「JINS 1DAY COLOR」誕生アイウェアブランド「JINS(ジンズ)」のオリジナルコンタクトレンズ「JINS 1DAY(ジンズ ワンデー)」シリーズより、大人の女性の瞳を彩るカラーコンタクトレンズ「JINS 1DAY COLOR(ジンズ ワンデー カラー)」が新登場。2020年10月22日(木)より、オンラインストアおよび一部のJINS店舗にて発売される。大人のためのカラコンシリーズ「JINS 1DAY COLOR」は、品質やデザインを理由にカラコンに挑戦できない大人のため、高い品質と大人の女性に馴染むデザインにこだわって開発されたカラコンシリーズ。美容メディアをはじめ多方面で活躍するヘアメイクアップアーティスト林由香里氏監修により、繊細な色味と発色を叶え、大人の女性が着けてみたいと思える商品が誕生した。デイリー使いも華やか仕様も!「JINS 1DAY COLOR」のレンズは、色素が目に直接触れない設計で瞳への負担を軽減。紫外線カット効果も備わっている。デザインはナチュラルで日常使いしやすい「BASE MAKE UP」と、瞳に華やかなアクセントをプラスする「POINT MAKE UP」の2シリーズ展開。カラーバリエーションも各4色ずつと豊富だ。現在JINSのオンラインストアでは、2枚入り4箱が送料550円のみで試せる無料サンプルキャンペーンを実施している。数量限定のため、気になる人はお早めに。(画像はプレスリリースより)【参考】※「JINS 1DAY COLOR」
2020年10月09日ゆずが本日10月4日、自身初のオンラインツアー『YUZU ONLINE TOUR 2020 AGAIN』の2公演目となるDAY2「思春期」を開催した。同ツアーは9月27日のDAY1「出発点」を皮切りに、最終日となる10月25日まで、動画配信プラットフォーム『OPENREC.tv』にて毎週日曜日の21時に開催されている。毎回会場とライブテーマ、セットリストを変えながら全5公演が行われる有料配信ライブ。各ライブ会場は、ゆずにゆかりのある横浜エリアから選定され、初日公演は今年9月に閉館した横浜文化体育館にて開催された。「今だから、帰りたい。変わらないFURUSATOに。」というキャッチコピーが付けれたDAY2のライブテーマは「思春期」。会場に選ばれたのは、北川悠仁、岩沢厚治が共に“思春期”を過ごした母校・岡村中学校。「オンラインライブだからこそできるライブ会場はどこか」という発想から、“岡中”でのライブを構想。北川悠仁が中学1年生、岩沢厚治が中学2年生の時の当時のクラス担任が、現在同中学校の校長に着任していることが縁となり、前代未聞となる”母校からの配信ライブ”が実現。2人は同学校のジャージで、デビュー当時にゆずがライブで着用していた岡村ジャージ、通称”岡ジャー”をアレンジした衣装を着用し、ライブの幕は開けた。今回のツアーは全5公演、代表曲「夏色」以外すべて“被り曲なし”というセットリストで構成される。1曲目の「友達の唄」では初日公演同様、AR技術を起用した立体的な演出とともにパフォーマンス。「嗚呼、青春の日々」では、教室を飛び出し学校の体育館から歌を届け、「タッタ」では、現職の教員らがスペシャルダンサーズとして参加し、「夏色」ではスマートフォンアプリ『ピグパーティ」とコラボレーション。事前に選ばれたファン12人がピグという“アバター”に自身を投影し、画面内でゆずとの共演が実現した。撮影:太田好治「夏色」演奏シーンラスト曲「シュビドゥバー」披露前に、北川は改めて岡村中学校関係者への感謝を述べ「胸がいっぱいです」と感無量に。続けて「中学生のとき、僕と岩沢くんでこの教室のあたりにいたんですけど。まさかこんなふうにグループ(ゆず)になって、こんなに長く音楽をやるなんて思っていませんでした」と懐かしんだ。コロナ禍で通常通りの有観客ライブの実施が困難となっている今、オンラインライブという新たなやり方の糸口を見出し「想像もしていない未来でしたが、大変な中でも、この場所(岡村中学校)でオンラインライブができた事を嬉しく思っています」と語った。岩沢厚治 / 撮影:太田好治北川悠仁 / 撮影:太田好治この日の模様は、本日より10日間アーカイブ視聴が可能。なおDAY1「出発点」のアーカイブ配信も引き続き実施されており、DAY5までの視聴チケットも販売中だ。ツアー情報YUZU ONLINE TOUR 2020 AGAINDAY2:思春期 in 岡村中学校-セットリスト-1. 友達の唄2. 待ちぼうけ3. 種4. 流れ者5. 心の音6. ねこじゃらし7. 嗚呼、青春の日々8. 岡村ムラムラブギウギ9. 濃10. ぼくの漫画の主人公11. タッタ12. 夏色13. シュビドゥバーDAY3「新天地」10月11日(日) 21:00開演DAY4「青写真」10月18日(日) 21:00開演DAY5「未来図」10月25日(日) 21:00開演※各配信日より10日間アーカイブの視聴が可能。※公演時間は約1時間20分を予定。YUZU ONLINE TOUR 2020 AGAIN 特設サイト()リリース情報デジタルシングル「公私混同」ダウンロード/ストリーミング配信中映像作品DVD & Blu-ray『YUZU ALL TIME BEST LIVE AGAIN 1997-2007』DVD(2枚組)SNBQ-18936 / 税抜6,700円Blu-ray(1枚)SNXQ-78913 / 税抜7,700円封入特典:歴代映像作品アートワークポストカード(12枚セット)購入URL & Blu-ray『YUZU ALL TIME BEST LIVE AGAIN 2008-2020』DVD(2枚組)SNBQ-18937 / 税抜6,700円Blu-ray(1枚)SNXQ-78914 / 税抜7,700円封入特典:歴代映像作品アートワークポストカード(15枚セット)購入URL
2020年10月04日スポーツをしている男子って爽やかですよね。でもスポーツにもさまざまなジャンルがあります。あなたはどんな姿に釘付けになってしまうのでしょう。そこから“あること”を導き出すことができるのです。そこで今回は、男子がやっていてキュンとするスポーツから「あなたの恋がうまくいく“カップルの年齢差”」がわかる心理テストをご紹介いたします。Q.あなたは男子がスポーツしている姿にくぎ付けになってしまいました。さて、彼は次のうちどんなスポーツをしていたでしょう?A:マラソンB:野球C:テニスD:ビリヤードあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストで診断できること「あなたの恋がうまくいく“カップルの年齢差”」深層心理において“スポーツ”は、あなたが異性に対して感じる魅力や爽やかさを暗示するもの。そして種目は、あなたが男子に求める父性本能を密接です。そのため、どんなスポーツをしている男子にキュンとしたかによって、あなたの恋がうまくいくカップルの年齢差がわかるのです。■ A:「マラソン」を選んだあなた……+2~5歳年上の男子と相性◎あなたはバランス感覚に優れており、自分のことをよく分かっているタイプだと言えます。謙虚な性格の持ち主なので、年上の男性とも上手に関われるでしょう。付き合うなら少し年上の相手がピッタリかもしれません。5歳くらいまで年上の相手でも全然OK。男子側からしても、あなたは非常にマイルドな性格に映るため恋のチャンスも多そう。ただ、年上でも精神年齢が幼い相手とは少し距離感が難しいと感じる場合もあるので、要注意です。■ B:「野球」を選んだあなた……-2~5歳年下の男子と相性◎あなたはかなりの世話好きでアネゴ肌な性格かもしれません。周囲の人たちからよく頼られることも多いのではないでしょうか。そんなあなたは、自分が誰かの役に立っていると言うことが嬉しいため、年下の男子と上手くいくようです。じつは5歳以上年下でもOK!少し子供っぽくても、あなたからするとカワイイと映ることも少なくないでしょう。ただ、あまり頼りすぎる相手だと、あなたに負担がかかり過ぎるため甘やかすのはほどほどに。■ C:「テニス」を選んだあなた……±1歳の同い年男子と相性◎あなたは、自分と同じような境遇の相手に対して関心があり、手を差し伸べたくなるタイプ。そのため、それほど年代が離れていない同い年の男子に興味アリ。対等な関係を築いていきたいところがあります。何でもできる年上の男性にも憧れるようですが、どちらかというと話がかみ合う同年代男子が気になるでしょう。ただ、リードする・されるのパワーバランスが取りにくいところもあるため、彼が引っ張ってくれる“隙”を見せたほうが良いかもしれません。■ D:「ビリヤード」を選んだあなた……+6~10歳年上の男子と相性◎あなたはじつは甘えん坊で、いつも大きな存在に包まれていたいという気持ちが強いようです。もしかしたら、かなりのファザコンである場合も。そんなあなたには、自分の年齢よりもかなり年上の異性が相性バツグン!きっと彼もあなたを妹のように甘やかしてくれるはず。ただ、場合によってはあなたのことをかまう余裕がないときもあります。彼にも様々な事情があると理解してあげましょう。ある程度の自立心を持つようにすれば関係は安泰です。■ 対等な関係を築くことが大事?あなたはこれまでに年下、年上あるいは同い年と付き合ってみた経験はありますか。きっと、それぞれ年齢差による付き合い方があったのではないでしょうか。年下・年上どちらも付き合いの良い面がありますが、大切なのはあなた自身の振る舞い方だと言えます。年上相手でも譲り過ぎることはありませんし、年下相手でもしっかりしなくても大丈夫。対等な関係を築くことが長続きの秘訣なのかもしれませんね。(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年07月27日DMM RESORTS(ディーエムエム・リゾーツ)が手がける水族館「DMMかりゆし水族館」が2020年5月25日(月)オープン。最新の映像表現を駆使したエンタテイメント水族館「DMMかりゆし水族館」沖縄の玄関口「那覇空港」から車で約20分の場所に位置する新複合商業施設「イーアス沖縄豊崎」(6/19オープン)内に誕生する「DMMかりゆし水族館」は、最新の映像表現と空間演出を駆使した新しいカタチのエンタテイメント水族館です。「沖縄の澄み切った海」「島々を覆う豊かな常緑の森」「亜熱帯気候が織りなす自然」を舞台に、約5,000点に及ぶ様々な海洋生物や動植物と最新の映像・音響技術を組み合わせた、全く新しいリゾート空間を提供。展示は通常の水槽を用いたものに加えて、最新の映像表現を駆使したリアルな海洋体験、自然の美しさを表現したダイナミックなビジュアルによる開放的な空間演出、沖縄地方を中心とした様々な動植物と触れ合えるインタラクティブ体験など、様々なアプローチを用いた多彩な展示の数々が設置されます。亜熱帯気候が織りなす 常緑の森「DMMかりゆし水族館」は、2階から1階へと館内を回っていきます。2階では、まず、多面大型スクリーンが来館者を出迎えます。沖縄をテーマに「水」と「生命」の物語を表現した、臨場感あふれる映像体験で、日常から非日常の世界へと一気に引き込まれます。そしてメインとなる「亜熱帯気候が織りなす常緑の森」では、カピバラやアルマジロなど、陸に住む生き物が自由気ままに生活しているエリア、色鮮やかな淡水魚が見え隠れする巨大な水草水槽、エイやサメの肌に触れることができるタッチプールなどが設けられています。沖縄の表情豊かな空模様と波打ち際の海岸を再現した空間では、打ち寄せる波の音を聞きながら小さな海水魚たちを観察することもできます。多彩な生物が息づく 澄み切った海1階では、個水槽が立ち並ぶエリアでキラキラと美しい熱帯魚を眺めたり、巨大な円柱水槽が立ち並び、浮遊するクラゲたちの幻想世界を感じられます。出口付近、最後の締めくくりに登場するのは、沖縄近海の様々な海洋生物が回遊する大水槽。数百匹のグルクマの群れや、大きなサメやエイなどを間近で見ることができます。施設情報「DMMかりゆし水族館」オープン日:2020年5月25日(月)※2020年4月21日(火)開業を予定していたが延期となった。料金:大人(18歳以上) 2,400円(税込)、中人(13歳〜17歳) 2,000円(税)、小人(4歳〜12歳) 1,500円(税込)営業時間:10:00〜21:00(入館受付は閉館の1時間前まで)※季節による変更あり。休館日:年中無休※施設点検等により臨時休業する場合あり。住所:沖縄県豊見城市豊崎3-35(イーアス沖縄豊崎内)アクセス:那覇空港から車で約20分※空港から直線距離で約5Km。交通事情により所要時間は変動する。延床面積:6,937.9㎡(2,102坪)建物規模:地上3階層構造の1・2階部分水槽数:約60基展示水量:約900t展示生物種:約190種展示生物点数:約5,000点
