「イアン・トイントン」について知りたいことや今話題の「イアン・トイントン」についての記事をチェック!
『ロード・オブ・ザ・リング』『ホビット』シリーズのガンダルフ役で知られるイアン・マッケラン(85)が、「今年いっぱいは休業したい」と「Big Issue」誌に語った。今年6月、イアン・マッケランはロンドンのノエル・カワード・シアターで「Player Kings」に出演していた際に、舞台から転落。首と手首を負傷し、病院に救急搬送された。大きなケガではなく迅速な回復が見込まれるとので、すぐに公演に復帰すると報じられたが、大事を取って降板することになった。あれから約3か月が経った現在の状況は?「感傷的になってしまいますよ。だれもが人生でつまずくことはあるものですが、私のような年にもなると、すぐに立ち上がることはできないんです」「事故だったと自分に言い聞かせようとはしているのですが」と、高齢ゆえに弱気になっていることを明かした。いつもなら、仕事や仕事の準備をして日々を過ごしているというイアン・マッケランだが、負傷後のいま、「どうするのがベストか考えているところです。年内は休むつもりです。必要だからではなく、単にそう望んでいるからです」と年内の休業を示唆している。これは前向きな理由からのものだと考えられる。というのも、アンディ・サーキス監督がメガホンを取る『ロード・オブ・ザ・リング』の新作への出演を前向きに語っているからだ。「まだ何も言えないけれど。映画を製作することになり、ガンダルフが登場することは聞いています。ガンダルフを再び演じられればいいですね」。(賀来比呂美)■関連作品:ロード・オブ・ザ・リング 2022年9月16日より全国にて公開©2022 WBPI TM & © The Saul Zaentz Co.
2024年09月02日幕張メッセで3日間開催される「東京コミックコンベンション 2022」に、『スター・ウォーズ』シリーズのパルパティーン役で知られるイアン・マクダーミドが参加することが発表された。『スター・ウォーズ』シリーズのエピソード1~3、4、『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』と長きに渡り同役を演じたイアン。トニー賞最優秀助演男優賞受賞の経歴を持ち、ロンドンの劇場アルメイダ・シアターの芸術監督も務めるなど、多岐に渡り活躍。今回イアンは、期間中全ての日程で来場し、当日は会場において写真撮影会およびサイン会等も予定されている。イアンのセレブチケットは、10月27日(木)10時より発売開始。さらに、先日来日が発表されたヘイデン・クリステンセンとのダブルショットで撮影ができるセレブチケットも発売される。ヘイデンは、ダース・ベイダーことアナキン・スカイウォーカーを演じており、作中で師弟関係にもある。「東京コミックコンベンション 2022」は11月25日(金)より幕張メッセにて開催。(cinemacafe.net)
2022年10月18日イアン・マッケラン(82)が、自分になりすました人物が詐欺行為を行ったとしてインスタグラムでファンに警戒を呼び掛けた。イアンによると、イアンになりすました人物と代理人を装った2人の女性が、イギリス・ケント州のプロモーター(イベント主催者)に接近。「イアン・マッケランによるプライベートサイン会」を提案したという。プライベートサイン会とは、本人がファンの前に姿を現すことはしないが、ファンが送ってきたものや写真にサインをして返送するイベント。「イアンにサインしてもらえるなら…」という思いから、75ポンドから100ポンドの費用を払い、写真やサインしてもらいたいものを送ったファンが数百人いるとみられている。イアンは被害に遭ったファンの人たちに「本当に心が痛みます。プロモーターができる限り迅速に返金するということを把握しています」と伝え、安心させた。「誤解のないように言っておきますが、私は有料のサイン会に出席したことはありません。チャリティー活動のためや、ファンの方から直接差し出されたものにのみ、サインします」とサインに対するスタンスを明確にした。「The Independent」によると、同イベント中、偽イアンは帽子をかぶりマスクをしていたため、プロモーターはニセモノであることを見抜けなかったという。サインを見て筆跡が「なにかおかしい」と気づいたファンがプロモーターに問い合わせたことから詐欺事件が発覚した。(Hiromi Kaku)
2022年02月14日「ABBA」がツイッターで「『ABBA』の5人目のメンバー?あり得たかもしれない…@イアン・マッケラン」とツイート。クリスマスムードあふれる動画を公開した。動画には、「ABBA」のメンバーのビョルン・ウルヴァースとイアン・マッケランがクリスマスツリーに挟まれたソファに座り、クリスマス模様のニットを編んでいる姿が映っている。「いまだに思っているんだよ、ビョルン。もともとのアイディア通りにやっていたら、『ABBA』はもっと人気が出ていたんじゃないかなってね。ほら、ぼくらが5人組だったらというやつだよ」とビョルンに語りかけるイアン。「そうだったかもしれない。知っての通り、その案はうまくいかなかったけどね。でも、毎年こうやって一緒に編み物をできるのはうれしいことだよ」とビョルンが返事をし、イアンも「本当だね」とうれしそう。そして動画は「きみがシェイクスピアをやりたくて、ぼくがたくさん歌いたいと願っていた若い頃を思い出すね」というイアンのジョークに満ちたセリフの最後にかぶせるように、クリスマスソングが流れだし、「ABBAとイアン・マッケランからメリー・クリスマス」というメッセージで幕を閉じる。ファンから「なんてかわいい2人」「ABBAになりたかったイアン笑」「2人とも大好き!」などのコメントが寄せられている。(Hiromi Kaku)
