「やせる食べ方」について知りたいことや今話題の「やせる食べ方」についての記事をチェック! (6/16)
夏に旬を迎える『冬瓜』。冬瓜そのものはあっさりとした味で、どんな食材や味付けとも相性抜群ですが、「どう調理していいか、分からない」と敬遠してしまう人は多いことでしょう。しかし、面倒な下処理など必要なく、意外にも調理は簡単。特におすすめなのは『煮物』で味わうことだと、JA全農広報部(@zennoh_food)は紹介しています。夏に旬を迎える野菜『冬瓜』のおすすめ調理法冬瓜の煮物を作る工程は、とてもシンプル。まずは、横半分に冬瓜をカットし、そこからさらに8等分にします。その後、スプーンを使って種を取り除き、適当な大きさにカット。カットした冬瓜の皮を剥いた後は、煮るだけです。とっつきにくい野菜と思われがち(?)な冬瓜ですが、ちゃっと煮物にして冷やして食べると格別なのでぜひ!まず横半分→さらに8等分し、種の部分をスプーンで取り除き、適当な大きさにカットしたら皮をむいて煮ます。味付けは和風でも中華風でも。お供の具は厚揚げや鶏ひき肉、エビもおすすめです。 pic.twitter.com/IpS0B72W2G — 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) July 26, 2022 どんな味付けでもおいしく仕上がる冬瓜ですから、和風や中華風などお好みの味付けで煮ましょう。具材も鶏ひき肉やエビ、厚揚げなどさまざま。自分好みの味付けと具材で、おいしく味わいましょう!なお、JA全農広報部によると、煮ものにした冬瓜は、冷やすことで別格の味わいに。冷やしておいしい冬瓜の煮物は、夏の暑い時期にもぴったりです!ぜひ夏場で、お手頃価格で手に入る冬瓜を、楽しんでみてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2022年07月27日自律神経できれいになるメソッド50自律神経の調整や、やせやすくなる体質改善などを紹介する新刊『名医が教える 自律神経できれいになるメソッド50』がポプラ社から発売された。著者は順天堂大学医学部教授の小林弘幸医師。小林医師は日本体育協会公認スポーツドクターで、多数のテレビ番組出演でも知られる。四六変型判、223ページ、価格は1,650円(税込)となっている。自律神経を整えてきれいにやせる世界を一変させたコロナ禍。変化したのは世界の常識だけでなく、体における変化を実感している人も多いのではないだろうか。食事の時間や回数が日によってまちまちになった人、デリバリーで済ますことが多くなった人、リモートワークで座りっぱなしの人、メイクする機会が減った人も多いのかもしれない。一方、ワクチンの普及などにより、できる限りかつての生活を取り戻そうという動きもある。体における変化についても、自律神経の機能など、コロナ禍の前の状態をいかにして取り戻すかが課題になる。新刊では、自分の自律神経のバランスと、その状態を知り、自律神経に合わせた食事、運動、生活を行うことで「やせて、きれいになる」ダイエットなどを解説。巣ごもりなどで体脂肪率が増加している人などにおすすめの一冊である。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※名医が教える 自律神経できれいになるメソッド50 - 一般書 - 実用 - 本を探す - ポプラ社
2022年07月25日ご飯&麺を食べたい人必見!脂質をおさえるダイエットで健康的にすっきりやせる株式会社 ワン・パブリッシング(東京都台東区/代表取締役社長:廣瀬有二)は、2022年6月29日(水)に「脂質オフで節約! やせるおかず」(定価:858円(税込))を発売いたしました。『脂質オフで節約!やせるおかず』では、脂質オフダイエットを紹介。脂質量を減らすことで健康的にやせられるレシピを提案します。特別な食材を使わずに簡単に作れるおかずばかりなのに、食費もダイエットもスリムになる方法がわかります。脂質オフダイエットとは生きるのになくてはならない三大栄養素である糖質・たんぱく質・脂質のうち、摂りすぎの傾向があるのが脂質です。これらのカロリー量を比較してみると、糖質とたんぱく質はいずれも1gあたり4kcalなのに対して、脂質は1gあたり9kcalと2倍以上! 脂質はエネルギーとして使われなかった場合、体脂肪に変わりやすく、肥満につながりやすいという性質も。カロリー数値が高く、体脂肪になりやすい脂質を減らしたほうが効果的にやせられるといえるのです。脂質オフダイエット中は糖質制限はしません。だから、ご飯や麺なども食べられます!また、たんぱく質はしっかり摂ることで、筋肉量を落とさずに健康的にやせられます。節約&脂質オフダイエットを一度にかなえるレシピがいっぱい脂質オフダイエットでは、特別な食材は使いません。脂質を多く含む食材や調理で使う油の量に気をつけるだけでOK。鶏むね肉などの低脂質の食材を使えば、食費の節約にも効果大です。本書ではすべてのレシピに、脂質量・カロリー量・食材費目安を掲載。難しい計算なしに、ダイエットと節約ができます。巻頭では1週間分の献立レシピを紹介。そのままマネすれば、節約&ダイエットができる食事が作れます。また、食材ごとにレシピを紹介しているので家にある食材で迷わず作れるおかずが選べます。おやつ、ごはんもの、麺類だって食べられる!脂質オフダイエットなら、ご飯や麺など糖質を多く含むものもしっかり食べられます。手軽に作れるおすすめの丼や麺レシピもたっぷり紹介。満足感もあって腹持ちもいいので、挫折知らずでダイエットすることができます。ごはんが食べたくて、糖質オフダイエットに挫折してしまった……という人にもおすすめです。そのほか、ダイエット中でも食べられるおやつレシピも紹介。どれも簡単に作れるものばかり。我慢せずにおいしいものを楽しみながらダイエットを続けられます。商品概要脂質オフで節約!やせるおかず著者:料理書編集部定価:858円 (税込)発売日:2022年6月29日(水)判型:ABISBN:9784651202310電子版:有ワン・パブリッシングWebサイト: 【本書のご購入はコチラ】・Amazon ・楽天 ・セブンネット 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年07月01日人気YouTuber・Elly氏の「老廃物ほぐし」6月17日、おとなの女性に向けて、体の中の余分なものを追い出し、頑張らずにやせようという新刊『押すだけで勝手にやせる 7つの老廃物ほぐし』がエムディエヌコーポレーションから発売された。著者は美容系ボディメイクトレーナーで、漢方アドバイザー、上級望診法指導士のElly氏である。同氏はYouTubeの「Ellyのボディメイクチャンネル Just Fit Body make」を主宰し、現在、27万人以上がチャンネル登録している。新刊はA5判、144ページ、1,430円(税込)である。運動不要「おとな女性は癒やしてやせる」元々、ぽっちゃり体型だったというElly氏。頑張ってもやせない、体調もよくならないなど、アラフォー世代になっても、悩みは尽きなかった。そこで運動をやめ、東洋医学と西洋医学の観点から、運動を必要としない「老廃物ほぐし」にたどりつくことになる。東洋医学において体は「気」「血」「水」という3つの要素により成り立っていると考えるが、その流れが悪くなることで、体重の増加や部分太り、ボディラインの乱れが起きる。老廃物の詰まりを除去すれば、「気」「血」「水」の流れは改善し、やせる体になり、体調も改善するとしている。43歳のElly氏にとって初の著作となるこの新刊では、運動なしでやせられる「老廃物ほぐし」を解説。無理なく続けられる「老廃物ほぐし」の基本ルールなどを紹介し、部分やせなどに効果がある「老廃物ほぐし」、おすすめの生活習慣などが紹介されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※押すだけで勝手にやせる 7つの老廃物ほぐし - 株式会社エムディエヌコーポレーション
2022年06月23日低糖質・食物繊維たっぷり・満腹感も6月15日、低カロリーで低糖質のオートミールレシピを使用するレシピ集『やせる! オートミールレシピの便利帖』が晋遊舎ムックとして発売された。同書には、夕食にも弁当にも使えるレシピが掲載されている。掲載数は142で、49kgの減量に成功した小此木理恵さんのレシピや、オートミールの買い方、保存方法なども紹介する。新刊はA4変形判、96ページ、定価は980円(税込)。「オートミールのスイーツレシピ」なども炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルを5大栄養素と呼ぶが、オートミールにはこれらの栄養素がバランスよく含まれており、主食をオートミールに置き換えるだけで、カロリーや糖質を大幅に減らすことができる。しかし、健康にいい、ダイエットにおすすめと言われても、調理が面倒だったり、毎日同じような味が続いたりすると、続けることが困難になってしまう。新刊では、電子レンジを使用するなど、面倒くさがりの人でもできる簡単で、バリエーション豊かなレシピを掲載する。毎日の「オートミールごはんレシピ」や手軽な「2ステップでできるオートミールレシピ」、「バリエーション豊富なオートミールおかず」、「持ち運べるオートミールレシピ」、「オートミールのスイーツレシピ」などが紹介されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※やせる! オートミールレシピの便利帖 - 晋遊舎ONLINE