2020年06月14日リーボック(Reebok)は、「インターナショナルスポーツ(INTERNATIONAL SPORTS)」をテーマにしたコレクションにて、「インスタポンプ フューリー(INSPTAPUMP FURY)」と「フューリーライト(FURY LITE)」を4月17日に発売する。 また、今年誕生35周年を迎える「クラブ シー(CLUB C)」スペシャルウィメンズモデル、そしてフットウェアと合わせて、「ツインベクター」のトラックジャケット&パンツやTシャツ、ショートパンツなど、アパレルコレクションも4月より順次発売していく。本コレクションのメインとなるフットウェアは、リーボックを代表するモデル「インスタポンプ フューリー」と、そのシルエットを踏襲した「フューリーライト」をベースに、ブランド本来のスポーツの原点を再現したモデル。また、リーボックの“裏定番”とも呼べるクラシックシューズ「CLUB C」にも、“INTERNATIONAL SPORTS”をテーマにしたウィメンズモデルが登場する。インスタポンプ フューリーは、空気を入れる“ブラッダー”と呼ばれる部分にユニークなグラデーションカラーが施され、ソールにあしらわれたレトロなコレクションロゴがポイントに。また、フューリーライトはモノトーンカラーをベースにしたシンプルなデザインながら、ストラップ部分に採用されたビビッドカラーがアクセントに。個性的でありながらもあらゆるスタイリングに合わせやすいモデルに仕上げられている。そして「CLUB C」は、国旗をモチーフとしたポップなプリント柄のソックライナーとグリーン&イエローのサイドラインが特徴的なスペシャルモデル。この「CLUB C」のシュータンにも、本コレクションロゴがポイントとしてあしらわれている。また、フットウェアと合わせて順次発売されるアパレルコレクションには、リーボックの90年代ヘリテージからインスパイアされた、「ツインベクター」をフィーチャーしたカラフルなトラックジャケット&パンツを中心に、過去のアーカイヴや未来をモチーフにしたグラフィックをあしらったTシャツ、ショートパンツなどをラインナップ。この“INTERNATIONAL SPORTS”コレクションは、勝利を目指すアスリートのように、スポーツにおいては、競争することで人々が対立するのではなく、むしろ団結していくことができるという考え方を体現したコレクションとして展開されている。■「インスタポンプ フューリー」とは「インスタポンプ フューリー」は、1994年にランニングシューズとして発売された、リーボックを代表するシューズとして、今も高い人気を誇るモデル。2019年には、発売25周年を迎え、「INSTAPUMP FURY PROTOTYPE」や「INSTAPUMP FURY OG」の復刻など、アニバーサリー企画が多数実施された。「INSTAPUMP FURY」 ソール部分のコレクションロゴ■「FURYLITE 3」とは「FURYLITE 3」は、「INSTAPUMP FURY」のシルエットを踏襲したモデル「FURYLITE」の最新モデルです。スリッポンタイプなので着脱が容易で、ソールには軽量で耐久性に優れた“3Dウルトラライトソール(3D ULTRALITE SOLE)”を採用することで、機能面にも優れたアイテムに。■「CLUB C」とは1970年代後半、世界的にテニスブームが巻き起こり、その人気は1980年代まで続いた。その中で、リーボックのアイコニックなモデルである「CLUB C」は、“クラブチャンピオン(Club Champion)”という名のテニスシューズとして登場。そのシンプルでクラシカルなルックスから、テニス界のみならず、ホワイトシューズの定番としてファッションシーンにおいても、世界中で人気を集めた。そして、発売から35年経った現在でも、カジュアルファッションを代表するスニーカーとして、多くのファンに親しまれている。■商品概要4月17日発売「INSTAPUMP FURY OG NM(インスタポンプ フューリーOG NM)」(税込 1万9,800円)左から、[EH3254]ブラック/ホワイト/ラディアントレッド[EH3255]ホワイト/ハンブルブルー/ステアリンググレーサイズ:22.0cm、23.0cm~30.0cm、31.0cm)4月17日発売「FURYLITE 3(フューリーライト3)」(税込 8,789円)左から、[FU9294]ブラック/ホワイト/ラディアントレッド[FU9293]ホワイト/コールドグレー/ハンブルブルーサイズ:22.5cm~31.0cm発売中「CLUB C 85(クラブ シー 85)」(税込 1万2,100円)[EG5984]ホワイト/ヒーローイエロー/ホワイトサイズ:22.5cm~27.5cm発売中「CL INTL SPORT TWIN V TT 」(税込 9,889円)左から、[FJ3172]ブルーブラスト[FK2462]バジルグリーン[FK2463]ラディアントレッドサイズ:S、M、L、O、XO発売中「CL INTL SPORT TWIN V TP」(税込 8,789円)左から、[FJ3334]ブルーブラスト[FK2469]バジルグリーン[FK2470]ラディアントレッドサイズ:S、M、L、O、XO販売店舗は、リーボック オンラインショップ()、リーボックストア 渋谷、リーボック クラシックストア(原宿、HEP FIVE、ダイバーシティ東京プラザ、あべのHOOP、ららぽーと立川立飛、横浜ビブレ、ららぽーと名古屋みなとアクルス)、ZOZOTOWN()の他、全国のリーボック取扱店(フットウェアのみ。店舗により販売商品、サイズ展開が異なる場合がある。)にて。※リーボック オンラインショップを除くすべてのリーボック直営店は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在臨時休業中。休業店舗における営業再開および本商品の販売については、5月7日以降を予定。リーボック直営店の臨時休業および営業時間変更に関する詳細は、リーボック公式ブログ()を要確認。コレクションの詳細はこちら()から。お問合せリーボック アディダスお客様窓口0570-033-033 (電話受付 平日9:30~18:00)企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年04月15日スポーツ&ウェルネスの宿泊施設「いいづかスポーツ・リゾート ザ・リトリート(The Retreat)」が、2020年4月13日(月)、福岡・飯塚にオープンする。40年以上の歴史をもつ「庄内温泉筑豊ハイツ」の再整備に伴い、豊かな自然の中に誕生する「いいづかスポーツ・リゾート ザ・リトリート」。仕事や家庭などの日常生活から離れてリフレッシュすることをコンセプトに、自然の中で心と体を癒すことのできる宿泊体験を提供する。ゆったりとしたグランピング用の部屋は、ウッドデッキでプライベートBBQを楽しめるテントやコテージ、コンフォート RVの他、ホテルタイプなど、4種類・30室を展開。また食事には地元食材をふんだんに使用し、夜はホテルクラスのBBQを、朝は和のおにぎりとこだわりの味噌汁の朝食を用意する。さらに敷地内では、夜のキャンプファイヤーに加え、ヨガやテニス、ハイキングなど、自然の中ならではのアクティビティを楽しむことができる。【詳細】いいづかスポーツ・リゾート「ザ・リトリート」オープン日:2020年4月13日(月)住所:福岡県飯塚市仁保8-37TEL:0948-82-3177価格帯:12,100円~30,250円(1泊2食、2名利用時 1名あたり)アクセス:福岡市内から車で約60分、 JR新飯塚駅からタクシーで約10分、西鉄バス田川行急行き「筑豊遊園」バス停下車徒歩約10分 ほか敷地面積:22,478.14㎡(テニスコート及びその附属施設のぞく)約6,700坪施設内容:アウトルック・キャビン(コテージ) 5棟、ジャーニーテント(テント) 6張、コンフォートRV (キャンピングトレーラー) 4台、マウンテンロッジ(ホテル) 15室(バリアフリー 10室) 合計30室・最大131名収容可能
2020年03月29日「アクア シャボン」のUVアイテムがパワーアップフレグランスブランド「アクア シャボン」のスポーツライン「アクア シャボン スポーツ」より、汗にも水にも負けない最強クラスのUVケアアイテム「UVミルク No.1」(税抜1,400円)「UVスプレー No.1」(税抜1,200円)がリニューアル発売。2020年2月22日(土)、全国のドラッグストアやバラエティショップにて販売を開始する。スポーツシーンに心地よい香りをスポーツシーンにフレッシュな香りを取り入れ、心地よさとパフォーマンスの向上を提案する「アクア シャボン スポーツ」。同ラインから2017年2月に発売され、シリーズの販売累計本数が120,000本を突破したUVケアシリーズが、パワーアップして再発売される。保湿力が大幅アップ!リニューアルポイントは肌への優しさ。美容成分としてフルーツミックスエキスを従来品の倍量配合。より保湿力がアップした。もちろんSPF50+ PA++++、かつ汗・水・皮脂でもくずれにくい”汗&皮脂プルーフ処方”はそのまま。強い紫外線から肌を守り抜く、最強クラスのUVブロックアイテムだ。しっかり肌に塗れるミルクタイプは、ビーチやプール、炎天下でのスポーツ、長時間のレジャーなどの際におすすめ。また手軽さが魅力のスプレータイプは、塗り直しにはもちろん、髪や頭皮、足先など、手では塗りにくい箇所への使用に最適だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ウエニ貿易のプレスリリース