2021年11月29日先週金曜日(現地時間)、『ロード・オブ・ザ・リング』&『ホビット』シリーズでビルボ・バギンズ役を演じたイアン・ホルムが亡くなったことが発表された。同シリーズで監督を務めたピーター・ジャクソンは、Facebookにイアンに宛てた長文メッセージを投稿。イアンとの『ホビット』の撮影秘話を明かした。『ロード・オブ・ザ・リング』に引き続き、ビルボ役としてイアンに出演を依頼するため、監督はイアン夫妻をディナーに招いた。イアンは思いがけず「本当に申し訳ないけど、受けることはできない」と出演オファーを断ったという。驚いた監督が理由を尋ねると、パーキンソン病を患い、セリフを記憶することもできない。歩くことも難しく、撮影地のニュージーランドに行くことも困難で、「引退しているようなものだ」と言われたという。監督の母親とおじもパーキンソン病で何年も闘病していたため、この病気に理解のあった監督は、イアンの自宅近くで身体に負担がかからない撮影を提案。監督は「それなら、できそうだ」と承諾してくれたイアンの手を握り、涙ながらに感謝を述べたとのこと。「彼からは本当にたくさんのことを学んだ」と綴っている。同シリーズでレゴラスを演じたオーランド・ブルームは、インスタグラムのストーリーズで「伝説の人を失った。彼は『ロード・オブ・ザ・リング』のキャラクターの中では最も小さな(身体の)役の1人を演じたけれど、ぼくにとってはとても大きな存在だった」と追悼。イアン演じるビルボの甥で主役のフロド・バギンズを演じたイライジャ・ウッドは、ツイッターで「非凡で才能豊かで活気に満ちていたサー・イアン・ホルムが亡くなった。さよなら、おじさん」と別れのメッセージを送った。(Hiromi Kaku)
2020年06月22日ディズニー/ピクサーの『トイ・ストーリー4』に続く最新作『2分の1の魔法』の主人公少年イアンと兄バーリーが、アメリカのディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パークに登場することが決定した。イアンとバーリーは現地時間3月5日に開催予定の一晩限りの有料イベント「Disneyland After Dark: Pixar Nite」で華々しくデビューを飾った後、同パークにてミート&グリートを開始する予定で、夏には香港ディズニーランド・リゾートの散水パレードにも登場する予定だという。映画『2分の1の魔法』は、何をやっても上手くいかない少年イアンと、魔法オタクである兄バーリーとの兄弟の冒険を描く物語。トム・ホランド、クリス・プラットが声優を務め、3月13日(金)全国公開。※取材時の状況に基づいて記事化しています。ショー内容など異なる場合もあります。また紹介したイベント、メニューなどすべての情報は予告なく変更になる場合があります。詳細は公式サイトを参照ください。(C) Disney(text:cinemacafe.net)■関連作品:2分の1の魔法 2020年3月13日より全国にて公開©2019 Disney/Pixar. All Rights Reserved.
2020年02月19日英国が誇る名優ヘレン・ミレンとイアン・マッケランが待望の初共演を果たす『グッドライアー 偽りのゲーム』(原題:The Good Liar)が日本でも公開されることが決定。日本版予告編とポスタービジュアルも到着した。『RED』『ワイルド・スピード』シリーズなどに出演し、『クィーン』ではオスカーを受賞したヘレン。そして、『ロード・オブ・ザ・リング』『ホビット』シリーズに出演、2度のオスカーノミネートもされたイアン。大英帝国勲章を授与され、Dameと Sirの称号を持つ名優2人が映画初共演を果たす本作は、『美女と野獣』(’17)の監督ビル・コンドンがメガホンをとる大人のサスペンス。イアン演じる“ベテラン詐欺師”のロイが、出会い系サイトでヘレン演じる夫を亡くしてまもない資産家ベティに狙いを定める。そして、全財産を騙し取ろうとするロイを世間知らずのベティは徐々に信用するように。しかし、単純な詐欺だったはずが、思いがけない事態へと発展し…と、至高のライアーゲームがいま幕を開ける――。早くもアカデミー賞ノミネートの声も高い本作。到着した予告編では、名優2人によるスリリングな駆け引きが繰り広げられる。また、ホームで争うようなシーンや、時折見せる鋭い表情など、怪しげな場面も。さらに、2人にとって重要な人物となるロイの相棒ヴィンセント役で「ダウントン・アビー」のジム・カーターが、ベティの孫スティーブン役で「クワンティコ/FBIアカデミーの真実」のラッセル・トヴェイが出演。予告編でもその姿を確認することができる。『グッドライアー 偽りのゲーム』は2020年2月7日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)
2019年11月15日幕張メッセで開催される「東京コミコン2019」の来日ゲスト第6弾として、ジュード・ロウとイアン・サマーホルダーが来日することが分かった。期間中、全ての日程で来場し、当日は写真撮影会やサイン会も予定されているという。『リプリー』(’99)でアカデミー賞にノミネートされ、一躍有名となったイギリス出身の俳優ジュード。世界的大ヒット作『シャーロック・ホームズ』シリーズでは、ホームズの助手ワトスン医師を演じ大ブレイク。さらに、近年では『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』の若かりし頃のダンブルドア役や、『キャプテン・マーベル』ヨン・ロッグ役も話題に。また、映画だけでなく舞台へも活躍の幅を広げており、シェイクスピア劇「ハムレット」でブロードウェイの舞台にも立った人気実力派俳優だ。一方イアンは、飛行機の墜落事故から生き延びた48名の南の孤島でのサバイバルからシーズンを重ね、様々な展開を見せ視聴者を楽しませた「LOST」、美形吸血鬼兄弟と女子高生ヒロインの三角関係を織りなす青春ファンタジー「ヴァンパイア・ダイアリーズ」などの大ヒットドラマに出演する人気俳優。そんないま人気の2人の俳優が、「東京コミコン」へ初参加する。「東京コミコン2019」は11月22日(金)~24日(日)幕張メッセにて開催。(cinemacafe.net)