2022年06月22日主婦の友社より「魔法のやせスイーツ」株式会社主婦の友社では、2022年6月20日(月)より「毎日食べてもやせられる!魔法のやせスイーツ」を刊行する。同書は、マイナス50キログラムに成功したダイエット料理研究家の鈴木沙織氏のスイーツレシピを紹介。スーパーやコンビニで買える食材、100円ショップで買える型を使い、ほぼトースターと電子レンジのみの調理だ。しかも4ステップ以内の簡単なレシピを集めている。また、著者のダイエットヒストリーがマンガ形式で紹介されており、ダイエットの経緯が分かりやすく参考になる1冊だ。著者のストーリーマンガつきで分かりやすい鈴木氏は叔母が元パティシエ、父が菓子メーカー勤務でスイーツが大好きだったが、就職を機に仕事のストレスで激太り。製薬会社勤務の知識を活かし、スイーツを食べながら奇跡のダイエットに成功している。レシピは鈴木氏のInstagramで反響の大きかったものを中心に掲載しており、糖質とカロリーを減らす裏技で、スイーツが大好きな人にもストレスなく楽しめるものばかりだ。例えば、低脂肪乳とおからパウダーを使うヘルシーな「台湾カステラ」は、1切れの糖質1.1グラム、カロリーは61キロカロリーとなっている。発売は2022年6月20日より、電子書籍での販売も同日から取り扱っている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※主婦の友社の公式ホームページ
2022年06月21日この時期は甘いものが食べたい時期になりますよね。「日ごろの疲れを癒すには甘い物を食べたい!」という方も多いのではないでしょうか?今回は、見逃したらきっと後悔する!?冷やして食べたら思わず悶絶!即買い必至の「今さら食べたことないなんて言えない」贅沢な濃厚テリーヌ4商品を紹介いたします。チョコレートが大好きなあなたにはもちろん、いつもより少し贅沢したい!というあなたにもおすすめしたいものばかり。チョコレート好きなら一度は食べたい、こだわりの絶品「濃厚」テリーヌで、少し贅沢してみませんか?この時期は甘いものが食べたい時期になりますよね。「日ごろの疲れを癒すには甘い物を食べたい!」という方も多いのではないでしょうか?今回は、見逃したらきっと後悔する!?冷やして食べたら思わず悶絶!即買い必至の「今さら食べたことないなんて言えない」贅沢な濃厚テリーヌ4商品を紹介いたします。チョコレートが大好きなあなたにはもちろん、いつもより少し贅沢したい!というあなたにもおすすめしたいものばかり。チョコレート好きなら一度は食べたい、こだわりの絶品「濃厚」テリーヌで、少し贅沢してみませんか?自由が丘の人気テイクアウトショコラ専門店「LIFE IS PÂTISSIER」「LIFEISPATISSIER(ライフイズパティシエ)」は、チョコレートと焼き菓子を中心としたテイクアウトのショコラ専門店です。主力商品のパウンドケーキやボンボンショコラをはじめ、サブレやマドレーヌなど、全部で約30種類のチョコレートと焼き菓子を取扱いしています。テリーヌショコラはチョコレートが好きな人のために作った、とても濃厚なスイーツ。ガナッシュのようになめらかな口溶けと、チョコレートの上品な味わい。冷やしてお召し上がりいただくことで、冷んやりとろける食感をお楽しみいただけます。【お取り寄せ可】テリーヌショコラ3,240円(税込)|LIFEISPATISSIER東京・恵比寿に店を構える一軒家フレンチ『AMOUR』の【1日10本限定】 アムール ド ショコラ数々のガイドブックなどで高い評価を得ている、東京・恵比寿に店を構える一軒家フレンチ『AMOUR』の後藤シェフが手がけた、一日限定10本のプレミアムチョコレートケーキ。愛情(アムール)いっぱいの新食感ショコラをご堪能ください。厳選したフランスの最高級チョコレートを使用し、職人が一本一本ゆっくりと丁寧に焼き上げ、香り、風味、口溶けにとことんこだわりました。召し上がる温度を変えることで、様々な食感をお楽しみいただけます。常温で柔らかく、ショコラの風味を存分に。冷蔵庫で冷やし、生チョコのような濃厚な味わいで。電子レンジで15秒程温め、フォンダンショコラのようなとろける口溶けを。高級感のある包装なので、贈り物としても大変喜ばれることでしょう。【お取り寄せ可】再販しました!【1日10本限定】Amourdechocolatアムールドショコラ5,940円(税込)|Amour(アムール)STAY HOMEの贅沢時間に! 岐阜のスペシャルなドライストロベリー自社農園の2種類の完熟いちごを使った生チョコレートのような滑らかな口どけのテリーヌショコラです。あき姫を甘い香りがギュッと詰まったドライストロベリーにしてリキュールに浸けて上にのせ、紅ほっぺはピューレにして酸味を生かしカカオの香りと馴染むようゆっくり一緒に焼き上げました。室温に戻してから召し上がるとチョコのとろける食感と甘いいちごの香りが口いっぱいに広がります。後味はあっさり。紅茶や珈琲はもちろんお酒との相性も抜群です。いちごとショコラの芳醇な香りが飽きさせない味わいになっています。【お取り寄せ可】メグリーンドライストロベリーテリーヌショコラ3,780円(税込)|鈴木工業株式会社星つきレストランのアマゾンカカオで作られた一度食べたら忘れられないテリーヌ私達が日常的に食べているチョコレート。貧しい人たちが作ったカカオを企業が安く買い上げ、チョコレートにして市場に出回ります。チョコレートではなくカカオそのものを直輸入し、生産者への還元と共にその価値を見いだそうとする太田哲雄さんの想いに共感し、このカカオのテリーヌを作りました。よく温めた包丁でカットしていただき、冷やして生チョコレートの感覚で、常温でテリーヌショコラ、レンジで軽く温めてとろりとしたフォンダンショコラのように、温度によって様々に変わる食感と口どけをご堪能ください。濃厚なショコラですので市販のバニラアイスと一緒にお召し上がりいただくのもおすすめです。【お取り寄せ可】アマゾンカカオのテリーヌ3,000円(税込)|Sincereおすすめの特集冷蔵庫で冷やして楽しみたい!しっとり食感スイーツおすすめの特集ぐるなびふるさと納税
2022年06月17日血糖値、血圧が下がる!楽やせる!6月6日、健康的で楽にやせられるオートミールを活用したレシピを紹介している新刊『血糖値、血圧が下がる!楽やせる!オートミール大活用レシピ』がマキノ出版から発売された。同書は、月刊誌『壮快』『安心』『ゆほびか』の記事に加筆、修正したものである。「オートミール米化(こめか)」の考案者であり、40kgのダイエットに成功したというこれぞう氏のオートミールレシピも掲載。A4判、56ページ、マキノ出版ムックとして、880円(税込)の価格で発売中である。米にも肉にもデザートにも変身数年前までは、あまり店頭で見かけなかったオートミールではあるが、オートミールブームの今は入手も簡単になり、手軽に食べられるようになった。しかし、欧米で広く食べられているポリッジ(塩がゆ)やミルクがゆなどは、食感や舌触り、味を好きにはなれないという人も多い。新刊では、食物繊維やビタミン、ミネラルを豊富に含み、低カロリーなオートミールのレシピを掲載。さまざまな料理にオートミールを活用するレシピであり、これぞう氏のレシピでは、「ハヤシ飯」「ワカメスープご飯」「肉化ハンバーグ」「まるでティラミス」などを紹介する。また、イシハラクリニック副院長の石原新菜(いしはらにいな)氏が健康や美容に最適なオートミールを解説し、おすすめの食べ方、同氏推奨で食物繊維や抗酸化物質たっぷりの「オートミールトマトリゾット」も掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※血糖値、血圧が下がる!楽やせる!オートミール大活用レシピ - マキノ出版 くらしと健康に役立つ実用情報を提供する出版社
2022年06月15日恥ずかしくない自然な動きのウォーキング6月2日、日常の「歩き」を全身運動に変えてやせようという新刊『やせる! ウォーキング』が主婦の友社から発売された。A5判、128ページ、定価は1,650円(税込)となっている。著者は日本ウォーキングセラピスト協会代表理事で、株式会社インプレックス代表取締役、ウォーキングインストラクターの長坂靖子(ながさかやすこ)氏である。一般的なダイエットのためのウォーキングは手の振りが大きく、外で行うには恥ずかしさを感じるが、同書が紹介するウォーキングは、自然な動きであるため、そのような心配はない。また、自宅の中でできるプログラムも掲載されている。「パーツ別やせるウォーキング」も紹介体重を減らしたい、体のラインを引き締めたいと考えた場合、ジョギングをはじめる、ジム通いをはじめるという人もいるかもしれない。ただ、私たちは日常的に、歩くという動作を行っており、もしも「歩き」を見直すことで、やせられるなら、ジム通いなんてする必要はない。しかし、いつも歩いているはずなのに全くやせないというのも事実。それは、間違った姿勢や重心のとりかたに原因があり、全身の筋肉を正しく動かせていないからだという。新刊ではいつもの駅までの道、社内での移動、買い物などでの歩行をやせる全身運動に変える「やせるウォーキング」を解説する。「やせるウォーキング」にスポーツウェアは不要。スポーツシューズも不要で、パンプスでもヒールでも、スニーカーでもかまわない。脂肪燃焼やスタイルアップを図ることができ、「パーツ別やせるウォーキング」なども紹介されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※やせる! ウォーキング - 株式会社 主婦の友社 主婦の友社の本
