲み物を入れても女性や年輩の方そして子供でも楽に持てるようになっています。また製造は美濃焼で有名な京陶窯業(株)に依頼し、快諾いただきました。カラー展開は、ブラック/ホワイト/レッドとなります。持ってびっくり!使ってなっとく!持ちやすさ飲みやすさの秘密1持ちやすさ飲みやすさの秘密2軽くて安定■クラウドファンディング実施についてクラウドファンディングを通じて、直接消費者の皆さまと繋がりながら、このエルゴマグを広めていきたいと考えています。実際に手に取っていただくと、その持ちやすさと安定感に驚かれることでしょう。機能性とデザインには自信がありますので、ぜひ皆さまのご支援をお願いしたいと思います。エルゴマグで、毎日のコーヒータイムをより快適でスタイリッシュにしてみませんか?<プロジェクト概要>期間: 2024年7月11日~7月23日URL : カラー展開製造は美濃焼で有名な京陶窯業(株)<リターン>A:1人でコーヒーブレイク!ご支援金3,000円 送料 消費税込 エルゴマグ1個B:2人でコーヒーブレイク!ご支援金5,800円 送料 消費税込 エルゴマグ2個C:4人でコーヒーブレイク!ご支援金11,000円 送料 消費税込 エルゴマグ4個D:会社でお店でコーヒーブレイク!ご支援金24,000円 送料 消費税込 エルゴマグ10個E:会社でお店でロゴ入りエルゴマグでコーヒーブレイク!ご支援金30,000円 送料 消費税込 オリジナルロゴ入りエルゴマグを10個※版代20,000円が別途かかります。使用シーン:会社で使用シーン:1人で■プロジェクト実行者について有限会社エスピープロジェクト代表 : 井上 信夫創立 : 平成9年4月所在地: 東京都港区南青山6-3-11 PAN南青山1002業務 : 工業デザイン商品開発、グラフィックデザイン全般、商品企画開発オリジナル商品企画開発取引先: JA全農、星野リゾート、丸紅株式会社、ブルーベル・ジャパン全日空商事株式会社HP : 代表プロフィール 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月22日今しか味わえない特別ブレンドが登場!タリーズコーヒージャパン株式会社(以下、タリーズコーヒー)は2024年7月17日、8月7日の創業日を記念したブレンドコーヒー2種類を発売しました(※一部取扱いをしていない店舗あり)。タリーズコーヒーは日頃の感謝の気持ちを込めて、創業を記念したブレンドコーヒーを毎年発売。創業27周年を迎える今年は、ブラジル、パプアニューギニア、タンザニア、インドネシアのコーヒー豆を使用し、特別なブレンドに仕上げました。程よいボディとマイルドな酸味の『タリーズアニバーサリーブレンド ミディアム』(200g/1,395円)は、なめらかな口当たりが特長。バランスの良い「ミディアム」で、フルーティーな甘みが楽しめます。フルーツを使ったお菓子との相性も抜群。力強いコクを楽しみたい人に『タリーズアニバーサリーブレンド フルボディ』(200g/1,395円)は、深めに焙煎することで力強いコクとスモーキーな味わいを実現。ダークチョコレートやカカオニブのような味わいが楽しめます。アイスコーヒーを楽しみたい人や、気分転換したいときなどにもおすすめしています。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年07月22日バリスタのいないアイスコーヒー専門店「ひみつのドリップ」が、2024年7月19日(金)から8月12日(月・祝)までの期間、東京・表参道にオープン。バリスタのいないアイスコーヒー専門店「ひみつのドリップ」「ひみつのドリップ」は、UCC上島珈琲が期間限定でオープンする“バリスタのいない”アイスコーヒー専門店。2023年開催時には、最長2時間待ちになるほど多くの人が足を運んだ。2024年は、「ブラック(ブラックコーヒー)」と「カラフル(フルーツコーヒー)」をテーマに開催。夏にぴったりな爽やかですっきりとした味わいのアイスコーヒーを、ブラックもしくはカラフルの好きな方をチョイスして楽しむことができる。1杯80円~本格アイスコーヒーコーヒーは、世界中から厳選された個性豊かな13種類のブラックコーヒーと、それらをベースにしたフルーツコーヒーの全26種類を用意。産地やブレンド、焙煎などにより、異なるコーヒーの風味をしっかりと堪能できるよう、オリジナルの抽出レシピを用いて提供する。たとえばブラックコーヒーは、コーヒーの味わいをダイレクトに感じられるように仕上げた。一方「フルーツコーヒー」は、グレープやオレンジ、ピーチなどを使用したカラフルで華やかな見た目となっている。いずれも、80円という手頃な価格から楽しめるのが嬉しい。暑い夏にぴったりなひんやりとしたアイスコーヒーを、ぜひ味わってみてほしい。【詳細】バリスタのいないアイスコーヒー専門店「ひみつのドリップ」開催期間:2024年7月19日(金)~8月12日(月・祝)時間:11:00~19:00(L.O.18:30)場所:Rand 表参道住所:東京都渋谷区神宮前4-24-3 COURT C価格:ブラックコーヒー 80円、フルーツコーヒー 140円※イートイン可・テイクアウト可・完全キャッシュレス。※入場無料、事前予約不要。
2024年07月21日コーヒーをはじめ、ちょっと珍しい輸入食品など、気になる商品が多数ラインナップされている『カルディコーヒーファーム』。手ごろな価格で販売されているのも魅力です♡今回は人気YouTuber「カルディマニアのみぃ」さんに、今買うべきおすすめ商品を教えてもらいました。さっそく最新の注目商品を要チェック!今回教えてくれたのは、カルディが大好きな「カルディマニアのみぃ」さん!「カルディマニアのみぃ」さんは、カルディ商品を月に50点試している、かなりのマニア!現在までに計1500点以上の商品を試しているのだとか。そんなカルディマニアのみぃさんのYouTubeチャンネルでは、カルディの新商品・定番商品・HIT商品までチェックできます。きっとカルディに詳しくなれること間違いなし♪プライベートでは2人のお子さんのママさんです。▼カルディマニアのみぃさんのYouTubeはこちら▼カルディマニアのみぃさんのInstagramはこちらカルディマニアのみぃさんおすすめ!カルディで買うべき新商品&注目商品一覧さっそく「カルディマニアのみぃ」さんがカルディで購入したおすすめ商品をチェックしていきましょう。<カルディ最新おすすめ商品一覧>ザクロジュース果汁100%濃厚マンゴープリン北海道からふんわりレアチーズケーキチョコミントドリンクトムヤムクンヌードルミレービスケットキャラメル味ゆず塩つけ麺日向夏香る博多風ごぼう天うどんペルーのきいろいチキンカレーの素アヒ・デ・ガジーナ和ブラウニー桔梗信玄餅スパークリングホワイトグレープジュースさっぱり梅味揚げせんべい梅しそマヨソース梅ぶっかけうどんンドゥーヤペーストディル&レモンソーセージ香港式焼きそば香港式炒麺ベトナムフォー(鶏ダシ)凍らせて食べるすいかあいすひとつずつチェックしていきましょう。カルディマニアのみぃさんおすすめ!カルディで買うべき新商品&注目商品を紹介ここからは、それぞれの商品の特徴をチェックしていきますよ!・ザクロジュース果汁100%出典:カルディマニアのみぃ「ザクロジュース果汁100%」は、ワインのような濃い色合いでなんともおいしそう♡ザクロのしっかりとした味わいと、さっぱりとした酸味が特徴的。暑い日でも思わずゴクゴク飲みたくなるようなジュースです。すっぱくてフルーティーな味が好きな方におすすめ!ザクロジュース果汁100%528円・濃厚マンゴープリン出典:カルディマニアのみぃとろ~っととろける柔らかさが特徴の「濃厚マンゴープリン」。まるでマンゴーの果汁を食べているかのような、濃厚な味わいが魅力。ほどよい甘さの中に、酸味も感じられるのでさっぱり食べられますよ。コスパも◎なので、冷蔵庫にストックして毎日のおやつにするのもいいですね。濃厚マンゴープリン118円・北海道からふんわりレアチーズケーキ出典:カルディマニアのみぃこちらは、冷凍コーナーで販売している商品。生クリームのような食感と濃厚なチーズの味わいが特徴です。甘さ控えめなので食べやすいですよ。凍ったままでもおいしいですし、解凍してもよし!お好みの頃合いを見計らって食べてみてくださいね。北海道からふんわりレアチーズケーキ343円・チョコミントドリンク出典:カルディマニアのみぃベルギー産のチョコレートを使用した、トロみのある「チョコミントドリンク」。甘さの中にミントの香りが広がり、すっきりとした飲み心地です。濃厚なチョコレートの味わいも楽しめるので、チョコ好きさんにもぜひ飲んでもらいたい一品です。チョコミントドリンク129円・トムヤムクンヌードル出典:カルディマニアのみぃインスタントなのに、本格的な味わいが楽しめる「トムヤムクンヌードル」です。トムヤムクンの本場、タイでも人気のカップ麺だそうですよ。お湯を注ぐだけで食べられる点もおすすめポイント。ピリッとした辛さに強めの酸味、クリーミーなスープがきっとクセになること間違いなし!トムヤムクンヌードル183円・ミレービスケットキャラメル味出典:カルディマニアのみぃ人気の「ミレービスケット」のキャラメルフレーバー。固めのザクザク食感で、食べ応え◎ひと口サイズなので、片手でパクパク食べやすいですよ。キャラメルの香ばしさと素朴な味わいが、どこか懐かしい気分にさせてくれるお菓子です。ミレービスケットキャラメル味183円・ゆず塩つけ麺出典:カルディマニアのみぃ鰹節の旨味としょうがのアクセント、ゆずのさっぱりとした味わいが特徴のつけ麺です。ツルツルもちもちの細麺と、しっかりとした味つけのゆず風味のスープが楽しめます。さわやかな味つけなので、食欲がない日でも食べやすいですよ。ゆず塩つけ麺440円・日向夏香る博多風ごぼう天うどん出典:カルディマニアのみぃかつおと昆布をメインに、焼きアゴやいりこなど、食欲をそそるダシがしっかりと効いたカップ麺。宮崎県産の日向夏の粉末を使用し、さわやかな風味も感じられますよ。