2019年11月01日イアン・マッケラン(80)が『The Good Liar』(原題)のプレミアに出席した。イアンは同作で、出会い系サイトで裕福な未亡人(ヘレン・ミレン)に目をつける詐欺師を演じている。同作のプレミアに出席したイアンは、出会い系サイトでの出会いに対してとてもポジティブな印象を持っていると語った。「友人たちの中で最近交際相手を見つけた人たちは、みんなインターネットで出会っている。私がデートをし始めた頃にも出会い系サイトがあったら、いろんな面倒が省けただろうに」と自身が若い頃にはなかった新たな“出会い方”を羨望した。「オンライン・デートは全面的に支持しているよ。人々と出会うのを可能にする、文明的で簡単な方法だから」と出会い系サイトに賛成派のイアンだが、1つだけデメリットが気になって参加するには至っていない模様。「(登録すると最初から)私が相手に誰だかわかっちゃうことが難点。こっちは相手のことを知らないのに」と俳優ならではの悩みを明かした。「混み合った空間の中で、見知らぬ人と出会うのもスリルがあっていいけどね」と従来の出会い方のよさも語った。1997年にテイラー・ハックフォード監督と結婚しているヘレンも出会い系サイトの賛成派。「素晴らしいと思う。夜の11時を過ぎた騒々しいバーではわからないような、人々のユーモアや知的さとか、そういったものを発見できると思う」。(Hiromi Kaku)
2019年10月29日同性愛者のイアン・マッケランが、今年公開になる『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』のダンブルドアが、“あからさまには”ゲイとして描かれないと聞き、「悲しいことだ」と嘆いたという。「Time Out」誌のインタビューで語った。イアンといえば、『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズや『ホビット』シリーズの魔法使いガンダルフ役でおなじみだが、その風貌や魔法使いのイメージから、『ハリー・ポッター』シリーズのダンブルドアだと思われることが多々あるそうだ。そんな話から、話題は『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』に。なぜ、同作のダンブルドアをはじめ、大作には同性愛者のキャラクターが少ないのか意見を問われたイアンは、「ハリウッドでは社会的な主張に目を向ける人はいないからね。だって、彼らはこの世界に黒人がいるってことを最近知ったし、いままでの歴史の中で、あらゆる方法を駆使して女性を虐げてきた。ゲイの男性なんか、存在しないんだよ」と皮肉たっぷりにハリウッドを痛烈批判。「私が思うに、『ゴッド・アンド・モンスター』(’98)をきっかけに、ハリウッドがついにゲイというのもいるんだと認め始めたんじゃないかな。ハリウッドなんて、半分がゲイなのに」と自身の主演作を挙げて説明した。イアンによればここ数年、ロンドンでは若いゲイの役者たちが「みんな、カミングアウトしている」とのこと。カミングアウトの先駆者イアンは、「これぞ未来だよね」と時代が変わりつつあることを喜んだ。(Hiromi Kaku)■関連作品:ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生 2018年11月23日より全国にて公開© 2017 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved. Harry Potter and Fantastic Beasts Publishing Rights © JKR.
2018年05月30日『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズのガンダルフ役や『X-MEN』シリーズのマグニートー役など数多くの映画で重要な役を演じてきたイアン・マッケラン(78)が、毎日「死について考えている」という。人生を終えるために、すでに亡くなった後の予定が計画済みでさえあることを「The Sunday Times」紙が報じた。来月イギリスで公開されるイアンの俳優人生を描いたドキュメンタリー映画『McKellen: Playing Part』(原題)では、イアンが終活についてより深く語っており、その一部がすでに明らかに。まずはイアンが予定している葬儀とお別れの会(追悼会)は、宗教色の強いものにはしたくないと強調。同性愛を公言し、「宿泊ホテルに置いてある聖書の『同性愛は罪』と書かれたページは必ず破る」とも公言したイアンならではの意思。また、お別れ会は人生の終わりを「祝う」のにふさわしい場所である、「劇場」を希望しているそうだ。「入場料は無料だよ。美しい人たちに来てほしいね」。「ほかの俳優たちが老いて働けなくなってくるのを目の当たりにすると、ぼくもそうなるんだろうなと思っちゃうんだよね」とイアン。とはいえ、来年はヘレン・ミレンとの共演作『The Good Liar』(原題)の出演も控え、まだまだ俳優業のオファーはひっきりなした。(Hiromi Kaku)
2018年04月16日自閉症ってどんな障害なの?出典 : 自閉症(Autism)は先天的な発達障害のひとつで、社会性と対人関係の障害、コミュニケーションや言葉の発達の遅れ、行動や興味の偏りの3つの特性が発達段階で現れるといわれています。詳しくは下記のリンクをご覧ください。ドラマで見る自閉症―自閉症の登場人物が物語を動かしていく出典 : この記事では日本のドラマ5作品と、海外のドラマ3作品をご紹介します。自閉症の主人公が活躍するものから、自閉症の登場人物が物語に大きくかかわる作品までさまざまです。様々な視点で描かれる自閉症がある人を取り巻く姿を見ることで、新たな発見があることでしょう。自閉症をテーマにどのような物語が展開するのでしょうか?ドラマのあらすじと見どころを紹介していきます。日本で制作されたドラマ5作品出典 : 【あらすじ】主人公は、31歳の自閉症の青年・大竹輝明(草なぎ剛)。周囲の無理解のため仕事が長続きせず、弁当屋の仕事も辞めたばかりでした。そんな、仕事を転々とする生活の中で、幼馴染の都古(香里奈)のすすめで動物園の飼育員をはじめることになります。職場で出会う人々や、周りの家族に支えられながら一歩ずつ成長していくのですが…。【見どころ】このドラマが放送される際には、草なぎ剛が、知的障害・自閉症がある青年の役に挑むということで、大きな話題を呼びました。高い演技力によって、主人公の心情が深く描かれています。