2022年06月09日肌もきれいになるやせウマずぼら飯 弁当にも5月30日、わずか3ステップで作るダイエットレシピを紹介している新刊『やせウマずぼら飯 極』が扶桑社から発売された。著者は簡単料理研究家、ダイエット料理研究家のだれウマ氏。同氏はYouTubeなどで人気となっており、YouTubeのチャンネル登録者数は約69万人、Instagramでも約6万人がフォロー、Twitterでも約6万人がフォローしている。新刊はB5変判で、価格は1320円(税込)、扶桑社ムックとして発売中である。高たんぱく・低脂質・運動不要ダイエットレシピといえば、面倒な上にあまりおいしくないというイメージがある。面倒でおいしくない食事はダイエットの継続を難しくしてしまう。また、今や定番とされる糖質オフではあるが、糖質オフではリバウンドが懸念される。新刊では、担当編集者がひと月で5kgの減量に成功し、産後太りで体重が戻らなかった読者もひと月で4kg減、ウエスト8cm減を実現したおいしい手間いらずのダイエットレシピを掲載する。基本的に料理するのは夜だけであり、忙しい日は外食や市販のものも可能。糖質オフではなく、摂取カロリーを考えたレシピである。管理栄養士監修により栄養価も計算。バランスのいい食事で、きれいにやせられるレシピ集となっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※やせウマずぼら飯 極% - 書籍詳細% - 扶桑社
2022年06月08日Atsushiが12冊目となる書籍を出版へ2022年6月6日、講談社から、Lifestyle producer Atsushi氏の新刊『やせる、美肌になる、心が整うと大人気!「すごい腸活」スープ&ディッシュ』が発売される。同書では「腸活・菌活・育菌」ができる54品の絶品レシピを紹介。腸内環境を整えることで、免疫力アップや美肌などにつなげていく。電子レンジで簡単に作れるスープや、オートミールを使ったグルテンフリースイーツなどの腸活レシピに注目だ。販売価格は1,485円。Amazon.co.jpや楽天ブックスなどで予約を受け付けている。Atsushiオフィシャルインスタグラムのフォロワーからは、「楽しみにしてます!ぜったい購入します」「腸活始めたので早く欲しいです」「どれもこれも気になるレシピばかり」などのコメントが寄せられている。野菜ソムリエプロとしても活躍Atsushiは1976年4月16日生まれ。ディーゼル、D&G、ヴェルサーチのPRを経験した後、フリーランスとして活動をスタート。現在は、INCENT GROUPに所属し、Lifestyle producer、野菜ソムリエプロなどの肩書きで活躍している。インスタグラムのフォロワー数は49,000人以上。著書には『#モデルがこっそり飲んでいる3日で2㎏やせる魔法のスープ』『美腸、美ボディ、幸せになれる 運命を変える魔法の「美やせ」レンチンスープ』などがある。(画像はAtsushiオフィシャルブログより)【参考】※Atsushiオフィシャルインスタグラム※Atsushiオフィシャルブログ※Amazon.co.jp※INCENT GROUP
2022年06月02日医者にやせなさいと言われたら5月17日、肥満解消のためのレシピなどを掲載している新刊『医者に「やせなさい」と言われたら。 読めば必ずやせる! 肥満解消スタートBOOK』が発売された。同書はオレンジページムックで、価格は990円(税込)。医師などによる解説、ダイエットに役立つデータなども掲載されている。糖質オフ&カロリーオフレシピで健康的にやせる医師から「やせなさい」と言われても、なかなか実行しづらく、努力しているつもりでも、結果が伴わないケースが多い。肥満は万病の元であり、動脈硬化のほか、がん、認知症との関連も指摘されている。世間には「太っていても健康だから大丈夫」という人もいるが、これからも健康が続くかどうかは別の話である。たとえば、10kg太ると膝への負担は30kgも増え、それだけ、関節の軟骨は摩耗することになり、変形しやすくなる。新刊では、肥満が招く病気を解説し、ダイエットコーディネーターやダイエット外来医によるおすすめの食生活の見直しを掲載。糖質オフ、カロリーオフのレシピを多数紹介する。また、医者がすすめる運動と筋トレなども掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※医者に「やせなさい」と言われたら。 読めば必ずやせる! 肥満解消スタートBOOK - オレンジページの本 - 【オレンジページnet】 - 暮らしのヒント&プロ料理家の簡単レシピがいっぱい!
2022年05月29日株式会社オレンジページ(東京都港区)は、‟やせたいけど食べたい”人必見の一冊『医者に「やせなさい」と言われたら。』を5月17日(火)に発売しました。健康診断などで「やせなさい」と言われる理由をわかりやすく解説し、手軽でおいしいやせるレシピを紹介しています。『医者に「やせなさい」と言われたら。』人生100年時代を楽しむためにも肥満を放置しない!肥満が影響する病気は高血圧や動脈硬化、認知症、変形性ひざ関節症など、自覚症状なく進行するものが多く、「太っているけど健康だから大丈夫」と言う人もいますが、その状態が長く続くかは疑問です。肥満解消は毎日の食事を見直すことで必ず効果があらわれるので、継続のモチベーションとして肥満に対する「正しい危機感」を持ち、今すぐできること、無理なく続けられることを積み重ねれば、何歳からでも、誰でもやせることができます。本書では、まず肥満と病気の関係をわかりやすく解説し、次に効果的な食べ方や、簡単で食べ応えのあるレシピ、おいしさはそのままでカロリーダウンや糖質オフができるワザを紹介しています。また、主な食品や外食メニューのカロリー、糖質量、食物繊維量のリストや、簡単な運動など、併用することでよりやせる効果を高める情報も掲載しています。■今すぐできる「食事の見直し」の一例帳消しダイエット太りやすいメニューを食べるときは”帳消し“をとんカツはヒレ肉を選び、せん切りキャベツを先にたっぷり食べます。辛子や七味唐辛子をプラスすると、脂肪燃焼作用がアップ。食材は大きく&繊維にそって切る食べすぎ&血糖値の急上昇を抑える工夫(調理編)小さく切るほどかまずに早く食べられるので、あえて食材は大きめに。野菜は根→茎→葉につながる「繊維」にそって縦に切ると、食感が残ってかみごたえがアップします。■糖質&カロリーオフレシピの一例「豚の蒸ししょうが焼き」(一般的なレシピより100kcalダウン)いつもは「炒める・焼く」おかずを「蒸して」ヘルシーに。味がからみ、かさが出るしゃぶしゃぶ肉を使うのもポイント。トマトを加えて後味すっきり。「豚の蒸ししょうが焼き」(一般的なレシピより100kcalダウン)「柿の種ごろもの油淋鶏」(一般的なレシピより231kcalダウン)柿の種をころもにすれば、揚げずともカリカリに。ころもは“片面づけ”でカロリーカット。見た目と味はまさに揚げもの。でも使う油は大さじ1/2 だけ。「柿の種ごろもの油淋鶏」(一般的なレシピより231kcalダウン)※カロリーダウンの数値は過去に『オレンジページ』に掲載した、蒸さずに作る定番レシピの熱量との比較【参考】20代の頃より10㎏以上太った人も多い!オレンジページが実施したアンケートによると、半数以上の人が20代の頃より体重が増えたと回答。うち、10㎏以上増えた人が最も多く、37.4%に!※2022年2月~3月オレンジページくらし予報調べ対象:国内在住の成人男女(回答数1474件)オレンジページくらし予報アンケート【目次】PART1医者が「やせなさい」と言う理由「肥満が招く病気」を知るPART2医者に「やせなさい」と言われたらまずはここから今すぐできる「食事の見直し」PART3医者に「やせなさい」と言われた人の糖質&カロリーオフレシピPART4医者に「やせなさい」と言われた人の食物繊維&酢レシピ●監修:秋津壽男先生(循環器専門医)、児玉隆夫先生(整形外科専門医)、髙橋弘先生(内科医)、池谷敏郎先生(循環器専門医)読めば必ずやせる!肥満解消スタートBOOK『医者に「やせなさい」と言われたら。』2022年5月17日(火)発売990円(税込)A4変型、平綴じ、総ページ92ページ ※本書は『おとなの健康』『オレンジページ』『オレンジページCooking』『わがまま糖質オフBOOK』より人気の高かった記事を抜粋して、加筆・修正し、新たな記事を加えて編集したものです。<このリリースに関するお問い合わせ先>〒108-0073東京都港区三田1-4-28三田国際ビル16F株式会社オレンジページ広報担当雫石 press@orangepage.co.jp NEWSCAST用20220517医者に「やせなさい」と言われたら.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年05月17日「何を食べるか」ではなく「いつ食べるか」5月11日、「何を食べるか」ではなく「いつ食べるか」を重視する時間栄養学を解説している新刊『食べる時間を変えるだけ! 知って得する時間栄養学』が発売された。同書は、日本時間栄養学会会長で、早稲田大学先進理工学部教授、体内時計の研究を行っている柴田重信氏と、理学博士で管理栄養士の古谷彰子氏が監修を担当。A4判、80ページ、990円(税込)の価格にて宝島社から「TJ MOOK」として発売中である。時間栄養学で健康に・ダイエットにも活動を始める朝になると血圧や体温を上げるなど、私たちの体には体内時計と呼ばれる機能が備わっている。生活のリズムが体内時計とずれてしまうと、不調や病気の引き金になることがある。また、食事に気をつけているのにやせられないというケースでも、体内時計が関係している可能性がある。新刊では肥満や老化、高血圧、糖尿病などの予防、改善に役立つ時間栄養学を基礎から解説。第1章では、高血圧、高血糖、脂質異常症を改善し、やせる時間栄養学を解説する。続く第2章では、パフォーマンスを上げる時間栄養学を、第3章では運動と体内時計の関係をそれぞれ解説している。また、食材別で栄養効果の高いおすすめの時間を示した摂取時間割ポスターが付属している。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※食べる時間を変えるだけ! 知って得する時間栄養学 - 宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル
2022年05月17日アンチエイジング医療の久保明医師の新刊予防医療とアンチエイジング医学に取り組んでいる久保明氏の新刊『今すぐ老化を止める最強の食べ方』が永岡書店から発売された。同氏は内分泌・糖尿病専門医で、日本抗加齢医学会評議員、日本臨床栄養協会副理事長、医療法人財団百葉の会銀座医院院長補佐・抗加齢センター長である。A5判、128ページ、価格は968円(税込)となっている。食べ方を変えてアンチエイジング今、老化に関わるキーワードとして注目されている糖化。新刊には、老化を引き起こす3大要因として糖化のほかに酸化と炎症も挙げられ、酸化は金属におけるサビのような現象で、体内の酸化の度合いが大きければ糖化が進み、糖化の進行には酸化の力が作用しているという。また、炎症にはウイルスなどによる外因性のものもあるが、細胞の老化や変性により刺激物質が分泌され、それによって引き起こされる内因性の炎症もある。糖化と酸化、炎症はそれぞれに影響しあい、この「負のトライアングル」が老化の元凶だとしている。新刊では、体の余分な糖分がたんぱく質と結びついて、体内の組織を老化させる糖化のメカニズムをイラストでわかりやすく解説。今日から実践できる老化しない正しい食べ方のコツをアドバイスする。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※今すぐ老化を止める最強の食べ方 - 児童書、生活実用書の永岡書店
2022年04月19日ヨーグルトは腸活におすすめの食品。実際に、毎日ヨーグルトを食べている方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、管理栄養士の筆者がヨーグルトのアレンジレシピをご紹介します。バリエーション豊富な食べ方を知ることで、飽きずに腸活が続けられるはず!ヨーグルトが腸活におすすめの理由ヨーグルトには乳酸菌やビフィズス菌などの“善玉菌”が多く含まれています。この善玉菌こそが、私たちの腸内環境を整える上で大切な役割を果たしてくれるのです。食品からとる乳酸菌やビフィズス菌は腸内にずっと留まるわけではないので、定期的に摂ることが大切とされています(※)。さらに善玉菌を構成している物質は、体の免疫機能を上げたり、血清コレステロール値を下げたりする効果も期待されていますので、健康のためにも積極的に摂りたいものですね(※)。ヨーグルトを選ぶポイントヨーグルトを選ぶ際には、糖分が少なめのものを選ぶようにしましょう。加糖タイプやフルーツがプラスされているヨーグルトよりも、無糖タイプの方がおすすめです。甘さが欲しいときは、はちみつや少なめの砂糖で味付けをしてみてください。糖のうちオリゴ糖は腸内の善玉菌を増やしてくれるため、オリゴ糖入りのシロップなどもうまく活用できるといいですね(※)。また、ダイエット中の方は、無脂肪や低脂肪タイプを選ぶことでカロリーを抑えることができますよ。意外な食べ方も!ヨーグルトのアレンジレシピ3選ヨーグルトと言えば、デザートやおやつとして食べることが多いかもしれませんが、実は食事としてもさまざまなアレンジができるのです。今回は、ヨーグルトのアレンジレシピを3つご紹介します。いつも同じような食べ方をしていて飽きてしまう方はぜひ参考にしてみてくださいね。1.ヨーグルトドレッシング【材料(作りやすい分量)】・無糖ヨーグルト:大さじ2・粉チーズ:小さじ2・オリーブオイル:小さじ1・塩:ひとつまみ・こしょう:少々【作り方】全ての材料をボウルに入れて、よく混ぜるだけで完成!【ポイント】オリーブオイルは分離しやすいので、最後に少しずつ加えながら泡だて器を使って混ぜましょう。シーザーサラダによく合うドレッシングですよ。2.鶏肉の味噌ヨーグルト漬け【材料(2人分)】・鶏むね肉:1枚・無糖ヨーグルト:大さじ2・味噌:大さじ2・砂糖:小さじ2・サラダ油:小さじ2【作り方】1.鶏むね肉にフォークで全体的に穴をあけ、砂糖をすりこむ。2.1をポリ袋に入れ、味噌とヨーグルトを入れて全体にもみこみ、冷蔵庫で2時間~一晩置く。3.味噌とヨーグルトは軽くふきとり、サラダ油を入れて熱したフライパンで、鶏むね肉を焼き色が付くまで中火で焼く。4.焼き色が付いたら裏返し、蓋をして弱火に設定。中に火が通るまで5~7分焼く。5. 鶏むね肉を食べやすい大きさにカットして盛り付けたら完成!【ポイント】砂糖の糖分が気になる方は、みりんに代えてもOK。ヨーグルトと味噌という発酵食品の組み合わせで腸活にもぴったりなレシピです。3.水切りヨーグルトのティラミス風【材料(1人分)】・無糖ヨーグルト:大さじ5・砂糖:大さじ2・レモン汁:小さじ1・インスタントコーヒー:小さじ1・ビスケット:2枚・ココアパウダー:適量【作り方】1.ボウルの上にザルとキッチンペーパーを載せ、ヨーグルトも載せてラップをし、一晩置く。2.1で水気を切ったヨーグルトに砂糖、レモン汁を加えて混ぜる。3.ビスケットはポリ袋に入れて麺棒などで叩き細かくする。4. インスタントコーヒーにお湯小さじ2を加えて溶かし、デザート用の容器にビスケットを入れて、コーヒーをしみ込ませる。5. 2のヨーグルトを4の容器に入れて、ココアパウダーを振りかけたら完成!【ポイント】ヨーグルトは、上から重しを載せると1時間くらいで水切りができます。また、よりなめらかな食感にしたい場合は水切りを短時間にするといいですね。砂糖の糖分が気になる方は、代わりにはちみつなどの甘味料を使って甘さを調節してみてください。ヨーグルトのアレンジで楽しく腸活ライフを!腸の調子を整えるためには、ヨーグルトに含まれる乳酸菌やビフィズス菌を毎日摂り続けたいところ。今回ご紹介したヨーグルトの摂り方のポイントやアレンジレシピを参考にして、健康的な習慣を実践してみてくださいね。【参考】※厚生労働省.e-ヘルスネット 腸内細菌と健康©hiroyuki nakai/gettyimages文/管理栄養士・寺内麻美
2022年03月31日息子さんを育てている、晴(@akaaokiiro_)さんがTwitterに投稿した、『マクドナルド』のセットメニューの食べ方が話題となっています。この日、晴さんが息子さんのために購入したのは、『チキンマックナゲットハッピーセット』。ナゲットとドリンクのほか、サイドメニューにはポテトを選びました。息子さんに、車内で食べさせたかった、晴さん。3品もあると、テーブルのない車内で食べるのは難しいものです。しかし、晴さんは、画期的な方法を編み出しました。こうやって息子に渡せば、車内でもハッピーセットを食べてもらえる!19万件もの『いいね』が寄せられている、食べ方がコチラです!こうやって息子に渡せば、車内でもハッピーセットを食べてもらえる✨ナゲットの箱の穴ってこのためにあるんかな!? pic.twitter.com/Kyib3yrmzi — 晴 (@akaaokiiro_) March 29, 2022 『マクドナルド』のナゲットの箱には、フタと本体のつなぎ目に、穴があります。grape編集部でも試してみました。ポテトSサイズなら、フタの部分に収まります。晴さんは、ナゲットの容器をドリンクのストローにセットし、フタの部分にポテトを投入したのです!晴さんの息子さんは、車内ではドリンクの部分を足で挟み、上手に食べていたとのこと。注意点として、完全に固定されているわけではないので、ナゲットの容器がくるくると回る可能性があります。また、子供にとっては重いため、落とさないよう気を付ける必要がありそうです。注意しながら食べなければなりませんが、車内で食べる時には便利な食べ方ですよね。この投稿には、さまざまな声が寄せられました。・これは目からウロコだわ!今度やってみよー!・天才現る!ナゲットの箱に穴が開いていたなんて知らなかった。いいことを知ったわ。・僕はこの方法で食べていましたよ!家で映画を見ながら食べる時など、おすすめ!・親がいちいち袋から取り出して渡さなくていいし、子供も楽しんでくれそう。素敵な方法だ!『マクドナルド』でセットメニューを頼んだ時に、試してみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2022年03月31日さらに取り組みやすく効果的にしっかり食べつつ1週間でやせられる方法を紹介している新刊『もっと!神やせ7日間ダイエット 食べて食欲リセット、運動なしでやせる!』がKADOKAWAから発売された。A5判の単行本で、128ページ、定価は1,430円(税込)である。著者はパーソナルジム「リメイク」代表で、女性専門のパーソナルトレーナーの石本哲郎氏。同氏には多数の著作があり、新刊は2021年の『予約の取れない女性専門トレーナーが教える 筋トレなし、食べてやせる!神やせ7日間ダイエット』に続く「神やせ」第2弾となる。たった7日間頑張るだけで体も心も変わる石本哲郎氏はのべ1万人以上の女性の指導経験があり、指導に活かすため自ら意図的に太ってやせるダイエットを27回も繰り返す。特に一般女性のダイエットボディメイクを得意とし、女性の体を健康的で美しく変える技術は誰にも負けないと自負している。新刊では、つらい運動不要、面倒なカロリー計算不要、1日3食きちんと食べて、糖質の摂取も可能なダイエット法を紹介する。第1弾と比べて、ダイエット中であることを忘れるほどメニューアイテムが増加。食材の選択肢が増え、オリジナルレシピも充実し、健康面や美容面の効果も期待できる。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※「もっと!神やせ7日間ダイエット 食べて食欲リセット、運動なしでやせる!」 石本 哲郎【生活・実用書】 - KADOKAWA