ふわふわでボリューミーなごぼう天とネギのトッピングがついていて、博多風うどんが手軽に自宅で楽しめます。日向夏香る博多風ごぼう天うどん238円・ペルーのきいろいチキンカレーの素アヒ・デ・ガジーナ出典:カルディマニアのみぃ黄色い見た目が印象的な新商品!ペルーの煮込み料理、牛乳と鶏むね肉で作るアヒ・デ・ガジーナをイメージしたクリーミーかつスパイシーなカレーの素です。まるでシチューとカレーの間のような新感覚カレー。ぜひ実際に食べて、ペルーの食文化を体感してみてくださいね。ペルーのきいろいチキンカレーの素アヒ・デ・ガジーナ180円・和ブラウニー桔梗信玄餅出典:カルディマニアのみぃカルディでも人気の「世にもおいしい和ブラウニー」シリーズから「桔梗信玄餅」フレーバーが登場!ホワイトチョコをベースに、きなこと黒蜜を加えて焼き上げたブラウニーです。黒蜜風味のチョコチップがサンドされており、どこを食べてもおいしいですよ。しっとりとした食感と甘めの味わいで、コーヒーや紅茶のお供にぴったり♡和ブラウニー桔梗信玄餅213円・スパークリングホワイトグレープジュース出典:カルディマニアのみぃまるでワインのようなボトルに入った「スパークリングホワイトグレープジュース」は、商品名の通り中身はなんとブドウジュース!白ワイン用のしぼり汁だけを使った果汁100%のスパークリングタイプのジュースです。濃厚なブドウの風味を存分に感じられます。スパークリングホワイトグレープジュース645円・さっぱり梅味揚げせんべい出典:カルディマニアのみぃサクサク食感が特徴のせんべいに、紀州南高梅を使った特製タレで仕上げたお菓子です。個包装なので、小腹が空いたときや何かちょっとつまみたいときにも重宝しますよ。せんべいの香ばしさに梅のアクセントが効いていて、1枚食べるととまらなくなりそう♡さっぱり梅味揚げせんべい257円・梅しそマヨソース出典:カルディマニアのみぃ和歌山県産の梅と、国産のあかしそを使ったマヨネーズタイプのソースです。マヨネーズのクリーミーさと梅の酸味が見事にマッチした商品。野菜をディップしたりトーストに塗ったり、アレンジを楽しんでみてくださいね。梅しそマヨソース462円・梅ぶっかけうどん出典:カルディマニアのみぃまろやかなかつおダシと酸味のある梅の風味が合わさった、お箸がすすむぶっかけうどんです。もちもちとした食感のきねうち製法の麺を採用し、食べ応えもあります。暑い夏を乗りきるメニューとしてもおすすめですよ。梅ぶっかけうどん440円・ンドゥーヤペースト出典:カルディマニアのみぃ「ンドゥーヤペースト」は、なんと塗るソーセージともいわれている注目商品。南イタリアのサラミを使用し、豚肉の旨味がしっかりと感じられるペースト状の商品です。ピリッとしたスパイシーさもあり、ハーブの香りも楽しめます。パンに塗って食べるのもおすすめです。ンドゥーヤペースト853円・ディル&レモンソーセージ出典:カルディマニアのみぃ さわやかな香りとほろ苦さが特徴のハーブ・ディルと、白身魚のすり身を使った魚肉ソーセージです。ほんのりレモンの酸味もあって、ペロッと食べられるおいしさ。上品な味わいで、ちょっとしたおやつにもぴったりです。ディル&レモンソーセージ183円・香港式焼きそば香港式炒麺出典:カルディマニアのみぃ醤油の香ばしい風味と、野菜の旨味が凝縮された、インスタントタイプの香港式焼きそば。クセが少なく、食べやすいのが特徴です。香ばしい香りが漂うため、思わず食欲をそそりますよ。もちっとした食感の麺も絶品です。香港式焼きそば香港式炒麺226円・ベトナムフォー(鶏ダシ)出典:カルディマニアのみぃ鶏ガラを煮出して作った液体の濃縮スープが特徴の商品です。麺の幅や厚みにも徹底的にこだわって作られているのだとか。あっさりしているのにダシの旨味がしっかりと感じられるスープは、とにかく絶品!おうちで手軽に本場のフォーが楽しめます。牛ダシもあるのでチェックしてみてくださいね。ベトナムフォー(鶏ダシ)345円・凍らせて食べるすいかあいす出典:カルディマニアのみぃ続々と新フレーバーが登場している「凍らせて食べる」シリーズの中でも、夏に食べたいのが「すいかあいす」。すいか本来の甘みが堪能できる商品で、シャリシャリとした夏らしい食感も魅力♡すいか好きにはたまらない商品です。凍らせて食べるすいかあいす149円おいしくてリーズナブル!カルディでお気に入り商品を見つけよう♡お菓子から食事系まで、さまざまな商品が取りそろうカルディ。和テイストの商品を始め、海外の食品も多数取り扱っています。数あるカルディの商品の中から選りすぐりのお気に入りを見つけて、おうちで堪能してみてくださいね。
2024年07月20日物語を通して、世の中の知らなかった一面を知れるのが、ドラマや映画の面白いところ。一方で、事実かどうかを判断するのが難しい場面もあります。観ていて「それって本当なの?」と思った経験がある人も、多いのではないでしょうか。刑事ドラマで見ていた料理が…東京都にある、そば店の『高尾亭 立川本店』を訪れたという、可怜小汀(@iokhicjnoakn)さん。店内で見たメニュー表を、Xに投稿したところ「実在していたの?」「マジかよ!」などの声が殺到しました。載っていたのは、映像作品でよく観ていたあのメニューだったのです…!「取調室のカツ丼は、実在した」刑事ドラマや映画で定番になっている、警察署の取調室のカツ丼ではありませんか!刑事が被疑者に事情聴取をする際に、「カツ丼、食うか?」と聞くシーンは、多くの人が思い浮かべるでしょう。実際に、取調室で食べていたかどうかは、確認することができません。また、現在は取り調べの際に食べ物を出すことは禁止されているとのこと。しかし『立川警察取調室』から注文があったのは事実のようです!ファンタジーの食べ物だと思われていた『取調室のカツ丼』。実在したことを知った人から、驚きを伝えるコメントが多く寄せられました。・逮捕されなくても、取調室のカツ丼を食べられたのか!・コーヒー吹いた。面白すぎる。・900円で食べられるなら、ぜひ行きたい。・こんなことが書いてあったら、絶対に食べたいじゃないですか…!『元立川警察取調室御用達カツ丼』というインパクトが大きい料理名に、おいしそうな見た目のカツ丼。物語の登場人物になった気持ちで、カツ丼を味わってみたいですね![文・構成/grape編集部]
2024年07月17日株式会社キャリア・ハート(所在地:東京都新宿区、代表取締役:曽我 まゆみ)は、自家焙煎珈琲とイカ焼きにこだわったおしゃれな「海の家 湘南」を2024年7月1日(月)、江ノ島 西浜海岸にオープンいたしました。海の家「海の家 湘南」7月1日オープン「カフェ 海の家 湘南」Homepage : Instagram: Facebook : ■店舗の特徴*湘南で最高の海の家コーヒー体験を!「海の家 湘南」へは、片瀬江ノ島駅から徒歩3分、江ノ島側から2軒目。江ノ島も富士山も夕陽も眺めることが出来るどんな時間でも映える好立地!昼も夜もおしゃれな、カフェとバーでお待ちしています。*毎晩自家焙煎した豆を翌日に江ノ島にお届け!グアテマラ産のこだわり抜いた自家焙煎のけいたcoffee「ティピカ」「ウエウエテナンゴ」を使用。暑い日に、海風にあたりながら江ノ島を見つめ、熱いコーヒーを飲むとホッとやすらぐひとときです。コクはあるのにまろやかな味で豆をそのまま食べても美味しい煎り方。アイス・ホットコーヒーなどスタンダードなものは一口で味の違いがわかります。アイスコーヒー*限定の手作りのコーヒーリキュールもご用意アイスでもホットでも、またはかき氷にかけたりミルクで割ったり、一味違う大人のコーヒーをお好きな飲み方で楽しんでください。*新感覚フルーツコーヒー!冷凍のフルーツがふんだんにのって、フルーティなのにコクがあり、スッキリとして、スイーツとも好相性の海にぴったりの新商品。フルーツによって味もぜんぜん違います。いろんな味をぜひお試しください。フルーツコーヒー(オレンジ)*フードメニューもご用意炭火でじっくり焼いた醤油タレの香ばしい丸ごとのイカ焼き、厚みのあるイカ煎餅、イカフライ等のイカシリーズもご用意。その他、多数のお手軽フードメニューをご用意、新メニューも続々追加中です。イカ焼き*夏の定番カキ氷も!大量の冷凍フルーツと生シロップを使用してリッチでトロピカルな味にしています。カキ氷*もちろん、生ビール、冷凍フルーツの入ったサワー、コロナビール、各種カクテルもご用意*アンバサダーに格闘技AACCのメンバーとサバイバル王者群馬のランボー*40名までの貸切パーティ、飲み放題プランも予約受付中FOOD&DRINK MENU■店舗概要店舗名 : カフェ 海の家 湘南開店日 : 2024年7月1日(月)所在地 : 〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目アクセス: 小田急 江ノ島線「片瀬江ノ島」駅 徒歩3分営業時間: 平日 9:00~21:00 LO 20:00定休日 : 7月1日~9月1日まで全日無休(台風など荒天時や組合が危険と判断し休止となった場合は除く)席数 : 50席URL : ■会社概要商号 : 株式会社キャリア・ハート市場 : 非上場代表者 : 代表取締役 曽我 まゆみ所在地 : 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-13-5 マルソグループビル設立 : 2001年4月事業内容: 派遣業、海の家運営資本金 : 1,000万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社キャリア・ハート お客様相談窓口TEL:03-6386-4071お問い合せフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月17日愛猫と暮らす、飼い主(@lH9Nh31jUEYmhwx)さん。ある日、『砂かけ』をする愛猫を映した動画をXに投稿したところ、話題になりました。『砂かけ』とは、猫が自らの排せつ物などに砂をかけるような動きをすることです。野生動物だった頃の名残と考えられており、『砂かけ』をしない猫もいます。飼い主さんの愛猫が、意外なある物に『砂かけ』をする姿に、多くの人が驚きました。飼い主さんが添えたコメントとともに、動画をご覧ください!コーヒーをいれるとすっ飛んで来て一生懸命砂かけしてくれるキジ白。ありがとね……臭汁飲ませてね…… pic.twitter.com/oW1ytkpHYG — 一藤 (@lH9Nh31jUEYmhwx) July 13, 2024 コーヒーをいれるとすっ飛んで来て、一生懸命『砂かけ』をしてくれる。ありがとうね…。飼い主さんが飲むコーヒーに『砂かけ』をしている…!コーヒーが入ったコップに向かって、砂をかけるように脚を動かす、愛猫。愛猫にとって、コーヒーは排せつ物と同じ香りなのかな…なんて想像をしてしまいますよね。一生懸命に『砂かけ』をする愛猫の様子がキュートな動画には、7万件近くの『いいね』と、さまざまな声が上がっています。・面白すぎて声が出た。・飼い主がコーヒーを飲んだら、「これを飲むの!?」って、驚きそう。・うちの猫もよくやります!飼い主さんによると「『砂かけ』の途中でコップを手に持つと、軽く噛んで来るので、やめるまで待っている」といいます。猫が『砂かけ』をするのは、外敵から身を守るためなど、さまざまな理由が考えられているそうです。もし猫と話せたら、なぜコーヒーに『砂かけ』をするのか、理由を聞いてみたいですね…![文・構成/grape編集部]