仕事や結婚、自立など、青年期の障害者が直面する問題がリアルに取り上げられ、考えさせられる作品です。【作品情報】(スタッフ)脚 本: 橋部敦子音 楽: 本間勇輔主題歌: SMAP「ありがとう」(ビクターエンタテインメント)演 出: 星 護 河野圭太 三宅喜重アソシエイト・プロデューサー: 石原 隆プロデューサー: 重松圭一 岩田祐二制 作: 関西テレビ 共同テレビ【あらすじ】彰太郎(二宮和也)は福祉施設に通う自閉症の青年です。母親の晴江 (田中美佐子) は、体を丈夫に、そして少しでも夢中になれることを見つけさせようと、彰太郎が小さい頃から山登りに連れて行き、身体を鍛えさせていました。そして、とうとう彰太郎のランナーとしての並外れた能力を発見します。息子が無心に走る姿に希望を持ち、粘り強くマラソンの練習をさせます。そんな中、元駅伝選手の洋二(松岡昌宏)に出会い、コーチになってほしいとお願いしますが…。【見どころ】ドラマ『マラソン』は、自閉症という障害がありながらマラソンに挑戦した韓国の青年・ヒョンジンくんの実話をもとにした作品です。この作品は、原作の手記に自閉症を取り巻く日本の状況を織り込み、さらに舞台を日本に移し変えて制作されています。純粋でひたむきな彰太郎がマラソンへの挑戦を通して、周りの人を巻き込みながら変えていく姿を描く感動ドラマにご注目ください。【作品情報】(スタッフ)原 作 :『走れ、ヒョンジン!』 (ランダムハウス講談社) パク・ミギョン著、蓮池薫訳脚 本 : 寺田敏雄音 楽 : 笠松泰洋企画・プロデューサー : 山崎恆成プロデューサー・演出 : 吉田 健後 援 :(社団法人) 日本自閉症協会自閉症 (発達障害) 監修 … 辻井正次 (中京大学社会学部教授)制 作 … TBSテレビ製 作 … TBS【あらすじ】不審な事故死を捜査することになった蛯名舞子(栗山千明)は、事件現場でチョコザイ(中居正広)と名乗る謎の男に出会います。チョコザイが残した謎の言葉が事件解決のヒントになることに気づき、事件の捜査は進んでいきます。果たして、チョコザイの正体とは…?事件の裏に隠された秘密が徐々に明らかになる展開に注目です。【見どころ】サヴァン症候群で、かつ天才サヴァンであるチョコザイ=アタルの特殊な能力が、迷宮入りしかけた難事件を解決に導いていきます。警察が気づかない犯罪事件に関する微細な証拠を発見し、アタルがつぶやくキーワード。その単語をヒントに、周りの個性的な刑事達が動き出します。次第に明らかになるアタルの素性、随所にちりばめられた小ネタの数々に目が離せない!新感覚のミステリーエンターテイメントをお楽しみください。【作品情報】(スタッフ)脚本:櫻井武晴演出:木村ひさし 吉田 健 韓 哲プロデューサー:植田博樹 韓 哲主題歌:「自由へ道連れ」椎名林檎(EMIミュージック・ジャパン)音楽:河野 伸 ノ・ヒョンウ製作著作:TBS【あらすじ】高機能自閉症のある女性、雨宮繭子(ともさかりえ)と、恋人を亡くしたトラウマから精神科医を辞め、予備校講師となった狭山慎一(上川隆也)との恋愛を描いています。狭山は、目の前で恋人を事故死させた責任からPTSD(心的外傷後ストレス障害)になり、現在の職に移りました。繭子と出会うことで徐々に閉ざした心を開き始めます。人の感情を読み取るのが苦手な繭子と狭山とはすれ違いつつ惹かれあうように…繭子は人を好きになる気持ちを知り、様々な困難に直面しながらも歩きだします。【見どころ】高機能自閉症の女性の恋と自立を描いて、話題を呼びました。人の感情をうまく理解できないシーンや、自分の気持ちを表現しづらいことへの悩み、突然のパニックも綿密に描くことで、主人公の悩みを映し出しながらピュアで切ない恋物語になっています。狭山への思いをきっかけに、社会で生きていきたいと願い、仕事を探したり人との接し方を学んだり、成長する繭子の姿にも心を打たれます。【作品情報】(スタッフ)脚本:武田百合子 原田菜緒子プロデューサー:山崎恆成演出:吉田健 大岡進 内田誠音楽:千住明主題歌:『Love Again~永遠の世界』shela(avex trax)発売元:TBS【あらすじ】普通の母親である東幸子(篠原涼子)は息子の光(斎藤隆成)の子育てに悩んでいます。目を離したすきにどこかに行ってしまう、人に抱きかかえられたりするのをとても嫌がる…。ほかの子どもと違う光の姿を不安に思う幸子ですが、夫の雅人(山口達也)は仕事の忙しさから相談にも乗ってくれません。ついに、光は発達検査を受け、自閉症との診断を受けます。家族の無理解のため、光の自閉症は母親の育て方のせい、と責められる幸子でしたが、七月小学校の特殊学級の里緒先生のある言葉をきっかけに、前向きに光と向き合うことを決意します。【見どころ】2004年4月より日本テレビにて放映された、自閉症のある息子と母親の成長の記録を綴ったTVドラマです。自閉症児をテーマにした戸部けいこのマンガ原作をもとに、ひとりの母親が、自閉症という障害を背負って生まれてきた息子とともに、自分の人生と家族を見つめ直し前向きに生きることを決意していく姿が描かれています。自閉症のある子どもに特有の症状と、それゆえに起こる日常生活上の困難や、家族の葛藤はなかなか表現が難しいテーマです。さらには、周囲の人たちの偏見と理解、児童福祉サービスや学校での特別支援の様子なども含めて、綿密な取材によってリアルに描かれたことが反響を呼びました。人気マンガ原作のドラマ版をぜひお楽しみください。【作品情報】(スタッフ)チーフプロデューサー: 梅原幹プロデューサー: 櫨山裕子/内山雅博演出: 佐藤東弥/佐久間紀佳原案: 戸部けいこ脚本: 水橋文美江医事監修: 内山登起夫音楽: 溝口肇海外で制作されたドラマ3作品出典 : 今回は、韓国とアメリカで制作されたドラマをご紹介します。日本のドラマで描かれる自閉症との違いはあるのでしょうか。国ごとの取り上げられ方の違い、お国柄に注目してみるのも面白いですね。【あらすじ】主人公はサヴァン症候群でかつ、人並み外れた天才的暗記能力と空間認識能力をもつ”天才サヴァン”にカテゴライズされる青年、パク・シオン。幼い頃に出会った医師チェ・ウソクに医師としての能力を見こまれ、医師を目指します。しかし、その病歴が問題視されたシオンは国家試験で不合格処分となります。