2022年03月23日新型コロナウイルスの影響でおうち時間が増え、体重増加や健康診断の結果が気になっている方も多いのではないでしょうか。中でも、食べすぎやお酒の飲みすぎに関連するのが尿酸値です。尿酸値が高い状態を放置してしまうと、痛風発作や尿路結石症の発症リスクとなります。今回は、尿酸値が気になる方の食事のポイントをわかりやすく解説します。尿酸値が高くなる理由そもそも尿酸とは、プリン体という物質から作られる老廃物で、通常は尿から排泄されます。何らかの原因で尿酸がうまく排泄されなかったり、尿酸が多く作られてしまったりすることで、体内に尿酸が増えてしまうことが尿酸値を高くする原因です。これには遺伝的な要因のほかに、食べすぎ、プリン体を含む食べ物のとりすぎや、お酒の飲みすぎ、運動不足などの生活習慣が関連しています。尿酸値を下げるには、体内で尿酸が過剰に作られないようにする、また適切に排泄されるよう、食事を中心とした生活習慣の見直しが大切です。尿酸値が気になる方の食事のポイント5つ尿酸値を下げるには、食べ物の工夫のほかに、肥満が尿酸値を高くすることがわかっているため肥満の改善も必要です。食事のポイントを5つ、詳しく解説します。1.プリン体の摂りすぎに注意するプリン体は体内で尿酸の材料となるため、プリン体を含むものの食べすぎにより尿酸値を高くしてしまいます。プリン体は、肉類、魚介類、内臓類、魚の干物などにとくに多く含まれます。これらのものをよく食べる方は、量や頻度を控えるようにしましょう。2.ビールなどのアルコール飲料は控えめにするビールだけでなく、アルコールを含む飲料は控えめにしましょう。ビールはプリン体を含み、アルコール飲料の中で最も痛風発症のリスクを高めます。尿酸値が気になる方は、できる限りビールは控える方がよいでしょう。ただし、ビールだけを避ければOKというわけではありません。アルコール自体が体内のプリン体分解を亢進させ、尿酸が作られてしまうため、ビールに限らずアルコール飲料の飲みすぎには注意が必要です。具体的な量は、日本酒なら1合、もしビールを飲みたい場合は350~500ml程度が目安です。ノンアルコール飲料なども活用し、飲みすぎないよう対策しましょう。3.果糖のとり過ぎに気をつける果糖は代謝されるときにプリン体分解を亢進させるため、尿酸値を上げてしまいます。甘いお菓子、清涼飲料水、果物ジュースは控えめにしましょう。果糖は果物に含まれますが、果物がダメというわけではありません。果物は食物繊維やビタミン、ミネラルの補給源となるため、適量であればむしろ積極的にいただきましょう。気をつけたいのは砂糖を使った菓子類や、清涼飲料水、果物ジュースのとり過ぎです。砂糖(ショ糖)は体内で分解されると果糖になります。また清涼飲料水などに使われる「果糖ぶどう糖液糖(ぶどう糖果糖液糖)」には果糖が含まれています。間食は果物やナッツなどに置き換え、水分は無糖のものを選ぶなどの工夫をしましょう。4.肥満の方は減量を目標にする肥満のある方は、減量することで尿酸値の低下が期待されます。脂っこい食事は控えて野菜たっぷりの食事を心がけることや、先ほどお伝えした菓子類や清涼飲料水などを控えることで、摂取エネルギーを減らせるよう工夫しましょう。また適度な運動も大切です。尿酸値が気になる方には、ウォーキング、軽いジョギングやサイクリングなどの軽い有酸素運動が勧められています。食事とあわせて運動も取り入れ、減量できるよう取り組んでみましょう。5.水分をしっかりととる尿酸は尿に溶けて排泄されるため、尿量をしっかり保てるよう、水分をしっかりととることが大切です。水分をしっかりとることにより、尿路結石症の予防に効果が期待されています。具体的には、食事以外から2000ml以上が目安です。アルコール飲料や甘いジュースではなく、水やお茶などから水分補給するようにしましょう。食生活の乱れは尿酸値を高くする恐れがあるだけでなく、血糖値やコレステロール値、血圧などにも影響してしまう場合があります。おうち時間を楽しみながらも、できるところから対策していきましょう。 【参考・参照】日本痛風・核酸代謝学会高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン第3版高尿酸血症・痛風Minds版やさしい解説<>(最終閲覧日:2021/10/04) 【執筆者】広田千尋/管理栄養士これまでに500件以上の指導経験があり、ダイエットや生活習慣病対策はもちろん、妊婦から高齢者まで幅広い指導を経験。栄養指導、レシピ制作、栄養教室や料理教室開催などのスキルと知識を生かし、あすけんではコラム執筆やオンラインカウンセリングを担当。
2022年02月20日とっておきのこの食べ方なら太らない2月10日、7000人以上の指導実績があるダイエットカウンセラーの新刊『お酒を飲んでも太らないうまい食べ方』が青春出版社の青春文庫として発売された。192ページで定価は869円(税込)である。著者は管理栄養士で、日本抗加齢医学会認定指導士、日本ダイエット健康協会理事の伊達友美(だてゆみ)氏であり、同氏には既刊の著作『図解 23時から食べても太らない方法』『カロリー減らして体重減っても「キレイ」になれないのはなぜか』『伊達式 若返る食べ方』などもある。やせるための栄養を積極的に「プラス栄養メソッド」長く続く新型コロナウイルスの影響により、飲み会などは減ったが、自宅での飲酒は切り上げ時がわからなくなり、ついつい飲酒量が多くなってしまいがちである。飲酒は太る原因になるが、伊達氏は「美味しいお酒を楽しみながらやせていく食べ方」もアドバイスしている。同氏はなかなかやせられない原因を「栄養不足」だとして、ダイエットの常識となっているカロリーや糖質を減らすのではなく、やせるための栄養を積極的に摂る「プラス栄養メソッド」を提唱。新刊では、飲んでも太らない食べ方を紹介する。なお、青春出版社は2009年に同氏による新書『飲んでも太らない秘密の習慣』を発売しており、新刊はその内容に新しく加筆、修正を行った文庫版となっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※お酒を飲んでも太らないうまい食べ方 - 青春出版社
2022年02月16日ダイエット・コレステロール外来担当医の新刊1月18日、あまいものを我慢せずにやせる方法を解説している新刊『「これだと太るんじゃない?」と思わず口に出してしまいそうな欲望系ごはんでやせる!コクあま幸せダイエット』がアスコムから発売された。価格は1300円(税別)となっている。著者は糖尿病、高血圧、脂質異常症などの生活習慣病、ダイエット治療などが専門で、福岡県みやま市の工藤内科副院長、同内科にてダイエット・コレステロール外来を担当している工藤孝文氏である。指導実績10万人の工藤孝文氏工藤孝文氏は「あさイチ」、「ガッテン!」、「世界一受けたい授業」、「ホンマでっか!?TV」などのテレビ番組でもおなじみであり、一般向けの著作も多数発表。アスコムの『1日1杯飲むだけダイエット やせる出汁』は15万部を超えるベストセラーになっている。ダイエット中の人にとってタブー視されるのがあまいものである。しかし、食べられないからこそ、あまいものが食べたくなる。長期にわたって我慢することは難しい。新刊では「あまいものを食べたい」と「やせたい」という願いを同時に叶えるストレス無縁のダイエットを紹介する。いつも使っている甘味料を、ある甘味料に変えるだけという簡単な方法であり、我慢不要なので続けやすく、リバウンドしにくく、簡単に誰でも取り組めるダイエット法だという。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※「これだと太るんじゃない?」と思わず口に出してしまいそうな欲望系ごはんでやせる!コクあま幸せダイエット - 書籍一覧 - 株式会社アスコム
2022年01月25日自分の思わぬ一面が発見できることもあっておもしろい心理テスト。今回は好きなお餅の食べ方でわかる、あなたの恋愛観をチェックします。自分がどのような恋愛をする傾向にあるのか知ると、恋愛での失敗を減らせるかもしれませんよ◎何味にする?お餅を食べようと思い立ったあなたは、食べ方で悩んでいます。次の4つのうち、あなたはどんな味を選びますか?きなこ餅あんこ餅磯部焼き砂糖醤油きなこ餅好きなお餅の食べ方を聞かれて、「きなこ餅」を選んだあなたは、恋愛に対して少し夢見がちかも?好きな人ができると気持ちが先走って、彼と付き合った後のことを妄想してしまうことも多いのではないでしょうか。とにかく恋愛に対して情熱的なので、すてきな恋をする可能性が一番高そう♡恋愛成就への近道は、彼の発言や行動をよく観察することです。あんこ餅好きなお餅の食べ方を聞かれて、「あんこ餅」を選んだあなたは、恋愛よりも趣味や仕事を大切にしがちです。自分の好きなものや、これだ!と思ったものに対して、一直線に情熱を注ぐあなたなので、すでに大事にしている趣味や仕事がある場合は、恋愛よりもそちらを優先してしまうことが多いのかも。そんな風に、物事に真剣に取り組むあなたの姿に魅力を感じている人は、もしかしたらすでに出会っていて、近くにいるのかもしれませんよ♡磯部焼き好きなお餅の食べ方を聞かれて、「磯部焼き」を選んだあなたは、すこし恋愛に対して臆病かも?傷つくことを恐れるあまり、なかなか恋愛に積極的になれないことも多いのではないでしょうか。優しい心を持つあなたは、自分が傷つくのを恐れると同時に、誰かを傷つけてしまうことも恐れているようです。ほんの少し勇気を出して歩み寄ることを意識すると、すてきな恋愛ができるはず♡砂糖醤油好きなお餅の食べ方を聞かれて、「砂糖醤油」を選んだあなたは、目移りしやすいタイプです。それは恋愛だけでなく、なにかを選択するときには悩んでしまうことが多いのではないでしょうか。周りの意見に左右されると、選択に失敗してしまうので、あなたにとって本当に必要なものは何なのか、冷静に考えることで本当の幸せにグッと近づけそうです♡あなたの恋愛観は?好きなお餅の食べ方でわかる、あなたの恋愛観をご紹介しました。納得の結果だった人も、驚きの結果だった人も、心理テストの結果を活かしてすてきな恋愛をしてくださいね♡(監修:NOTE-X)"