2020年01月03日■ピタッとしたファッションが流行った時代を生きた記憶1980年代後半、いわゆる「ボディコンシャス」なファッションが大流行した時期があった。いかにボディラインを綺麗に出すか?それがオシャレの大切なポイントだった。ピタピタのミニのタイトスカートや、体の線が露わになるニットワンピース。今思えば信じられないのだが、普通のオフィス街で通勤する女性たちがみんなそういった服を普通に着ていた。そういう時代があったのである。その時代の洗礼を受けたせいか、「ピタッとした服を着ることが一番オシャレで女らしい」という呪縛に長い間とらわれていたような気がする。けれど、時を経て今はゆるっとしたシャツ、ゆるっとしたニット、ゆるっとしたパンツが主流。今20代の女性たちを見ると、だれも身体に張り付くようなジャージワンピースなど着ていないし、だれもローライズのスキニーデニムなど履いていない。ロングフレアスカート、ワイドパンツ、プリーツスカート。いかにボディラインを見せない着こなしをするか?へと、時代が変わったように思う。■プリーツスカートで「ゆるっとコーデ」ここ数年流行中のロングプリーツスカートは、ゆるっとコーデが組みやすいアイテム。下半身のラインが一切出ず、締めつけない。これにビッグなニットを合わせれば、簡単にゆるっとコーデの完成。ビッグなゆるニットに合わせて、靴もボリューミーなブーツを。逆にバッグはコンパクトな形状なものでバランスを取る。■膝下タイトスカートで「ピタッとコーデ」たとえウエストのサイズに変化がなく、20代の頃に着ていたタイトスカートが着られるとしても、丈とシルエットは変えていくべき。今は必ず膝が隠れる長めのタイトスカートをチョイス。そして無理にピタピタなシルエットのものを穿くのではなく、ゆとりのあるシルエットのものを選ぶ。けれど、ウエストはゴムでなく、ジャストサイズのものを。トップスも同様に身体に寄り添うリブニットを合わせると、緊張感走るピタッとコーデに。縦のラインが強調されるよう、長い淡水パールのロングネックレスを。足元は潔く、素足に見える薄いナチュラルストッキングと黒のハイヒールを。■ゆるっと行くか?ピタッと行くか?ゆるっとコーデの日は気持ちまでリラックスして優しくなるし、ピタッとコーデの日は思わず下腹部を引き締めて集中力を発揮する状態になる。服が女の精神に及ぼす力ははかりしれない。可愛い女になりたいのか、カッコイイ女になりたいのか。脱力系の女になりたいのか、テンション高めの女になりたいのか。それは日に日に刻一刻と目まぐるしく変わる。少なくとも私はそう。どちらかを選ぶ必要はない。どちらかに偏る必要もない。その日の気分、その日の予定、自分に求められる役割、社会的立場を考慮して、ゆるっとコーデとピタッとコーデを使い分ければいいだけの話。天気の良い秋晴れの休日、私はゆるっとコーデで家族と美術館に行く。寒さをピリッと感じる朝、私は息を止めて細身のタイトスカートをはき、緊張強いられるビジネスの戦場へと出かけていく。女の人生には緩急が必要だ。いつもゆるい気持ちで生きていても物事は前に進まないし、いつもぎっしり詰まったスケジュールでは辛い。上手くゆるめたりプレッシャーをかけたり。それが楽しい。今日はゆるっといくか?ピタッといくか?楽しく服を選ぼう!
2019年11月17日“スポーツ×アスレチック×エンターテインメント”を融合した国内最大級の屋内型スポーツ・アスレチック施設「ノボルト(NOBOLT)」が、マリノアシティ福岡の敷地内に誕生。2019年9月14日(土)にオープンする。国内最大級の屋内型スポーツ・アスレチック施設「ノボルト」は面積約4,000㎡、高さ約20mからなる施設内に、エンターテイメント性のあるデジタル技術を加えたスポーツ・アスレチックコンテンツなど16種のアトラクションを設置する屋内型スポーツ・アスレチック施設。ファミリーから、カップル、アスリートまで、幅広い来場者に「遊び場」や「挑戦の場」を提供していく。2エリアで構成施設は「チャレンジマウンテンエリア」(高天部)と「ファンストリートエリア」(低天部)の2つのエリアで構成。 「チャレンジマウンテンエリア」には、高天井の高さを活かしたスリルのあるコンテンツを配置しており、スリルの限界、高さの限界に挑むアトラクションを楽しむことができる。「ファンストリートエリア」には、“競う”“協力する”という体験を通じてグループで楽しめるコンテンツや、デジタルスポーツを掛け合わせたコンテンツを用意。安全に配慮された遊具を設置した“ベビーアイランド”は、他のアトラクションでは遊べない未就園児も利用することができる。全16種のアトラクション施設内で楽しむことができるのは、全16種のアトラクションだ。ロープマウンテン国内初導入となる屋内4階層構造の「ロープマウンテン」は、ハーネスをつなぎ、空中で44種の様々なアスレチックにチャレンジできるというもの。最大高さ13mの上空でバランスを取りつつルートを進む、スリル満点のアトラクションとなっている。バードグライダー屋内としては国内初導入となる「バードグライダー」では、13mの高さ(約4階の高さ)から滑空する大迫力の空中遊泳体験が可能。高さに加え、回転時には遠心力によるスリルも感じることができる。C-sports ゾーンデジタルとスポーツを融合させた「C-sports ゾーン」にも注目。国内初導入となる“壁と床”両方を使う仕様で、ゲームを楽しみながら3種のデジタルスポーツを体験することが可能だ。バラエティーウォール高さ8m、様々な難易度の21種類のクライミングウォールを用意する「バラエティーウォール」は、未経験者から経験者まで誰もが楽しめるのがポイント。ついつい登りたくなる魅力的な仕掛けにも注目したい。その他にも、「スピードクライミング」や「ボルダリング」、様々な形状のトランポリンが設置された「トランポゾーン」などを楽しむことができる。外壁約400㎡に巨大ウォールアート出現施設の外壁約400㎡には、イタリアのグラフィックアーティスト・ピータ(Peeta)による巨大ウォールアートが出現。伝統的な彫刻と独自の3Dスタイルを融合した⽴体的に⾒えるユニークなグラフィティを建物の壁やキャンバスに描いてきたピータ。日本でアートを制作するのは今回が初めてだ。今回の巨大ウォールアートのコンセプトは“上を目指してゴールまで到達する喜び、空に向かって大きく駆け上がって目標を達成していくアクティブなイメージ”。鮮やかな色使いで躍動感溢れるグラフィティを、7月23日(火)から8月14日(水)までの期間、週6日ライブペインティングを行い完成させていく。【施設概要】「ノボルト(NOBOLT)」オープン日:2019年9月14 日(土)住所:福岡県福岡市西区小戸2-10-76営業時間:10:00~21:00(最終入場 19:00) ※9月のみ特別営業時間・9月14日(土)~16日(月・祝) 10:00~19:00・9月17日(火)~9月30日(月) 平日11:00~20:00/土日祝10:00~20:00定休日:毎月第2木曜日利用料金:※全て税込。・通常プラン 120分 2,700円/人 年齢制限なし ※身長110cm以上、体重20kg以上・キッズプラン 120分 1,500円/人 3 歳以上 ※身長110cm未満、体重20kg未満※アスレチックメイズ、トランポゾーン、ベビーアイランド(未就園児限定)のみの利用。※その他、個別のアクティビティで入場制限を別途設定しているものがある。・付き添いプラン 500円/人※小学生以下は保護者の同伴が必要。保護者が遊具でプレイしな場合は付き添いプランを利用。・初回登録料 300円(アトラクションで使用するソックス付き)※通常プラン、キッズプラン利用の初回に必要。※3歳未満の入場料はかからないが、ベビーアイランドのみの利用。※その他料金の詳細はノボルト公式ホームページで確認。事前予約:ノボルト公式サイトで事前予約可能。(事前決済必須)。※事前予約枠の他に当日利用者枠もある。(先着順)※8月8日(木)より9月分の予約受付。※電話での予約等は受け付けていない。※「バードグライダー」のみ別途料金。
2019年06月29日山本あきこによる1Dayセミナーが開催決定!スタイリストの山本あきこが、2019年7月に東京と大阪で1Dayセミナーを開催する。開催日は大阪が7月15日(月)、東京が7月21日(日)で、両日とも開始時間は13:00頃を予定している。1年半ぶりとなる1Dayセミナーの開催を楽しみにしている山本は、「内容も前回までの内容からまたパワーアップして、お届けしていきまっせー!!」と意気込む。セミナー内容や受講料などの詳細は、山本あきこオフィシャルブログ「見た目チェンジで人生が変わる」に適宜アップされる予定だ。人気スタイリスト 山本あきこ山本あきこは1978年5月28日生まれ。東京都出身。一般社団法人 ライフ&ファッションスタイリスト協会 代表理事、株式会社Rocco style. 代表取締役、株式会社life&fashion LABO 代表取締役を務め、スタイリストとして活躍している。「センスは持って生まれたものではなく鍛えられる」を信念に、モデルだけではなく、一般女性向けにスタイリングアドバイスも行う。著書には、『いつもの服をそのまま着ているだけなのになぜだかおしゃれになれる』、『毎朝、服に迷わない』などがある。(画像は山本あきこオフィシャルブログ「見た目チェンジで人生が変わる」より)【参考】※山本あきこオフィシャルブログ「見た目チェンジで人生が変わる」
2019年06月23日ゆりやんレトリィバァ(28)がアメリカのオーディション番組「America’s got Talent」(NBC)に出演した様子が、番組のTwitterアカウントを通じて日本時間の6月12日に公開された。同番組は現在シーズン14を数える人気番組であり、ネットで大きな反響を呼んでいる。「America’s got Talent」は様々なジャンルのパフォーマーが挑戦するスター発掘型のオーディション番組。優勝者には賞金100万ドルが与えられる。過去には日本人パフォーマーも挑戦しており、シーズン8ではダンサーの蛯名健一(45)が優勝している。3月同番組のロゴを前に撮った写真をInstagramにアップし《America’s got Talentのオーディションです!》と参加を報告していたゆりやん。今回公開されたのは二次審査の様子だ。通訳なしで登場したゆりやんは「私はゆりやんレトリィバァ。日本から来ました。パフォーマーでダンサーです」と審査員に挨拶。ゆりやんレトリィバァという名前について訊ねられると「猫を飼っています。その名前がレトリーバーです」と返すなど次々ジョークで応酬した。その後、星条旗をあしらったきわどい衣装に身を包んだゆりやんは曲に合わせて泳ぐようなダンスを披露。パフォーマンス後は観客から大きな歓声を浴びるだけでなく、審査員の1人は立ち上がって拍手した。審査が終わった後もゆりやんは審査員と和やかにコミュニケーション。さらに審査員席に降りる一幕もあった。その奮闘ぶりは大きな話題となり、Twitterでは公開して8時間ほどで1万2,000件以上のリツイートや3万5,000回の“いいね!”を記録。またその挑戦を讃える声が上がっている。《ゆりやん凄いし!あの感じの笑いが向こうでもウケてるの凄い ゆりやんの笑いって世界で通用するんや!!すごーーい》《審査員に対してまっったく怯まないで日本のバラエティのときみたいにグイグイいってたし、審査員席まで降りていって勝手にゴールデンブザー押そうとするし、英語で面白くやりとりしてちゃんと盛り上げていっぱい笑い取ってるし、すごい!!!》《アメリカで堂々たるパフォーマンス 流暢な英語とトークでアメリカ人を沸かしている 圧倒される》17年4月本誌に「活動の幅広げて、アメリカに行きたい!」と語っていたゆりやん。ついに夢を叶えた!