なんとか医師になりたいシオンは、ウソクが病院院長を務めるソンウォン大学病院へ。医師として認めてもらうため、シオンは奮闘します。【見どころ】韓国でも「大人のための童話のよう」と賞賛されたドラマでした。医療現場を忠実に描いたメディカルドラマであることはもちろん、そこでのヒューマンドラマやとてもピュアなラブストーリーも楽しむことができ、心温まるおすすめのドラマです。ぜひご覧ください。【作品情報】(スタッフ)脚本:パク・ジェボム「神のクイズ シーズン1~3」演出:キ・ミンス「烏鵲橋[オジャッキョ]の兄弟たち」「グッバイ・ソロ」【あらすじ】元ジャーナリストでシングル・ファーザーのマーティン・ボームは、自閉症の息子ジェイクと意思疎通を図るために奮闘を始めます。しかし、ジェイクは決して口を開かず、ほとんど感情を表に出そうとはしません。さらに、学校などから突然姿を消してしまうことも頻繁に起きてしまいます。そんなある日、ジェイクに特別な能力があるらしいと、マーティンは気付きます。数字を通して過去・現在・未来、そして世界各地の人々の繋がりを知覚する能力から、ジェイクはマーティンに数字を見せます。そのメッセージの謎を解きながら、マーティンは人助けをするようになっていくのですが…。【見どころ】海外ドラマならではの、世界各地を舞台にしたスケール感のあるストーリーから目が離せないこの作品。ストーリーの中で、日本の「東日本大震災」を取り上げたりと、予想外な物語の展開をドキドキしながら見ることができます。ドラマティックなストーリーから緊迫した逃走劇まで、飽きることなく楽しめます。【作品情報】(スタッフ)製作総指揮:ティム・クリング,キーファー・サザーランド,ピーター・チャーニン,キャサリン・ポープ,キャロル・バービー,フランシス・ローレンス,スーザン・バイメル監督:フランシス・ローレンス,イアン・トイントン,スティーヴン・ウィリアムズ,タッカー・ゲイツ,ミラン・チェイロフ,グウィネス・ホーダー=ペイトン,アダム・ケイン,マイケル・ワックスマン,ロブ・フレスコ,ジョン・カサー,ネルソン・マコーミック,グレッグ・ビーマ脚本:キャロル・バービー,メリンダ・シュー・テイラー,クリス・レヴィンソン,ロバート・レヴィーン,ティム・クリング,ザック・クレイリー字幕翻訳:小野郁子吹替翻訳:古瀬由紀子/髙山美香【あらすじ】主人公ウィル・グレアムは、自閉症スペクトラムがあり、かつ珍しい特性があります。あらゆる犯人に共感し、その動機や犯行当時の感情を再現できる「純粋な共感」という能力を持っているのです。その資質を買われてFBIアカデミーの講師を務めています。FBI行動分析課の長ジャック・クロフォードは、ミネソタ州で発生した若い女性ばかりを狙う連続殺人事件の捜査のため、ウィルの特殊な能力に着目します。しかし彼の精神状態を危惧するFBI顧問のアラーナはウィルの起用に反対します。クロフォードは高名な精神科医ハンニバル・レクターに協力を求めます。殺人事件の捜査にも立ち会うようになったレクターは、次第に本性を現し始め…【見どころ】このドラマの中で描かれるハンニバル・レクターのキャラクターは大きな反響を呼んでいます。人食い殺人鬼という過激なキャラクターは苦手に思う方も多いかもしれませんが、サスペンスホラーが好きな人には人気のドラマになっています。自閉症スペクトラムのある主人公ウィル・グレアムと、ハンニバル・レクターの関係にも注目です。これまでの自閉症の人物が登場する作品とは一線を画すものと言えるでしょう。【作品情報】(スタッフ)原作者: トマス・ハリス製作総指揮: ブライアン・フラー,ジェシー・アレクサンダー,マーサ・デ・ラウレンティス,デヴィッド・スレイド,クリス・ブランカート,シドニー・デュマ,クリストフ・ランデ,ケイティ・オコンネル,エリーサ・ロス監督: デヴィッド・スレイド,マイケル・ライマー,ピーター・メダク,ジェームズ・フォリー, ティム・ハンター,ギレルモ・ナヴァロ,ジョン・ダール脚本: ブライアン・フラー,ジム・デンジャー・グレイ,デヴィッド・フューリー,クリス・ブランカート,ジェニファー・シュヒュール,スコット・ニマーフロ,カイ・ユー・ウー,ジェシー・アレクサンダー,スティーヴ・ライトフット,アンドリュー・ブラック製作総指揮/脚本 ブライアン・フラーまとめ出典 : この記事では、自閉症のある人物が登場するドラマをご紹介しました。一度は聞いたことがあるような作品から、有名なあの人が演じている隠れた名作まで、気になる作品を見つけていただけたなら幸いです。「自閉症」と聞くと、特定のイメージが先行しがちです。今回、ご紹介したドラマの中で「自閉症」がどのように描かれていて、周囲の人々はどのように認識しているのかに着目してみると、「自閉症があるひと」のスペクトラムな広がりに、新たな発見があるかもしれません。自閉症のある当事者と直接関わりのある方はもちろん、周囲の方々が抱く悩みなど、問題意識の方向性が自分とは違った視点に触れることのできる良い機会になるかもしれません。また、海外ドラマで取り扱われる「自閉症」のイメージは、ひと味違った自閉症の一面を伝えてくれるはずです。普段、海外ドラマを見ない方も今回の機会を通して、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
2017年07月25日俳優のイアン・マッケラン(77)が「ハリー・ポッター」シリーズのダンブルドア役を断ったのは、その役を演じていたリチャード・ハリスから俳優として認められていなかったからそうだ。2002年にホグワーツ魔法魔術学校の校長役を演じていたリチャードが他界した時、後任をオファーされたイアンだが、リチャードから「技術は素晴らしいが感情に乏しい」と表現されたことがあるため、その機会を断ったのだという。「彼が他界した時、魔法使いのダンブルドアを演じていたんだ。僕ももちろん本物の魔法使い(『ロード・オブ・ザ・リング』三部作のガンダルフ)を演じていたわけだけど、『ハリー・ポッター』に出る気はないかって連絡を受けた時、どの役かは言われなかったんだ」「それで自分で考えてみて、できないと思ったんだよ。僕を後任として認めないと分かっている人を引き継ぐわけにはいかないからね」リチャードは「ハリー・ポッター」シリーズ2作に出演し、その後はマイケル・ガンボンが後任を務めていた。そして、ダンブルドア役を演じていた可能性はあるかと『ハードトーク』で尋ねられると、イアンは「たまにダンブルドアを見事に演じたマイケル・ガンボンのポスターを見ると、自分だと思うことがあるんだ。僕たちはしょっちゅう、互いのサインを求められるくらいだからね!」と答えた。(C)BANG Media International