2024年07月15日海外のコーヒー好きたちからも注目の一軒にコーヒーのおいしさを突き詰めて海外のコーヒー好きたちからも注目の一軒に東銀座駅から、築地方面へと歩いてほどなく。朝からずらりとのびる行列の先にあるのが、人気の絶えないシングルオリジンコーヒー専門店【GLITCH COFFEE GINZA】です。黒を基調としたスタイリッシュなデザインのお店の前に並んでいるのは、見るとほぼ外国人の方々。さっそく列に並び、英会話が飛び交う中で一緒に待っていると、まるで自分が海外旅行をしているかのような少し特別な感覚に。路面にはテイクアウトの注文も可能な窓が開き、訪れた人たちを出迎えてくれます9時、オープン時間になると、道に面した窓が開き最初の接客が始まります。流暢な英語で接客がスムーズに進んでいく様子を見ると、この客層の大半が外国人で占めているという状況は、どうやら今に始まったことではない様子。イートイン・テイクアウトや飲み方の希望を伝えた後、順に店内へと案内されていきます。海外からの旅行客にも合わせた接客で、国内外から注目を集めている【GLITCH COFFEE GINZA】店内の様子さて、なぜこのお店には、こんなにも海外からの観光客が多いのか。シンプルな疑問をお聞きしてみると、その理由の1つには“ハンドドリップ”が関係しているのだそうです。日本に住んでいると気づきにくいかもしれませんが、昔から喫茶店の文化がある日本ではコーヒーをハンドドリップで淹れていく文化が根付いていますが、専用のマシンを使い短時間で抽出するエスプレッソが多く飲まれている外国の方々から見ると、ハンドドリップは日本特有の文化という位置づけにあるのだそう。そのスペシャルな体験を、銀座という好アクセスで訪れることができることも銀座店ならではの特徴かもしれません。また丁寧さや味覚の繊細さから日本人のバリスタに対する世界からの注目度も高く、そうした背景からハンドドリップに加え「農園や生産者、豆の個性を出すために」「シングルオリジンの」「浅いりだけを採用」などと妥協のないこだわりを持つGLITCH COFFEEの存在が、海外のコーヒー好きたちの耳に入り広まっていったのではないでしょうか。コーヒーのおいしさを突き詰めて店内に並ぶコーヒー豆。バリスタへ好みを伝え、オススメの豆をピックアップして頂くことも可能。時期によりラインナップは変わります先にも少し触れた通り、【GLITCH COFFEE GINZA】ならではのコーヒーに対する拘りがあります。それが、豆ごとに変わる味わいだけでなく、その豆の産地、さらには農園ごとの違いや育つ環境、育てた方の考え方までもをコーヒー一杯の中へ落とし込んでいくというもの。それを実現する工程として、シングルオリジン(単一農園)で豆を揃え、焙煎は浅いりだけに限定する、という内容がこれまでずっと守られてきています。バリスタによるこうした“味わいの情報”を、より飲む方たちに伝わりやすくする工夫として、コーヒーの横には一枚のカードが添えられています。エリアや生産者、フレーバーなどが記載されており、バリスタの説明とともに味わいながらカードを見ることで、より深く一杯への理解を深めていくことができるようになっています。こうした幾つもの拘りが合わさり、「限りある時間の為の価値のある一杯を提供する」というお店のコンセプトに繋がっているようです。コーヒーの横に添えられる一枚のカード。味わうに加え、聞いて、見て、コーヒーへの理解を深めていく世界中から集まるスペシャルな豆、世界中から集まる人々。それらを「日本から世界に」と発信し続けるGLITCH COFFEEは、今後も人々を魅了し続けることでしょう。GLITCH COFFEE GINZA【エリア】銀座【ジャンル】カフェ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】-
2024年07月12日株式会社Gingerは、沖縄の恵をお届けするカフェ「Ready! ice cream and coffee」を、青の洞窟で有名な沖縄・恩納村真栄田にて2024年7月1日からオープンしました。天然ビーチと澄んだ海を一望できるビューポイントが徒歩すぐ。ドリンク片手に散策がおすすめです。アイスクリームやスムージー、コーヒー、時々焼き菓子【Ready!のおすすめメニュー】※価格は税込み沖縄の恵を味わうアイスクリームやスムージー、コーヒー、時々焼き菓子を揃えています。●パッションフルーツヨーグルトアイスクリーム400円フルーティーで爽やかな南国の香りとヨーグルトでサッパリ。●多良間産黒糖のアイスクリーム400円黒糖のミネラルたっぷり。まろやかな甘さとコクがやさしい。●古都果いちごアイスクリーム400円隠れ人気メニュー。気まぐれに県外農家さんから取り寄せたおすすめの食材が登場します。●多良間産黒糖ラテ600円●果肉ゴロゴロいちごミルク500円●きび糖のクラフトレモネード500円●パッションフルーツソーダ550円●サンキューバナナ(お砂糖不使用バナナスムージー)600円●マンゴーパイナップルスムージー600円【Ready!のロケーション】Ready!はMIHANA恩納村というホテルの敷地内にあります。美しいガーデンとプールサイドのテラス席はリゾート感たっぷり。歩いてすぐのビーチには、透きとおる海を一望できる高台と白い砂浜が広がります。日々の喧騒から離れてゆったりと流れる時間を楽しんでいただきたい。Ready!のアイスクリームとドリンクはそんなブレイクタイムのお供になることを願ってつくりました。【店舗情報】店舗名: Ready! ice cream and coffee所在地: 〒904-0417沖縄県国頭郡恩納村真栄田890番-1MIHANA恩納村敷地内(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:プレスリリース
2024年07月12日表示されている国旗はどこの国でしょうか?オリンピックやワールドカップ、世界選手権などでよく見る国旗。知っているつもりでも、いきなり聞かれたら???となりますよね。脳トレ感覚で楽しんでみてください。ヒント80年代~90年代は、麻薬戦争による暴力が横行し、世界で最も危険な国の一つとも言われていましたが…。2002年に就任したアロバル・ウリエ大統領の下で極左テロ組織や麻薬カルテルへの取り締まりが強化され、全国の自治体に警察署を設置。治安の回復に成功したとされています。 正解は…コロンビア共和国コロンビアは南米の北端にある国で、熱帯雨林やアンデス山脈、そして数多くのコーヒー農園が特徴です。首都ボコダ国旗の由来黄は鉱物資源を、青は空と海(太平洋とカリブ海)を、赤は革命で流れた血を表しているそう。オマケ標高が約2600Mに位置するボゴダは、安定した温暖な気候と豊富な日射量の環境を活かした切り花産業がとても盛んです。なかでも輸出されている切り花で多いのは、なんと日本人にもなじみのあるカーネーションなのだそう!出典元:世界の国旗出典元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2024年07月11日恋愛対象が男性のBoysが9名集まり、ビーチハウスで共同生活をしながらコーヒートラックを運営するNetflix恋愛リアリティシリーズ「ボーイフレンド」の初回1~3話が配信開始。自らの想いを語り合い、徐々に心を通わせていくBoysが描かれた。海沿いのビーチハウス“Green Room”に集った個性豊かなBoys。みんなの弟的存在で恋に貪欲なダイ、繊細でツンデレのシュン、リーダーシップを発揮するテホン、人の心を開くのが上手なリョウタ、穏やかでピュアなゲンセイ、明るく爽やかなカズト。出会ったばかりでぎこちない面々だったが、料理人のカズトのリードで夕食を一緒に作って食卓を囲むことで徐々にお互いを知っていく。早速、1日目の終わりに自分の名前を伏せて気になる相手に手紙を書くことに。「(手紙は)ゼロだと思います」と心配するメンバーがいながらも、手紙がきっかけで互いに意識しはじめ、少しずつ打ち解けあっていくBoys。コーヒートラックを運営していくために店名決めの話し合いを重ね、コーヒーの研修を受けるBoys。手紙の送り主を探りながらも、お互いの気になる人と少しずつ距離を縮めていく中、シュンへの気持ちが強まるダイ。新メンバーに会いに出かけたクラブで「気になる人」発表ゲームを仕掛けるダイに、スタジオMCも大盛り上がりの様子。そして、その後ユーサクが新メンバーとして加入することが発表され、人気GOGOダンサーの加入に「手の届かない人」と驚くメンバーたち。そして、いよいよコーヒートラックが動き出す。