2019年06月12日世界で活躍しているスポーツ選手は、幼いころからそのスポーツだけに集中して取り組んでいるイメージがあります。そのせいか、わが子に対しても「小さいうちにやらせなきゃ」と焦って、サッカー教室やテニス教室などに通わせている親御さんも多いようです。しかし、幼児期~児童期は、運動能力の発達において非常に重要な時期。近ごろでは、特定の競技で運動バリエーションを制限するのではなく、種目を越えた運動を経験させることを優先しようという動きが出てきています。ここでは、「スポーツの基礎技能」を身につけられる、とっておきのプログラムについてお伝えします。子どもが将来、自分でやりたいスポーツを見つけたときに、必ず役に立ちますよ。バルシューレってなに?ドイツで生まれ、最近では日本でも教室が増えている習いごと『バルシューレ(Ballschule)』。「ボールスクール(Ball school)」を意味するこの運動プログラムは、ボールを投げる、蹴る、跳ぶなどを組み合わせた120を超えるボールゲームで構成されています。スポーツに共通する基礎能力や社会性を幼少期に身につけることを目的に、ドイツ・ハイデルベルク大学スポーツ科学研究所で開発されました。ドイツでは、バルシューレを通して基本的なボールの扱いかたを学びながら、自分の好きな競技を見つけていく仕組みがつくられています。その根底には、教科を学ぶ前に読み書きを覚えるように、スポーツを始める前に身体の動かし方を知ろう、というシンプルな考え方があるそうです。日本には20年ほど前に導入されましたが、一般的にはあまり普及していませんでした。しかし昨今では、子どもたちの外遊びが激減し、オールラウンドな体力や運動能力を身につける機会が少なくなっている問題もあり、この「バルシューレ運動プログラム」が、種目横断的なボールゲーム指導プログラムとして注目を集めているのです。さらに近年の研究によって、小さい頃から特定の競技のみを行なうことによる問題、つまり早期専門化の問題が取り沙汰されるようになりました。たとえば、ひとつの種目だけがずば抜けてできていてもほかの種目はできなかったり、大きく開花するはずの年齢に達する前に燃え尽きてしまったりという問題が危惧されているのです。だからこそ、あらゆるスポーツ競技に共通する基本的な運動能力や、戦術力を向上させるための指導プログラムとして『バルシューレ』が世界中で注目を集めているのでしょう。非言語コミュニケーションを育むプログラムバルシューレは次の3つの領域から成り立っています。1.A領域プレイ力の育成(45種類)戦術の基礎を養う。子どもたちは遊びの中から解決策を見出す。・位置取り(正しいタイミングでプレイコート上に最適な位置取りをする)・個人でのボール確保・協働的なボール確保・個人での優勢づくり・協働的な優勢つくり・隙の認識(パスやシュート、突破のチャンスを与えるような隙間に気づく)・突破口の活用など2.B領域身のこなしの育成(40種類)運動協調性を育てる。さまざまな条件に対応できる身体の使い方を習得する。・時間のプレッシャー・正確性のプレッシャー・連続対応のプレッシャー(次々と連続する課題に対応しなければならないプレッシャー)・同時対応のプレッシャー・変化のプレッシャー(変化する周りの状況に対応しなければならないプレッシャー)など3.C領域モジュールスキルの育成(40種類)技術力を高める。先取りする能力、ボールに対する調整力を身につける。・軌道の認識(飛んでくるボールの距離、方向、速さを先取りし知覚する)・味方の位置、動きの認識・敵の位置、動きの認識・ボールへのアプローチの決定・着球点の決定・キャッチ、キープのコントロール・パス、シュートのコントロールなどたとえば、「敵の穴を見つけよう」「飛んでくるボールのところに走りこもう」という指導プログラムがあります。これらは単純に走る、投げる、蹴るなどの技能だけを身につけるのではなく、判断力や空間把握能力を養うプログラムになっています。つまり、刻々と変化する状況の中で周りの状況を把握して判断し、自分の身体をどうやって動かせばいいのかを考える力にもつながっているのです。このように、チームスポーツで必要とされる『非言語コミュニケーション』が身につくこともメリットのひとつです。講師の役割バルシューレの特徴として、講師からは「投げ方」や「蹴り方」などの具体的な技術指導がない、という点が挙げられます。バルシューレの講師に求められるのは、子どもたちの自由な発想を大事にし、潜在的に備わっている能力を忍耐強く引き出す力です。また、ひとりひとりの考えや成長を認めて積極的に褒めるように努めます。ゲームのルールは教えても技術指導を行なわないのは、「どうやったらうまくできるか?」を子ども自身に考えさせることが目的だからです。子どもたち自身で考える時間やチームで話し合う時間を大切にしつつも、適切なタイミングでヒントを与えてサポートすることが、指導者としての重要な役割だといえるでしょう。バルシューレは子どもをどう変える?バルシューレで身につくといわれている能力は次の3つです。【1】球技に必要な基礎運動能力1. ボールを使う力2. 自分の身体の使い方3. 戦術理解【2】自己肯定感1. “そうぞう”(想像、創造)してチャレンジする力2. 自己発信力3. 意欲的に問題を解決する力【3】変化に対応する力1. コミュニケーション力2. 多様性の理解と受け入れ3. 忍耐力と柔軟性また、ゲームを通して、自分の立ち位置や集団の中でどう動くかを学ぶ『空間認知能力』も育まれますし、仲間たちとゲームに取り組むことで『自発性』や『社会性』『リーダーシップ』も育ちます。最後に、幼児でもできるボールゲームの一部をご紹介します。親子で遊ぶときやお友だちと遊ぶときの参考にしてみてください。○ボールかご入れフィールドに置かれたカゴにボールを入れます。歩いていって入れる、投げて入れる、動くカゴを追いかけながら入れるなど、年齢や経験に応じて変化させましょう。ボールと目標物との距離感をつかむ感覚が磨かれることで、空間認識能力が高まり、着球点を決定してパスやシュートを決める能力を伸ばします。○ボール運びリレーボールを持って走り、次の友だちに渡すというリレーをベースに、ボールを蹴って走る、ディフェンダーを避けながら走る、など変化をつけましょう。正しいタイミングで最適な位置取りをして、協働的なボールの確保ができるようになります。また、パスやシュートなど突破のチャンスになるような隙を認識する能力が高まります。***『バルシューレ』によって、特定の種目に取り組むことでは得られにくい “オールラウンドな基礎運動能力” が向上すると、将来どんなスポーツにも挑戦できる能力を得ることができます。「ボールを蹴るのは苦手だけど、投げるのは得意」といった子は意外と多いもの。しかし、ひとつのスポーツで評価されてしまうと、自分の能力に自信が持てずに、スポーツ自体を嫌いになってしまいます。自分の向き・不向き、好き・嫌いに気づくことができるのも、『バルシューレ』の魅力ですね。(参考)バルシューレ東京|バルシューレについて特定非営利活動法人Ballschule|バルシューレとは産経デジタル|ボール遊びで運動離れ防げドイツ発祥、子供向け「バルシューレ」教室が開校東京成徳大学・東京成徳短期大学|「バルシューレ」とは特定非営利活動法人Ballschule|バルシューレの運動プログラムコドモブースター|バルシューレってどんな習い事?子どもの能力を伸ばす秘密や料金は?