2017年04月10日自伝を執筆していた俳優のイアン・マッケランは、過去を思い出すのがつらいという理由から、事前に受け取っていた100万ポンド(約1億5,600万円)を出版社へ返金したそうだ。『ロード・オブ・ザ・リング』のガンダルフ役で知られるイアンは、出版社ホッダー&スタウトンと自伝出版の契約を結んでいたものの、執筆を断念したことをオックスフォード文学フェスティバルの会場で明かした。「執筆活動に9カ月を取っておいたんだ。事前にしっかりとお金も受け取っていたよ。でもそのお金を返しちゃったんだ」「ちょっとつらかったんだよ。過去の人生を振り返ったり、今まで理解できなかったことをイメージするのが嫌だったんだ。自分の人生の中で起きていることを自分自身でもちゃんと理解していないんだ。それは役者人生には関係ないことだしね。だから、悪いけど断念したんだ」その一方でイアンは以前、あるインタビューの中でもともとシャイな性格のため、有名人であることは自分自身を勇気づけてくれるといい「シャイな性格で生まれて、今もシャイだとすると、有名人であることは自分自身に勇気を与えてくれるんだよ」「部屋に入ると、いろんな人が僕のところにやってきて挨拶してくれたり、演劇や映画が好きな人や僕のことを知っている人たちがなんで挨拶したかったのか説明したりしてくれるからね」と話していた。(C)BANG Media International
2016年04月07日誕生から130年たった現在もなお、絶大な人気を誇る名探偵シャーロック・ホームズを、『ロード・オブ・ザ・リング』『X-MEN』シリーズでおなじみの英国の名優イアン・マッケランが演じる『Mr.ホームズ名探偵最後の事件』。3月18日(金)より日本公開される本作から、待望の予告編映像が到着した。田舎に暮らしながら、93歳を迎えたシャーロック・ホームズは、自身を引退に追い込んだ30年前の未解決事件について決着をつけたいと思っていた。それは、ある夫からの、不可解な行動をとる妻への素行依頼。しかし、その謎解きは彼の人生最大の失態となってしまった。いま、10歳のロジャー少年をあらたな助手に迎え、老ホームズは最後の推理を始める――。“英国の至宝”イアン・マッケランが主演を務め、極上のミステリーとして全英・全米のホームズファンからも熱く支持された本作。ホームズの家政婦・モンロー夫人には、『ラブ・アクチュアリー』のローラ・リニー、謎のカギとなる日本人ウメザキにはハリウッドで大活躍する真田広之。名助手として、老ホームズを相手に利発さを発揮する少年・ロジャーには、天才子役マイロ・パーカー。監督を『ドリームガールズ』などで知られるビル・コンドンが務めている。この度解禁された予告編は、依頼主の妻の調査に乗り出したイアン演じる63歳のホームズが、ある重大なミスを犯したことにより、自らを引退に追いやった未解決事件を回想するところから始まる。引退によって、田園風景が広がる田舎に移り住み、ミツバチと暮らすホームズは、家政婦の息子・ロジャー少年と心を触れ合わせていくのだが…。93歳になったいま、改めてその事件に挑もうとするホームズ。真田さん演じる、ウメザキと対面するシーンも登場する。30年間、後悔を抱き続け、心を閉ざした93歳のホームズを、10歳の新たな助手ロジャーが解きほぐしていくようなシーンを観ることもできる今回の予告編。2人は、過去の未解決事件の真相にたどり着くことが出来るのか!?まずはこちらの映像から、マッケランの“名探偵”を確かめてみて。『Mr.ホームズ名探偵最後の事件』は3月18日(金)よりTOHOシネマズシャンテほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)
2016年01月19日『ロード・オブ・ザ・リング』のガンダルフ役などでおなじみの英国の名優イアン・マッケランが、世界一有名な名探偵シャーロック・ホームズに扮する『Mr. Holmes』(原題)が『Mr.ホームズ名探偵最後の事件』として2016年3月、日本公開されることが決定。イアン・マッケランがシルクハットにステッキを持ち、凜と立つポスタービジュアルも解禁となった。数々の事件をその頭脳で解決してきたが、いまや93歳となったシャーロック・ホームズ。だが、自身を引退に追い込んだ30年前の未解決事件について、決着をつけたいと思っていた。それは、ある男からの、不可解な行動をとる妻への素行依頼。しかし、その謎解きは、彼の人生最大の失態となる。いま、10歳の少年ロジャーをあらたな助手に迎え、ホームズは“最後”の推理を始める――。誕生からまもなく130年、現在も絶大なる人気を誇る不世出の名探偵シャーロック・ホームズを、『ロード・オブ・ザ・リング』『ホビット』シリーズのガンダルフ、『X-MEN』シリーズのマグニートー役で知られる英国の大ベテラン、イアン・マッケランが演じる本作。監督を務めるのは『ドリームガールズ』などのビル・コンドン。さらに、『ラブ・アクチュアリー』などで知られるローラ・リニーや、日本が世界に誇る俳優・真田広之など豪華キャストが勢揃い。本年度の映画賞に数々ノミネートされている、ロジャー少年を演じるマイロ・パーカーの“名助手”ぶりにも注目だ。解禁されたメインビジュアルには、マッケラン演じるホームズがシルクハットを被り、凛と立つ姿が印象的なもの。探偵引退後の老いたホームズが、再び未解決事件に挑もうとする熱意と力強さを感じさせている。そして、その背後には、ホームズの姿としてすぐに思い浮かぶ、鹿撃ち帽とパイプ、ルーペを持った影も見ることができる。唯一無二の名優が演じる引退した老ホームズが未解決事件に再び対峙する濃厚なミステリーを、期待して待っていて。『Mr.ホームズ名探偵最後の事件』は2016年3月、TOHO シネマズシャンテほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)