最初にシフトに入ることに選ばれたのはリョウタだったが、“一緒にシフトに入りたい人”を選べることに。リョウタが選んだのは、ゲンセイだった。ふたりで最初のシフトを乗り越えたリョウタとゲンセイ。色々な勘違いが重なり、リョウタへ気持ちが傾きだすゲンセイ。だが一方のリョウタは別の相手に思いを寄せていた。2日目のシフトにはダイとシュンが、3日目にはテホンとシュンが入ることに。恋愛に積極的になれないシュンの恋愛観が徐々に明かされていく。一方、Green Roomでは「素を出せていない」とユーサクが悩んでいた。そんなユーサクの体を維持するための大切な鶏肉から、ある問題が浮き上がってしまう。熱烈なアプローチをしてくるダイに惹かれ始めるシュンだったが、ダイの思わぬ一面を知ったことで気持ちが離れてしまう。お互いの気持ちを素直に話し合う2人だが、不安な気持ちから涙してしまうシュン。仕事との両立でいよいよコーヒートラックのシフトに入ることになったカズト。そこでカズトはこれまでの境遇をリョウタに明かす。いよいよシュンがシフトに一緒に入る人を選ぶことになり、ダイを選んだシュン。「キスをすればわかるんだと思う」と戸惑う気持ちを正直に話すシュンに、スタジオMCも高揚しながら見守る。そんな中、快活で情熱的なアランが新メンバーとして登場。実はダイとは昔からの知り合いで、ハイテンションなアランとダイの関係性をみて、また複雑な気持ちになるシュン。その夜、アランの仲間入りを祝うディナーの中、Boysのそれぞれの考えを話し合う中で中座するダイ。そんなダイをフォローしようと動いたのはシュンだった。そしてそこで自らの生い立ちを明かすシュン。ふたりだけの特別な時間を過ごすことで、お互いへの理解を深め、絆を強めていく。また、ゲンセイも自らの父親に最期にかけられた言葉を明かし、気持ちを通わせていくBoys。そしてそんなBoysにとって大切な夜の最後に、明日「ふたりきりでデートに行ける」ことが明かされる。相手を指名し、お互いの想いが通じ合った場合のみいけるデートで、行けることになったのはダイとシュン。水族館デートでテンションのあがるダイだったが、デート後にシュンは「冷めちゃったので、気持ちが」と明かすことに。果たしてその言葉の真意とは!?初回配信から、恋模様が一気に動き出している。さらに、配信週の毎週土曜20時から、スタジオMCがゲストを迎えて本作を語り尽くす「ボーイフレンドナイト」の開催が決定。Netflix Japan公式YouTubeとXにてライブ配信され、本編未公開映像も解禁される。●「ボーイフレンドナイト」Vol.17月13日(土)20時~出演:徳井義実(MC)、ホラン千秋(MC)/ヤーレンズ、丸山礼●「ボーイフレンドナイト」Vol.27月20日(土)20時~出演:徳井義実(MC)、MEGUMI(MC)/トンツカタン 森本、ぱーてぃーちゃん 信子●「ボーイフレンドナイト」Vol.37月27日(土)20時~出演:徳井義実(MC)、青山テルマ(MC)/ザ・マミィ、エルフ 荒川●「ボーイフレンドナイト」Vol.48月3日(土) 20時~出演:徳井義実(MC)、MEGUMI(MC)、ホラン千秋(MC)、青山テルマ(MC)、ドリアン・ロロブリジーダ(MC)/★スペシャルゲスト(後日発表)Netflixリアリティシリーズ「ボーイフレンド」は毎週火曜日、Netflixにて配信中。(シネマカフェ編集部)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2024年07月10日台湾・台南市のコーヒーショップ「加加家珈琲」が店名を変え「BASTET COFFEE」(代表:加藤基揮)として、京都・一乗寺に2024年7月17日グランドオープンします。日本人と台湾人の夫妻が、台湾で培った台湾式の自家焙煎コーヒーと、素材にこだわった手作りスイーツを提供する当店は、ネコの神様「バステト」をモチーフとしています。BASTET COFFEEの外観とオーナー■ネコの神様をモチーフにしたコーヒーショップ「BASTET COFFEE」は、古代エジプトのネコの神様「バステト」をモチーフにしたコーヒーショップです。看板から内装、コーヒー、パッケージに至るまでネコを模ったものが多いのはもちろん、「ネコがふらっと散歩に出かけるような自由さ・気軽さで行ける店」をコンセプトとしています。ロゴ1■台湾式の焙煎スタイル台湾では、発酵度による香りの違いを楽しむ烏龍茶や、街中にフルーツ屋があり、フルーツ本来の甘みを楽しむ文化が強く残っています。コンビニやチェーン店でも、コーヒーの産地を指定して注文したり、味もサードウェーブスタイルのフルーティーなものが好まれ、それに合わせた焙煎文化が発展しています。「BASTET COFFEE」は、深煎りコーヒーが多い京都にて、台湾の味を再現した浅煎り専門のコーヒーショップとしてオープンします。苦味のない、フルーツティーのような爽やかなドリップコーヒーや、浅煎りコーヒーを使用したフルーツミルクのような甘いラテ、季節のコーヒードリンクなどがお楽しみいただけます。またコーヒー以外でも、台湾のスペシャリティー烏龍茶や、烏龍ミルクティーなどもご用意しております。浅煎りのドリップコーヒー焙煎機と焙煎豆■こだわりのスイーツスイーツも全て店内手作りでの提供。カヌレ、チーズケーキ、ティラミス、ブラウニーなど、コーヒーの風味を引き出す定番スイーツのほかに、日替わりで様々なスイーツをお楽しみいただけます(冷蔵のもの以外はお持ち帰りいただけます)。また、お皿や食器もアンティークのものを使用。バステトならではの特別感を感じていただけます。自家製カヌレレモンとヨーグルトのチーズケーキ■1階はカウンター6席のみ1階席は、古いアンティークテーブルと、鉄職人さんと作り上げた黒皮鉄を組み合わせてカウンターにしております。バリスタが目の前で一杯ずつコーヒーを淹れるので、豆を挽くところから、カップに注ぐところまで、コーヒーを目でもお楽しみいただけます。コーヒーについて詳しくなくても大丈夫。お好みやその日の気分をお伺いしながら、お一人お一人に合わせてコーヒーをお淹れします。日本語のほか、英語、中国語でお話可能ですので、観光客や留学生の方でもお気軽にお越しいただけます。1階カウンター11階カウンター2■漫画喫茶のような2階7月17日は漫画の日でもあります。2階は、ひとりの時間を楽しむ場所。店主の私物である1,500冊以上の漫画がこだわりのコーヒー/スイーツと一緒にご覧いただけます。グループ席をご用意していないので、おひとりさま限定ですが、人気作からマイナーなものまで、幅広い漫画のセレクションをお楽しみください。(料金:600円/時間*)1階は明るい雰囲気で、会話も楽しめる場所、2階は暗く落ち着いた雰囲気で、ひとりでホッとする場所としてご活用ください。*2024年7月時点。お値段は変更となる可能性がございます。2階漫画フロア12階漫画フロア2■コーヒー豆の購入や、テイクアウトも新鮮な自家焙煎コーヒー豆(100g~)の販売や、コーヒー/スイーツのテイクアウトもありますので、散歩中や通勤・通学中にもふらっとお立ち寄りいただけます。なおコーヒー豆を200g購入いただくと、一杯のお持ち帰りコーヒーが無料でお楽しみいただけます。コーヒー豆は挽いてお渡しすることも可能。またご家庭でコーヒー器具をお持ちでない方には、ドリップバッグや、水に入れるだけで簡単にアイスコーヒーが作れるコールドブリューバッグもおすすめしております。店頭でのコーヒー豆販売テイクアウトコーヒー■オンラインショップもオープン店舗まで遠い方には、オンラインショップ( )でもコーヒー豆を販売しております。送料は400gまで全国一律200円。お手軽な送料と焙煎したての新鮮なコーヒー豆で、店舗と同じような感覚で利用することが可能です。また、どんなコーヒーが好みか分からない方は、送料無料のトライアルセットや、ドリップバッグセットをぜひお試しください。トライアルセット【店舗情報】店名 : BASTET COFFEE(バステトコーヒー)所在地 : 京都府京都市左京区一乗寺大原田町23-11アクセス : 叡山電鉄叡山本線「一乗寺」駅 徒歩約4分営業時間 : 13:00-18:00 (Wed-Sun)TEL : 050-1721-3784Webサイト: Instagram: @bastetcoffee_nyaロゴ2 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月10日1位はコメダ珈琲店!「仕切りがある」「落ち着ける」などの声が多数ゆっくり過ごせるコーヒーチェーンをアンケートにて調査したところ、1位は「コメダ珈琲店」でした。●仕切りが高めに設定されており、店員も頻繁には来ないため、ゆっくりとくつろげる(女性30代)●落ち着いた雰囲気があり、席もボックス席も多く、ゆとりがあるから。(女性40代)●どんなに長時間作業していても、おしゃべりしていても、にっこり笑ってお水を足してくれる。値段は割高ですが、それに見合うサービスがあります(女性40代)2位は「スターバックスコーヒー」でした。●スタバは新作が出る度に飲んでいます。あとお店の雰囲気も好きなのでゆっくりと出来るのかなと思います。(女性30代)●椅子が座り心地が良く、席の間隔も近すぎず、室内の装飾もリラックス出来るので(女性40代)●周囲にも作業をしている人が多いので、気兼ねなくゆっくりと過ごすことができるから(男性30代)3位には「ドトールコーヒー」がランクインしました。●そこまで混雑していることがないため気兼ねなくゆっくり過ごすことが出来るため(女性20代)●ガソリンスタンドに併設されていることが多い。座席数は多いのに駐車場が少ないからか、いつ行っても空いている。(女性30代)●コーヒー一杯の値段がほかのコーヒーチェーンと比べて安いのでおかわりがしやすい。フードメニューも充実しているし、Wi-Fiやコンセントがある店舗も多いので過ごしやすいと感じる(女性20代)4位は「上島珈琲店」でした。●上島珈琲店は他のコーヒーチェーンの中でも店内が満席になる確率が低く、1席ごとの間隔も狭くないのでまったりと過ごすことができてお気に入りのお店です。(男性30代)●他の珈琲チェーンよりも値段がやや高いです。そのためか長居している人が多い印象が。店内ではジャズが流れているので、客の年齢層が高いこともあって、ゆっくりできます。(女性40代)●他コーヒーチェーン店より混まず、ゆったり寛げるイメージ。店舗内の照明が暗めだったり席数が多すぎず居心地が良い印象(女性30代)「サンマルクカフェ」も同率で4位にランクインしています。●サンマルクのメニューも好きな事もありますが、他のお店に比べてガヤガヤしていないのが良いです。静かな方がゆっくり出来るので利用したくなります。(女性40代)●あまり混んでいなく、店内スペースが他の店と比べて広い印象があります。団体向けの席だけでなく、ひとり用の席もたくさん用意されており、その店内スペースの分け方が上手いと思います。(女性30代)●日当たりがよく清潔感があって好ましいと感じるから。癒しの空間が出来ているから(男性30代)6位は「タリーズコーヒー」、7位は「カフェベローチェ」、8位は「エクセルシオールカフェ」という結果になりました。調査概要調査対象:20代以降の男女調査日:2024年6月調査機関:自社調査調査方法:インターネットによる任意回答調査人数:100人(男性18人女性82人)調査レポート:レビュー/さぶろぐ(マイナビ子育て編集部)