2019年06月10日ポロ ラルフ ローレン(Polo Ralph Lauren)から、「ポロ スポーツ」コレクションが復活。2つの限定カプセルコレクション「ポロ スポーツ デニム」「ポロ スポーツ シルバー」を、2019年5月31日(金)に、ポロ ラルフ ローレンストアの一部店舗などにて発売する。1992年に発売された「ポロ スポーツ」は、ラグジュアリーブランドに初めて導入されたスポーツウェアのトータルライン。スポーツマインドと結びついたオーラやパワフルなエネルギーを表現したウェアを展開し、ストリートカルチャーの中で支持を得た。今回登場する2つのカプセルコレクションは、「ポロ スポーツ」のオリジナルアイテムを復刻したものと、過去のデザインをベースに新しく作り上げたアイテムで構成される。「ポロ スポーツ デニム」では、クラシックなキャップ、ダンガリージャケット、ユーティリティージーンズ、ボーイフレンドショーツ等、メンズ・ウィメンズアイテムを揃える。全てコットンデニム100%の生地で仕立てたアイテムは、いずれもオリジナルモデルを再構築。ブランドの美学を踏襲しながら、現代的なスポーツスタイルを表現したウェアを展開する。また、メンズに向けた「ポロ スポーツ シルバー」は、アウターウェア、パンツ、アクセサリーのコレクション。オリジナルモデルを忠実に再現した「ポロ スポーツ シルバー ジャケット」や「ファニーパック」が登場する一方で、パターン・カラーリングをアップデートしたウィンドブレーカー、ベスト、シェルパンツ、ハットも提案。シルバー、 レッド、ホワイト、ブルーといった色彩を使用した、より大胆なグラフィックが取り入れられている。尚、カプセルコレクションを発売した後、「ポロ スポーツ」は通年で継続してアイテム展開を行う。【詳細】ポロ スポーツ デニム&ポロ スポーツ シルバー発売日:2019年5月31日(金)展開店舗:ポロ ラルフ ローレン一部店舗、一部スペシャリティーストア、POLO アプリ※ポロ スポーツ デニムはメンズ&ウィメンズ、ポロ スポーツ シルバーはメンズ【問い合わせ先】ラルフ ローレンTEL:0120-3274-20
2019年06月01日特別展「江戸のスポーツと東京オリンピック」が、2019年7月6日(土)から8月25日(日)まで東京都江戸東京博物館にて開催される。2020年東京五輪に向けて日本のスポーツ文化を振り返る特別展「江戸のスポーツと東京オリンピック」は、2020年に控えた東京で2度目となるオリンピック・パラリンピックに向けて、日本におけるスポーツとオリンピックの歴史を振り返り紐解く展覧会。江戸時代に行われた運動・競技の文化にまでさかのぼり、絵画や道具類などの資料を通して当時の様子を探り、近代以降に西洋から取り入れられたスポーツの受容の軌跡を辿る。さらに、スポーツの祭典であるオリンピックへの出場・開催を目指した人々の栄光と挫折、1964年東京オリンピック・パラリンピック開催までの歴史、2020年開催の東京大会の見所も紹介する。〈江戸時代〉武士の馬術・大相撲が観覧の対象に江戸時代には、いわゆる近代の「スポーツ」とは異なる運動や競技が盛んに行われていた。武士が学んだ馬術や弓術・剣術は、時に観覧の対象として楽しまれることもあった。また、庶民の間では大相撲の興行が人気を集めたり、かつての宮廷行事であった蹴鞠が、町人の間で好まれ、将軍がその鍛錬の成果を上覧したりと、様々な競技が娯楽として親しまれていた。〈近代以降〉西洋のスポーツを受容&第1回東京五輪へ明治時代を迎えると、西洋から野球やサッカー、テニスなど様々なスポーツが取り入れられる。1912年には、オリンピックストックホルム大会に、日本が初出場。参加した金栗四三と三島弥彦は、メダルにこそ届かなかったが、国際大会への出場という道を切り開き、その後のスポーツ普及にも大きな足跡を残した。第1回目の東京オリンピックは、当初1940年の開催が決定していたが、日中戦争の開戦と国際関係の悪化から中止に。スポーツ自体の実施も難しくなり、日本のオリンピック・スポーツを取り巻く状況は挫折の時期を迎える。満を持して東京オリンピックが開催されたのは、終戦、復興を経て高度経済成長期に推移した1964年。当時の公式ユニフォームや実際に使用されたマラソンシューズ、記録映像などから当時の雰囲気を振り返る。詳細特別展「江戸のスポーツと東京オリンピック」会期:2019年7月6日(土)~8月25日(日)会場:東京都江戸東京博物館 1階特別展示室住所:東京都墨田区横網1-4-1開館時間:9:30~17:30※土曜日は19:30まで、7月19日・26日、8月2日・9日・16日・23日(各金曜日)は21:00まで※入館は閉館30分前まで休館日:月曜日(ただし7月15日、8月12日は開館)、7月16日(火)※会期中に一部展示品の入れ替えあり。観覧料:〈特別展専用券〉一般 1,000円(800円)、大学生・専門学校生 500円(400円)、中学生[都外]・高校生・65歳以上 500円(400円)〈特別展・常設展 共通券〉 一般 1,280円(1,020円)、大学生・専門学校生 780円(620円)、中学生[都外]・高校生・65歳以上 640円(510円) ※()内は20名以上の団体料金。〈特別展前売券〉一般 800円、大学生・専門学校生 300円、中学生[都外]・高校生・65歳以上 300円※価格は全て税込※都内の中学生・小学生以下は無料。※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳持参者と、その付き添い(2名まで)は無料。※前売券は4月27日(土)から7月5日(金)まで販売。7月6日(土)から会期中は当日料金でチケットを販売。※画像写真の無断転載禁止。【問い合わせ先】東京都江戸東京博物館TEL:03-3626-9974(代表)
2019年05月25日東京ディズニーリゾートでは、限定スポーツアイテム「ディズニー スポーツ(Disney SPORTS)」が2019年5月10日(金)より新登場する。「ディズニー スポーツ」は、東京ディズニーリゾートオリジナルアイテム17種類と「アディダス(adidas)」プロデュースのアイテム8種類を展開。オリジナルアイテムには、「ディズニー スポーツ」のロゴとともに、全速力で走るミッキーマウスのシルエットをデザイン。ミッキーマウスの形をしたストップウォッチやミッキーマウスの形で様々なスポーツを表したピクトグラムも配した。パーク内で身につけたいTシャツは、暑い日でも快適に過ごせるポリエステル100%でサラッとした肌触り。「ディズニー スポーツ」のロゴをメインに配置し、“スマイル”にちなんで、フルマラソンの走行距離である「42.195km」をマイル換算した「26.2」という数字を袖にデザインした。サイズは、子供用から大人用まで幅広く展開する。そのほか、大容量のボストンバッグ、500mlのペットボトルが入るサイズのボディバッグなどデイリー使いにも最適なアイテムも揃えている。東京ディズニーリゾート35周年時に発売して大好評だった「アディダス(adidas)」プロデュースのスペシャルアイテムは、シンデレラ城を大きくあしらったデザインで新たにラインナップ。Tシャツ、ハーフパンツ、リュックサック、キャップ、マルチサックなど、家族で楽しめるアイテムが目白押しだ。【詳細】ディズニー スポーツ発売日:2019年5月10日(金)取り扱い:東京ディズニーランド「トレジャーコメット」、東京ディズニーシー「タワー・オブ・テラー・メモラビリア」価格:・オリジナルアイテムTシャツ 110cm 3,300円、130cm 3,600 円、S/M/L 各3,900円ボディバッグ 2,900円ボストンバッグ 4,800円ドリンクボトル 1,600円キャップ 2,800円・「アディダス」プロデュースアイテムTシャツ Y<adidas>(S/M/L/O) 各4,500円 ※サイズはJASPO規格、120/130/150cm 各4,000円リュックサック<adidas> 8,000円キャップ<adidas> 4,900円
2019年05月12日スポーツに特化したサニタリーショーツ登場インテグロ株式会社は、最大でタンポン約2本分の経血を吸収できる超吸収サニタリーショーツ「エヴァウェア スポーツ」をヨガ&ライフスタイルイベントである「第6回 Organic Life TOKYO」にて先行販売する。イベント開催期間は2019年4月19日~21日。また、一般販売は2019年4月22日からとなっている。カラーはブラックのみで、サイズはXS、S、M、Lの4サイズ。価格は税別5100円。販売はインテグロ楽天市場店から順次展開される。女性の活躍の場を広げるエヴァウェア スポーツ生理時のモレ、ムレ、ズレの3点を解決するエヴァウェア スポーツ。普通のショーツと変わらないはきごこちとは裏腹に、ナプキン、タンポン、生理カップ等の機能を後押しする。生理が終わる頃の経血量が減少した日はナプキンを使用せずそのまま着用することも可能。激しい動きにも対応できるほどくい込みやずれに強く、レースを使用しないシンプルなデザインのため、擦れによる肌への負担を抑える使用となっている。また、素材は天然素材であるコットンを使用。経血を吸収する素材はクロッチのみに使用されており、肌に優しくムレを気にすること無く動くことが可能だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※インテグロ株式会社のニュースリリースより※第6回Organic Life TOKYO
2019年04月07日トミー ヒルフィガー(TOMMY HILFIGER)は、新ライン「トミー スポーツ(TOMMY SPORT)」をローンチ。2019 スプリング コレクションを2019年4月3日(水)より、トミー ヒルフィガーの一部のストアとオンラインストアにて発売する。「トミー スポーツ」では、メンズ・ウィメンズのアパレル、フットウエア、雑貨を展開。アウトドアやフィットネスなどあらゆるシーンでの活用を想定すると同時に、街中でも着用できるよう、クラシック・アメリカン・クールなブランドのDNAをデザインに組み込み、トミー ヒルフィガーならではのツイストを効かせた。各アイテムには、圧縮技術、撥水生地、吸水速乾、ストレッチ素材といった身に着けた時の快適性をもたらす機能を搭載。人間工学に基づいて身体の動きに対応するよう設計し、パフォーマンスを重視している。初シーズンとなる2019 スプリング コレクションでは、クラシックなスポーツウェアスタイルをベースに、カラーブロックや星型のグラフィック、ストライプテープでモダンにアレンジした。スポーツブラやレギング、ショーツ、タンクトップなどスポーツに欠かせないアイテムがラインナップする。なお、ブランドのロゴは、アイコニックな“トミー ヒルフィガー フラッグ”からインスパイアされており、レッド、ホワイト、ブルーのカラーパレットを採用している。【詳細】新ライン「トミー スポーツ(TOMMY SPORT)」発売日:2019年4月3日(水)取り扱い:トミー ヒルフィガー 表参道店、心斎橋店、アーバンドックららぽーと豊洲店、テラスモール湘南店、松坂屋名古屋店(ウィメンズ)、大丸札幌店(ウィメンズ)、そごう横浜店(ウィメンズ)、トミー ジーンズ ルミネエスト店、オンラインストア■アイテム価格帯パーカ 12,000~17,000円+税Tシャツ/プルオーバー 9,000~12,000円+税スポーツブラ 6,500~9,000円+税ショーツ 6,500円+税レギング 6,500~13,000円+税スニーカー 15,000円+税【問い合わせ先】トミー ヒルフィガー カスタマーサービスTEL:0120-266-416