2015年12月24日ニューヨークで28日(現地時間)に、同性愛者など性的マイノリティであるLGBTの法的権利を求めるゲイ・プライド・パレードが開催され、『ホビット』シリーズのイアン・マッケランらが参加した。以前から同性愛者であることを公表しているイアンは、同様に同性愛者だと公表しているデレク・ジャコビと2013年からTVシリーズ「Vicious」(原題)で年配のゲイ・カップルを演じている。2人は共にレインボー・カラーのたすきをかけてパレードを先導した。パレードは毎年恒例のイベントだが、今年は、26日(現地時間)にアメリカ連邦最高裁判所が合衆国全州において同性婚を合法という判決を出した直後の開催ということもあり、例年以上の規模となった。マッケランとジャコビは判決が出た直後に、クィーンの名曲「We Are the Champions」をBGMに「よくやった、最高裁。そろそろ頃合いだ」と紙吹雪を撒きながら喜び、「結婚してくれる?」(デレク)「もちろん!可能になったんだから!」(イアン)とプロポーズを模したスケッチを動画をVineに投稿した。(text:Yuki Tominaga)
2015年06月30日「2002年にガンダルフとお別れしたつもりだった」と話すイアン・マッケラン。イギリスで“ナイト”に叙勲されて“サー”の称号を持つ名優は、いまではすっかり“ガンダルフ”として知られている。映画、テレビ、舞台でおよそ50年のキャリアを持つ彼は、『ロード・オブ・ザ・リング』から『ホビット 決戦のゆくえ』まで全6作に出演。その思い入れは誰よりも深い。「私の人生そのもの」と語るイアンに、シリーズ完結編が公開されたいまの気持ちを聞いてみた。「お別れは言わないよ。ガンダルフとして最後のアフレコが終わって帰ろうとしたときに、『ガンダルフ役はこれで最後ですね』と言われたが、その直後に『ああ、そういえば来週また戻ってきてもらわないと』と言ってた(笑)。だから、どうなるか分からないよ」と、ガンダルフを演じているときと同じようなお茶目な表情で笑う。当初、『ホビット』シリーズは、『パシフィック・リム』のギレルモ・デル・トロがメガホンを握る予定だったが、スケジュールの都合で降板。『ロード・オブ・ザ・リング』に続き、ピーター・ジャクソンが監督となり、2部作から3部作に変更された。「ニュージーランドには、おそらく10回は行った」と言うイアンは、「毎回戻るたびに、みんながそこにいる。まるで家族と一緒に仕事をしている感覚だった。ニュージーランドでの日々は、私の人生そのものだ」と話す。「本作のおかげでとてもよい友人ができた。私と同じイギリス在住の人もいる。つい先日は、ルーク(・エヴァンス)が私の自宅に来てくれた。マーティン(・フリーマン)の舞台『リチャード3世』や、リチャード(・アーミティッジ)の舞台『The Crucible』も観に行った。私が舞台のためにニューヨークに滞在しているときは、オーランドもブロードウェイに出演していたので、ルームシェアをしてたんだ。だから毎日会っていたよ」と、キャストたちの仲のよさを明かす。ビルボ役のマーティン・フリーマンは、BBCのドラマ「SHERLOCK/シャーロック」で世界的にブレイクし、大スターの仲間入りを果たした。そして、同じくBBCのドラマ「FARGO/ファーゴ」で、ゴールデン・グローブ賞にノミネート。その演技力には、イアンも一目置いているようだ。「マーティンは、演技スタイルをどんどん進化させていく役者だ。映画界にはスペンサー・トレイシー、ハンフリー・ボガート、マーロン・ブランドといった素晴らしい役者たちがいたが、その後、アル・パチーノ、ロバート・デ・ニーロなど、さらに演技を進化させた役者が存在し、彼らの演技スタイルが模倣されるようになった。マーティンは、そういう役者の一人だと思う。彼の演技を間近で見ることができて光栄だよ。“マーティン演劇学校”に入学して、演技のアドバイスをしてほしいと言っていたんだ。本気でそう思ったのさ。私たちの世代は、自分で演技のやり方を学ばなければならなかった。いまだにそう感じてるよ。マーティンは素晴らしい」と大絶賛。しかし「彼以外の連中はひどいものだけどね(笑)」とブラックジョークも。具体的にマーティンの素晴らしさを聞いてみると「彼はとてもリラックスしていて、同じくビルボを演じたイアン・ホルムのようなんだ。イアンが“役者としての使命は、自分がキャラクターについて知る限りのすべてを、監督のために提供すること”と言っていたのを思い出すよ。彼は同じシーンであっても、次のテイクでは違う演技を見せるものだと認識していたし、常にキャラクターを探求していた。監督は、それを編集してパフォーマンスとして作り上げる。これが役者と監督の関係であるべきで、舞台でのそれとは違う。驚いたことに、彼は私の声だけを頼りに演技をする場合にも、毎回違う、偶発的な反応をした。まったく頭が下がる思いだよ」と、名優イアンも感服する。そして、エルフを演じたケイト・ブランシェットとは、「お互いのことを愛してるんだ(笑)」と、相思相愛であることを告白。「彼女に結婚してほしいと言われたよ(笑)。そんなことを言われたら、たいていの男は決して忘れないだろうが…、もちろん彼女には旦那さんがいるがね」。「私とケイト、そしてヒューゴ・ウィーヴィングは3人組だったんだ。今回2人と一緒だったのは2週間だけだったが、それでも3人で楽しく仕事ができた。私たち3人はみんな、舞台俳優だからね。ケイトは偉大な映画スターだが、彼女の仕事の中心は、ご主人と一緒にシドニー・シアター・カンパニーを運営することだ。だから、彼女とは分かち合える話題がたくさんある。ピーターは、私たちの互いへの愛情が、キャラクターの関係にもぴったりだと考え、スクリーン上でも化学反応が起こることを可能にした。これは『決戦のゆくえ』で、ご覧いただけるだろう」。そして共演者だけでなく、この大規模なシリーズを成功させたジャクソン監督にも、絶大な信頼を置いているようで、「ニュージーランドがどこかを侵略することがあれば、ピーターが先導するべきだ(笑)」と、やや過激な冗談も飛び出した。