2024年07月10日お湯を注ぐだけで気軽に淹れたてのコーヒーが楽しめる『ドリップバッグ』。いくつかのポイントを押さえるだけで、グッとコーヒーの風味が引き立ちます。UCCジャパン株式会社に、『おいしいドリップコーヒーの淹れ方』を聞いてみました。おいしいコーヒーを淹れるコツおいしいコーヒーを淹れるには、お湯の量と温度、蒸らしがポイントです。1.お湯の量・温度を守るそもそもコーヒーには、豆の種類や分量に応じた『最適なお湯の量』があるそうです。「例えばコーヒー豆12gに対して1603�のように、ドリップバッグのパッケージに記載されたお湯の量を守ることで『バランスに優れた抽出』ができます」はじめはお湯の量を計るのが少々面倒に感じるかもしれませんが、コーヒー用のカップを決めておくと次第に目分量でも適量で淹れられるようになります。お湯の量を微調整して、好みの濃さを探るのもコーヒーの楽しみでしょう。またお湯の温度もコーヒーの味わいにとって大切な要素です。「高温での抽出はコーヒーの成分が出やすい反面、苦味や渋みなどの雑味も出てしまう場合があります。そのため少し温度を下げた92〜96℃がおすすめの湯温です」温度計がなく温度を測れない時は、『沸騰したお湯のボコボコとした大きな気泡が静まった頃』を目安にしてみましょう。2.蒸らすコーヒー豆は適切な『蒸らし』により、本来の味わいを発揮するそうです。「コーヒーの粉は炭酸ガスを含んでいます。少量のお湯を注ぎ『炭酸ガスを抜いてコーヒーの成分を抽出しやすくすること』が『蒸らし』の目的です」蒸らしは『お湯203�で20秒』が基本。蒸らしが長すぎると味が出すぎてしまうことがあるので注意しましょう。『UCCコーヒーアカデミー』が教えるそのほかのコツ湯量・温度・蒸らしに加えて以下を意識してみましょう。・湯を注ぐ前にコーヒーの粉を平らにならして、均一にお湯がかかるようにする・お湯を優しくゆっくりと注いで、じっくりとおいしさを引き出す・抽出が終わったドリップバッグを強く絞らないフックタイプのドリップバッグなら『蒸らさずに漬ける』方法も!カップの中でお湯に漬けるフックタイプなら、『蒸らさずに漬ける』方法でも、簡単においしいコーヒーが淹れられます。手順は次のとおりです。1.カップにドリップバッグをセットする。2.指定の分量のお湯を優しく注ぐ。※蒸らしの工程は不要3.そのまま刺激を与えないようにゆっくり抽出し、4分後にドリップバッグを引き上げる「お湯に漬け込みながらゆっくり成分を抽出するので、柔らかい味わいになりやすいのが特徴です。コーヒーの味わいをシンプルに引き出すので、コーヒーの味見『カッピング』でも使われています」フックタイプのドリップバッグはシンプルで手順が簡単。誰でも使いやすいため、広く普及しています。淹れ方の基本を知って、味わい深い一杯を!ドリップバッグでおいしいコーヒーを淹れるには『お湯の量、お湯の温度、蒸らし・漬け込み時間』を守るのが第一歩です。本記事で紹介した『基本の淹れ方』を実践して、コーヒーの味わい深さを堪能してください。[文・構成/grape編集部]
2024年07月09日株式会社Gingerは、沖縄の恵をお届けするカフェ「Ready! ice cream and coffee」を、青の洞窟で有名な沖縄・恩納村真栄田にて2024年7月1日からオープンしました。天然ビーチと澄んだ海を一望できるビューポイントが徒歩すぐ。ドリンク片手に散策がおすすめです。Ready! ice cream and coffee【Ready!のおすすめメニュー】 ※価格は税込み沖縄の恵を味わうアイスクリームやスムージー、コーヒー、時々焼き菓子を揃えています。●パッションフルーツヨーグルトアイスクリーム 400円フルーティーで爽やかな南国の香りとヨーグルトでサッパリ。パッションフルーツヨーグルトアイスクリーム●多良間産黒糖のアイスクリーム 400円黒糖のミネラルたっぷり。まろやかな甘さとコクがやさしい。●古都果いちごアイスクリーム 400円隠れ人気メニュー。気まぐれに県外農家さんから取り寄せたおすすめの食材が登場します。●多良間産黒糖ラテ 600円●果肉ゴロゴロいちごミルク 500円●きび糖のクラフトレモネード 500円●パッションフルーツソーダ 550円●サンキューバナナ(お砂糖不使用バナナスムージー) 600円●マンゴーパイナップルスムージー 600円黒糖ラテ/いちごミルク/パッションフルーツソーダ/きび糖レモネード【Ready!のロケーション】Ready!はMIHANA恩納村というホテルの敷地内にあります。美しいガーデンとプールサイドのテラス席はリゾート感たっぷり。歩いてすぐのビーチには、透きとおる海を一望できる高台と白い砂浜が広がります。日々の喧騒から離れてゆったりと流れる時間を楽しんでいただきたい。Ready!のアイスクリームとドリンクはそんなブレイクタイムのお供になることを願ってつくりました。Ready!から徒歩5分の見晴ポイントリゾート感を満喫できるMIHANA恩納村【Ready!の由来】『Ready!』をオープンすることになったキッカケは、10年前。代表の磯石が勤めていた会社にカッキーという後輩が入社してきたことからはじまります。忙しい仕事に奔走する毎日。笑って、泣いて、気がつけば頼もしい存在になっていました。カッキーには特技があります。それは、美味しいお菓子を作ること。でも、苦手なこともありました。それは、勇気を持って踏み出すこと。カッキー「いつかカフェ開業してみたいな~」磯石「いいね~!いつからやるの?」カッキー「準備中です~」カッキー「お久しぶりです!クッキー焼いてきました!」磯石「めちゃ美味しい!プロやん!いつからお店やるの?」カッキー「うんと、、、準備中です~」磯石「久しぶり~!いつやるの?」カッキー「準備中です~~!」会うたびに、このやり取りをして10年。カッキー「磯石さーん。キッチンカー買い換えるって言ってましたよね?それって、売ってもらえますか?」磯石「おぉ!ついに開業?」カッキー「まだ悩んでます。。。」磯石「そしたら一緒にやってみない?」カッキー「やってみます!」Are you ready ?Not ready.Are you ready?Not ready.Are you ready?I'm ready!!!一歩踏み出すその勇気を大切にしたい。やっと叶ったこの10年越しのやり取りを、そのまま店名にしました。準備は整った! I'm ready!これまで週末営業にて準備を進めてきましたが、7月を迎えいよいよ本格オープンしました。多くの方に沖縄の恵を感じていただけることを願っています。【店舗情報】店舗名 : Ready! ice cream and coffeeInstagram : 所在地 : 〒904-0417 沖縄県国頭郡恩納村真栄田890番-1MIHANA恩納村敷地内Google MAP : 個人様からのお問い合わせ: Instagram DMにてお願い致します 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月09日気軽にカバンの中などに入れて持ち運べる、ペットボトル。通勤中の水分補給のために持っていく人も多いでしょう。そんなペットボトル飲料を使えば、あるスイーツが簡単に作れるようです!ペットボトル入りコーヒーを使って?料理研究家の、ふらお(@furafurafufu)さんは、ペットボトル入りコーヒーで作れる『超お手軽スイーツ』のレシピを、Xに投稿。レシピを見た人からは「すごいアイディア!」「練乳をかけたい」などの声が上がりました。早速、作り方を見ていきましょう!まず、用意するのはこちらです【材料2人ぶん】・ペットボトル入りコーヒー5003�1本・ゼラチン5g・砂糖大さじ2~3杯材料だけを見て、ピンと来た人がいるかもしれません。そう、ふらおさんが紹介するのは、コーヒーゼリーです。しかし、ふらおさんのレシピでは、ペットボトルの使い方に、あるポイントが隠されています。ふらおさんによれば、指で押すだけでペットボトルがへこむ、容器が柔らかいタイプを選ぶと作りやすいのだとか。作り方はまず、ペットボトルに入ったコーヒーの2003�をグラスに移して、量を調整します。続いて、ペットボトルに残った3003�のうち、半分の1503�を耐熱容器に入れて、600Wの電子レンジで2分加熱。加熱したら、ゼラチンと砂糖を加えて、濁りがなくなるまでしっかと混ぜてください。ロートなどを使って、混ぜたものをペットボトルに戻して軽く振っておきます。キャップを閉めて、冷蔵庫で3~5時間ほど固まるまで冷やせば…。お手軽に作れるコーヒーゼリーの完成です!ペットボトルに入っていたコーヒーを一度出して、材料を加えて元に戻すなんて、予想していなかった人もいるでしょう。