2019年04月04日健康で丈夫な体を作るには、毎日の食事が大切。子どもたちには、栄養のあるものをバランスよく食べさせてあげたいですよね。特に、習い事などでスポーツを頑張る“スポーツジュニア”をお持ちの親御さんにとって、「パワーチャージできる栄養満点の食事づくり」は大きなテーマでしょう。とは言え、カロリー計算や栄養素のチェックなんて難しいし、忙しい中で品数を多く作るのは大変なこと。そこで、運動量の多い子どもたちに最適な、「栄養満点・簡単に作れる・美味しい」の3拍子が揃った“スポーツごはんレシピ”をご紹介する連載がスタートします!監修は、さまざまな競技のアスリートを栄養面でサポートするほか、食育活動を広く実施している株式会社明治。書籍『かんたん! おいしい!ジュニアのためのスポーツごはん栄養満点パワーチャージレシピ』(金の星社刊)に掲載された人気メニューから、明治イチオシレシピを5回に渡ってご紹介します。栄養面でのワンポイントアドバイスも盛りだくさん!どうぞお楽しみに。第1回のテーマは「色とりどりの野菜でビタミン補給」です。カラフルで栄養バランス◎!『コンディショニングパスタ』その名の通り、コンディションをととのえやすいひと皿です。たんぱく質やビタミンB1が豊富なハムと、ビタミンCが豊富なパプリカやピーマンを使いました。■ 材料(2人分)パスタ(乾燥)……200gむきえび(背わたをとる)……中4尾(50~60g)玉ねぎ(7~8mm幅の薄切り)……1/2個赤・黄パプリカ、ピーマン(それぞれ太めのせん切り)……各1/2個ハム(短冊切り)……70gバジルの葉(ざく切り)……10枚(A)オリーブ油……大さじ2(A)にんにく(薄切り)……1/2片塩、こしょう……各少々粉チーズ……適量※パスタの量は、1人分100gを基準としています。成長段階や目的に応じて調整してください。■ 作り方(1)鍋に湯をたっぷり沸かして塩適量(分量外)を入れ、パスタを袋の表示時間通りにゆでる。パスタがゆで上がる1分ほど前にむきえびを加え、ゆで汁を玉じゃくし1/4杯分取り分けて、湯をきる。(2)フライパンに(A)を入れて弱火で炒め、香りが立ったら玉ねぎ、赤・黄パプリカ、ピーマン、ハムを加えて中火で炒める。弱火にして塩、こしょうで味をととのえ、(1)で取り分けたゆで汁を加えてのばす。(3)(1)のパスタとえびを加えてざっくりと炒め合わせ、火を止めてバジルの葉を加える。(4)器に盛り、粉チーズをたっぷりふる。【栄養士より:ここがポイント!】・サポートしていたチームの海外遠征時に何度も作ったひと皿です。「ビタミン類を確保して体調維持につとめてほしい」という思いからつけた料理名です。選手にも好評でした。・“色とりどりできれい”ということは、たくさんの食材を使っているということ。食材の多さは栄養素の多さにつながります。***子どもが大好きなパスタにひと工夫するだけで、栄養満点のメニューに仕上がります。鮮やかな見た目も食欲をそそりますよね。ぜひ、レパートリーに加えてみてください。■ 『かんたん! おいしい!ジュニアのためのスポーツごはん栄養満点パワーチャージレシピ』株式会社 明治(監修)/2017年、金の星社■ この書籍の監修者インタビューを掲載しています試合当日の朝食には「炭水化物をたっぷり」。スポーツ栄養学にもとづいたメニューとは?不足しがちな「たんぱく質」と「カルシウム」、朝ごはんに取り入れるコツ
2019年02月26日「タニタカフェ」がスポーツショップとコラボカラダが喜ぶ低カロリーメニューでお馴染みの「タニタカフェ」が、スポーツセレクトショップ「スポーツマリオ Run&Fitness(ラン&フィットネス)」とコラボするコンセプトカフェ「スポーツマリオ×タニタカフェ」が、2018年11月23日(金)、アリオ亀有内にオープンする。野菜×タンパク質のオリジナルメニュー「タニタカフェ」では”楽しくておいしいそしてヘルシー”というコンセプトのもと、野菜中心の健康的なメニューの数々を提供している。今回スポーツショップ「Run&Fitness」とコラボすることで、同ショップが提唱する”食事で十分なタンパク質を摂取する”というポイントが加わり、より健康や美容に嬉しいメニューが開発された。コラボカフェのテーマは 「野菜×タンパク質 食べるを学ぶ・カラダ喜ぶ」。一日に必要と言われる野菜量の約半分をまかなえる野菜たっぷりの「コラボプレート」や、プロテイン入りのオリジナルスムージー、クロロゲン酸を豊富に含んだ「タニタコーヒープレミアムブレンド」など、目を引くメニューが多数用意されている。食の大切さや美と健康に意識が高い女性にこそ、足を運んでもらいたいカフェだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社スポーツマリオのプレスリリース
2018年11月26日スポーツでキレイになりたい…けれど ダイエットやおしゃれ、メイクの工夫など、日ごろから綺麗になるために頑張っている人ほど、運動しなきゃ…と感じることも多いはず。社会人になると、あえてスポーツをする時間をつくらないと、運動不足になりがちです。でも、普段から体を動かして鍛えている人は、ダイエットの成果も効率よく上がりますし、体系を選ぶ難しい洋服でもさらりと着こなせたりしますよね。では、いったい何に挑戦すればよいのでしょう?実は、スポーツなら何でも一緒、というものではありません。それぞれの運動でメリット、デメリットがあるのです。「せっかく始めるなら、美容効果の高いジャンルを選びたい!」各スポーツの美容に与える影響をじっくり探ってみましょう。 運動するとなぜ、美しくなるの? これは大切な問いです。運動するとどうして綺麗になれるのか、そのメカニズムをよく知っておくことはとても重要です。これをよく知っていれば、より効率的に取り組んだり、頑張って続けるモチベーションになります。 ■運動による美容への効果(スポーツ全般)●汗をかく美肌効果。毛穴の汚れを追い出したり、皮膚代謝のアップにつながります。●深い呼吸血行促進、美肌効果、免疫向上。運動時は普段より深く呼吸するので、血液の循環がよくなります。●筋肉がつく基礎代謝アップ、姿勢改善。筋肉をつけることでやせやすい体質になるだけでなく、姿勢や脚の形も改善します。●睡眠の質改善運動によるリラックス効果と適度な疲労は眠りの質を改善。肌にも、脳にも良い効果があります。●ストレス改善体を動かすことに集中するとストレス発散効果が。仕事や人付き合いのストレスに強くなります。 徹底分析:キレイになるスポーツは?運動すると美容効果が高まることは間違いないですが、熱心にスポーツに取り組んだ結果、思わぬマイナスを背負い込むこともあります。それらを分析してみましょう。 ■水泳 カロリー消費量第2位、中性脂肪が減ります。フィットネス効果、基礎代謝アップ、姿勢や骨盤のゆがみ矯正などさまざまなメリットがある人気のスポーツ。 【デメリット】■肩が張りやすい肩幅が大きくなって服のサイズが変わったり、着物の似合わない体形になることがあるかも。■髪や肌が傷みやすいプールの水に含まれる塩素で髪や肌が傷みやすくなります。水泳の後はすぐに塩素を洗い流し、スキンケア、ヘアケアを念入りに。■ムダ毛処理が手間エステサロンなどで脱毛処理をしている人はよいですが、常にムダ毛を自分で処理するのは結構な手間です。 ■ランニング・ジョギングカロリー消費量はトップで、まっすぐな脚になります!最近の一番人気はランニング。脚のゆがみや姿勢を矯正して、綺麗になれるスポーツの筆頭です。ウェアも素敵なので挑戦してみたくなりますね。 【デメリット】■ふくらはぎだけ発達しがち正しいランのフォームを身に付けていないと、ふくらはぎの筋肉だけが異常に発達してしまう可能性があります。■排気ガス・花粉を吸う歩いているときよりも排気ガスや花粉を多く吸ってしまいます。都会でのランニングはとくに注意。■熱中症暑い時期は夜といえども熱中症の危険性があります。脚がつりやすい人はとくに注意が必要です。 ■ピラティス・ヨガ女性らしい体形になれるスロースポーツ。激しい運動は苦手という人にもとっつきやすいヨガやピラティス。デスクワークや立ち仕事の人の腰痛対策としても効果的です。 【デメリット】■独学では難しい初心者の自己流は×。正しい呼吸、姿勢を教えてもらわないと効果どころか逆効果に。間違ったピラティスによる腰痛なども心配です。■人によっては人間関係でストレスが出るかも教室に参加する人の大半は女性が多いので、インストラクターや生徒同士で付き合いがあり、逆にストレスになるケースも。 ■テニス 個人でも始められる数少ない球技。特定のチームに所属しなくても、スクールに通えて、球技の楽しさが味わえるのが魅力。運動量も十分にあり、男女が一緒にできるので出会いのチャンスも!? 【デメリット】■紫外線日焼け対策をしっかりしないと、いつのまにか真っ黒に。■脚が太くなりやすいボールを打つときに地面に踏ん張るので、どうしても脚が太くなりがちです。■ひじを痛めやすい正しいフォームを身に付けないと、ひじを傷めることも。■飲み過ぎ?「テニスの後に飲み会」というパターンにはまって、逆に太る、飲み過ぎるという人も。 ■ボルダリング 全身運動でぜい肉が着実に落ちる。一見、スローなスポーツですが、実は全身の筋肉をしっかり使うため、背中や二の腕などぜい肉が落ちにくい部分もやせられます。また、集中力が鍛えられ、独特の達成感があるのでストレス解消にも抜群。 【デメリット】■激しい筋肉痛ちょっとやり過ぎると半端ではない筋肉痛が襲います。■根気がいるある程度のレベルまでは一人で失敗を繰り返し、地味に練習を続けなきゃならないので、根気がいります。 ■山登り自然と触れ合う解放感、達成感が得られます。街中のウオーキングとは違い、良い空気の中で仲間と一緒に登る楽しさが魅力です。登山に備えて日ごろから足腰を鍛えるようになるのでフィットネス効果もあり。 【デメリット】■紫外線山は、紫外線の強さが倍増。手や首は特に一度日焼けすると残りやすいので注意。■初心者だけは危険!山は判断を誤ると生死に関わるので、上級者に同行してもらう必要があります。 いかがでしょうか。マイナス面もありますが、それらに注意して正しく取り組めば、スポーツの美容効果は大きいはず!運動習慣がなかったあなた、これをきっかけに何か始めてみませんか? wellfyより