2022年01月13日新年は、「お刺身」を食べる機会の多かった方もいらっしゃることでしょう。魚の一番シンプルな食べ方がお刺身ですよね。そして私はお刺身が大好き。手軽さも兼ねて夕食は刺身丼ということもよくあります。そんな私が最近、お刺身の新たな食べ方に出合いました。・脂と油で相性抜群!トロンとしたなめらかな食感に一般的に、お刺身は醤油とわさびで食べることが多いと思います。でも、今が旬のブリの刺身をごま油と塩で食べてみたら…、これがおいしかった!脂ののったブリと油の組み合わせで、トロンとしたなめらかな食感に。またごま油の香り高さによって、以前焼肉屋のメニューにあったレバ刺しのような風味も感じます。主人とこの食べ方について話した結果、ご飯と一緒に食べるならやはり醤油が合いますが、サブのおかずやおつまみとしてであればごま油と塩の食べ方は非常に相性良し!ということに。ブリは良質な脂であるDHAやEPAを豊富にとれるのがメリットです。DHAは神経組織の材料となる成分で、不足は記憶力、集中力に影響を与えるとされています。また、EPAには血液を流れやすくしたり血栓(血のかたまり)を防いだりする作用があります。■やみつきになる!ブリの刺身レシピ制作:管理栄養士 長 有里子<材料 作りやすい量1回分>ブリの刺身(切り身) 適量ゴマ油 適量塩 適量<作り方>1、小皿にゴマ油を入れ、塩を溶く。2、(1)にブリをつけていただく。DHAやEPAは煮たり焼いたりすると流れ出てしまうことがありますが、お刺身であればこれらの損失はなし。効率よく栄養素を摂ることができるのも、お刺身の良いところですよ。
2022年01月13日毎日食べたくなるダイコンレシピ集1月6日、身近で安価な野菜のダイコンを活用し、ダイエットできるというレシピ集『やせる!おなかスッキリダイコン特効レシピ』がマキノ出版から発売された。同書では飽きることなく、毎日食べたくなるようなダイコンのレシピを掲載。A4判、58ページ、定価は880円(税込)となっている。なお、この新刊はマキノ出版発行の月刊誌『壮快』と『ゆほびか』に掲載された記事に加筆修正したものである。加工や調理法によって異なる健康効果健康食材として知られるダイコンではあるが、加工や調理法によって、健康効果が異なる。ダイコンおろしなら胃もたれを防ぐ効果が期待でき、干すことで血圧降下作用が期待できる。また、加熱したダイコンは腹持ちがよく、ダイエットに向いている。ダイコンの辛みの成分であるイソチオシアネートは、抗炎症作用や抗酸化作用があり、消化を促進する。食物繊維も豊富に含まれており、積極的に食べたい食材ではあるが、ダイコンを使用する料理はマンネリになりがちという問題もある。新しく発売されたこのレシピ集では、ボリューム感たっぷりで飽きずに美味しく、毎日の健康に役立つやせられるメニューなどを掲載する。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※やせる!おなかスッキリダイコン特効レシピ - マキノ出版 くらしと健康に役立つ実用情報を提供する出版社
2022年01月12日「肥満脳」から「ダイエット脳」に脳内科医によるダイエットの指南書『勝手に“やせ体質”に変わる! ダイエット脳』が発売された。四六判で208ページ、価格は1,430円(税込)、発行は学研プラスである。著者は加藤プラチナクリニック院長で株式会社「脳の学校」代表、昭和大学客員教授、医学博士の加藤俊徳氏。同氏はMRI脳画像診断、発達脳科学、脳機能計測、発達障害、ADHD、認知症などを専門とし、脳内科医として胎児から104歳までの脳を診断し治療している。「肥満脳」から「ダイエット脳」にかつて加藤俊徳氏自身も、増えた体重を減らそうとダイエットに効果がありそうなものを試し、失敗を繰り返していたという。なかなか成果が得られない中、注目したのが自身が専門の脳であり、脳の仕組みにアプローチすることこそがやせる近道であることに気付く。新刊では、食べたくなくても食べてしまうような鈍感な「肥満脳」の状態から、感度が高い「ダイエット脳」に変え、「やせ体質」と導く方法を伝授する。つらい運動や食事制限は必要なく、一生太らない思考を手に入れる「脳ハウ」を公開。著者自身も10か月で10kgの減量に成功しているという。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※『勝手に“やせ体質”に変わる! ダイエット脳』 - 学研出版サイト
2021年12月31日理想の体が手に入る「失敗しない」31の法則ダイエットにおける運動や食事の基本について解説している新刊『やせるのはどっち? 理想の体が手に入る「失敗しない」31の法則』が発売された。A5判並製、192ページ、定価は1430円(税込)。出版社は飛鳥新社である。著者は米国スポーツ医学会認定運動生理学士で、全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会プログラム開発ディレクター、一般社団法人フィジカルトレーナー協会代表理事の中野ジェームズ修一氏である。青学駅伝チームも指導する中野氏が解説中野ジェームズ修一氏はこれまで一流アスリートから一般まで指導。アスリートでは、卓球の福原愛氏や、バドミントンの藤井瑞希氏と垣岩令佳氏による「フジカキペア」などを担当し、2014年からは青山学院大学駅伝チームのフィジカル強化も担当している。ダイエットに関する情報は巷にあふれかえっており、一般にはどれが正しいのかわからない。新刊では全31問のクイズとイラストによりダイエットにおける正解を紹介する。最寄り駅よりもひとつ遠い駅から歩く場合と、駅で階段を使う場合ではどちらが効果的なのか、ストレッチでやせることはできるのか、ストレッチだけではやせられないのかなどの二択により疑問や迷いを解消。「やせない」「続かない」といった悩みを楽しく解決する。(画像はプレスリリースより)【参考】※やせるのはどっち? 理想の体が手に入る「失敗しない」31の法則 - 株式会社 飛鳥新社
2021年12月30日ツボと反射区で全身にアプローチやせる効果やさまざまな不調に効果が期待できるツボ押しが紹介されている新刊『やせる&不調に効く 魔法のツボ』が発売された。出版社は扶桑社でAB判のムック本、価格は1210円である。株式会社カバーリング代表取締役で、吉田佳代ボディケアビューティクリニック代表、日本手技療法士認定協会公認手技療法士、整体師の吉田佳代氏が同書を監修。同氏には『朝に効くツボ 夜に効くツボ』や『「足裏のゆがみ」をとればやせられる! 』などの著作もある。食事制限も運動も道具も不要のツボ押し新型コロナウイルスの影響により、まだまだ油断できない状況が続いている。自宅にいる時間が増え、体型の変化を実感している人も多い。また、気分が晴れない日々が続き、ストレスを抱えがちである。吉田佳代氏は約15年間、のべ約6万人に施術を行い、彼女の元には医師、看護師などの医療関係者も通っているという。新刊では同氏が提言する押して揺らすだけで、脂肪が落ちるという5つの“やせツボ”を掲載。食事制限も道具も、運動も不要でやせることができるとしている。そのほか、腰や膝の痛み、肩や首のコリ、頭痛、腹痛、便秘、高血圧、高血糖、ストレス、こむら返り、寝違え、緊張といった不調に対応するツボと反射区も紹介されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※魔法のツボ - 書籍詳細 - 扶桑社
2021年12月18日煮つけや揚げ物など、幅広い調理方法ができる白身の魚といえば「カレイ」です。スーパーでもよく見かける魚なので、なじみ深いですよね。実はカレイには、60もの種類があることをご存じですか?それぞれ異なる特徴を持っており、種類によっておすすめの調理方法も変わります。今回はカレイの種類や特徴、それぞれのおいしい食べ方などをご紹介します。■カレイの基本を解説!ヒラメとどう違う?・カレイとはカレイとは海底の砂地に生息する海水魚で、九州から北海道まで幅広い範囲で獲られる魚です。日本の周辺だけでも40以上の種類がいて、世界では60以上もの種類が確認されています。見た目はうちわのように平たく、だ円やへん平の形をしているものが多いです。色は茶色や黒、グレーなど海底でも目立たないような色味をしています。・カレイとヒラメの違いカレイとヒラメはどちらも海底を這うように泳ぐことから、平べったい形をしていて色もそっくりです。見た目がよく似た両者ですが、その大きな違いは顔の位置あります。「左ヒラメの右カレイ」といわれるように、ヒラメの顔は左側に、カレイの顔は右側に位置しています。ほかにも、カレイは大人しくヒラメは強暴といった違いもあり、カレイは海底にいる虫などを食べますが、ヒラメは小魚や貝などを捕らえて食べます。見た目はほとんど変わりませんが、性格やエサが異なるのは面白いですよね。・カレイの主な産地と旬カレイは宮城県が最も漁獲量の多い地域です。宮城県では全体の2割近くの漁獲量があり、次に青森、北海道と続きます。この3県だけでも全体の4割以上の漁獲量を占めています。カレイの旬は主に夏といわれていますが、種類によっては春や秋がおいしい季節になることもあります。種類別の旬については後ほどご紹介しますので、ぜひそちらも参考にしてくださいね。・カレイの種類すでにお話ししましたが、カレイは60以上もの種類があります。その中でもアサバカレイマガレイカラスガレイこのあたりがスーパーなどでよく見かける種類です。それぞれ見た目や味も少しずつ変わります。