また、柔らかいペットボトルを使うと、中で固まったコーヒーゼリーが押し出しやすくなるのだとか!簡単だけど、アイディア満載なレシピを見た人からは「ペットボトルの柔らかさに注目したのが、すごいです!」「チルドカップ飲料の『ドロリッチ』を思い出しました」などのコメントが寄せられました。またふらおさんによれば、コーヒーゼリーの上にホイップクリームをトッピングすると、よりスイーツ感を演出できるといいます。ちなみに、柔らかいペットボトルであれば、ミルクティーやフルーツ系のオレなど、さまざまなフレーバーのゼリーが手軽にできるとのこと。あなたも、ふらおさんのレシピを参考にして、夏にピッタリのコーヒーゼリーを気軽に作ってみてはいかがでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年07月07日有楽製菓株式会社(以下、有楽製菓)が販売する、チョコレート菓子『ブラックサンダー』。ザクザクとした食感が特徴の、人気商品です。そんな『ブラックサンダー』のアレンジレシピを、有楽製菓の社員が考案。中でも、『ブラックサンダーのコーヒーフロート』が、手軽でおいしそうだったので、実際に作ってみました!『ブラックサンダーのコーヒーフロート』材料は、『ブラックサンダー』1個と、アイスコーヒー、そしてバニラアイスだけです!アイスコーヒーとバニラアイスは、市販の好きなものでOK。コンビニエンスストア(以下、コンビニ)ですべてそろうので、仕事の休憩中など、ちょっとした時間にも飲めますね。それでは、早速作っていきましょう。まず、アイスコーヒーにバニラアイスを好きな量、のせてください。その上に、砕いた『ブラックサンダー』をのせます。袋の中で割れるので、手は汚れません。以上で、完成です!ひと口飲んでみると…おいしい!コンビニで買ったアイスコーヒーが、いつもとひと味違う、大人な味わいになりました。さらに、スプーンでバニラアイスと『ブラックサンダー』を食べてみます。ザクザクとした食感は残ったままでした!アイスコーヒーの氷と一緒に食べれば、氷のガリガリとした食感と合わさって、楽しいでしょう。十分おいしかったのですが、チョコレート好きの筆者は「チョコレート味のアイスをのせたら、さらにおいしいのでは?」と考え、追加で試してみました。作り方は先ほどと同じ。アイスがバニラ味から、チョコレート味に変わっただけです。飲んでみると…意外にも、コーヒーの味はバニラアイスをのせた場合と、さほど変わりませんでした。チョコレートアイスと『ブラックサンダー』を一緒に食べてみます。とってもおいしい!!甘いチョコレートアイスと『ブラックサンダー』に、苦みのあるコーヒーが絡んだ味は格別です!有楽製菓の社員が考案したのは、バニラアイスでしたが、個人的には、チョコレートアイスをのせても、おいしいと感じました。ほかにも、カフェラテにアイスと『ブラックサンダー』をのせたり、抹茶味のアイスをのせたり、アレンジ方法はまだまだありそうです。厳しい暑さが続く、2024年7月現在。夏にぴったりな『ブラックサンダーのコーヒーフロート』で、涼んでみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年07月07日株式会社テクノスピーチ(所在地:名古屋市東区、代表取締役:大浦 圭一郎、以下 テクノスピーチ)は、テクノスピーチによるAI歌声合成技術が、コカ・コーラ社のコーヒーブランド「ジョージア」のウェブキャンペーン「毎ドラ部AIソングメーカー」に採用されたことをお知らせいたします。毎ドラ部AIソングメーカーコカ・コーラ社のコーヒーブランド「ジョージア」のウェブキャンペーンとして、オリジナルのミュージックビデオを生成することができるサービス「毎ドラ部AIソングメーカー」が展開中です。このキャンペーンでは、写真データをアップロードして「ニックネーム」を入力し、画風を選択すると、その写真を元に歌詞、歌声、イラストがAIによって自動生成され、それらを一つの動画にまとめたミュージックビデオを鑑賞することができます。URL: ※「ジョージア」は、The Coca-Cola Companyの登録商標です。利用方法このキャンペーンではテクノスピーチが展開するAI歌唱ソフトに搭載されているキャラクター「MYK-IV」がAIシンガーとして参加しています。●キャラクター名: MYK-IV(読み:エムワイケーフォー)●URL : ●説明 : 「MYK-IV」はドラマーシンガー「マイキ」の歌声を、深層学習等のAI技術を使い声質・癖・歌い方をリアルに再現した次世代の歌声合成ボイスライブラリです。キレのあるハイトーン、艶やかな歌唱スタイルが魅力の男性シンガーです。プロフィールキャラクターデザイン【会社概要】テクノスピーチは、下記のようなエンタメ・教育・医療等の様々な分野において音声関連の研究開発の成果を投入することにより、総じて人々の暮らしをより豊かにする一助となることを目指しております。●業務用の音声合成・歌声合成プラットフォームの展開●オンライン授業・オンデマンド授業の電子教材の作成補助●アーティスト(故人を含む)の歌声の再現●ゲーム・アプリ・ウェブサービスへの応用●バーチャルユーチューバーによるオンラインコンサート●バーチャルアクターによるアフレコシステム●人工知能や音声対話システムの発声モジュールへの導入●外国語教育・歌唱教育における柔軟な参照音声の生成●ALS・喉頭がん等の患者様が用いる発声デバイス●介護施設用デジタルサイネージ商号 : 株式会社テクノスピーチ代表 : 代表取締役 大浦 圭一郎所在地 : 〒461-0004 名古屋市東区葵1-14-13アーク 新栄ビルディング事業内容: マルチメディアに関連したソフトウェアの研究開発URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月04日キャラバンコーヒー(運営元:ユニマットキャラバン)は6月21日より、自社カフェインレスコーヒーにGABA100mgを配合した機能性表示食品として、リラックス効果と睡眠の質を改善する効果が期待できる新商品「DECAF & GABA COFFEEドリパック」を発売しました。オンラインショップおよび直営店舗にて販売となります。■「DECAF & GABA COFFEEドリパック」開発背景コーヒーの味や香りを好んでいても、体質や体調などによってカフェイン摂取を制限する必要があり、カフェインレスコーヒーを選択するものの、味に不満がある(味、香りが薄い、コクが感じられないなど)人が多い。また、就寝前にコーヒーでリラックスしたいけれどカフェインは摂取せずに、リラックスして深い眠りについてスッキリ目覚めたい。それらの声に応える商品として今回、「GABA配合のコーヒー(機能性表示食品)」が開発されました。■商品特長・カフェインレス、無糖カフェイン97%カット、砂糖不使用なので夜にもおすすめです。・睡眠の質を高めるGABA配合で睡眠の質(眠りの深さ)とスッキリとした目覚めをサポートします。・おいしさきちんと美味しいカフェインレス、ほのかな香りと柔らかな口当たりの優しい味わいです。■商品概要商品名:DECAF & GABA ドリパックコーヒー発売日:2024年6月21日〜販売場所:キャラバンコーヒー直営店/公式オンラインショップ内容量:1袋(10g)/1箱 10g×5袋入り価格:194円/972円原産国:ブラジル、コロンビア届出番号:I1350届出表示:同品にはGABAが含まれます。GABAには睡眠の質(眠りの深さ)の向上に役立つ機能、すっきりとした目覚めをサポートする機能、 仕事や勉強などによる一時的な精神的ストレスや疲労感を緩和する機能があることが報告されています。【公式オンラインショップ商品ページ】(エボル)
2024年07月02日ビールのおいしい季節がやってきました!暑い日はビールが一層おいしく感じますし、BBQやシーフードなど、夏のグルメのお供にはスッキリ爽やかなビールが欠かせないですよね。そんな中、アメリカを代表するクラフトブルワリー「ブルックリン・ブルワリー」から、夏の定番商品「ブルックリンサマーエール」が今年も登場!しかも今年は、アメリカ発のコーヒーブランド「ブルーボトルコーヒー」とのコラボレーションを期間限定で実施します。発売開始に先がけ行われたプレス向け発表会に参加し、コラボレーションの詳細、そして「ブルックリンサマーエール」をより一層おいしくいただく秘訣を聞いてきました!■お肉やグリルにぴったり!夏の定番ビール「ブルックリンサマーエール」世界30カ国以上で愛されている「ブルックリン・ブルワリー」は、アメリカを代表するクラフトブルワリー。1988年の誕生以来、“最後の一滴までおいしいクラフトビールをつくる”という想いのもと、ブランドのフラッグシップである「ブルックリンラガー」をはじめとしたさまざまなビールを生み出しています。そのうちの一つが、夏限定で販売される「ブルックリンサマーエール」です。シトラス香る爽やかなペールエールで、今年で発売6年目になる夏の定番商品。なんとアメリカでは「ブルックリンラガー」に次ぐ人気商品なのだそうです。そんなお肉や野菜、シーフードなどのグリルと相性ぴったりな「ブルックリンサマーエール」が、今年はなんとアメリカ発のコーヒーブランド「ブルーボトルコーヒー」とコラボレーションを開催!ビールにぴったりなフードとともに、ブルーボトルコーヒーのおしゃれなカフェで飲めちゃいます。■「ビールとコーヒーには通ずるものがある。」ものづくりの理念が共鳴し、コラボレーションへ日本では初となるコラボレーションですが、本国アメリカでは両ブランドのおいしさへのこだわり、地域に貢献する姿勢など、“ものづくりの理念”が共鳴し、共にさまざまな活動しています。ビールとコーヒー。一見何も関連性が無いように見えますが、今回のイベントに登壇したブルックリン・ブルワリーのCEOロビン・オッタウェイ氏によると、「プロダクトはこんなにも違うけれど、ビールとコーヒーの製造過程には似ているところがある」のだとか。ペアリングする食べ物によっても風味が変わるとことも、ビールとコーヒーの類似点だと話していました。