2018年11月23日お笑い芸人・明石家さんまが出演するニッポン放送のラジオ番組『明石家さんま・アカシヤ11(イレブン)!スポーツ列伝!表と裏!~スポーツ ばんざーい!増刊号~』が、21日(18:00~21:30)に放送される。さんまが2017年4月に29年ぶりにニッポン放送でワイド番組パーソナリティを担当し、大きな話題を呼んでから1年半、今回が第6弾のスペシャル番組となる。第6弾の番組のテーマはスポーツ選手にフォーカスした「スポーツ列伝」。サッカー、野球、バスケットボール、テニス、プロレス など各スポーツ界から、『アカシヤ11(イレブン)』として11人の選手をセレクトし、さんまの心に残るその選手の「名シーン」や「珍場面」などを紹介していく。テニス界からは審判へのクレームや暴言は当たり前、ラケットを叩き折るのは日常茶飯事だった、"悪童"ジョン・マッケンローをセレクト。そんなマッケンローとテレビ番組で共演し交流があるさんまだが、マッケンローからあることを相談されたという。その仰天の相談内容が明かされる。フィギュアスケートからは、「ナンシー・ケリガン襲撃事件」で有名なトーニャ・ハーディング。さんまが「どえらい女性でした…」と脱帽したエピソードを披露する。野球界からは、長嶋茂雄氏が選ばれ、さんまが子供のころから大ファンだった想いの丈を存分に語っていく。
2018年10月21日スポーツでも女性らしいシルエットをトリンプ・インターナショナル・ジャパン株式会社は、2018年9月5日より、スポーツランジェリー『Triaction by Triumph(R)(トライアクション バイ トリンプ)』の新商品を発表する。女性が抱えるスポーツブラへの不満に答えるべく、女性の美しさと動きやすさを叶える商品ラインナップとなっている。2種のスポーツランジェリースポーツランジェリーとして『Triaction by Triumph(R)』は「Cardio(カーディオ)」と「Studio(ストゥーディオ)」の2種を展開してきた。「Cardio」はハードなスポーツをしても安心なタイプ、「Studio」は幅広いシーンで使いやすいタイプとなっている。単純にスポーツがしやすいだけのランジェリーではなく、バストを崩さずキレイなシルエットを保つ、揺れから守るデザインとなっている点がポイントだ。食い込みにくさや速乾性を追求このたび新商品として登場するのは、「Cardio」よりも食い込みにくい「Triaction Magic Motion Pro(トライアクション マジック モーション プロ)」、「Studio」よりも速乾性に優れた「Triaction Sports Top(トライアクション スポーツ トップ)」である。スポーツシーンに合わせて2種のスポーツランジェリーをそろえておけば、体を思い切り動かしても食い込みや乾きにくさなどを気にせずにスポーツに打ち込むことができる。女性ならではの悩みに見事に答えた新商品を、この機会に試してみてはいかがだろうか?(画像はプレスリリースより)【参考】※トリンプ・インターナショナル・ジャパン株式会社のプレスリリース
2018年09月06日アウトドアバッグブランド「ジャンスポーツ(JanSport)」から、“スケート界のレジェンド”マーク・ゴンザレスとのリミテッドコレクション「ジャンスポーツ×マーク・ゴンザレス」コレクション(JANSPORT x MARK GONZALES COLLECTION)」が、2018年8月10日(金)より数量限定で発売される。マーク・ゴンザレスは、1980年代後半~90年代において最も影響力のあるスケートボーダーとして人気を集めた人物。ストリートファッションカルチャーを作り上げた一人と知られ、詩人、画家としても活躍している。「ジャンスポーツ×マーク・ゴンザレス」コレクションでは、マーク・ゴンザレスの代表的なアート『ゴンズ・エンジェル』をモチーフに起用。さらに、書き下ろしされたドローイングロゴも取り入れ、ユーモアあふれるラインナップを完成させた。日本国内では、その中からセレクトされたバックパック3型とショルダーバック1型が発売となる。バックパックは25リットル容量のタウンユースに最適なサイズ。内側には、15インチのパソコンが収納できるパッド入りのスリーブを配し、フロント部分にはユーティリティポケットをあしらった。いずれのモデルも、『ゴンズ・エンジェル』含むマーク・ゴンザレスのアートワークが施され、コラボレーションの証であるドローイングロゴも添えられている。ショルダーバッグ「ザ・ゴンズ グループハグ」は、耐久性に優れたコーデュラ素材でデザイン。マーク・ゴンザレスのオリジナルアートは、フロント部分のジッパーポケットにプリントされ、シートベルト素材のストラップには、シグネチャーがエンボス加工で記されている。【詳細】「ジャンスポーツ×マーク・ゴンザレス コレクション」発売日:2018年8月10日(金)※国内各50個限定発売取り扱い店舗:全国の正規ディーラーおよび公式オンラインショップ・ザ・ゴンズ エフエックス 全3種 各11,000円+税・ザ・ゴンズ グループハグ 6,000円+税【問い合わせ先】合同会社ユニグローブ(JanSport 日本総代理店)TEL:03-6821-5400
2018年08月02日「似合わない」って諦めてない?菜々緒がイメージモデルを務めるコンタクトレンズブランド「Victoria1day」は、大人女子のための新シリーズ『Victoria1day SIMPLE SERIES(ヴィクトリアワンデーシンプルシリーズ)』をリリースする。色素の薄いハーフ風の瞳や、大きな黒目に憧れながらも「カラコンでは不自然になりそう」「自分の年齢では違和感が出てしまうのでは」と不安に思う人も多いだろう。さりげない、だけど確実に魅力アップ『Victoria1day SIMPLE SERIES』は、大人女子でもさりげなく自然に瞳の印象をチェンジできるカラコンシリーズ。SilkyVeil(シルキーヴェール)とDustyGray(ダスティグレー)は、ほんのり瞳のトーンをアップさせたい人のためのカラー。ナチュラルでありながら、大人っぽく魅力的な瞳に変えてくれる。こっそり瞳を大きく見せたい人には、VelvetMoca(ベルベットモカ)とPureTrench(ピュアトレンチ)がオススメ。まるで裸眼のように自然でありながら、絶妙なカラーグラデーションがデカ目効果をもたらす。着色直径は、4カラーとも13.2mmとやや小さめ。これが大人女子の瞳にしっくり馴染む秘密でもある。ほんのり・こっそり瞳の魅力をアップしてくれる新しいカラコンで、新しい自分を見つけよう。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース
2018年05月21日こんにちは。エッセイストの鈴木かつよしです。スポーツは、大人から子供まで誰でも楽しめるものですよね。2018年2月に開催された平昌オリンピックでは多くの「アスリート」がメダルを獲得し、私たちに勇気と感動を与えてくれました。そこで今回は“ノン・アスリート”の子どもたちがママやパパと一緒に楽しめるスポーツ競技は何か ということについて、その歴史と楽しさという点から考えてみたいと思います。ボウリング紀元前5000年頃の古代エジプトの時代から、いわゆる“魔除け”的な宗教儀式として行われてきたとされるボウリング。そのルールを統一し近代ボウリングの原型を確立したのは、わたしたちが歴史の授業で習った16世紀ドイツの宗教改革家であるマルティン・ルターでした。ルターの弟子にあたる多くのプロテスタントの人たちが17世紀になるとアメリカへ移住して行ったため、ボウリングもアメリカで最も盛んになり、発展して行きます。このようにキリスト教との縁が深かったボウリングは日本においても江戸時代末期の1861年に長崎市の大浦居留地に最初のボウリング場が開設されることにより、その歴史をスタートしました。1970年前後に中山律子選手らの出現によってピークに達したその人気はだいぶ衰えたとはいえ、老若男女問わず誰でも参加できてルールもシンプルで楽しいことから今でも「みんなが一度はやったことがあるスポーツ」としてわが国では広く浸透しています。このように手軽で親しみやすいボウリング を、アスリートでない普通の子どもたちが楽しまない手はありません。運動部員でない中・高・大学生の日頃の運動不足解消に。受験勉強の合間のストレス発散に。ママもパパもご一緒に大いに楽しんでください。小さなお子さんがプレーする場合 には投げたボールがガターに落ちない「ノーガター機能」を備えたレーンのあるボーリング場も増えていますので、ぜひ活用していただきたいと思います。スポーツはアスリートだけのものではありません。日常あまり運動をする機会のない人にとってはスイミングやウオーキング・ランニングといったフィットネス(健康のための運動)で汗を流すのもよろしいかとは思いますが、フィットネスにはスポーツゲーム特有の“楽しさ”は残念ながらありません。その意味でボウリングは、ノン・アスリートの子どもたちにママやパパと一緒に楽しんでもらいたいゲーム としても筆者一押しの運動競技なのです。けん玉ボウリングと同じようにそのルーツを辿って行ったら紀元前にまで遡るといわれるスポーツ的要素満載のゲームが「けん玉」です。今、わたしたちが親子で楽しんでいる日本式のけん玉は、イギリスのカップ&ボールとフランスのビルボケをベースにして大正末期に完成したものとされているようです。けん玉は、ボウリングよりもさらに手軽で誰でも自宅の室内で遊ぶことができます 。それでいて、上達するためには膝(ひざ)を上手に使うことが必須であるところがあらゆるスポーツ競技と共通していることから、スポーツの一種と位置づける人も近年増えつつあります。たとえば2012年に日本で設立された一般社団法人はワールドカップを開催し世界ランキングも決定するなどけん玉の国際的な普及活動に取り組んでいます。この背景には2010年頃に日本から持ち帰ったけん玉でラップのリズムに合わせて動画投稿サイトに様々な技を披露したアメリカの若者が現れて以来けん玉が“KENDAMA”として広く世界的に認知されるようになったことも大きく影響していると言われています。とはいえ、普通の子どもたちにとってそんな世界ランクなどどうだっていいこと。ママやパパと一緒に大皿、小皿、中皿、とめけん、飛行機それに灯台が成功すればもう大興奮間違いなし 。膝を中心とする下半身の鍛錬になり集中力を高めるうえでももってこいの「けん玉」は、ボウリング同様ノン・アスリートの子どもたちに絶対お薦めのスポーツ です。サイクリングボウリングもけん玉も紀元前からの歴史があるとなれば、ママの日常生活に欠かせない存在である“自転車” は相当古くからあるのだろうと思いがちです。ところが自転車の歴史は意外と浅く、わずか200年しかありません。ドイツのドライス男爵という人が1813年に発明した足蹴り式の木製二輪車が最初の自転車とされ、その後「足蹴り方式」から「ペダル方式」へ。そして前ギアと後ギアをチェーンで結ぶ駆動方式へとイノベーションを重ね、1888年のアイルランドの獣医・ダンロップによる空気入りタイヤの発明によってスピードと乗り心地が飛躍的に向上して世界中に普及して行ったとされています。自動車よりもずっと手軽であるにもかかわらず歩くよりは全然早く楽ちんであることからもはや自転車のない暮らしなどママにとっては考えられません。“ママチャリ” は地球環境にも優しい誇るべきわが国の文化ではないかと思います。ノン・アスリートの子どもたちにスポーツとして“サイクリング”を筆者がお薦めする理由は、いくつかあります 。・運動に自信のない子でも一度おぼえてしまえば抵抗なく楽しむことができる・ウオーキングやランニングよりも楽しく、苦にならない・体に直接的に“風”を感じながら走るので気持ちがよくストレスを発散できる----------以上、いかがでしたでしょうか。今回はボウリング、けん玉、サイクリングの3つしかとり上げることができませんでしたが、ノン・アスリートの子どもたちにお薦めしたいスポーツはもちろんこれだけではありません。みんながみんなアスリートになどならなくていいのです。スポーツは、楽しむことです 。楽しみながら体を動かして体力の向上に役立つのであれば、ほんの一握りのアスレチック・エリートにその楽しさを独占させておくのはもったいない。筆者はそんなふうに思うのですが、ママのみなさんはいかがお感じになられますでしょうか。●参考リンク・公益財団法人全日本ボウリング協会・公益社団法人日本けん玉協会・一般社団法人グローバルけん玉ネットワーク・日本自転車文化協会●ライター/鈴木かつよし