・カレイを選ぶときのポイント新鮮なカレイを選ぶときのポイントは、表面のぬめりと皮のハリです。ぬめりが残っていてツヤがあり、皮やお腹がピンと張っているものが新鮮な証拠です。反対にぬめりやツヤがなく、色が濁っていて皮や腹にハリがないカレイは、鮮度が落ちている可能性があるため避けるようにしましょう。・カレイの食べ方は?カレイはたんぱくな味と、ほんのりとした甘みが特徴の魚です。さまざまな調理法と相性がよいため、料理のレパートリーも広がりますよ。煮つけ 甘辛いたれがカレイのふっくらとした身にからむ煮つけは、最もポピュラーなカレイの調理方法です。カレイのたんぱくな味と濃い味付けが相性抜群!ご飯のお供にも最適ですよ。天ぷら・唐揚げカレイ全体の食感を楽しむのであれば、天ぷらや唐揚げがおすすめです。しっかり揚げることで皮はカリッと、中はフワッとした食感に仕上がります。揚げ方によっては骨まで食べられるので子どもにもおすすめです。干物・塩焼きカレイのおいしさをそのまま味わうのであれば、シンプルに焼くのがおすすめです。干物や塩焼きであれば、余分な水分が出て凝縮されたうま味を味わえます。さっぱりとした味わいのなかにも、脂の甘みを感じられる調理方法です。ポアレ・ムニエルヒラメの代表料理であるポアレやムニエルも、カレイと相性のよい調理方法です。ポアレもムニエルもフライパンで焼くという共通点があり、焼く際にバターを使うことが多いため、たんぱくな味のカレイにコクをプラスしてくれます。刺身 刺身のカレイは食感を楽しめます。火を通すとふんわりとするカレイの身ですが、刺身で食べるとコリコリとした歯ごたえを楽しめますよ。たんぱくな味は変わりませんが、噛むごとににじみ出る甘みは、刺身ならではといってもいいですね。■一般的なカレイの種類と特徴こちらでは、スーパーなどでよく見かけるカレイの種類について解説します。値段も安く、家庭で食べるのにも最適な種類です。・アサバガレイスーパーなどでよく見かける、カレイの代表的な種類です。特徴体長は60cmくらいで、茶色い皮が特徴です。表面にはイワシやサンマと同じような丸くて薄いうろこがあります。日本海側なら福井より北、太平洋側なら福島より北でよく獲れます。水深が50~100mくらいの砂地に生息しています。秋から春が旬で、味にクセがなく食べやすいカレイです。おいしい食べ方アサバガレイは、煮つけや唐揚げにするのがおすすめです。サイズが小さいものは干物にして焼くと、味が凝縮されてうま味を強く感じます。・マガレイマガレイもカレイの中ではポピュラーな種類です。値段が安いため、総菜用の魚として使われることも多いです。特徴体長は50cmほどで、淡い茶色をしています。新鮮なものだと、裏側が黄色っぽい色をしているのも特徴です。目と目の間隔が狭く、口が出っ張っています。北海道や東北、日本海側の水深100mよりも浅い場所で生息しており、旬は秋から春にかけてですが関東では年間通して流通しています。おいしい食べ方マガレイはそのまま塩焼きや煮つけするのもよいですし、ムニエルや唐揚げにしてもおいしい万能選手です。一夜干しにして焼いてもおいしく食べられますよ。・カラスガレイスーパーで売られている輸入のカレイのほとんどは、この種類といってもいいでしょう。大型魚のため、そのままの大きさで売られることはなく、切り身になってパックに入っていることが多いです。特徴別名「ギンガレイ」とも呼ばれるように、濃い銀色をしているのが特徴です。1mを超える大型の種類で、鋭い歯を持っています。ロシアやアメリカなどからの輸入が多く、水深50~2,000mの海底で獲られます。おいしい食べ方脂が多く崩れやすいため、シンプルに焼くのがおすすめです。とくにバターを使ったソテーやムニエルがおいしくいただけます。大型であるため、冷凍の総菜用としてもよく使われる種類です。・イシカレイイシカレイは日本全国で獲れることから、比較的食べる機会の多い種類です。地域によっては「イシモチ」と呼ばれることもあります。特徴イシカレイは大きさが20~60cmくらいでうろこがなく、石のように見える骨板というものがついています。こげ茶色の表面に白い斑点がついており、地面の色に合わせてカメレオンのように体の色を変えることができます。日本の各地でよくみられるカレイで、旬は夏。水深50~100mくらいの場所に生息しています。おいしい食べ方イシカレイはあっさりとしていて飽きのこない味です。そのため干してもよし、煮ても焼いてもおいしい魚です。身が厚く弾力があるため、刺身でもおいしく食べられますが、皮の部分に臭みがあるため新鮮なものに限られます。■高級なカレイの種類と特徴こちらではスーパーなどでは見かける機会の少ない、希少な種類のカレイをご紹介します。料亭や寿司店などでしか見られない種類もありますので、もし鮮魚店などで見かけたらぜひチェックしてみてくださいね。・ヤナギムシガレイカレイの中でもおいしいと評判のヤナギムシガレイ。干物で売られていても高価なため、簡単には手が出せない種類です。特徴カレイの割にはほっそりとした身で、体長は30cmくらいです。表面は赤茶色をしていて目の上にうろこがあり、お腹側が薄いピンク色をしているのが特徴です。日本各地に分布していて、水深100~200mに生息しています。秋から春が旬です。おいしい食べ方ヤナギムシガレイはムニエル、煮物、一夜干しがおいしく食べられます。身はたんぱくでクセがなく、食べやすいのが特徴。骨も柔らかいため、素揚げにして骨ごと食べることもできますよ。・ナメタガレイナメタガレイは、ぶよぶよとした皮の質感が太った老婆に似ていることから、「ババガレイ」と呼ばれることもあります。子持ちのナメタガレイは縁起が良く、三陸地方ではお正月に食べる習慣があります。特徴ナメタガレイは体長が60cmほどで、表面は薄い茶色の細長いカレイです。全体的にぬめりが強い皮で、細かいうろこがついています。秋から夏に旬を迎え、北寄りの日本海側の水深50~450mあたりでよく獲られます。春ごろに卵を蓄えるナメタガレイは、高級魚として珍重されています。おいしい食べ方肉厚で身がふっくらとしているため、煮つけで食べるとおいしいです。刺身や唐揚げもおすすめですが、卵がついているものは煮つけが間違いないおいしさです。特にエンガワの部分のとろける感じは絶品ですよ。・マコガレイマコガレイは年間通して獲られる魚ですが、季節によって値段が大きく変わります。旬を外れた季節は入手しやすいですが、旬の時期は高級魚へと変化します。特徴体長は45~50cmくらいの比較的大きめの種類です。表面は黒褐色ではっきりしない模様が見られます。九州から北海道南部の、水深100mくらいの砂地に生息しています。卵を抱えた子持ちのマコガレイは冬でも食べられますが、身の旬は脂がのる夏です。おいしい食べ方脂がのった時期のマコガレイは、刺身が最もおいしい食べ方です。カレイは砂地にいながら泥臭さはないため、刺身でもおいしく食べられます。白身魚ならではのたんぱくな味の中に甘みがあり、上品な味わいをしています。・マツカワガレイマツカワガレイは、ヒラメよりもおいしいといわれている超高級魚です。近年養殖されるようになり、以前よりは見かける機会が増えましたが、それでも鮮魚は高級料理店や寿司店などへ回ってしまい、なかなか一般の人が買うことはできません。特徴体長は35~70cmほどで、目のある皮側はグレーに白い帯状の斑点がついています。腹側はメスは白色ですが、オスは鮮やかな黄色い色をしています。主に東北から北海道でよく獲られる種類で、産卵に向けて養分を蓄えている秋から冬にかけてが旬の時期です。おいしい食べ方マツカワガレイのおいしさを存分に楽しむなら刺身がおすすめです。お店で食べるのであればベストな状態で提供してくれますが、自分で獲った場合は2日間熟成させるとさらにおいしくなります。これはマツカワガレイに含まれるアミノ酸の成分が、魚の死後48時間で最大になるといわれるため。食感はしっかりとした歯ごたえが特徴です。・ホシガレイホシガレイは、マツカワガレイと同じくらいの超高級魚です。北のマツカワガレイ南のホシガレイと呼ばれるほど、肩を並べるおいしさといえます。お店で買うことはほとんどできない希少な種類です。特徴体長は60cmにもなる大型の種類です。目のない腹側は白いですが黒の斑点がついており、身が厚く表面は硬く細かいうろこで覆われています。本州中部より南側で獲られる魚です。旬は夏から冬にかけてですが、産卵期の冬を迎えると身の脂が抜けてさっぱりした味に変わります。おいしい食べ方マツカワガレイ同様、刺身で食べるのがおすすめです。寿司店でも最上級の白身魚として出されることもあるくらいで、上品な甘みはヒラメよりもおいしいと感じる人も多いようです。■カレイを使った絶品レシピ集定番のカレイ料理から、おしゃれに食卓を彩るカレイ料理まで厳選してご紹介します。さまざまな調理方法でカレイのおいしさを楽しんでくださいね。・簡単で美味しい!人気の定番 ふっくらカレイの煮付け煮魚に挑戦するならこのレシピ。身はふっくら、甘辛のタレが染み込んでごはんがすすむこと間違いなしの人気レシピ!材料(2人分)カレイ(切り身) 2切れ小松菜 1/2束ショウガ(薄切り) 1片分酒 80ml水 100mlみりん 大さじ2砂糖 大さじ1.5しょうゆ 大さじ2下準備カレイは黒い皮側に十字に切り込みを入れる。小松菜は熱湯でサッとゆでて水に取り、粗熱が取れたらしっかり水気を絞り、根元を切り落として長さ4cmに切る。作り方鍋、またはフライパンに<煮汁>の材料を入れて強火で加熱する。煮たったらショウガ、カレイ(黒い皮側を上にして)を並べ入れる。落とし蓋をし、煮たったら火を少し弱めて12分煮る。火をいったん止めて10分置き、味を含ませる。再び中火で熱し、煮たったら小松菜を加えて温める程度に煮る。煮汁が少ない時は、分量外の酒を加えて下さい。器に盛り、煮汁をかける。・カレイの唐揚げ色よくカラッと揚げましょう。魚が苦手な人にもおすすめです。