「人柄が素晴らしい。彼は問題があったとしても、決してそれを表に出さない。いつも落ち着いていて、集中している。私には分からないほど数多くの仕事をこなし、天気の心配をしながら、現場では台詞の終わりや、抑揚について気を配っている。細かい部分まですべてを把握しているので、俳優の私たちはとても頼もしいと感じるよ。彼が最終的に『これでよし』と言ってくれたら、その決断を信頼できる。時にはそこに到達するまでに、相当な時間がかかることもあるけどね。彼はテイク数か多いことでも悪名高いんだ。クリストファー・リーが撮影初日にうなっていたよ(笑)。『260作の映画を撮った気分だ』と言ってたが、『それは君だけではないよ』と慰めた(笑)」。“世界で最も多くの映画に出演した俳優”としてギネス認定されている、現在92歳のクリストファーにそこまで言わせたとは、ジャクソン監督の尋常じゃないこだわりがうかがえるエピソードだ。「この大規模な作品に出演して、最も印象的だったのは、ピーターの頭の中だ(笑)。ショートパンツをはき、ソックスに靴というニュージーランド人のね(笑)」。最後に、ガンダルフから学んだことを聞いてみた。「さて、どうだろう。ガンダルフを通して。多くの人に影響を与えることができたのは嬉しいことだね。ガンダルフは象徴的な存在だった。原作が出版された当時は、“ガンダルフを大統領に!”というバッジがあったんだよ。彼のマインド、スピリット、7000歳などの要素を、私はスクリーン上で体現することができた。その結果、彼に対する愛情や、尊敬の念を私に向けてもらえたんだ。私自身は台詞を覚えて、ヒゲをつけて、キャラクターを演じるているにすぎないが、そういう意味では、これまで演じてきたどのキャラクターとも異なる」。「観客との間には、エモーショナルな絆があるものだが、この役の場合は、その絆がとても強いんだ。ファンは8歳くらいの子どももいるんだ。映画を観た後に、何度も自宅でビデオを見続ける。『オズの魔法使い』、『カサブランカ』、『ゴッドファーザー』など、人々がクリスマスになると必ず観る名作に出演することはいいことではないか、とよく言われたが、この映画もその仲間入りをした。多くの人々が夢中になり、何度観てもまた観たいと思える作品だ。だからこそ、全6作に出演できてよかったよ」。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ホビット 決戦のゆくえ 2014年12月13日より全国にて公開(C) 2014 METRO-GOLDWYN-MAYER PICTURES INC. AND WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.
2014年12月31日ピーター・ジャクソン監督が手掛ける『ホビット』シリーズ完結編『ホビット 決戦のゆくえ』(公開中)で、魔法使いガンダルフ役のイアン・マッケランが「とてもいいシーンだ」と熱弁する本編シーンの一部が20日、公開された。12月10日(日本時間11日)より、日本を含む世界37のマーケットで順次公開された本作は、興行成績でのランキングで、すべての国で初登場1位を記録。14日までの5日間で約147億円を稼ぎ出した。観客からも「最高のラストに号泣! ありがとう!」「感動しました! これで完結なんて涙が出ます!」など絶賛の声が寄せられている。そしてこのたび、ファン号泣の本編シーンの一部が公開された。世界を二分する壮絶な戦いのさ中、仲間たちが絶体絶命の状況に陥り、主人公ビルボ・バギンズがガンダルフに重要な任務を志願するシーンで、成長を遂げたビルボが垣間見れる。魔法使いガンダルフ役のイアン・マッケランも「とてもいいシーンだ。ガンダルフとビルボの関係において、これは極めて重要な瞬間だ」と熱く語る名場面だ。ビルボを演じたマーティン・フリーマンは「ビルボは、最初に登場した時と同じキャラクターだよ」と分析。「最後に偉大な戦士になったりはしない。でも、少しだけ率直さが増し、ためらいが少なくなる。それは単に、そうなるしかないからだ。だが、アクションは激しくなる。彼は剣さばきに関しては確実に上達しているので、彼なりの荒削りで即興的な形で戦闘に懸命に加わっていくからね」と話している。『ホビット』シリーズは、『ロード・オブ・ザ・リング』に登場する"中つ国"の60年前を舞台に、ホビット族のビルボ・バギンズが、魔法使いと13人のドワーフと共に、恐ろしい竜"スマウグ"から奪われた王国を取り戻す旅を繰り広げる物語。完結編では、強大な敵・冥王サウロン率いる闇の軍勢や、財宝をめぐる仲間同士の対立など困難が待ち受けている。(C)2014 Warner Bros. Ent. TM Saul Zaentz Co.
2014年12月20日『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズのガンダルフ役や『X-MEN』シリーズのマグニート役でおなじみのイアン・マッケランが、ロンドンで1583年創業の由緒あるパブの購入手続きを進めている。マッケラン自身が行きつけのロンドン東部のライムハウスにあるパブ「ザ・グレイプス(The Grapes)」で、19世紀の文豪、チャールズ・ディケンズのお気に入りの店としても知られ、ディケンズの小説「互いの友」の中に“シックス・ジョリー・フェローシップ・ポーターズ・パブ”として登場する店だ。現在は1720年に建て替えられた店で営業が行われていて、重厚で伝統的な内装に趣がある。現在の女性オーナーはマッケランが手続きを進めていることを認め、購入理由は「近くに住んでいるからでしょう」と語った。マッケランは店のオーナーにはなるが、店に立つことはなく、営業のために人を雇う予定だという。(text:Yuki Tominaga)© Globe Photos/AFLO■関連作品:ホビット 思いがけない冒険 2012年12月14日より全国にて公開© 2011 WARNER BROS. ENTERTAINENT INC. AND LEGENDARY PICTURES■関連記事:「ホビット」2部作邦題決定!イライジャ・ウッド&K・ブランシェットらも再登場
2011年09月13日