2018年05月18日リーバイス(Levi’s)から、ブルー・ジーンズの誕生日である「501DAY」を記念した限定コレクションが登場。2018年5月1日(火)より、リーバイスストアなどで発売される。2018年の「501DAY」では、リーバイスのデニム501の代名詞であるボタンフライをカスタマイズした限定コレクションが登場する。中でも注目のアイテムは、ボタンフライが金色にアレンジされた501。ゴールドラッシュに沸くアメリカで、デニムを着用し金を探し続けた金鉱労働者への敬意を表した一着だ。ボタンフライだけでなく、ネームタグやフラッシャー、後ろのツーホースパッチに至るまで金色で仕上げられた。さらに、セルビッジ生地には「Levi’s 501」の文字が施されている。その他にも、赤のボタンフライに「5_0_1_R」の文字を施した「501 ORIGINAL SCREWTOP BOTTON」や、パステルのマルチカラーのボタンフライが特徴の「501 CUSTOMIZED SKINNY」もラインナップ。また、「501DAY」を記念した、デニムのインディゴを思わせるネイビーに「501」の文字をゴールドで配したTシャツなども販売される。【詳細】リーバイス501DAY記念コレクション発売日:2018年5月1日(火)販売店舗、展開アイテム:■リーバイスストア(大阪、新宿、渋谷、原宿、神戸)、公式オンラインストアMEN’S・501 TAPERED LIMITED EDITION SELVEDGE 16,000円+税・501 GRAPHIC TEE 4,000円+税WOMEN’S・501 ORIGINAL LIMITED EDITION 16,000円+税■リーバイスストア ※新宿、渋谷、神戸以外の店舗、公式オンラインストアMEN’S・501 ORIGINAL SCREWTOP BOTTON 11,000円+税■リーバイスストア ※大阪、新宿、渋谷、原宿、神戸、池袋西武、大阪高島屋以外の店舗、公式オンラインストアWOMEN’S・501 CUSTOMIZED SKINNY 11,000円+税【問い合わせ先】リーバイ・ストラウス ジャパンTEL:0120-099-501
2018年05月04日吉本興業は7日、都内で会見を開き、eスポーツ事業に本格参入することを発表した。eスポーツ選手の発掘・育成、イベントの開催や動画配信を通して、国内のeスポーツの発展に貢献していくという。eスポーツとは「エレクトロニック・スポーツ」の略で、コンピューターゲームやビデオゲームの対戦をスポーツ競技として捉えるもの。オリンピックでも正式種目化が取り沙汰されるなど世界的な盛り上がりを見せている。吉本興業は、エンタテイメント事業を活用してeスポーツ事業に参入。「よしもとゲーミング」という名称で、プロチームの運営をはじめ、ゲーム実況配信、イベントの実施などを行う。運営するプロチームは4つ。高額賞金の『Dota2』部門で世界一を目指す外国人選手チーム「よしもとデトネーター」、『Overwatch』部門で台湾リーグに参戦する「よしもとエンカウント」、国内を主戦場に『Shadowverse』部門に参戦する「よしもとリバレント」、『ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT』部門を専門とする「よしもとエクストラクター」だ。会見はロンドンブーツ1号2号の田村淳が司会を務め、ゲーム好き芸人の井上聡(次長課長)、藤田憲右(トータルテンボス)、池田一真(しずる)、菅良太郎(パンサー)が登場。そして、吉本興業初のプロゲーマーとなるジョビン、西澤祐太朗(裏切りマンキーコング)、小池竜馬(元マケレレ)が紹介された。ゲーム好き芸能人とジョビンの対戦も行われ、ジョビンが4人を瞬殺。圧倒的な強さを見せつけた。また、プロゲーマー契約を交わした3人の給与体系の話に。吉本興業の芸人たちは契約書は交わさないそうで、契約書があるというプロゲーマーに対し、4人は「契約書あるの!?」と敏感に反応。そして、ジョビンは「2月から給料が発生して給料をもらっています。家でゲームしているだけで。それがトレーニング」と大会がなくても給料が支払われていると明かした。すると藤田が「それだったら言わせてもらいたいんですけど、われわれは居酒屋でおもしろいことを言って笑わせる。それもトレーニングだから居酒屋代を払ってほしい」と訴え、会場から笑いが。だが田村が、長年受け入れてきた現状は変えられないと、裁判を起こそうとした自身の経験から説明し、「吉本が1本上です」と諭した。
2018年03月07日すべてのスポーツをテーマにした映画祭特定非営利活動法人スポーツ・ビジネス・サロンの主催による「神戸スポーツ映画祭!2018」が開催されます。同映画祭は、すべてのスポーツをテーマにした映画祭となっており、今回で3回目の開催となります。開催概要について開催日程は、2018年1月20日(土)~26日(金)の7日間、元町映画館(66席)とこうべまちづくり会館(90席)を会場に実施します。オープニングイベントは、入場無料(事前エントリーが必要)、来場者には、映画祭パンフレットとしぼりたてギンパック180mlネオカップのプレゼントがあります。「ユニフォーム割り」がお得映画祭のチケットは、前売りは1作品1,300円、当日は1作品1,500円になります。当日は、競技、チーム問わずユニフォームを着て来場された人には、当日券が1,300円となります。神戸スポーツ映画祭!2018は、スポーツ発祥の神戸で、スポーツ映画を見て楽しみ、地元神戸で活躍するスポーツチームなどを知り、いろんな角度からスポーツを楽しむことができるイベントです。(画像はプレスリリースより)【参考】※特定非営利活動法人スポーツ・ビジネス・サロンプレスリリース※特定非営利活動法人スポーツ・ビジネス・サロン
2018年01月10日デザイン&機能にこだわったスポーツウェアスウェーデン発の人気アパレルブランドで、日本にも展開している「H&M」より、スポーツウェアの新コレクションが、2017年12月29日より販売開始しました。今回登場するのは、ジョギングウェア、ヨガパンツ、スポーツブラなどの幅広いラインナップ。ベージュやブラックなど、シンプルでコーディネートがしやすいカラー展開です。シンプルながらも「H&M」デザイナーの個性が光るデザインが、女性心をくすぐります。また、速乾性や通気性に優れ、かつ着心地や動きやすさを追求した素材を使用するなど、機能面でもスポーツライフをしっかりサポート。ファッション性と高い機能性を併せ持ったコレクションです。プレゼントキャンペーン応募受付中現在「H&M」では、最新のスポーツウェアを抽選でゲットできるキャンペーンを実施中。応募方法はオンラインストアか専用アプリのH&M Club特典ページで確認できます。()応募期限は2018年1月7日まで。2018年は「H&M」の最新スポーツウェアで、快適なスポーツライフを始めてみてはいかがでしょうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※H&Mのプレスリリース(PR TIMES)
2018年01月02日こんにちは、金融ライターの齋藤惠です。10月には体育の日があることにちなんで、今回は「子どもに習わせたい、今注目のスポーツ」についてピックアップします。習い事でメジャーなスポーツと言えば、水泳、サッカー、野球といったところでしょうか?しかし他にも意外なスポーツが、さまざまな理由で注目されて人気となっているようなのです!目次体操ボルダリングゴルフ●体操オリンピックの影響で、数年前から子ども向けの体操教室がブームに なっています。体操といっても大人が競技としておこなうような本格的なものではなく、子どもの体操教室では鉄棒や跳び箱、マットなどを使って全身運動をおこなうことが多いようです。小さいときから体全体をバランスよく鍛えることで、基礎的な体力の向上や運動感覚の取得 につながります。親としても「子どもを運動好きにさせたい」「体力をつけさせたい」と思うなら、体操教室がぴったりかも知れませんね。●ボルダリングこちらも2020年の東京オリンピックで、スポーツクライミング(リード、ボルダリング、スピードの3つを複合した種目)が正式種目になったことをきっかけに注目されるようになったスポーツです。ボルダリングをおこなうことで期待できる効果は、なんといっても全体的な筋力アップと持久力・集中力の向上です。また、自分で道筋を考えて登り切らなければいけないところが、判断力や想像力の向上 にもつながります。これらの能力は幼少期にぜひとも育ませたいものですよね。最近では子ども向けのボルダリング(クライミング)教室も目立ってきたようです。オリンピック人気をきっかけにして、より気軽に安心して子どもを預けることができる教室が、今後ますます増えていくのではないかと思われます。●ゴルフ道具やウェアなどに少々値がはるスポーツではありますが、子どもに小さい頃からゴルフを習わせることも良いかも知れません。ゴルフは幅広い世代に親しまれているので、家族で楽しむことができるスポーツとも言えます。また子ども自身が大人になってからも、長期的に続けやすい というメリットがあります。さらにもっと踏み込んだ考え方をすると、プロゴルファーは他のプロスポーツよりも比較的リターンが大きい方だと言われています。もちろん大金を稼げるのは一部の選手かも知れませんが、将来子どもをプロのスポーツ選手にしたいと思うのなら、小さい頃からゴルフの英才教育を施すのも一つの方法かも知れませんね。----------子どもが楽しんで続けられるものが一番!ここまでとことん親目線で、子どもに習わせると良さそうなスポーツをピックアップしてきましたが、一番肝心なのは子ども自身が楽しんでいるかどうかです。子どもが前向きな気持ちで「もっとやりたい」「上手になりたい」と思わなければ習わせる意味がありません。習い事を決めるときには、親の考え以上に子どもの意欲を大切にして選んであげましょう。参考リンク:・体操スクール|キッズスクール「運動塾」|コナミスポーツクラブ・オリンピック競技:スポーツクライミング|東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会・子どもがゴルフを学ぶメリット| YJGAってどんなスクール?| キッズ・ジュニア向けゴルフスクール|ヨネックスジュニアゴルフアカデミー●ライター/齋藤惠●モデル/椎葉咲子
2017年10月23日