ちなみに、アメリカでは過去にブルーボトルのコーヒーを使用したビールを販売したこともあるそう。日本でも販売してほしい……!ブルックリン・ブルワリーは今回のコラボレーションを皮切りにさまざまな商品を販売していくそうなので、今後の展開も楽しみです。■フード×ビールで味の変化を楽しんでブルックリン・ブルワリーの歴史と、今回ブルーボトルコーヒーとのコラボレーションに至った経緯を聞いた後は、「ブルックリンサマーエール」の試飲&ペアリングフードの試食タイムへ。「まずはビールを飲む。そしてフードを食べて、またビールを飲む。ビールとフードの味の変化を楽しんでほしい」というオッタウェイ氏のレクチャー通り、まずは十分に冷えた「ブルックリンサマーエール」をそのままひと口。定番の「ブルックリンラガー」はカラメル麦芽の苦みと風味がしっかり感じられる味わいですが、「ブルックリンサマーエール」はシトラスとフローラルを感じる爽やかさがあります。ライトなのどこしで、ゴクゴクと飲みたくなるおいしさ……!グイグイと飲みたくなる気持ちを抑えて、ミートパイ・サラダ・アボカドトーストの3種類のペアリングを試食。爽やかなブルックリンサマーエールにパンチの効いたミートパイは安定のおいしさで、食べ応えも抜群。気持ちもお腹も大満足です。そして意外な相性にびっくりしたのが、ブルックリンサマーエール×サラダのペアリング!正直「サラダにビール?」と思いましたが、サラダの中に入ったフェタチーズの酸味が「ブルックリンサマーエール」の華やかな味わいを引き立てていました。実際カフェで提供されるサラダプレートは、ベーコンやエッグ、パンまたはワッフルなども盛り付けられており、ブランチにぴったりです。■ペアリングフードは期間限定!今回ご紹介した「ブルックリンサマーエール」のペアリングフードは、東京・神奈川・大阪の計7店舗(※)のブルーボトルコーヒーカフェにて2024年6月25日(火)~7月14日(日)の期間限定で提供しています。カフェによってペアリングメニューも異なるので、ぜひ気になった店舗に足を運んでみてくださいね。※開催店舗:清澄白河フラッグシップカフェ、青山カフェ、銀座カフェ、渋谷カフェ、代官山カフェ、みなとみらいカフェ、梅田茶屋町カフェ(取材・文:仲野もも)
2024年07月02日アーティストのライブやコンサートを観るのが好きな人にとっては、公演の曲目、いわゆる『セットリスト』は注目するべきポイントの1つ。どんな曲をやるのか、自分の好きな曲は入っているのかなど、予想するのは楽しいですよね。終演後には、いつでも思い出を振り返れるように、自分が行った公演のセットリストをメモなどに残しておく人もいます。あるいは、ライブに行っていなくても、好きなアーティストのセットリストを知りたいと思う人は多いようです。ライブのセトリを送ろうとしたら…しおり(@shi_rock_04)さんは、XのDMで、同じアーティストが好きなファンに、公演のセットリストが書かれた写真を送りました。しかし、この時しおりさんは、とてつもない睡魔におそわれていた模様。思いもよらないミスを、やらかしてしまいました…!眠すぎて、なぜかラーメンの写真を送信!セットリストを伝えるはずが、ただ食べたラーメンを自慢するという展開に…。誰もが「なんでやねん」とツッコミを入れたくなる展開ですが、DMの相手はとても爽やかに指摘。真っ直ぐすぎる「ラーメンの写真が来ています!」の返信には、クスッとさせられますね!しおりさんは「本当にごめんなさいすぎる」と謝りつつも、自分の失敗に自分で笑ってしまったのでした。投稿には18万件以上の『いいね』が寄せられ、大勢から「笑った」という声が寄せられています。・この投稿を見てから、面白すぎてずっと笑ってる。・コーヒーを吹いた。落ち込んだ時には、これを見て元気を出すわ。・夜中にラーメンの写真が送られてきたら、食べたくてたまらなくなりそう。・眠い時って、マジでこういうミスをやっちゃうよね。・「ラーメンの写真が来ています!」のいい方が爽やかすぎて好き。たくさんの人を笑わせた、しおりさんの送信ミス。眠い時は無理をせずに、メッセージは翌朝に送るのが安全…かもしれません![文・構成/grape編集部]
2024年07月02日京都の老舗コーヒー店「からふね屋珈琲店」が監修したスイーツ「京都 お濃い抹茶わらびもちパフェサンドクッキー」が登場。2024年7月1日(月)から7月28日(日)まで、京都ポルタにて販売される。「からふね屋珈琲店」の“抹茶パフェ”風クッキーサンド1972年に京都で創業して以来、地域に根ざしたコーヒー店として愛され続けてきた「からふね屋珈琲店」。こだわりの水出しコーヒーはもちろんのこと、コーヒーに合うパフェメニューの提供にも注力しており、三条本店では常時約140種類ものパフェを販売している。今回登場するのは、そんな「からふね屋珈琲店」で多くの人気を獲得している、わらび餅入りの抹茶パフェをイメージしたクッキーサンドだ。まろやかな抹茶のチョコレートをクッキーでサンド。わらび粉を取り入れたクッキー生地には、ほのかに黒蜜を香らせ、まるで“パフェ”のような味わいを表現している。また、ザクザクとした歯ごたえのある食感も魅力だ。なお、パッケージには着想源となった“パフェ”のイラストを採用。京都旅行の土産物やプレゼントなどとしても手に取りやすいスイーツだ。【詳細】「京都 お濃い抹茶わらびもちパフェサンドクッキー」販売期間:2024年7月1日(月)〜7月28日(日)販売時間:11:00〜20:30場所:京都ポルタ 地下2階 きょうこのみ内住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町902価格:3個入り 702円/6個入り 1,080円/12個入り 1,998円※営業時間は変更となる場合がある。
2024年07月01日会社ではある程度信頼してもらえる立場で仕事をしている私。ただ、最近後輩のちょっとしたミスに困っています。この前はコーヒーをデスクにぶちまけられて、大事なデータの入ったUSBがダメになりました。私は怒るにも怒れず、「コーヒーを淹れてくれたのはありがたいけれど、もう頼まない限りコーヒーは淹れなくていい」と伝えました。それなのに、大事な日にまた、やらかされたのです……。 またコーヒーをこぼした?ある日、会議を終えると、1件のメッセージが届いていました。それは例の後輩からで「実はちょっと謝らなきゃいけないことがあって」という内容でした。もしかして、と思い「また何かやらかしたの?」と私が恐る恐る聞くと、「先輩にコーヒーを淹れて持って行ってあげようとしたんですよー。私って気が利くじゃないですか?それが、デスクに置くときにばしゃーって」。 「まさか、またコーヒーをデスクにこぼしたってこと?」。会議室からデスクへ戻る途中、足早で返信をしました。それに対し、後輩からは「デスクっていうか、キーボードにばしゃーってなっちゃってー。でも善意でやったことで失敗しちゃっただけなんで許してくださいねー?」という言葉が……。 デスクにはこのあと提出する大事な資料も置いてありましたし、「急いで戻るから触らないで!」と送りました。が、遅かったようです……。 私がデスクに戻ると、キーボードはもちろん、資料やイスまでコーヒーまみれでした。問い詰めるも、後輩は「そんなこと言われたって事故ですし……」と、申し訳なさなんて1ミリも感じていないような返事ばかり。前にも同じことがあったので、もううんざりしてしまいました。 さらに仕事まで押し付けてくる…「あ、それから……」と言う後輩に身構えた私は「まだ何かあるの?」と聞くと、「私今日はもう上がるんで♪」と今度はいきなりの早退連絡が。聞けば、今日は大事な用事があるとかで、後輩は「ヘアセットして着替えてお化粧直しもしないと~」となんだか忙しそうです。それに浮かれています。 でも確か、今日中に提出する見積書があった気がする……。後輩には念のため、「見積書は先方にお送りした?」と聞くと、後輩は「あ、それなんですけど、先輩代わりにお願いします!」と仕事を押し付けてきたのです。 「は?何言ってるの?」——その見積書類は、私は関与していない案件でした。代わりにやるとしたら、ダメにされた資料の作り直しをしてからとりかかることになり、残業は確定です……。どうにか自分の仕事に責任を持ってもらおうと話しますが、「私、今度結婚するじゃないですかー。相手がエリート商社マンで、先輩とは縁がないというかー、それでそのご家族との食事会が今日なんですー。言われた通りもうデスクは触らないので失礼しまーす!」と一方的に連絡を区切られてしまいました。 弟の結婚相手と会えず実は今日、私にもとても大事な予定が入っていました。私には弟がいて、もうすぐ結婚します。その相手を紹介してもらう食事会だったのです。 後輩が帰ってから猛スピードで仕事に取りかかりましたが、残念ながら定時に終わる見込みがなさそうです。私は弟に「仕事が終わらないので食事に間に合わなそうだから先に初めて」と連絡をしました。弟からは、「姉ちゃんがキャンセルや遅刻なんて珍しい、なんかあったの?」と返事が。 弟には以前から困る後輩のことは話しており、今日のことも打ち明けました。弟は「よくその子、会社で問題にならないな」とビックリしていました。後輩がするのは小さなミスばかり。周りから不満は出ているものの、会社での問題……とまでには至らなかったのです。 すると弟から「それって嫌がらせじゃない? 2回も同じことをされるなんてわざととしか思えないだろう」という言葉が。……嫌がらせ? もしそうだったとしたら、たまったもんじゃありません! 切り替えて仕事に戻ろうとすると、弟から「彼女も残業で今日はこられなくなった」と連絡がありました。どうやら彼女も理不尽に仕事を押し付けられたみたいです。 日を改めようにも弟は海外出張が多く、結婚式の準備などスケジュールが詰まっているそう。なので私が弟の結婚相手と会うのは結婚式当日ということになりました。 結婚式当日2カ月後、弟の結婚式当日。私は弟の結婚相手に会うのを楽しみにしていました。 そんなとき、後輩から「なんであんたが私の結婚式にいるわけ?」