材料(2人分)カレイ 2切れ塩コショウ 少々片栗粉 大さじ1~2大根おろし 1カップ揚げ油 適量ネギ(刻み) 適量ポン酢しょうゆ 適量下準備カレイは水洗いし、キッチンペーパーではさんで水気を取る。大根おろしはザルに上げ、軽く汁気をきる。揚げ油を170℃に予熱し始める。作り方カレイに塩コショウし、全体に片栗粉をまぶす。170℃の揚げ油で、表面がカリッとするまでじっくり揚げる。器に盛り、大根おろしとネギをのせ、ポン酢しょうゆをかける。・さっぱり!カレイのレモンバタームニエル淡白なカレイにバターの風味をきかせたムニエル。レモンを絞ってさっぱりといただきます。材料(2人分)カレイ 2切れ塩 0.5g小麦粉 大さじ1.5バター 大さじ1オリーブ油 小さじ2レモン 1/2個ジャガイモ 2個下準備カレイは洗って水気をよく拭く。ジャガイモは、皮をむいて厚さ1cmに切る。作り方ジャガイモは水からゆで、湯で上がったら、水を捨てて火にかけて粉をふかせる。カレイに塩をし、小麦粉を薄くまぶす。フライパンを熱し、オリーブ油とバターを温め、(2)のカレイを盛り付ける方を下にしてこんがり焼く。きれいな焼き色がついたら、上下を返す。両面焼けたら、身に竹串をさしてすっと通れば火が入っているので器に盛る。ジャガイモとレモンを添える。・カレイのパン粉焼き柔らかくて淡白な味の白身魚。粒マスタードを塗って、サクサクの香りパン粉をのっけてオーブンで焼いたら食感も変わって美味しい!白ワインにあわせてもよさそうですね。材料(2人分)カレイ(切り身) 2切れ塩コショウ 少々粒マスタード 大2マイタケ 1パックピーマン 2個プチトマト 4個サニーレタス 2枚レモン 1/4個オリーブ油 大5パン粉大4粉チーズ大2ドライパセリ小1作り方カレイに塩コショウを振り掛けて10分置き、オーブンを220℃、8~9分に予熱する。マイタケは石づきを切り落として小房に分け、ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、食べやすい大きさに切る。カレイの水分をキッチンペーパー等で拭き取り、薄くオリーブ油を塗った天板に並べ、粒マスタードを塗り、<合わせパン粉>をのせ、オリーブ油を全体にかける。200℃に予熱したオーブンに入れ、表面が美味しそうなキツネ色になるまで8~9分焼く。フライパンに残りのオリーブ油を強火で熱し、マイタケ、ピーマンを炒め、塩コショウを振り掛ける。器に水洗いし食べやすい大きさにちぎったサニーレタス、炒め野菜、カレイのパン粉焼きを盛り、水洗いしたプチトマト、2等分に切ったレモンを添える。・カレイのバター照り焼きバターでソテーしたカレイを、甘めの照り焼き味に。パンにも、ご飯にも合う一品です。材料(2人分)カレイ(切り身) 2切れスナップエンドウ 1/2袋レモン 1/4個バター 10g酒 大さじ1.5砂糖 大さじ1.5しょうゆ 大さじ1.5下準備スナップエンドウはヘタと筋を取り、沸騰した湯に分量外の塩を入れ、1分30秒程ゆでて冷水に取り、斜め半分に切る。レモンはくし形に切る。<調味料>を混ぜ合わせる。作り方フライパンにバターを熱してカレイを入れ、両面焼き色がつくようにフライパンに蓋をしながら焼く。<調味料>を加えて全体にからめ、器に盛ってスナップエンドウとレモンを添える。■和食でも洋食でもおいしいカレイは食卓の味方今回は、カレイの種類や特徴をご紹介しました。カレイと一口にいってもさまざまな種類があり、見た目や味、値段も大きく変わってきます。中には、スーパーや鮮魚店ではなかなか見かける機会の少ない希少な種類もいます。脂の乗り方や旬なども、種類によって違いがあるカレイ。それぞれに合った食べ方で、カレイのおいしさを存分に楽しんでくださいね。
2021年12月10日「金スマ社交ダンス部」で話題の進藤学氏擬音語や擬態語などをイメージしながら、効果的なエクササイズによりやせようという新刊『らくらく簡単!! 全身やせ&部分やせ オノマトペダイエット』が双葉社から発売された。A5判、定価は1,650円である。著者は俳優、タンゴダンサー、ダイエットインストラクター、ボディメイクインストラクターの進藤学(しんどうがく)氏で、同氏はTBS系テレビ番組「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」での人気企画「金スマ社交ダンス部」でも話題となっている。また、進藤氏による既刊の書籍には『オチョダイエット 8の字が作りだす究極ボディ』『DVD付き オチョリズム 8の字で痩せるダンスエクササイズ』(いずれも双葉社)がある。賢く効率よく楽しくダイエット擬音語や擬態語など、さまざまな状態、動きなどを音や文字で表現した言葉をオノマトペと呼んでいる。このオノマトペをエクササイズに活用すると、正しく効果的な動作となり、効率よくやせることができるという。たとえば、「壊れかけのマリオネット」の動きを紹介するページでは、「ギィ」「プラプラ」というオノマトペにより、二の腕をすっきりさせるエクササイズをわかりやすいイラストとともに掲載する。血行促進や小顔効果が得られるという「お耳グルグルビーン」や、ウエストを細くする「駄々っ子モーモー」など、効率よく全身やせになり、部分やせにもなるエクササイズを掲載。なお、トレーナーによる解説動画も見られるようになっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※株式会社双葉社 - らくらく簡単!! 全身やせ&部分やせ オノマトペダイエット -
2021年11月24日クリスマスが近づいてきたこの時期、おいしいものに目がない人はパン屋に「シュトーレン」が並び始めたことにお気づきのことでしょう。白い粉糖をまとい、一口食べればラム酒の香りがフンワリ鼻をくすぐるクリスマスならではのパン。今年は手作りにチャレンジしてみませんか?◆「マロンたっぷり黒糖シュトーレン」の作り方調理時間 2時間レシピ制作:湊 愛<材料(1個分)>強力粉 100g薄力粉 50gインスタントドライイースト 小さじ1/2砂糖 大さじ1黒糖 大さじ1スキムミルク 大さじ1塩 小さじ1/2卵黄 1個分水 70~80ml無塩バター 50g 栗(渋皮煮) 50~60g イチジク(ドライ) 30~40g レーズン 10g クルミ 30~40gラム酒 適量無塩バター 適量粉糖 適量<下準備>・<具材>の栗の渋皮煮、イチジク、レーズンはラム酒に一晩以上浸けておく。汁気をきり、1cm角に切る。調理時間に浸けておく時間は含みません。自家製ラムレーズンのレシピはこちらをご参照ください。・クルミは170℃のオーブンで8~10分ローストし、砕いておく。・水を人肌程度に温める。・オーブンを180℃に予熱しておく。<作り方>1、ボウルに強力粉、薄力粉を入れ、インスタントドライイースト、砂糖、黒糖、スキムミルクを真ん中におく。塩、卵黄をはしにおき、温めた水70~80mlをかけ、カードでひとまとまりになるまで混ぜる。2、ひとまとまりになったら、無塩バター50gを加えて生地を台の上に出し、こねる。表面が少しなめらかになったら生地を広げ、<具材>の材料を混ぜ込む。温かいところに置き、約2倍に膨らむまで待つ(25~35分)。3、指に分量外の強力粉をつけてパンに穴をあけ、そのままの穴が残るか確認をする(フィンガーテスト)。ガス抜きをして丸めなおし、ベンチタイム10分。4、成形する。とじ目を上にして麺棒で25cmの楕円形になるように生地をのばす。両端2cmを内側に折り曲げ、中央に麺棒で軽くくぼみを作り、半分に折る。5、天板に並べて温かいところに置き、生地がひとまわり大きく膨らむまで二次発酵させる(25~35分)。6、180℃に予熱しておいたオーブンで20~30分焼く。熱いうちに、ラム酒、無塩バター適量を生地にしみ込ませ、粗熱が取れたら粉糖を振る。このレシピのポイント・コツ・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンの機種により、温度差や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。パン生地に練りこむ具材を何にするか、どのくらい入れるのかなど、自分で調整できるのも手作りならではですよね。ぜひ、年に一度のチャンスに手作りシュトーレンに挑戦してみてください。「買って食べたい」派はネットで注文も◎「シュトーレンの手作りは少しハードルが高い」「有名店のシュトーレンも食べてみたい!」という方は、直接お店に買いに行くのはもちろん、ネットから注文できるものもあるのでチェックしてみましょう。◆ネットで買える!「cuoca手づくりシュトーレンセット」材料を1からすべてそろえるのが大変でも、必要な材料がそろっていたら手作りのハードルが少し下がりますね。お菓子作りで有名なcuocaから、牛乳、無塩バター、塩、卵があればOKのシュトーレンセットが販売中! 商品画像出典: Amazon.co.jp Amazonから「cuoca手づくりシュトーレンセット」を購入をする ◆ネットで買える!「ロブション デュオ シュトーレン(箱入り)」ジョエル・ロブションで毎年大人気の「シュトーレン」と、大人向けの「シュトーレンショコラ」の2つの味が楽しめる箱入りのセットです。1センチくらいにスライスし、温かい紅茶やブランデーなどと一緒にお楽しみください。 商品画像出典: Amazon.co.jp Amazonから「ロブション デュオ シュトーレン」を購入をする 「シュトーレン」が楽しめるのは、クリスマスまでの今の時期限定!チョコレート味はもちろん、抹茶が入った和風のものやパウンドケーキになっているものなど、アレンジもさまざまなので、1つと言わず、2つ3つと食べ比べてみるのもいいですね。※記事内のリンクから商品を購入すると、売上の一部がエキサイト株式会社に還元されることがあります。
2021年11月21日