と連絡が。「ちょっと待って? あなたの結婚式じゃないわよね?」と聞くと、「今日は私が主役よ! どうやってもぐりこんだんだか知らないけど出ていってちょうだい!」と言われて驚きました。 「まさか……。私はここにいなきゃいけない理由があるのよ」そう伝えると、彼女からは信じられない返事が。 「いくら結婚したい気持ちが強いからってきちゃだめでしょ~? かわいい子しか周りにいないの気づかない? 私の結婚式にはね、ドレスコードならぬ顔面コードがあることわかる? 今すぐ帰って、二度と顔見せないでよね!」。 あまりの言われっぷりに呆れてしまった私は、「わかった、帰るわ」とだけ返事をし、そのまま会場を後にしたのでした。 弟に本性がバレた後輩すぐに弟から「帰ったって何事!?」と連絡が届きました。「新婦に帰れって言われた。二度と顔見せるなって」と返すと、弟は困惑。「私も今日きて知ったけど、嫌がらせ疑惑の後輩が新婦だったのよ」と伝えました。 すると弟は「嘘だろ?」と絶句。「後輩はきっと、あなたには違う姿を見せていたんでしょう」と言っても弟は「じゃあなんで食事会の日、残業になったなんて嘘を?」と、にわかには信じがたいといった様子。 私は「人生の伴侶になる人よ、気になるならしっかり調べてみなさい」とだけ伝えたのでした。 その後、すぐに後輩から「彼のお姉さんって本当ですか!? 何も知らなかった!!」と連絡がありました。「そんなに焦ってどうしたの? 結婚式が白紙にでもなった?」と聞くと、「その通りですよ! 結婚式当日に白紙になるなんてありえない! 大恥なんですけど!!」と矢継ぎ早に言われました。 「確認もせずに新郎の姉を追い出したのはまずかったわね」と返信すると、「私が許可するんで、戻ってきてください!」と言い始めました。許可? 後輩はまだ自分のしたことの重大さがわかっていないようなので教えてあげることにしました。 「弟が白紙にしたなら私が戻ってもその結果は変わらないわよ。それから、私は会社でのことを弟に相談していたの。ちょっと困っている後輩がいる……って。弟は、その後輩があなたではないかって疑っているわ」。 そう伝えると、後輩はこの日のために時間もお金もかけたのにどうしてくれるの……とうなだれてしまいました。 厄介な嫌がらせ後輩の末路結婚式が中止になってから1週間後、後輩は会社から辞令を命じられ、部署の異動が決まったそうです。「急な異動なんて嫌ですよ! 先輩、助けてくださいよ!」と後輩から連絡が届きましたが、助けてもなにも、後輩のことを上に報告したのは私です。 実はコーヒーを2度もこぼした事件を見ていた人がいて、やはりわざとやっていたそうです。それに、会社で問い詰められた彼女は、「私だって仕事ができるのに、先輩ばかりちやほやされてむかついた」と話したようです。そんな理由で嫌がらせされていたと思うと心底くだらないと思いました。 しかも、後輩はなんと浮気していたそうで、弟と私の家族は憤慨。彼女には結婚式場のキャンセル費などを請求していると聞きました。 数日後、彼女から「彼を説得してください!」という連絡もありましたが、「日頃のおこないが評価された結果ね。あなたとは義理でも姉妹になんかなりたくないし2度と顔も見たくない。新しい環境でも頑張ってね」とだけ伝えて、連絡先をブロックしました。 弟にはいまだに連絡があるそうですが、弟はすでに次に向けて進んでいるところ。彼女が弟とヨリを戻す望みは薄いですね。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年06月29日世界No.1バリスタと共同開発株式会社ファミリーマートは2024年6月25日(火)、カウンターコーヒーブランドFAMIMA CAFEのコーヒー3種を2年ぶりにリニューアルしました。沖縄県を除く全国のファミリーマートで購入することができます。同商品はバリスタの粕谷哲氏とともに開発。粕谷氏との共同開発は5年目で、これまでに累計14億杯を販売しています。『アイスコーヒー』は、リニューアルに伴ってブラジル豆の焙煎度合いをやや浅めに変更。さらに、グァテマラの配合を増やし、やわらかな苦みと芳醇な香りのコーヒーに仕上げました。販売価格はLサイズが300円、Mサイズが210円、Sサイズが120円です。ホットコーヒーも進化しました!『ブレンド濃厚』は、『アイスコーヒー』と同様、ブラジル豆の焙煎度合いをやや浅めに変更。グァテマラの配合を増やし、コク深くキレのある後味を実現しています。販売価格はLサイズが220円、Mサイズが180円、Sサイズが120円です。『ブレンド』はブラジル豆の焙煎度合いをやや浅めに、コロンビア豆の焙煎度合いをやや深めに変更。濃厚な味わいと、心地良い苦みが楽しめます。販売価格はMサイズが180円、Sサイズが120円です。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年06月29日カフェやレストランなどの飲食店に行くとよく見かける、客への『お知らせ』。貼り紙やボードなどに「冷やし中華、始めました」「本日の日替わり定食はAです」などと書かれているのを、誰しも一度は目にしたことがあるでしょう。ニカイドウレンジ(@R_Nikaido)さんは、ある飲食店で少し変わった『お知らせ』を見たそうです。Xに投稿したところ、なんと14万件以上の『いいね』が寄せられるほど、大きな反響を呼びました。レアな『店のお知らせ』に14万いいねその店のメニューには『コーヒーゼリー』があるのですが、店に出るのは不定期な模様。コーヒーゼリーがある日は、こんな形で客に知らせているようで…。かわいい恐竜さんが、お知らせしている!優しい顔をした恐竜の置物に、手書きで「本日コーヒーゼリーあります」と書かれていました。ニカイドウさんは、この置物を見て、こんなことを思い浮かべます。コーヒーゼリーがある日にだけ登場する『本日コーヒーゼリーありますサウルス』だ。ニカイドウさんのユーモアあふれる発想とネーミングは、多くの人のツボを刺激。絶賛のコメントが多数寄せられました!・この子がお店の周りを歩きながら、笑顔で宣伝していたらかわいいだろうなぁと想像しました。・レアキャラの登場!めちゃくちゃかわいい…。・雰囲気がよすぎる。こういうのばかり見ていたい。・貼り紙みたいに破れることもないし、出したりしまったりするだけで楽だから、合理的でよいアイディアかも。・こういうの好き!見たら、コーヒーゼリーを注文したくなる。なおニカイドウさんは、実際にコーヒーゼリーを注文したとか。『本日コーヒーゼリーありますサウルス』のおかげで、おいしいコーヒーゼリーを堪能できたそうです!見ているだけで優しい気持ちになれそうな、かわいらしい『店のお知らせ』。もしこの店の常連客だったら、『本日コーヒーゼリーありますサウルス』がいるかどうかを、毎回確認したくなることでしょう…![文・構成/grape編集部]
2024年06月27日スターバックス×BEAMSスターバックス コーヒー ジャパン 株式会社は2024年6月26日(水)、BEAMSとコラボレーションしたアイテムをスターバックス公式オンラインストアで発売します。今回は「The Timeless & Uplifting Coffee Styles」をテーマに、ウェアやコーヒーグッズを展開。毎日のコーヒーをもっと楽しむアイテムを取りそろえています。『BEAMS Champion リバースウィーブ(R) クルーネック スウェット』は、フロントとバックにカレッジロゴを施し、年齢、性別を問わずに着用できるシンプルなデザインに仕上げました。カラーは「グレー」「オートミール」「ネイビー」の3色、サイズはS、M、L、XLの4サイズです。販売価格は各22,000円となっています。使い続けたくなるコーヒーグッズを展開『BEAMS リサイクルステンレスTOGOロゴタンブラー College Design 473ml』は、スターバックス定番のペーパーカップのようなデザインです。口径が広く、ドリンクを注ぐ際にも、洗う際にも便利です。カラーは「グレー」「ベージュ」「ネイビー」の3色、販売価格は各5,500円です。その他にも、シンプルな形状の『BEAMS リサイクルステンレスTOGOロゴタンブラー College Design 473ml』や、スタッキングできる『BEAMS リサイクルセラミックマグ Pennant Design 355ml』などがあります。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年06月25日飼い主にとってペットは、我が子のようにかわいい存在。そんな愛すべき存在が、自分に心を許して甘えてきたり、触れ合いにきたりした時には、幸せを感じますよね。しかし、時にはペットからの愛がすごすぎて、困ってしまうことも…。文鳥の行動に「ウソでしょ」文鳥と暮らしている、飼い主(@Motoya117)さん。Xに衝撃的な写真を投稿し、反響を呼びました。投稿したのは、飼い主さんの妻と文鳥がスキンシップをしている写真なのですが…。飼い主「全力で鼻ズボする文鳥です」なんということでしょう。鼻の穴に入っているではありませんか…!妻のことが大好きなあまりに、より近付きたくなったのでしょうか。それにしても、鼻の穴に頭を入れる姿は衝撃的ですね。投稿には「え!?ウソでしょ」「めちゃくちゃ笑った」などのコメントが寄せられていました。・めっちゃ笑ってしまった。コーヒーを吹き出しかけた!・ウソでしょ。なぜそこを狙うんだ!・うちの子も、鼻の穴を狙ってきます…。・合成かと思った。笑うしかないでしょ、これ!ちなみに『鼻ズボ』をする光景は、文鳥を飼っている人にとっては『あるある』なのだとか。個体差にもよりますが、文鳥は『鼻ズボ』をする時を、いつも虎視眈眈と狙っているようです。かわいい我が子を溺愛する時などに「目に入れても痛くない」とはよくいいますが、文鳥を飼う人にとっては「鼻に入れても痛くない」という言葉が合うかもしれません。とはいえ、お互いの健康のためにも、粘膜に近い接触はほどほどにしておくのがいいでしょう…![文・構成/grape編集部]
2024年06月22日